証券取引委員会

ワシントンD.C. 20549

6-K フォーム

外国民間発行者報告書

証券取引法第13a-16条または15d-16条に基づく

1934年証券取引法

2024 年 6 月分の月報

取引所ファイル番号:001-06439

ソニーグループ株式会社

(発行者の登録名の英訳)

〒108-0075 東京都港区港南1-7-1

(本部所在地の住所)

本登録者は、20-Fフォームのカバーの下で年次報告書を提出します。

登録者が20-Fフォームまたは40-Fフォームのカバーの下で年次報告書を提出するかどうかをチェックマークで示してください。

またはフォーム40-F:

フォーム20-F ☒ フォーム40-F ☐

署名

1934年の証券取引法の要件に基づき、登録者は、下記の者が正当に代理し、署名したことにより、この報告書を提出しました。

ソニーグループ株式会社
(登録者)
By: / s / Hiroki Totoki
(署名)
Hiroki Totoki
社長兼COO、CFO
chief financial officer(最高財務責任者)

日付:2024年6月28日

材料のリスト

ここに添付された文書:

i)臨時報告書の翻訳(臨時報告書(2024年6月28日、ソニーグループ株式会社が日本の関東財務局長に提出した)

臨時報告書

2024年6月28日

(翻訳)

ソニーグループ株式会社

この英語訳の読者への注意事項

2024年6月28日、ソニーグループ株式会社(以下、「当社」といいます)は、日本の関東地方財務局長に対し、当社の株主総会における議決結果に関わる日本語版臨時報告書(臨時報告書)(以下、「報告書」といいます)を、日本の金融商品取引法に基づき2024年6月25日に開催された第107回定時株主総会において採択された提案の結果について提出しました。この文書は、報告書の全文の英訳です。

1.臨時報告書を提出する理由

2024年6月25日に開催された株主総会(以下、「会議」といいます)の実施を目的とした提案に対して議決がなされたため、ソニーグループ株式会社(以下、「当社」といいます)は、金融商品取引法第24-5条第4項および内閣府令第19条第1項および第2項第9-2号に基づき、この臨時報告書を提出します。

2.2024会計年度のデロイト・トウシュ有限責任パートナーシップを独立登録公認会計士として承認すること。報告事項

(1)ミーティングが開催された日:2024年6月25日

(2)提案対象

提案:10名の取締役を選任すること。

ケニチロ・ヨシダ、 堀木 廣己、 畑中 嘉彦、ウェンディ・ベッカー、 秋山 さきえ、 岸上 慶子、ジョセフ・A・クラフトJr.、ニール・ハント、 ウィリアム・モロー、鴻本 真吾が会社の取締役に選任されました。

(3)提案に関する賛成、反対、棄権の投票権の数、提案を承認するための要件、および議決結果

1)総投票権数

投票権を有する株主数 313,830株主
議決権の数 12,196,593株主

1

2)投票権を行使した株主数

投票権を行使した株主数 91,503株主
(ミーティングに出席した株主数 459人)
行使された投票権数 10,172,954[行使比率83.4%]
(ミーティングに出席した株主の投票権数 68,888[行使比率0.6%])

(投票権)

提案 賛成 反対 Abstention 好評投票の割合 結果
Kenichiro Yoshida 10,145,961 13,148 8,464 99% 承認されました
Hiroki Totoki 10,133,460 25,639 8,471 99% 承認されました
畑中良彦 10,103,088 63,646 832 99% 承認されました
ウェンディ・ベッカー 10,153,987 12,799 787 99% 承認されました
秋山咲江 10,154,508 12,208 857 99% 承認されました
岸上恵子 10,125,936 40,803 832 99% 承認されました
ジョセフA.クラフトJr. 10,148,430 18,340 803 99% 承認されました
ニール・ハント 10,155,096 11,674 803 99% 承認されました
William Morrow 10,154,694 12,008 871 99% 承認されました
Shingo Konomoto 10,154,337 12,367 869 99% 承認されました

ノート:

1.議案に対する可決は、総有権者のうち1/3以上の持分を有する株主が出席し投票した議決権の過半数でなされます(郵送または電子投票を含む)。

2.2024会計年度のデロイト・トウシュ有限責任パートナーシップを独立登録公認会計士として承認すること。「賛成の比率」の分母は、当該議決会社に出席して投票した株主が有する議決権の数を加算して算出しました。

(4)出席した株主のうち、一部の議決権が集計されていない理由:

各議案に必要な過半数可決が、議決会社が各議案に対する意向を確認できた出席株主の既に行使された議決権数と議決会社が各議案に対する意向を確認できた出席株主の当該議決における投票数を集計することにより達成されました。従って、議決会社が当該議決において確認できなかった「賛成」「反対」「棄権」の意向の数に関しては、2.(3)2)の表の注2に説明されている場合を除いて、当該議決に出席した株主が有する議決権数には含まれません。

2