添付ファイル4.1

実行バージョン

 

パーソンズ株式会社



そして



アメリカ銀行信託会社国立協会は



受託者として



圧痕



日付 2024 年 2 月 26 日現在

2.625% 転換社債 2029 年満期

 

 

 


添付ファイル4.1

カタログ

 

ページ

第一条
定義する

^ a b c d e f g 『官報』 1 号。 定義

1

^ a b c d e f g 『官報』第 1 号。 利子への参照

14

第二条
手形の発行·説明·署名·登録·交換

セクション 2.1 。 名称と金額

14

^ a b c d e f g 2 。 ノートの形式

15

略称は 2.03 。 手形の日付及び額面、利子の支払及び債務不履行額

15

^ a b c d e f g h i f g 手形の実行、認証、配達

17

^ a b c d e f g 『官報』第 2 号。 手形の交換及び譲渡の登録、譲渡の制限、寄託者

18

^ a b c d e f g 『官報』第 2.06 号。 切断、破壊、紛失または盗難されたノート

24

^ a b c d e f g 『官報』第 2.07 号。 臨時ノート

25

略称は 2.08 。 支払済 · 換算済手形等の取り消し

26

略称は 2.09 。 CUSIP 番号

26

^ a b c d e f g g h i 。 追加注記; 買戻し

26

第三条
満足感と解放

^ a b c d e f g 1 。 満足と放電

27

第四条
当社の特約

第 4 話。 元本 · 利子の支払

28

^ a b c d e f g h 2 。 事務所 · 機関の維持管理

28

^ a b c d e f g 『官報』第 4 号。 受託者事務所の欠員を埋めるための任命

28

^ a b c d e 4 。 支払代理店に関する規定

28

^ a b c d e f g 『官報』第 4 号。 存在

30

^ a b c d e f g 『官報』第 4 号。 規則 144 A 情報要件と年次報告書

30

^ a b c d e f g 『官報』第 4 号。 滞在 · 延長 · 高利貸し法

32

略称は 4.0 8 。 コンプライアンス証明書; デフォルトに関する記述

32

^ a b c d e f g 『官報』第 4 号。 その他の楽器 · 行為

33

i


添付ファイル4.1

第五条
株主名簿及び当社及び受託者による報告

略称は 5.1 。 保有者一覧

33

^ a b c d e f g 『官報』第 5 号。 リストの保存と開示

33

第六条
違約と救済措置

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 デフォルトの出来事

33

^ a b c d e f g h 2 。 アクセラレーション; 取消しおよび取り消し

34

^ 第 6 話。 追加利息

35

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 債務不履行時の手形の支払い、訴訟

36

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 受託者が徴収した資金の適用

38

^ 第 6 話。 保有者手続

39

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 受託者による手続

40

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 救済累積および継続

40

^ a b c d e f g 『官報』第 6 号。 手続の方向性及び過半数株主による債務不履行の放棄

40

^ a b c d e f g h i f g 。 デフォルトの通知

41

^ a b c d e f g h i 。 費用を支払う約束

41

第七条
受託者について

^ 第 7 話。 受託者の職務 · 責任

41

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 文書、意見等への依存

43

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 リサイタル等に対する責任は承ります。

45

第 7 話に登場。 受託者、支払代理人、転換代理人、入札勧誘代理人又は手形登記官は手形を所有することができる。

45

^ a b c d e f g 『官報』第 7 巻。 信託に保有する金銭及び普通株式

45

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 受託者の報酬と費用

45

第 7 話。 検察官の証明書と弁護士の意見は証拠として

46

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 受託者の資格

46

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 受託者の辞任 · 解任

47

^ a b c d e f g 『官報』第 7 号。 後継受託者による承諾

48

^ a b c d e f g h i f g h i f g 。 合併による承継等

48

^ 第 712 話。 受託者による会社からの指示の申請

49

第八条
保有者について

^ 第 8 話。 保有者の行動

49

^ a b c d e f g 『官報』第 8 号。 保有者による執行証明

49

^ a b c d e f g 『官報』第 8 号。 絶対所有者とみなされる者

50

^ 第 8 話。 会社所有債の無視

50

II


添付ファイル4.1

^ a b c d e f g 『官報』第 8 号。 同意の取り消し; 将来の保有者の拘束

50

第9条
株主会議

略称は 9.01 。 会議の目的

51

^ a b c d e f g 『官報』第 9 号。 受託者による会議の招集

51

第 9 話に登場。 会社 · 株主による会議の召集

51

^ 第 9 話。 投票資格

52

^ a b c d e f g 『官報』第 9 号。 規制

52

^ a b c d e f g 『官報』第 9 号。 投票する

52

^ a b c d e f g 『官報』第 9 号。 会議による権利の遅延なし

53

第十条
補充性義歯

第 10 話に登場。 保有者の同意なしの補足契約

53

第 10 話に登場。 保有者の同意を得た補足契約

54

第 10 話に登場。 補足契約の効力

55

第 10 話に登場。 ノートの表記

55

^ a b c d e f g 『官報』第 10 号。 受託者となるための補足契約の遵守の証拠

55

第十一条
統合、合併、売却、譲渡、リース

^ a b c d e f g 『官報』第 11 号。 一定の条件で会社統合等を行う場合

56

^ a b c d e f g 『官報』第 11 号。 置き換えられる後継者

56

^ a b c d e f g h 『官報』第 11 号。 受託者に与えられる役員の証明書及び弁護士の意見

57

第十二条
設立者、株主、役員及び取締役の免除

^ 第 12 話。 契約書および社債のみ

57

第十三条
[わざと省略する]

第十四条
ノートの変換

^ 第 14 話。 変換特権

57

第 14 話に登場。 変換手続、変換時の決済

61

^ 第 14 話。 基本的変更又は償還通知に伴う一部の譲渡債券に対する転換率の引き上げ

66

第 14 話に登場。 変換率の調整

68

三、三、


添付ファイル4.1

^ a b c d e f g 『官報』第 14 号。価格の調整

77

^ a b c d e f g 『官報』第 14 号。 全額支払われる株式

77

^ a b c d e f g 『官報』第 14 号。 資本増強、分類変更及び普通株式の変更の影響

78

^ a b c d e f g 『官報』第 14 号。 特定の規約

79

^ 第 14 話。 受託者の責任

80

^ 第 1410 話。 [保留されている].

81

^ 第 14 話。 株主権利プラン

81

^ 第 1412 話。 転換の代わりに交換

81

第十五条
保有者の選択による社債の買い戻し

第十五百九十一条[わざと省略する].

82

^ a b c d e f g 『官報』第 15 号。 基本的変動時の所有者の選択による買戻し

82

^ a b c d e f g h 『官報』第 15 号。 基本的変更買戻し通知の撤回

85

^ a b c d e f g 『官報』第 15 号。 ファンダメンタルズ · チェンジ買戻し価格預金

85

^ a b c d e f g 『官報』第 15 号。 社債の買戻しに関する適用法令の遵守に関する規約

86

第十六条
オプションの償還

第 16 話に登場。 オプションの償還

86

第 16 話に登場。 任意償還の通知、社債の選択

87

第 16 話に登場。 償還請求手形の支払

88

^ 第 16 話。 償還の制限

88

第十七条
雑項条文

^ 第 17 話。 会社の後継者を拘束する規定

89

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 承継法人の公的行為

89

^ a b c d e f g h 『官報』第 17 号。 通知のアドレス等

89

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 準拠法 · 管轄

89

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 前項条件の遵守の証明書、受託者に対する弁護士の証明書及び意見

90

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 定休日

91

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 担保権の作成なし

91

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 契約の利点

91

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 目次、見出し、等

91

^ a b c d e f g 『官報』第 17 号。 認証エージェント

91

^ a b c d e 17 。 取引先での実行

92

^ a b c d e f g g 12 。 分離性

93

^ a b c d e f g 13 。 陪審裁判の免除

93

^ a b c d e f g h i f g i 不可抗力

93


添付ファイル4.1

第 17 話に登場。 計算

93

^ a b c d e f g 『官報』 1716 頁。 アメリカ愛国者法

93

第十七十七条。税金を前納する

94

 

展示品

添付ファイルAにA-1のフォーマットを付記する

v


添付ファイル4.1

2024年2月26日現在、発行者であるデラウェア州会社Parsons Corporation(“会社”、詳細は第1.01節)と受託者である米国銀行信託会社National Association(全国銀行協会)(“受託者”、詳細は第1.01節)との契約。

W I TN E S E T H:

その合法的な企業目的のために、会社はすでに2029年満期の2.625%転換可能な優先手形(“手形”)を正式に発行し、初歩的な元金総額は8億ドルを超えず、そして認証、発行と交付手形の条項と条件を提供するために、会社は本契約の署名と交付を正式に許可した

手形のフォーマット、各チケットに記載されている認証証明書、変換通知のフォーマット、買い戻し通知を基本的に変更するフォーマット、およびチケットに記載されている譲渡および譲渡のフォーマットを考慮すると、実質的に以下に規定されるフォーマットに適合しなければならない

したがって,当社が署名して受託者や正式に許可された認証エージェント(本契約で規定されているように)の認証やそのような手形を交付した場合,その等の手形をその条項によって締結された有効な合意に必要なすべての行動や事柄が完了·履行されているが,本契約の署名および本契約項下のチケット発行は各方面で正式な許可を得ている.

だから、今この契約は証明されている

債券の認証、発行及び交付の条項及び条件を声明し、不動産及び債券保有者が債券を購入及び受け入れた代償を考慮して、当社と受託者は債券保有者が時々同等及び相応の利益(以下、他の規定を除く)を有することについて契約を締結し、受託者と以下のように合意する

第一条
定義する

1.01節.定義する。本1.01節(本章では別に明確に規定されているか,または文意が別に言及されていることを除いて)では,本契約とその任意の補足契約のすべての目的のために定義された用語は,本1.01節で規定したそれぞれの意味を持つべきである.“ここ”、“ここ”、“以下”および類似した意味の言葉は、特定の条項、章、または他の部分を指すのではなく、本契約を全体として意味することを意味する。本条で定義されている用語は複数と単数を含む.

“1%例外”とは,14.04(K)節で規定する条項である.

 


添付ファイル4.1

“追加利息”とは,4.06(D)節,4.06(E)節,6.03節(適用者に準ずる)によって支払われたすべての金額を意味する.

“増発株式”は、第14.03(A)節に規定する意味を持たなければならない。

任意の指定者の付属会社“とは、その指定された者の直接的または間接的に共同で制御または制御される任意の他の人を意味する。本定義の場合、“制御”は、任意の特定の個人のために使用される場合、議決権を有する証券の所有権、契約または他の方法によって、その人の管理層および政策を直接または間接的に指導または誘導する権力を意味し、用語“制御”および“制御”は、上述したことに関連する意味を有する。本契約に何らかの逆の規定があっても、本契約については、一方が他方であるか否かを決定する“付属会社”は、当該決定を行うこと又は要求されたときの事実に基づいて行わなければならない(場合により定める)。

代理人“とは、任意の入札代理人、委託者、両替代理人、手形登録者、支払代理人、または共同手形登録者を意味する。

“ライセンス額面”は、2.03(A)節で規定される意味を有するものとする。

“入札エージェント”とは,当社または当社が第14.01(B)(I)節の規定によりチケットの取引価格について入札を行う者である.当社は最初に入札代理とします。しかし、当社はいつでも他の人を入札代理人に任命することができ、事前に所持者に通知する必要はありません

“取締役会”とは、当社の取締役会または本協定に基づいて当社を代表して行動することを正式に許可する取締役会委員会を意味する。

“取締役会決議”とは、会社の秘書またはアシスタント秘書によって取締役会によって正式に採択されたことを証明し、その証明の日に完全に有効であり、受託者の決議の写しを交付することを意味する。

“企業合併事件”は11.01(A)節に規定する意味を持つべきである。

営業日“は、任意の手形について、土曜日、日曜日または法律または行政命令の許可またはニューヨーク連邦準備銀行の休業または休業を規定する任意の日を意味する

株式“とは、任意のエンティティにとって、そのエンティティによって発行された株の任意およびすべての株式、権益、購入権、承認株式証、オプション、株式または他の等価物または資本を意味するが、株式に変換することができ、または株式に交換可能な債務証券は、変換または交換(場合によっては)前に株式を構成してはならない。

“現金決済”は、第14.02(A)節に規定する意味を持たなければならない。

2


添付ファイル4.1

“A条項流通”は,14.04(C)節に規定する意味を持たなければならない.

“B条項割当て”は,14.04(C)節で規定された意味を持つべきである.

“C条項割当て”は,14.04(C)節で規定された意味を持つべきである.

“閉店”とは午後5時のことです。(ニューヨーク時間)。

“合併決済”は、第14.02(A)節に規定する意味を持たなければならない。

“委員会”とは、米国証券取引委員会を意味する。

誰の“普通株式”とは、その人の株式を意味し、一般に、(A)その人の取締役を選挙する権利があり、または(B)その人が会社でない場合、その人の管理または政策を制御する管理機関、パートナー、マネージャーまたは他の人を選択するために投票または他の方法で参加することを意味する。

“普通株”とは、当社が本契約が成立した日の普通株のことで、1株当たり額面1.00ドルであり、第14.07節の規定を満たしている。

“会社”は、本契約第一項の規定の意味を有し、第十一条の規定に該当する場合には、その相続人及び譲り受け人を含まなければならない。

公司令官とは、会社の最高経営責任者、最高会計官、首席財務官、総裁、執行役員または上級副総裁または任意の副総裁(“総裁副”の肩書で前後に1つまたは複数の数字または文字を加えて指定されているか否かにかかわらず)、財務担当者またはアシスタント司ライブラリまたは秘書または任意のアシスタント秘書によって署名され、受託者の書面命令を交付することを意味する。

変換剤“は、4.02節に規定する意味を持たなければならない。

“変換日”は,14.02(C)節で規定された意味を持つべきである.

“転換義務”は14.01(A)節で規定された意味を持つべきである。

“変換価格”とは,いつまでの1,000ドルであり,その時間で割った変換率である.

“変換率”は,14.01(A)節で規定された意味を持つべきである.

“会社活動”は,第14.01(B)(Iii)節に規定する意味を持たなければならない.

“会社信託事務所”とは、当契約日にロサンゼルス西五街633号24階に位置する受託者が、いつでも当社の主要事務所を管理することを意味し、郵便番号:90071、注意:ブラッドリー·E·スカブロ(Parsons Corporation)、または受託者が時々指定された他の住所、または任意の後続の受託者の主要会社信託事務所(または

3


添付ファイル4.1

当該等の後任受託者は、時々所持者及び当社が指定した他の住所を通知することができる)。

受託者“とは、グローバル手形預託信託会社の受託者としての受託者又はその任意の後続エンティティを意味する。

“1日両替価値”とは,観察期間内に50取引日連続した取引日ごとに,(A)その取引日終値後に発効する換算率と(B)その取引日の1日VWAPの積の5分の1(1/50)である.

“1日あたりの計量価値”とは,指定されたドルの金額(あれば)(指定されたドルの金額は1,000元あたりの手形元金が1,000元以上)を50で割ることを意味する.

観察期間内の連続50取引日における各取引日の“1日当たり決済金額”は、以下のように含まれなければならない

(A)現金の額は、(I)1日測定値および(Ii)取引日の1日両替価値のうち小さいものに等しい;および

(B)1日両替価値が1日計量価値を超える場合、普通株の数は、(I)1日両替価値と1日計量価値との差を(Ii)その取引日の1日VWAPで割ったものに等しい。

毎日VWAPとは,観察期間内の連続50取引日に関する取引日ごとに,ブルームバーグページ“PSN”タイトル“Bloomberg VWAP”で表示される1株あたりの出来高重み平均価格であるAQR“(またはその同等の相続人は、当該ページが利用できない場合)、開市予定から当該取引日の主要取引日に市が予定されるまでの期間(または当該出来高加重平均価格が得られない場合は、当社がその目的のために採用した国家認可独立投資銀行が出来高加重平均法を用いて当該取引日の普通株の時価を特定する)。“毎日VWAP”の決定は、ディスク後取引または通常の取引期間の取引時間以外の他の取引を考慮すべきではない。

“解除明記締切日”とは、いずれの手形についても、その手形の自由貿易日後の15日目を意味するが、15日目が定期記録日の後であり、次の支払日の直後の5番目の営業日または前である場合、手形の解除明記締切日は、支払日直後の5番目の営業日に変更される。

“違約”とは、任意の違約事件を意味し、通知や時間が経過した後、あるいは両者を兼ねている。

4


添付ファイル4.1

“デフォルト決済方式”は、最初は1,000ドル当たり元本1,000ドルの指定金額での組合せ決済となりますが、当社が14.02節で規定したデフォルト決済方式を随時変更する権利があることを前提としています。

“違約金額”とは、任意の手形(償還価格、基本変動買い戻し価格、元金および利息を含むがこれらに限定されない)で支払われるべきであるが、時間通りに支払われていない、または適時に調達されていない任意の金額を意味する。

全世界手形毎に、“信託”とは、第2.05(C)節でこのような手形受託者として指定された者を指し、本契約の適用条項により相続人が指定されてその相続人となるまで、その後、“信託”とは、当該相続人を指すか、または含む。

“分配済み財産”は,14.04(C)節に規定する意味を持たなければならない.

“発効日”は、第14.03(C)節に規定する意味を有するものとするが、第14.04節及び第14.05節で使用される“発効日”とは、通常株式が適用される取引所又は適用される市場で通常方式で取引される最初の日を意味し、関連する株式分割又は株式の組み合わせを反映する(場合に応じて)。

“違約事件”は,6.01節で規定した意味を持つべきである.

配当日“とは、通常株式が適用取引所または適用市場で通常の方法で取引される第1の日を意味するが、取引所または市場によって決定された取引所または市場(満期手形または他の形態で)の普通株式販売者から関連する発行、配当または割り当てを受け取る権利はない。

“取引法”は改正後の1934年の証券取引法及び公布された規則と条例を指す。

“変換後の交換”は14.12(A)節で規定された意味を持つべきである.

免除の根本的な変更“は、15.02(G)節で規定された意味を持つべきである。

“譲渡·譲渡表”とは、添付ファイルAに添付されている添付ファイル3に添付されている“譲渡·譲渡テーブル”を意味する。

“基本変更買い戻し通知フォーマット”とは、添付ファイルAに添付されている添付ファイル2に添付されている“基本変更買い戻し通知フォーマット”を意味する。

“手形フォーマット”とは,証拠Aとして本文書に添付される“手形フォーマット”を意味する.

5


添付ファイル4.1

変換通知フォーマット“とは、添付ファイルAに添付されている添付ファイル1に添付されている”変換通知フォーマット“を意味する。

自由貿易日“とは、いずれの手形についても、その手形の最後の元の発行日の後の年の日付を意味する。

次のような場合の1つであれば、“根本的な変化”は、チケットの最初の発行後に発生するとみなされる

(A)(A)取引法第13(D)条に示す“個人”又は“団体”であるが、会社、その全額付属会社及び当社及びその全額付属会社の従業員福祉計画を除く、取引所法令の付表又は任意の付表、表又は報告書を提出し、当該者又は団体が普通株式の直接的又は間接的な“実益所有者”となっていることを開示し、取引所法令第13 D-3条に規定されているように、普通株投票権の50%以上を占める。又は(B)会社又はその完全子会社の任意の従業員福祉計画は、“取引法”に基づいて明細書又は任意の明細書、表又は報告書を提出し、当該従業員福祉計画が取引法第13 d-3条に規定する普通株の直接又は間接“受益者”となり、普通株投票権の70%以上に相当することを開示する。しかし、第(B)項の場合、任意の従業員福祉計画が保有する普通株式の実益所有権パーセンテージを計算する際に、会社は、本契約日後に当該従業員福祉計画に発行または発行可能な任意の普通株式を、本契約日の当日このように所有している任意の普通株式または他の証券に付随する権利、配当金または他の割り当てに従って発行された任意の普通株式を含み、その割合を計算する際に分子および分母に含まれない

(B)(A)普通株の任意の資本再編、再分類または変更(分割または合併による変化を除く)を完了し、普通株を株式、他の証券、他の財産または資産に変換するか、または株式、他の証券、他の財産または資産に交換する。(B)会社の任意の株式交換、合併または合併により、普通株は現金、証券または他の財産または資産に変換される。または(C)一回の取引または一連の取引において、当社およびその付属会社の全部またはほぼすべての総合資産を全体として売却、レンタル、または他の方法で当社の完全子会社のうちの1つ以外の誰に譲渡するか。ただし、第(A)又は(B)項に記載の取引は、当該取引直前の会社の全ての普通株式種別の所有者が、当該取引直後に継続又は存続している会社又は譲渡人又はその親会社の所有種別普通株式の50%以上を直接又は間接的に所有しており、その割合(互いに対して)が当該取引直前の所有権と実質的に同じであれば、第(B)項の規定により、根本的に変更されるものではない

6


添付ファイル4.1

(C)会社の株主が、会社の清算又は解散の任意の計画又は提案を承認すること

(D)普通株式(または債券関連他の普通株)は、ニューヨーク証券取引所、ナスダックグローバルベスト市場またはナスダックグローバル市場(またはそれらのそれぞれの後続市場)にもはや上場またはオファーされない

ただし、上記(A)項又は(B)項に記載の1つ以上の取引は、会社の普通株主が、当該取引に関連する少なくとも90%の対価(断片的な株式のために支払われた現金及び異なる政見者の評価権に応じて支払われた現金を含まない)を受信又は受信した場合、任意のニューヨーク証券取引所に上場又はオファーされた普通株を含む場合は、根本的な変化を構成してはならない。ナスダックグローバル精選市場またはナスダックグローバル市場(またはそのそれぞれの任意の継承者)またはそのような取引に関連する発行または交換されるときには、そのように上場またはオファーされ、そのような取引またはそのような取引の結果、手形は、断片的な株式について支払われた現金または異なる政見者の推定権に基づいて支払われた現金を含まない関連費用に両替することができる(第14.02(A)節の規定により制限される)。普通株が別のエンティティの証券によって置換されている任意の取引が発生した場合、任意の関連する完全な基本変更期間が終了した後(または、取引が定義(D)条項に続くが、取引の発効日の後にある場合)、本定義における会社への言及は、他のエンティティへの言及に変更されるべきである。

本定義のみについては、(ただし、疑問を免れるためであり、定義を完全に変更するためではない)、(X)上記(A)項及び(B)(A)又は(B)項((B)項に記載されているいずれかの取引又はイベントは、上記(B)項のみに基づいて発生するものとみなされるべきである(ただし、上記ただし本の制約を受けなければならない)。

“会社通知”は、15.02(C)節で規定される意味を持たなければならない。

“買い戻し日を基本的に変更する”は,15.02(A)節で規定された意味を持つべきである.

“基本変更買い戻し通知”は,15.02(B)(I)節で規定される意味を持つべきである.

“根本的な変化買い戻し価格”は15.02(A)節で規定された意味を持つべきである.

本契約に基づいて所有者に発行される任意の通知について、“発行された”とは、受託者またはその指定者の長期指示に基づいて、受託者の公認慣例または手順に従って電子メールを介して受託者(グローバルチケットの場合)、または(X)その所持者にファーストメールで郵送され、郵便前払いを含む通知(X)を意味し、住所は紙幣登録簿上のアドレスと同じである

7


添付ファイル4.1

(オブジェクトチケットに対して)それぞれの場合,17.03節より.このような“発行”された通知は、本契約に従って“郵送”または“配信”すべき任意の通知を含むものとみなされるべきである

“グローバルチケット”は、第2.05(B)節に規定された意味を有するべきである。

所有者“は、任意のチケットまたは他の同様の用語(用語”利益所有者“を含まないが)に適用され、特定のチケットがチケット登録簿に登録されたときにその名義を有する誰を意味する。

“契約”は、最初に署名された本文、または本契約の規定に従って修正または補足された場合、修正または補足された本文を意味する。

“初購入者”とは、米国銀行証券会社、ゴールドマン·サックス社、モルガン大通証券会社、バークレイズ資本会社、フランスパリ銀行証券会社、モルガン·スタンレー社、Scotia Capital(米国)社、Truist証券会社、U.S.Bancorp Investments社を指す。

“利付日”とは、毎年3月1日と9月1日を指し、2024年9月1日から始まる。

最後の元の発行日“シリーズとは、(A)購入プロトコルに従って発行された任意のチケットおよびそのようなチケットを交換または置換するために発行された任意のチケットについて、本契約の日であり、(B)第2.10節に発行された任意のチケットおよびそのようなチケットの交換または置換のために発行された任意のチケットについて、(I)(X)そのようなチケットの最初の発行日および(Y)当該チケットを付与された初期購入者(S)に従って追加チケットを購入する選択権を行使して最初に同一の発売の一部として最初に発行された任意の当該チケットの最後の日を意味する。又は(Ii)当該等手形の元の発行前に受託者の高級乗組員証明書で指定されたその他の日付を交付する。

普通株(または終値販売価格を決定しなければならない他の証券)の任意の日における“最終報告販売価格”とは、その日の終値における普通株の販売価格(または終値販売価格が報告されていない場合、1株当たりの購入価格および販売入札の平均値であり、両方が1つ以上の場合、普通株の平均買入れ価格および平均販売入札を意味する)、これは、その取引の主要な米国国または地域証券取引所の総合取引において普通株(またはそのような他の証券)が報告された価格を意味する。普通株(またはその他の証券)が関連日に米国全国的または地域的証券取引所に上場されていない場合、“最新報告された販売価格”は、場外取引市場上の普通株(または当該他の証券)の関連日における最後のオファー、すなわち場外市場グループ会社または同様の機関によって報告された1株当たりのオファーでなければならない。普通株(又は当該他の証券)がこのような見積をしていない場合、“最終報告の販売価格”は、会社がその目的のために選択した国が認めた独立投資銀行が、関連日に普通株(又は当該他の証券)に対する最後の見積及び要価の中点を提供しなければならない。最終報告販売価格“は、棚卸し後の取引または通常の取引期間の取引時間以外の他の取引を考慮すべきではないことは確かである

8


添付ファイル4.1

完全根本的変更“とは、上記の定義の”根本的変更“を構成する任意の取引またはイベントを意味し、その定義の任意の例外または排除を実施した後に決定されるが、その定義(B)項のただし本は考慮されない。

“完全根本変更期”は,14.03(A)節で規定した意味を持つべきである.

“市場中断事件”とは、(A)普通株の上場または取引が許可された米国の主要国または地域の証券取引所または市場が、その通常の取引期間内に寄り付き取引できなかったか、または(B)ニューヨーク市時間午後1時前に発生または存在したことを意味する。任意の普通株の予定取引日には、通常の取引時間内に合計30分を超え、普通株または普通株に関連する任意のオプション契約または先物契約の取引を一時停止または制限する(価格変動が関連証券取引所によって許容される制限またはその他の理由を超えるため)。

“重大付属会社”とは、当社の付属会社を指し、当該付属会社の付属会社(ある場合)と合併した場合、(I)当社及びその付属会社の全体としての総合収入の10%以上、又は(Ii)当社及びその付属会社の全体としての総合総資産の10%以上を有し、両者とも、第4.06(B)節に基づいて受託者に提出(又は提出とみなされる)の報告に含まれる最近の財政四半期又は財政年度までの会社財務諸表に基づいて測定される。

“満期日”とは、2029年3月1日を指す。

“測定期間”は,14.01(B)(I)節で規定される意味を持つべきである。

注釈“または”注釈“は、本契約朗読の第1の段落で指定された意味を有するべきである。

“手形登録簿”は、第2.05(A)節に規定する意味を持たなければならない。

“手形登録官”は、第2.05(A)節に規定する意味を持たなければならない。

“改装通知”は,14.02(B)節で規定された意味を持つべきである.

両替のために提出された手形について、“観察期間”とは、(I)次の(Ii)項に別段の規定を除いて、両替日が2028年10月1日まで、すなわち当該両替日の直後の第2取引日からの連続50取引日(当該両替日直後の第2取引日を含む)、(Ii)償還を要求されたもの(又は第14.01(B)(V)条に従って償還された)のいずれかについて、当該手形の償還期間内に発生した場合、償還日直前の51番目の予定日から(当該を含む)の連続50取引日を意味する。及び(Iii)上記第(Ii)項に規定がある以外は、

9


添付ファイル4.1

関連変換日は,2028年10月1日以降,すなわち満期日直前の51番目の予定取引日から開始され,それを含む50取引日連続で発生する.

“発売覚書”とは、期日が2024年2月21日の予備発売覚書のことで、期日が2024年2月21日の債券発売及び発売に関する定価条項説明書が添付されている。

“上級管理者”は、当社の場合、総裁、最高経営責任者、最高財務官、最高会計官、司庫、秘書、任意のアシスタント財務担当者、任意のアシスタント秘書、任意の行政主管、または任意の上級副総裁主管、または任意の副総裁副主管を意味する(1つまたは複数の数字で、または職名“総裁副”の前または後に追加された1つまたは複数の文字で指すか否かにかかわらず)。

“上級社員証明書”とは、会社に使用する際に、受託者に交付され、会社の上級社員が会社を代表して署名した証明書を指す。各このような証明書は、節の規定によって要求され、かつ、その節で規定される範囲内であれば、第17.05節に規定される陳述を含むべきである

“営業時間”とは、午前9時のことです。(ニューヨーク時間)。

“弁護士意見書”とは、法律顧問によって署名された書面意見を意味し、法律顧問は、会社の従業員又は法律顧問であってもよく、受託者は、当該意見書を合理的に受け入れ、受託者に提出することができる。このような各意見は、17.05節の規定によって要求され、その範囲内にある場合、第17.05節に規定される陳述を含むべきである。

オプションの償還“は、節16.01に規定されている意味を有するものとする。

8.04節の規定に加えて、“未清算手形”とは、任意の特定の時間に受託者が本契約に基づいて認証および交付されたすべてのチケットを意味するが、以下の場合を除く

(A)その前に受託者によってキャンセルされたか、またはキャンセルのために受託者によって受け入れられたチケット;

(B)満期になって支払わなければならない手形またはその一部であり、そのような手形またはその一部については、必要な額の金は、受託者または任意の支払代理人(会社を除く)に信託形態で格納されなければならないか、または会社によって信託的に廃棄および分離されている(例えば、会社は自身の支払代理人として行動しなければならない)

(C)第2.06節に従って支払われた紙幣、または他の紙幣は、第2.06節の条項に従って認証および交付された紙幣でなければならないが、受託者信納のいずれかが保護された買手によって適切なときに所有されていることが証明されている場合は例外である

10


添付ファイル4.1

(D)第14条に従って両替し、第2.08節に従って解約を要求した手形;

(E)第16条により償還された手形;及び

(F)当社が2.10節の最後から2番目に購入した手形は,会社が2.08節により当該等の手形を受託者に返送すればログアウトする.

“部分償還制限”は、16.02(D)節に規定される意味を有するべきである。

“支払代理人”は、4.02節に規定する意味を持たなければならない。

“人”とは、個人、会社、有限責任会社、協会、共同企業、共同企業、株式会社、信託、非法人組織、政府、機関又はその政治支店を意味する。

“実物紙幣”とは、登録形式で発行された、ライセンス額面で発行された永久認証紙幣を指す。

任意の特定のチケットの“前身手形”とは、その特定のチケットによって証明された債務と同じ全部または一部の債務を証明する各以前のチケットを意味し、本定義の場合、障害、紛失、廃棄または盗まれたチケットの代わりに、第2.06節の認証および交付された任意のチケットに基づいて、置換された残存、紛失、紛失、廃棄または盗まれたチケットと同じ債務証拠とみなされるべきである。

“調達協定”とは、会社と初期購入者との間の日付が2024年2月21日である特定の調達協定を意味する

企業合併事件に対して、“合格継承実体”とは会社を指す;しかし、有限責任会社、有限組合企業或いは他の類似実体もこの企業合併事件の合格継承実体を構成すべきであり、条件は:(A)当該企業合併事件は免除の根本的な変化である。または(B)以下の2つの条件を満たす:(I)有限責任会社、有限共同企業または他の類似エンティティ(状況に応じて)は、会社とみなされるか、または会社の直接的または間接的な完全子会社とみなされ、会社の実体から独立しているとみなされ、それぞれの場合、米国連邦所得税の目的である;または(Y)企業合併事件は、1986年の“国税法”(改正)第1001条による手形所有者または実益所有者の交換とみなされるべきではないという全国公認の税務弁護士の意見を受けている。(Ii)企業合併事件は、以下のエンティティのドル現金および普通株式または他の会社の普通株式権益の任意の組み合わせのみからなる株式取引イベントを構成する:(X)米国連邦所得税の目的で会社とみなされ、(Y)米国、その任意の州またはコロンビア特区の法律に従って正式に組織および存在し、(Z)この有限責任会社、有限共同企業、または同様のエンティティの直接または間接親会社。

11


添付ファイル4.1

任意の配当金、割り当てまたは他の取引またはイベントについて、普通株式(または他の適用可能証券)の所有者が任意の現金、証券または他の財産を受け取る権利がある、または普通株式(またはそのような他の証券)が現金、証券または他の財産の任意の組み合わせに交換または変換される場合、そのような現金、証券または他の財産を受け取る権利がある普通株式(またはそのような他の証券)所有者を決定するために定められた日(取締役会、法規、契約または他の方法によって規定されることにかかわらず)を意味する。

償還日“は、節16.02(A)に規定する意味を有するものとする。

償還通知“は、節16.02(A)に規定する意味を有するものとする。

“償還期間”とは、任意の選択可能な償還について、自社が当該等の選択可能な償還について償還通知を出した日から、関連する償還日の直前の予定取引日の営業時間が終了するまでの期間をいう

“償還価格”とは、16.01節の償還されたいずれかの手形に基づいて、その元金の100%に、償還日(ただし適用される償還日を含まない)までの課税利息及び未払い利息を加算することをいう(当該償還日が定期記録日の後であるが直前の利息支払日又は直前でない場合を除き、この場合、当該等の手形の利子は、当該定期記録日が市を受けたときに当該手形に支払われる記録保持者であり、償還価格は当該手形元金の100%に等しくなる)。

“参考財産”は,第14.07(A)節に規定する意味を持たなければならない.

“定期記録日”とは、いずれの支払日についても、それぞれ適用される3月1日または9月1日の支払日の直前の2月15日または8月15日(その日が営業日であるか否かにかかわらず)を指す。

“転売制限終了日”は、第2.05(C)節に規定する意味を有するものとする。

“責任者”という言葉が受託者に使用される場合、受託者会社の信託部門内の任意の上級者を指し、総裁副秘書長、総裁補佐官、アシスタント秘書、財務担当者、信託上級者または受託者の任意の他の上級者を含み、彼らが通常履行する機能は、そのような上級者を担当する者が果たす機能に類似しているか、またはその人が特定のテーマを理解して熟知しているため、本契約に関連する任意の会社信託事項に転任され、いずれの場合も、本契約の管理を直接担当しなければならない。

“制限証券”は、第2.05(C)節に規定する意味を有しなければならない。

第百四十四条とは、証券法に基づく第百四十四条をいう。

12


添付ファイル4.1

ルール144 A“は、証券法に従って発行されたルール144 Aを意味する。

“予定取引日”とは、普通株の上場又は取引が許可された米国の主要国又は地域証券取引所又は市場の予定取引日を意味する。普通株がこのように上場または取引が許可されていない場合、“予定取引日”とは営業日を指す。

“証券法”は改正後の1933年に証券法及び公布された規則と条例を指す。

“決済金額”は14.02(A)(Iv)節に規定されている意味を持つ.

手形のいかなる転換についても、“決済方法”とは、現金決済または合併決済を意味する。

“和解通知”は14.02(A)(Iii)節で規定された意味を持つ.

“株式交換事件”は14.07(A)節で規定された意味を持つ.

指定された金額“とは、任意のチケットの変換に関して、決済通知に記載されている任意の変換されたチケット(または当社は他の方法で選択されたとみなされる)について、変換時に徴収される1,000ドル当たりの元金金額の最高現金金額(いかなる細かい株式の代わりに現金を含まない)、すなわち、1,000ドル当たり変換されているチケット元金金額は、1,000ドル未満であってはならないことを意味する。

“剥離”は,14.04(C)節で規定される意味を持つべきである.

“株価”は14.03(C)節で規定された意味を持つべきである.

“付属会社”は、任意の人の場合、(I)その人、(Ii)その人およびその人の1つまたは複数の付属会社、または(Iii)その人の1つまたは複数の付属会社を意味し、その会社、協会、共同企業または他の商業エンティティの株式または他の資本(組合権益を含む)の総投票権は、50%を超える(任意の意外な状況が発生したか否かにかかわらず)任意の者によって直接または間接的に所有または制御されている任意の会社、協会、共同企業または他の商業エンティティを意味する。

“後続エンティティ”は11.01(A)節で規定された意味を持つべきである.

“取引日”とは、(I)普通株(又は終値価格を決定しなければならない他の証券)の取引が通常ニューヨーク証券取引所で行われ、普通株(又は当該他の証券)がニューヨーク証券取引所に上場していない場合、普通株式(又はそのような他の証券)に上場している主要な他の米国国又は地域証券取引所で取引されているか、又は(I)普通株(又は当該他の証券)が米国国又は地域証券取引所に上場されていない場合を意味する。普通株(又は当該等の他の証券)が当時その上で取引されていた主要な他の市場及び(Ii)最後に

13


添付ファイル4.1

普通株(またはそのような他の証券)の報告販売価格は、証券取引所または市場で取得することができるが、普通株(またはそのような他の証券)がそうでない場合、“取引日”は営業日を意味する。また、手形転換時の満期金額のみを決定するために、“取引日”とは、(X)市場中断事件や(Y)普通株取引が通常ニューヨーク証券取引所で発生している日を意味し、あるいは、普通株が当時ニューヨーク証券取引所に上場していなかった場合、普通株当時に上場していた主要な他の米国国または地域証券取引所で取引を行っていた場合、または、普通株が当時米国国や地域証券取引所に上場していなかった場合、当時の普通株の上場或いは取引が許可された主要な他の市場では、普通株がこのように上場或いは取引が許可されていない限り、“取引日”は営業日を指す。

債券の任意の確定日における“取引価格”とは,入札エージェントが確定日当日に会社からこの目的で選択した独立した3社の独立した国家認可証券取引業者が獲得した元金5,000,000ドルの手形の二次市場入札見積の平均値であるが,入札エージェントがこのような入札を3つ合理的に得ることができないが,このような2つの入札を獲得した場合,この2つの入札の平均値を取引価格とし,入札エージェントが1つの入札を合理的に得ることしかできない場合は,1つの入札を取引価格とする.入札代理機関が任意の決定日に国家認可証券取引業者から5,000,000ドル元本手形に対する少なくとも1回の入札を得ることができない場合、この決定日に1,000ドル当たりの元本手形の取引価格は、決定日に最終報告された普通株式販売価格と転換率との積の98%未満とみなされるべきである。

“譲渡”は,第2.05(C)節に規定する意味を持たなければならない.

“トリガイベント”は,14.04(C)節で規定された意味を持つべきである.

“信託契約法”は改正された1939年信託契約法を指す。

“受託者”とは、本契約第1段落において“受託者”として指名された者を指し、後任の受託者が本契約の適用条項により受託者となるまで、その後、“受託者”は、本契約で述べた受託者を指すか、または含むものである。

“参考財産単位”は,第14.07(A)節に規定する意味を持たなければならない.

“評価期間”は,14.04(C)節で規定された意味を持つべきである.

“全資付属会社”は、誰にとっても、その人の任意の付属会社を指すが、本定義だけでは、“付属会社”の定義における“50%を超える”の提案法は、“100%”に対する提案法によって置き換えられているとみなされるべきである。

14


添付ファイル4.1

1.02節目.利息への引用。文意が他に言及されていることに加えて、本契約内の任意の手形の利息またはその手形に関連する利息について言及すると、第4.06(D)節、第4.06(E)節、および第6.03節のいずれかの規定に従って支払うべき、支払われた、または支払うべき追加の利息は、追加の利息が含まれているとみなされるべきである。文意が別に指摘されている以外に、本協定のいかなる条文の追加権益に明示的に言及しても、明示的に言及されていない当該などの条項の追加権益を排除すると解釈してはならない。

第二条
手形の発行·説明·署名·登録·交換

2.01節.名前と金額です。債券は2029年満期の2.625%転換優先債券に指定される“と述べた。本契約により認証·交付可能なチケットの元本総額は最初に8億ドルに制限されているが,登録や譲渡時に認証·交付されたチケット,あるいは本契約が明示的に許可された範囲で他のチケットとしての交換や代替チケットは含まれていない.

2.02節.付記の書式。このようなチケットに記載されているチケットおよび受託者認証証明書は、添付ファイルAに記載されている対応するフォーマットを大まかに採用すべきであり、その条項および規定は、本契約を構成すべきであり、ここでは本契約を明確に組み込み、その一部となる。適用される範囲内で、会社と受託者は、本契約に署名·交付することにより、当該等の条項や規定に明確に同意し、その制約を受ける。本契約とチケットとの間に何らかの衝突がある場合には,本契約の規定はその衝突の範囲内で管轄·制御されるべきである.

任意のグローバルチケットは、受託者または委託者の要求に応じて、または任意の適用可能な法律またはその下の任意の法規を遵守するために、または任意の証券取引所または自動見積システムの規則および規定に準拠するために、またはそのチケットに関連する任意の慣例に適合するために、または任意の特定のチケットが受ける任意の特別な制限または制限を示すために、そのテキストに注釈されているか、または本契約規定に適合していない図面または記述または変更に組み込まれていてもよい。

任意の手形には、上述した英字、数字または他の識別マークが添付されていてもよく、およびそのような文書に署名した者によって承認されたもの(その署名は直ちにこの承認の確証である)は、本契約条文の記号、図例または書き込みに抵触しないか、または任意の法律またはそれに従って締結された任意の規則または規則例、または任意の証券取引所または自動見積システムに適合する任意の規則または規則(このような手形は、その上で上場または指定発行することができる)の規定または規定、または任意の特定の使用に適合するために、または任意の特別な制限または制限を指定するために必要なものであってもよい。

各世界の手形は、その中で規定されている未償還手形の元本金額を代表し、その時々裏書きされた未償還手形の元本総額を代表しなければならない

15


添付ファイル4.1

それに代表される未償還手形は、償還、買い戻し、ログアウト、変換、譲渡、またはここで許可される交換を反映するために、時々増加または減少することができる。グローバル手形の任意の裏書きは、それに代表される未償還手形金額の任意の増減を反映するために、受託者または受託者によって、受託者の指示の下で、このようにして、手形所有者が本契約に従って発行された指示に基づいて行われなければならない。世界的な手形の元本(償還価格および基本的な変動買い戻し価格を含む、適用されるような)および世界的な手形の当算および未払い利息は、本合意が記録日または他の所持者が支払いを受ける資格があるかどうかを決定する方法を規定しない限り、支払日に当該手形の所持者に支払わなければならない。

2.03節.手形の日付と額面;利息支払いと延滞金額。(A)債券は登録形式で発行しなければならず,元金金額は1,000元,額面および元金1,000元を超える整数倍(“承認額面”)は無利子票である.各紙幣の日付は、その認証された日付とし、当該紙幣の額面に指定された日付から利息を計上しなければならない。手形の受取利息は360日単位で計算され、その中には30日の月が12個含まれ、一部の月は30日の月が実際に経過した日数で計算される。

(B)任意の紙幣(又はその前身紙幣)が、任意の定期記録日時の営業時間終了時にその名義で任意の支払期日について紙幣登録簿に登録されている者は、その支払日に対応する利息を受け取る権利がある。任意の実物手形の場合、任意の手形(X)の元本金額は、この目的のために米国大陸に配置された当社の事務所または代理店で支払う必要があり、その事務所または代理店は、最初は会社信託事務所でなければならず、(Y)任意の世界的な手形に属する場合は、即時利用可能な資金を委託者またはその代の有名人の口座に送金する方法で支払わなければならない。当社は、元金総額5,000,000ドル以下のいずれかの実物手形を持つ所持者に支払代理人に利息を支払う必要がある:(A)元金総額が5,000,000ドル以下の実物手形を保有する所持者に利子を支払う;(B)元金総額が5,000,000ドルを超える実物手形を持つ所持者に利子を郵送するか、または(B)元金総額が5,000,000ドルを超える実物手形を所持する所持者に小切手を郵送するか、または当該所持者が関連する定期記録日に遅れずに登録手形に申請する際に、即時使用可能資金を当該所持者の米国の口座に送金する(例えば、当該所持者が自社に提供している)荷受人または支払い代理人は、名義人が手形登録所に書面で通知するまで、または(2)任意の世界的な手形電信為替に対して直ちに利用可能な資金を、管理者またはその代の有名人の口座に通知するまで、電信為替を行うために必要な情報を提供する

(C)任意の延滞金は、支払日に関連して支払者の支払を直ちに停止しなければならないが、債券が負担する金利は、当該関連支払日から(当該日を含む)手形が負担する金利で年利を計算しなければならず、当該等延滞金は、当該等利息とともに、下記(I)又は(Ii)項の規定により、その選択のそれぞれの場合に支払わなければならない

16


添付ファイル4.1

(I)当社は、取引終了時に当該等手形(又はそれぞれの前身手形)の名義に登録された者に任意の延滞金を支払うことを選択することができ、当該延滞金は、本第2.03(C)(I)節の残りの部分に記載された方法で決定されなければならない。会社は、各手形について支払うことを提案した借金の金額及び提案された支払日を書面で受託者に通知しなければならない(受託者がより早い期日に同意しない限り、受託者がその通知を受けた後25日以上でなければならない)、同時に、会社は、そのような借金について支払わなければならない総金額に等しい金額を受託者に納付し、または提案された支払日または前に受託者に満足できるような手配をして、その金を受け取る必要がある。当該等金は,保管後,第2.03(C)(I)条に基づいて当該延滞金を得る権利がある者に利益を得るために信託形式で保有される。したがって、会社は、当該延滞金のための特別な記録日を定めなければならない。この日付は、提案支払い日の15日前から10日以上遅くてはならず、受託者が提案支払い通知を受けてから10日前であってもよい(受託者がより早い日付に同意しない限り)。当社は直ちに書面で当該特別記録日を受託者に通知しなければならないが、当社又は当社の要求に応じて当社の名義で当社が費用を負担する受託者は、当該特別記録日前に10日以上前に、当該等の違約金額及びその特別記録日の支払いを提案する通知を所持者毎に送付しなければならない。当該等の違約金額の支払を提案する通知及びその特別記録日がこのように交付された場合は、当該等の違約金額は、当該特別記録日の終値時に当該等手形(又はそのそれぞれの前身手形)の名義を登録した者に支払わなければならず、かつ、第2.03(C)節次の(Ii)項に基づいて支払われなくなる。受託者は延滞金の計算に一切責任を負わない。

(Ii)当社が本条項に基づいて受託者に提案支払い通知を出した後、当社は、受託者が実行可能であると考えられる支払方法に従って、債券を発行する任意の証券取引所又は自動見積システムの要求に抵触しない他の合法的な方法で、当該取引所又は自動見積システムが要求する可能性のある通知の下で、任意の違約金額を支払うことができる。

2.04節.備考の実行、認証、および交付。手形は、当社の名義で、当社の行政総裁、財務総監、会計総監、司庫、秘書、任意のアシスタント秘書、または当社の任意の実行副総裁または上級副総裁によって手書き、ファクシミリ、または他の電子署名で署名されなければならない。

本契約の締結及び交付後、当社は随時、当社が作成した手形を受託者認証に一括して交付することができます

17


添付ファイル4.1

受託者は会社の命令に基づいて当該等の手形を認証及び交付しなければならないが、受託者は当該会社の命令に従って当該等の手形を認証及び交付しなければならず、当社が本条例に基づいてさらなる行動をとる必要はない。ただし、受託者は当該等の手形の発行、認証及び交付について高級者証明書及び当社の大弁護士の意見を受け取る権利がある。

手形に認証証明書が記載されているチケットのみが、本契約の利益を享受する権利があるか、または任意の目的に対して有効または義務がある。この認証証明書のフォーマットは、本契約添付ファイルAに添付されているチケット用紙に記載されているフォーマットと基本的に同じであり、受託者の許可者(または受託者が第17.10節で指定された認証代理人)によって手動で署名される。受託者(又は当該認証代理人)は、当社が発行した任意の手形について発行された証明書は、このように認証された手形が認証され、本協定に基づいて実証されたものでなければならず、所持者は本契約の利益を享受する権利がある。

任意の手形に署名した当社の上級社員が、署名した手形が受託者の認証および交付または当社の処置前に当該高級職員の担当を停止した場合、これらの手形は、その手形に署名した者が自社の高級職員としての担当を停止していないように、認証および交付または処置を行うことができ、いずれの手形も、本契約の締結日に当該等の者が当該等の高級職員ではないにもかかわらず、当該手形を発行する実際の日付が当社の高級社員を代表して当社を代表して署名することができる。

2.05節。手形譲渡の交換と登録;譲渡制限;信託。(A)当社は、会社信託事務所に1部の登録簿(当該事務所又は第4.02節で指定された当社の任意の他の事務所又は代理に登録されている登録簿、“手形登録簿”)を準備しなければならない。当該登録簿内では、当社は、その規定の合理的な規定の規定の下で、手形の登録及び手形の譲渡について規定しなければならない。その登録簿は、書面または合理的な時間内に書面に変換することができる任意の形態でなければならない。受託者は,本条例の規定に従って手形及び手形の譲渡を登録するために,初歩的に“手形登録処部長”に任命された。当社は4.02節の規定により1名以上の連席手形登録者を委任することができます。

任意の手形の譲渡を手形登録処長又は任意の連合席手形登録所に提出し、第2.05節の譲渡に関する規定に適合した後、当社は1枚又は複数枚の新しい手形を作成しなければならないが、受託者は指定された譲受人の名義で1枚又は複数枚の新しい手形を認証及び交付しなければならず、その額面及び元金総額が一致した場合、本契約に要求される制限的な図例を添付しなければならない。

当社が4.02節に設立された任意の当該等の事務所やエージェントによって交換されるチケットを返送する場合には、任意の許可額面および元金総額が一致する他のチケットを交換することができる。いかなる手形もこのように引き渡されて交換のために提出される時、会社は署名し、受託者は認証し、

18


添付ファイル4.1

交付は,取引を行う所有者が受領する権利のある手形であり,同時に未返済ではない登録番号を持つ。

譲渡または交換、買い戻しまたは変換のために提出または提出されたすべての手形(当社、受託者、手形登録処長または任意の連席手形登録処長が要求するような)は、所有者またはその書面によって許可された実際の権利者が、当社が満足する形でバッチとして、または1つまたは複数の譲渡文書を添付しなければならない。

当社、受託者、手形登録処長、任意の共通手形登録処長又は支払代理人は、任意の手形譲渡交換又は登録についてサービス料を徴収することができないが、当社は、所有者に、これに関連する書類、印紙又は同様の発行又は譲渡税を支払うのに十分な金を支払うことを要求することができ、この金は、この交換又は登録譲渡について発行された新手形所有者の氏名と、両替又は登録譲渡のために返送された旧手形所有者の氏名とが異なることから生じる。

当社、受託者、手形登録処長又は任意の連席手形登録処長は、以下の譲渡を交換又は登録する必要がない:(I)両替のために交付された手形、又は(例えば、両替のために任意の手形の部分を返送する場合は、両替のために当該部分手形を返送する)、(Ii)任意の手形又は任意の手形の一部は、第15条に従って返送(かつ撤回されていない)、又は(Iii)第16条に基づいて償還された任意の手形を選択するが、任意の手形の未償還部分は部分的に償還されるものを除く

本契約に従って譲渡または交換手形を登録する際に発行されるすべての手形は,当社の有効債務であり,本契約下の同じ債務を証明し,登録譲渡または交換時に提出された手形と同じ利益を享受する権利がある.

受託者は義務又は責任監査、決定又は照会が本契約又は適用法律が任意の手形の任意の権益の譲渡に加えられたいかなる制限に適合しているか否かを要求するが、本契約の明確な要求の証明書及びその他の文書又は証拠の交付を要求し、本契約条項が明確に要求した場合及び本契約条項が明確な要求を明確にしたときに証明書及びその他の書類又は証拠を交付し、当該等の証明書及び他の書類又は証拠を検査して、本契約の明示的な要求に適合するか否かを確定する。

(B)法律に別段の規定がない限り、第2.05(C)節末第4段落の規定の下で、紙幣に受託者と簿記決済を行う資格がある限り、すべての紙幣は、1枚以上のグローバル形式で登録された紙幣(“全世界紙幣”)が受託者又は受託者の名義で登録されなければならない。実物手形を発行するグローバル手形の実益権益の譲渡及び交換に触れず,本契約(本稿で規定する譲渡制限を含む)及び受託者の手続に基づいて,受託者(ただし受託者又は受託者を除く)を介して行わなければならない。

(C)第2.05(C)節の規定により、第2.05(C)節に記載された図の例に記載された各紙幣を掲載又は記載しなければならない(因転換とともに)

19


添付ファイル4.1

第2.05(D)節に記載された手形(総称して“制限された証券”と総称する)は、第2.05(C)節に記載された譲渡制限(以下に記載することを含む)の制約を受けなければならない。これらの譲渡制限が当社の書面による同意を受けない限り、または他の方法で免除され、各等の制限された証券の所有者が当該所有者によって受け入れられた後、当該等の譲渡制限のすべての制約を受けることに同意しなければならない。第2.05(C)節および第2.05(D)節で使用されるように、“譲渡”という言葉は、任意の制限された証券(またはその任意の投票権または経済的権利またはその中の任意の実益権益)の任意の売却、質権、譲渡、または他の処置を含む。

次の日付(遅い者を基準とする)までの日付(“転売制限終了日”):(1)チケットの最後の元の発行日の後1年の日付、又は規則第144条又はその任意の後続条文で許可された短い期間内の日付、及び(2)適用法律が規定する可能性のある後の日付(あれば)、当該手形を証明する任意の証明書(及び当該手形を証明するために発行された証券(及び両替時に発行されたすべての証券、普通株を除く。)には、第2.05(D)節に記載の図例が添付されている。この等の手形が証券法により施行されたか、又は有効な登録宣言により譲渡が宣言され、譲渡時に継続的に有効であるか、又は第144条又は証券法の当時有効であったいずれかの類似条文の免除登録に従って販売されない限り、又は当社が別途書面で同意し、受託者に書面で通知した場合を除き、例外である)

この証券及び転換後に発行可能な普通株式(ある場合)は、1933年に改正された“証券法”(以下、“証券法”と略す)に基づいて登録されておらず、以下の規定に適合しない限り、提供、売却、質権又はその他の方法で譲渡することはできない。本契約を買収するか、または本契約の実益権益を取得することにより、購入者:

(1)ITおよびその代理を示す任意のアカウントが“適格機関の買い手”(証券法第144 A条に基づく意味)であり、ITがこのようなアカウント毎に唯一の投資裁量権を行使すること、および

(2)Parsons Corporation(“会社”)の利益のために、ITは、(X)最後の元の発行日の1年後または証券法第144条またはその任意の後続条項によって許可されるより短い期間、および(Y)法律が要求する可能性のあるより遅い日の前に、本証券または本協定のいずれかの実益権益を提供、販売、質権、または他の方法で譲渡しないことに同意する

(A)当該会社又はその任意の付属会社,又は

20


添付ファイル4.1

(B)証券法により施行された登録宣言、又は

(C)証券法第144 A条によれば、適格機関の買い手であると合理的に信じている者、又は

(D)証券法第144条に規定する登録免除又は任意の他の取得可能な免除は、証券法の登録要件規程を受けることなく。

上記(2)(D)項に基づいて任意の譲渡を登録する前に、会社及び受託者は、提案された譲渡が証券法及び適用された州証券法に基づいて行われたと判断するために、合理的に必要な法的意見、証明又はその他の証拠の交付を要求する権利を保持する。どんな免除証券法の登録要件を得ることができるかどうかについては何も述べられていない。

転売制限終了日前に、手形登録所は、譲渡および譲渡表に適用されるブロックが選択されない限り、いかなるチケットの譲渡も登録しないであろう。

いずれかの手形(又は交換又は置換のために発行された証券)は、(I)当該等の譲渡制限がその条項に従って失効し、(Ii)証券法の施行又は有効が宣言され、その譲渡時に有効な登録声明に基づいて譲渡されたか、又は(Iii)規則第144条又は証券法の当時有効ないずれかの類似条文に規定する免除登録に基づいて譲渡された場合は、本第2.05節の規定により当該手形を手形登録所長に戻して交換するときは、同じ基調と元金総額を有する1枚以上の新しいチケットと交換するには、2.05(C)節で要求される制限的な図の例を有するべきではなく、制限されたCUSIP番号を割り当ててはならない。当社は、前の文(I)~(Iii)項に記載されている任意の条件に適合する任意の世界紙幣を提出する権利があり、指示を受けた後、当該グローバル紙幣を交換のために当該グローバル紙幣を返送すべきであることを書面で指示する権利があり、この交換された任意の新しいグローバル紙幣については、第2.05(C)節で述べた限定的な図例を付してはならず、制限されたCUSIP番号を割り当ててはならない

本契約の他の規定の一般性を制限しない場合には、本第2.05(C)節に要求される制限図例は、任意の付記に貼り付けられ、本第2.05(C)節及び当該付記中の当該図例の脚注により、会社が受託者に通知を交付し、会社の一(1)人が会社を代表して署名した後、付記から削除されるものとみなされる

21


添付ファイル4.1

(疑問を生じないように,この通知は人員証明書や大弁護士の意見を添付する必要がなく,その図例をそのメモから削除するのに有効である).チケットが交付時に“制限された”CUSIPまたはISIN番号を有する場合、チケットは、この2.05(C)節およびチケットの証明書の正面に列挙されたCUSIPおよびISIN番号を表す脚注に従って、その後、このような脚注に識別される“非制限”CUSIPおよびISIN番号を有するとみなされる。しかしながら、このチケットがグローバルチケットであり、そのホスト銀行が強制的な交換または他のプログラムを要求し、そのグローバルチケットがホスト銀行の施設内で“制限されていない”CUSIPおよびISIN番号で識別される場合、(I)当社は、合理的に実行可能な場合には、そのような交換またはプログラムをできるだけ早く行うことができ、(Ii)4.06節では、このグローバルチケットは、交換またはプログラムが発効するまで、制限されないCUSIPおよびISIN番号で識別されるとみなされないであろう。

本契約には、(第2.05(C)節に規定するものを除く)他の規定があるにもかかわらず、グローバルチケットは、全部又は部分的に譲渡されてはならないが、(1)受託保管人又は受託保管人の1人の受託保管人又は受託保管人の別の受託保管人、又は当該受託保管人又は任意の受託保管人から後任の受託保管人又は当該後任の受託保管人への代理譲渡、及び(2)直後の第2項の規定により、グローバル手形又はその一部を1枚又は複数枚の実物手形として交換する場合を除く。

信託機関は取引法に基づいて登録された決済機関でなければならない。同社は当初、グローバル手形ごとの預託信託機関として預託信託会社を指定した。当初,各グローバルチケットはホスト機関に発行され,CEDE&Co.の名義でホスト機関の代理者として登録され,CEDE&Co.の委託者として受託者に保管されるべきであった.

(I)受託者がいつでも当社に通知する場合には,当該受託者は,グローバル手形の受託者として望まないか,又は継続することができず,90日以内に後任を委任する係はなく,(Ii)当該委託者は,“取引所法令”に基づいて決済機関として登録されるのではなく,90日以内に後任の受託者を委任していない,又は(Iii)手形の違約事件が発生して継続しているが,いずれの手形の実益所有者は,その手形における実益権益を実物手形として発行することを要求し,当社は署名しなければならず,受託者は上級者証明書を受領した後,弁護士の意見及び会社の認証及び交付手形に関する命令は、(X)第(Iii)項の場合には、当該実益所有者に元金金額が当該実益所有者の実益権益に対応する当該手形の元金に相当する実物手形を交付し、(Y)第(I)又は(Ii)条の場合には、当該等のグローバル手形と引き換えに、関連する全世界手形(又はその一部)の各実益所有者に元金総額が当該等の世界の元金総額に等しい実物手形を交付し、グローバル手形の権益が受託者に交付された後、当該等のグローバル手形の権益は廃止される。

22


添付ファイル4.1

第2.05(C)節に基づいて全世界手形の全部又は一部を交換するために発行された実物手形は,委託者の直接又は間接参加者の指示又はその他の方法で,委託者の名称及び授権額面で登録され,又は前項(Iii)第2項の場合には,実益に関する所有者が受託者に通知しなければならない。署名と認証を受けた後,受託者はその等の実物手形を当該等の実物手形を登録した者に交付しなければならない.

グローバルチケットのすべての資本が変換、ログアウト、買い戻し、償還、または譲渡された後、受託者は、受託者と受託者との間の通常の手続きおよび既存の指示に基づいて、グローバルチケットを受信した後にグローバルチケットを無効にしなければならない。ログアウト前の任意の時間、例えば、グローバルチケットの任意の権益が、このグローバルチケットの一部を交換または譲渡するために交換、変換、ログアウト、買い戻し、償還または譲渡された場合、または任意の実物チケットがグローバルチケットの一部を交換または譲渡された場合、グローバルチケットの元本金額は、受託者と受託者との間の現行のプログラムおよび指示に基づいて適切に減少または増加し(場合によって決まる)、受託者または受託者の指示の下で、このような減少または増加を反映するために受託者または受託者によって裏書きされなければならない。

当社、受託者(支払代理人を含む)または当社の任意の代理人または受託者は、いかなる責任または責任を負わず、グローバル手形実益権益の所有者に、世界手形実益所有権権益に関する任意の記録またはそのような実益所有権権益のための支払い、またはそのような実益所有権権益に関連する任意の記録を維持、監督または審査する。

受託者のいかなる作為又は不作為についても、当社及び受託者はいかなる責任又は責任を負いません。手形が所有者に発行されたすべての通知および通信、および所持者へのすべての支払いについては、登録所有者(S)(グローバルチケットに属する場合、管理者またはその代役者のための)にのみ発行または作成することができ、または登録所有者の指示に従って行うことができる。

いずれのグローバルチケットの実益所有者の権利はホスト機関でしか行使できないが,ホスト機関の適用手順を遵守しなければならない。受託者は、受託者によって提供されるそのメンバー、参加者、および任意の実益所有者に関する情報に依存して十分に保護することができる。

(D)転売制限終了日まで、手形変換により発行された普通株を代表する任意の株式には、実質的に以下の形態の図が添付されなければならない(当該普通株が証券法により施行されたか、又は有効と宣言された登録声明に譲渡され、譲渡時に有効であったか、又は第144条又は証券法に基づいて当時有効であったいずれかの類似条文により規定された免除登録に基づいて)。または当該普通株式は、証券法の施行または有効な登録宣言に従って譲渡され、譲渡時または免除に基づいて発行される手形を変換する際に発行される

23


添付ファイル4.1

規則144または証券法に基づいて当時有効であった任意の同様の規定による登録、または会社に別の合意がない限り、受託者および普通株式のいずれかの譲渡エージェントに書面で通知する)

本証券は、1933年に改正された“証券法”(以下、“証券法”という。)に基づいて登録されておらず、以下の規定に適合しない限り、提供、売却、質権又はその他の方法で譲渡することはできない。本契約を買収するか、または本契約の実益権益を取得することにより、購入者:

(1)ITおよびその代理を示す任意のアカウントが“適格機関の買い手”(証券法第144 A条に基づく意味)であり、ITがこのようなアカウント毎に唯一の投資裁量権を行使すること、および

(2)Parsons Corporation(“同社”)の利益のために同意する場合、ITは、(X)本証券変換後に発行された一連の手形の最後の元の発行日の1年後、または証券法第144条またはその任意の後続条項によって許可されるより短い期限、および(Y)法律が要求される可能性のあるより遅い日付(ある場合)の前に、本証券または本協定のいずれかの実益権益を提供、販売、質権、または他の方法で譲渡することはない

(A)当該会社又はその任意の付属会社,又は

(B)証券法により施行された登録宣言、又は

(C)証券法第144 A条によれば、適格機関の買い手であると合理的に信じている者、又は

(D)証券法第144条に規定する登録免除又は任意の他の取得可能な免除は、証券法の登録要件規程を受けることなく。

上記 ( 2 ) ( D ) に従って譲渡の登録に先立ち、当社および当社普通株式の譲渡代理人は、提案された譲渡が証券法および適用される国家証券法に準拠して行われていることを会社が判断するために合理的に要求される法的意見、証明書またはその他の証拠の提出を要求する権利を留保します。いいえ

24


添付ファイル4.1

証券法の登録要求がどのような免除を受けることができるかについて意見を述べた。

いずれかの普通株式(I)の譲渡制限は、その条項に基づいて失効し、(Ii)証券法の施行または有効な登録宣言に基づいて譲渡を宣言し、譲渡時に引き続き有効であるか、または(Iii)第144条の規定による免除登録または証券法の当時有効な任意の類似規定に基づいて売却された普通株は、当該普通株を代表する証明書を返送した後、普通株式譲渡代理の手続きに従って交換することができる。1枚または複数枚の新しい株式と同じ総数の普通株と交換するには、2.05(D)節で要求された制限図の例を持ってはならない。

(E)当社の任意の連属会社(又は直前の3ヶ月以内に当社の共同会社であった者)が手形を買い戻し又は所有している場合に発行された任意の手形又は普通株を変換又は交換する際に発行された任意の手形又は普通株は、当該手形又は普通株が証券法による登録又は証券法免除登録規定に基づいて転売されない限り、当該等連合会社(又は当該他の者は、どの場合にかかわらず)によって転売されてはならず、当該手形又は普通株はもはや“制限された証券”ではない(定義第144条参照)

(F)本プロトコルには逆の規定があるにもかかわらず、受託者および手形登録所は、譲渡が証券法、適用される州証券法、または他の適用法律の登録規定または免除に適合するかどうかを決定する責任を負わない。

(G)受託者または任意の代理人は、受託者に対して、または取られていないいかなる行動に対してもいかなる責任も負わず、逆の書面通知なしに義務を履行することができる

2.06節。破損、廃棄、紛失、盗まれた紙幣。もし任意の紙幣が破損または廃棄、紛失または盗まれた場合、当社は適宜署名し、会社の命令を受けた後、受託者または受託者が委任した認証代理人は、損壊、紛失または盗難された紙幣の交換および置換、または損壊、紛失または盗難された紙幣の代わりに、登録番号を載せた新しい紙幣を認証および交付しなければならない。いずれの場合も、代替チケットの出願人は、その代替によって引き起こされる、またはそれに関連する任意の損失、責任、コストまたは支出からそれぞれ保護されるために、当社、受託者、および適用される認証代理人に、他の必要な保証または補償を提供しなければならないが、各廃棄、紛失または盗難ケースにおいても、出願人は、そのチケットが廃棄され、紛失または盗難されたことを証明する証拠を当社、受託者、および(適用するような)認証代理人に提出しなければならない。

受託者またはその認証エージェントは、そのような代用チケットを認証し、受託者、当社および

25


添付ファイル4.1

適用される場合、この認証エージェントは必要とされる可能性がある。当社、受託者、手形登録処長、任意の共通手形登録処長、または支払い代理人は、任意の代用紙幣を発行する際にサービス料を徴収することはできませんが、当社は、新しい代用紙幣所持者の名前と旧紙幣所持者の名前とが異なるために支払う必要がある任意の書類、印紙、または同様の発行または譲渡税を支払うのに十分な支払いを所持者に要求することができます。期限が切れたか、満期になるか、または提出された場合、第14条の規定により買い戻しまたは変換された紙幣が欠陥または廃棄、紛失または盗難になった場合、会社は、支払いまたは許可支払いまたは変換または許可変換(欠陥がある紙幣を除いて)の支払いまたは許可支払いまたは変換を一任することができるが、支払いまたは許可支払いまたは変換(例えば、欠陥が不完全な紙幣を除く)ではなく、支払いまたは変換に関する出願人は、会社、受託者および(例えば、適用される)認証エージェントに必要な保証または補償を提供して、そのような代替によるまたはそれに関連する任意の損失、責任、コストまたは支出からそれぞれを保護し、各廃棄、紛失または盗難ケースにおいて、当社、受託者および任意の支払い代理人または両替代理人(例えば、適用される)を満足させる証拠を提供し、ピーターなどの手形の廃棄、紛失または盗難およびそれらの所有権を証明する。

任意の手形が廃棄され、紛失され、又は盗まれたために、第2.06節の規定により発行された各代替手形は、廃棄され、紛失されたか、又は盗まれた手形がいつでも取り戻すべきか否かにかかわらず、本契約のすべての利益(ただし、本契約に規定されたすべての制限を受けるべき)を有する権利を有し、本契約によって正式に発行された任意及び他のすべての手形と同等に比例して享受されなければならない。法的に許容される範囲内で、すべてのチケットを所有および所有する明示的条件は、上記の規定が、残存、廃棄、紛失、または盗難手形の置換、支払い、償還、変換、または買い戻しに対して唯一であり、既存またはその後に公布された任意の法律または法規が、置換、支払い、償還、変換、または買い戻し可能な手形または他の証券に関連して、これらの手形または証券を渡さないように、任意およびすべての他の権利または修復措置を阻止すべきであることである。

2.07節.仮備考。実物手形を準備する前に、当社は一時手形に署名することができ、受託者または受託者が指定した認証エージェントは、会社の命令を受けた後に一時手形(印刷または平版)を認証して交付しなければならない。臨時手形はどのような許可額面で発行することができ、基本的に実物手形の形式で発行することができますが、臨時手形に適用される漏れ、挿入及び変更をしなければなりません。すべて当社が決定します。各当該等の仮手形は当社が署名し,受託者や認証エージェントが実物手形と同じ条件,実質的に同じ方式および同じ効力で認証を行う必要がある.不合理な遅延がない場合、当社は、実物手形(任意のグローバルチケットを除く)に署名し、受託者または認証エージェント機関に交付すべきであり、その後、当社が第4.02節に従って設立された各事務所または機関において、任意のまたはすべての臨時チケット(任意のグローバルチケットを除く)を交換として発行することができ、受託者または認証エージェントは、一時手形と交換するために、等額元本総額の実物手形を認証し、交付することができる。この交換は会社が自費で行わなければならないので,何の費用も取らない

26


添付ファイル4.1

そのために。交換前に,仮手形は各方面で本契約による認証や交付された実物手形と同様の福祉と制限を享受すべきである.

2.08節。支払済み手形、両替済手形などのキャンセル当社は、満期支払い、基本変更後の買い戻し、償還、登録譲渡又は交換(譲渡又は交換を除く、又は当社又はその付属会社又は他の共同会社の利益のための譲渡又は交換)又は変換のために提出した手形を、当社又は当社が制御する任意の当社の代理、付属会社又は共同経営会社に渡した場合は、受託者に解約を請求しなければならない。受託者に当該等の手形を渡すとともに、会社は受託者に取消命令を提出しなければならない。第2.08節に基づいて受託者によってログアウトされたすべてのチケットは、受託者がその通常の手順に従って迅速にログアウトしなければならない。本契約のいかなる条文も明確に許可されていない限り、いかなる手形も受託者の抹消に提出されたいかなる手形でも交換することはできない。受託者は,通例の手順に従って解約した手形を処分し,処分後,会社の命令で提出された書面の要求に応じて,当該処分証明書を会社に交付しなければならない

2.09節.CUSIP番号です。当社は、チケットを発行する際にCUSIP番号(例えば、当時一般的に使用されている)を使用することができ、この場合、当社および/または受託者は、所有者に発行されたすべての通知においてCUSIP番号を使用して、所持者を容易にすることができる。ただし、いかなる通知も声明することができ、チケットまたはその通知に印刷された当該番号の正しさについて何も述べることなく、チケットに印刷された他の識別番号のみに依存することができる。会社は直ちに受託者CUSIP番号の任意の変化を書面で通知しなければならない

2.10節目。備考する。第2.01条の規定にもかかわらず、当社は、所有者の同意なしに本契約を再発行し、本契約に基づいて本契約によって初めて発行された手形の同じ条項に従って追加手形を発行することができる(発行日の違い、発行価格、当該等の追加手形の発行日前に計算すべき利息を除く)、元金総額は限定されないが、いずれかの追加手形が本契約によって最初に発行された米国連邦所得税又は証券法手形と交換できない場合には、当該等の追加手形は単独のCUIP号でなければならない。疑問を免れるために,本契約には他の逆の規定があるにもかかわらず,第4.06(D)節と第4.06(E)節については,第2.10節により追加チケットが発行されれば,その等の追加チケットに関する“前回のオリジナル発行日”はそのような追加チケットのみを指す.このような追加手形を発行する前に、会社は受託者に公司令官、上級者証明書、弁護士意見を交付しなければならず、弁護士の意見は、その手形が受託者によって認証され、交付され、会社が弁護士の意見に規定された方法と条件で発行された場合、会社の有効かつ法的拘束力のある義務を構成し、その条項に基づいて強制的に執行され、破産、債務返済、再編その他の一般的な法律の制約を受けることができることを説明しなければならない

27


添付ファイル4.1

債権者の権利の強制執行および一般的な平衡法の原則の適用に影響を与えるか、または影響を及ぼす。

また、当社は、法律の許可の範囲内で直接または間接的に(当該手形が当社に返送されたか否かにかかわらず)公開市場または他の場所で手形を買い戻すことができ、当社またはその付属会社または非公開または公開入札または交換要約または個人合意を介した取引相手にかかわらず、現金決済スワップまたは他の現金決済派生ツールを含み、いずれの場合も所持者に事前に通知する必要はない。当社は自ら選択し、法律が適用可能な範囲内で、当社が再発行する可能性のある任意の手形を再発行、再販売、または受託者に提出することができるが、いずれかの再発行または再販売された手形が米国連邦所得税または証券法の目的で最初に発行された当社の手形と交換できない場合、そのような再発行または再販売された手形には1つまたは複数の独立したCUIP番号が必要である。当社またはその付属会社が購入またはその他の方法で買収した任意の手形(第2.08節に従って抹消された手形を除く)は、当社が第2.08節に従って当該手形を受託者に送付するまで未償還とみなされなければならない。しかし、本契約条項の規定の下で、当社またはその任意の連属会社が所有する手形は、所有者が本契約下の任意の方向、放棄、同意またはその他の行動に同意したかどうかを確認するために未償還とみなされるべきである。

第三条
満足感と解放

3.01節.満足感と解放。会社の要求に応じて、上級者証明書に記載されている本契約はもはや有効ではなく、受託者は、本契約の弁済および弁済を確認するために、以下の場合に会社の合理的な要求の文書に署名しなければならない:(A)(I)これまでに認証および交付されたすべての手形(廃棄された、紛失された、または盗まれ、第2.06節の規定により交換、支払いまたは転換された手形を除く)は、受託者によって抹消され、受託者は自費でこの文書に署名しなければならない。または(Ii)当社が債券の満期および支払後(満期日、任意の償還日、任意の基本変動購入日、両替またはその他の場合にかかわらず)に十分な現金(または現金および普通株式(またはその他の参考財産、例えば、当社の転換責任を履行するために適用される)を受託者または(例えば、普通株式株式に属する)に入金して、本契約満了および対応するすべての発行済み手形およびその他のすべての金を支払うこと。及び(B)当社はすでに受託者に上級者証明書及び大弁護士の意見を提出しており、本契約に規定されている本契約の弁済及び弁済に関するすべての事前条件が満たされている。本契約は弁済及び解除されたにもかかわらず、当社は第7条に基づいて受託者に対して負う責任を条項に従って継続しなければならない。

28


添付ファイル4.1

第四条
当社の特約

4.01節.元金と利息の支払い。当社は、本文書及び当該等の手形に記載されている方式に従って、関連場所、時間及び方式で各手形の元本(償還価格及び基本変動購入価格(適用される)を含む)及び未払い利息を支払うように手配することを承諾し、同意する

4.02節.オフィスや機関のメンテナンス。当社は、米国大陸に事務所又は代理機関を設置し、そこに手形を渡して譲渡又は交換を登録したり、支払い又は買い戻し(“支払代理”)又は両替(“両替代理”)を提示し、手形及び本契約に関する通知及び要求を当社に発行することができる。当社は直ちに受託者に書面通知を行い、受託者が当該事務所又は機関の場所及び任意の場所の変化を通知する。当社が任意の時間にそのような規定の事務所または機関を維持することができない場合、または受託者にその住所を提供することができない場合、そのような陳述、引き渡し、通知、および要求は、会社信託事務所または受託者が米国大陸の事務所または機関に行うことができるか、または送達することができる。

当社はまた、時々1つまたは複数の他の事務所または機関を連合手形登録者として指定し、そのような目的のために任意またはすべての目的のために手形を提出または返却することができ、そのような指定を随時取り消すことができる。ただし、このような指定または撤回は、この目的のために米国大陸で事務所または機関を維持するための当社の責任をいかなる方法でも解除してはならない。当社は、受託者に、そのような指定又は撤回、及びそのような他の事務所又は機関の場所の任意の変化を通知する書面通知を直ちに発行する。用語“支払いエージェント”および“変換エージェント”は、(場合に応じて)任意のそのような追加または他の事務所または機関を含む。

当社はここで、受託者を支払い代理、手形登録所、委託者及び両替代理として初歩的に指定し、会社信託事務所を米国大陸の事務所又は代理所として指定し、ここで、手形は登録譲渡又は交換、支払い、買い戻し又は両替を提示され、手形及び本契約について通知及び請求を行うことができる。ただし、会社信託事務所は当社に法的手続きを送達する場所としてはならない。

4.03節.受託者事務所の穴を埋めるために任命された。受託者のポストの空きを回避または補填するために、当社は、いつでも受託者がいるように、第7.09節に規定する方法で受託者を任命する。

4.04節.代理人への支払いに関する条文。(A)会社が受託者以外の支払代理人を任命した場合、会社は、当該支払代理人に文書に署名して受託者に交付させる。この文書において、当該代理人は、本4.04節の規定に適合する場合に受託者と合意しなければならない

(I)それは、元金(償還価格および基本変動を含む)を支払うために、その代理人として保有するすべての金を保有する

29


添付ファイル4.1

手形所有者が利益を得るために信託形式で発行される手形の価格と、手形の計算すべき利息および未払い利息と、

(Ii)社債の元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む。適用される場合を含む)、及び債券の課税利息及び未払い利息は、直ちに受託者に書面で通知され、当該等の債券が満期になった場合は、支払わなければならない

(Iii)失責事件が継続している間の任意の時間において、受託者の要求に応じて、受託者は、このように信託形態で保有されているすべてのお金を直ちに受託者に支払う。

当社は、適用されるような償還価格および基本変動買い戻し価格を含む債券元金の各満期日または前に、即時利用可能なドルを支払代理人に入金し、適用されたような償還価格および基本変動買い戻し価格を含む未払い利息を支払うのに十分であり、(支払代理人が受託者でない限り)、会社は直ちに書面で受託者に行動できなかったことを通知する。しかし、預金が満期日に支払われた場合、支払代理人はその日付ニューヨーク時間の午前11時前に預金を受信しなければならない。

(B)会社が自己の支払代理人として行動する場合、会社は、債券元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格(適用例)を含む)の各満期日又はその日前に、債券保有者の利益のために、当該元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む)を支払うのに十分な金を準備し、分離し、信託形式で保有し、債券の元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む)を支払うのに十分な金を準備し、分離し、信託形式で保有し、債券の元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む)を支払うのに十分である。債券の満期及び対応時には、当社は直ちに受託者に当該等の行動をとることができなかった者及び当社が手形元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む。適用される場合を含む)又は債券の当算及び未払い利息を書面で通知する。

(C)本4.04節には、いかなる逆の規定があるにもかかわらず、当社は、随時、本契約を取得するための清算及び弁済、又は任意の他の理由により、本4.04節の規定により、受託者に、当社又は任意の支払代理人が本条項に従って信託形態で保有するすべての金又は金額を支払い、手配することができ、当社又は任意の支払代理人が受託者、当社又は当該支払代理人に当該等の金又は金を支払い又は交付した後、当社又は任意の支払代理人が受託者、当社又は当該支払代理人に支払う又は交付された当該金額又は金額を免除することができる。6.01(I)節または6.01(J)節に規定された任意のイベントが発生すると,受託者は自動的に支払エージェントとなる.

(D)法律の規定の下で、受託者、両替代理又は任意の支払代理に保管されている任意の金又は財産、又は当社が当時信託形態で保有していた任意の普通株金及び株式を、以下の元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格(例えば、適用)を含む)、課税利息及び未払い利息を支払う

30


添付ファイル4.1

いかなる手形変換時に支払わなければならない対価、及び当該元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む、適用される場合を含む)、利息又は対価が満期になり、会社に支払わなければならない後2年以内に誰も請求しなければならない場合は、上級者証明書内に記載されている会社の要求の下で会社に支払う必要があり、又は(当時会社が保有していたように)信託を解除され、受託者は当該基金又は財産に対していかなる法的責任も負う必要がない。この手形の所持者はその後、無担保一般債権者として会社にのみ支払いを要求し、受託者、両替代理人、支払代理人は、その信託金が負うすべての法的責任と、その信託金受託者としての会社のすべての法的責任を終了する。しかし、受託者、両替代理或いは支払い代理は、どのような返済を要求される前に、通常各営業日の出版及びニューヨーク市マンハッタン区で発行された英語の新聞に一度掲載するように自費手配しなければならず、そのような金及び普通株にはまだ受取人がいないことを通知し、その中で指定された日付(掲載日から30日後より早くてはならない)、当時残っているいかなる当該等の金及び普通株の無人受取残高は償還又は当社に交付される。

4.05節.存在する。第11条の規定の下で、当社は、その全面的かつ有効性を維持及び維持し、その会社を存在させるために、必要なすべてのことを行うか、又は手配しなければならない。

4.06節.細則第144 A条情報要件及び年次報告書。(A)当社は、転換時に発行可能な手形又は普通株式が当時証券法第144(A)(3)条に示されている“制限された証券”を構成する限り、転換時に発行可能な手形又は普通株が当時証券法第144(A)(3)条にいう“制限された証券”を構成していない限り、直ちに受託者及び書面の要求に応じて、受託者及び任意の所有者、実益所有者又は潜在的購入者に当該手形又は変換後に発行可能な普通株のいずれかの株式を提供しなければならない。証券法第144 A(D)(4)条の規定により提供されなければならない資料は、第144 A条に基づいて当該等普通株式手形又は株式の転売を支援する

(B)当社は、取引所法令第13条又は15(D)条に基づいて、当社が委員会に提出しなければならない任意の書類又は報告の写し(当該いかなる資料、書類又は報告又は一部の資料、書類又は報告を含まないか、又は当社が委員会の任意の書簡に関連する任意の資料、書類又は報告又はその一部を除く)を積極的に求めている場合には、委員会に提出してから15日以内(取引所法令第12 B-25条に規定する任意の猶予期間を実施した後)しなければならない。委員会のEDGARシステムを介して委員会に提出された会社のこのような文書または報告は、本4.06(B)節では、EDGARシステム(または任意の後続システム)を介してそのような文書が提出されたときに受託者に渡されるとみなされるべきであるが、受託者がそのような文書が提出されたかどうかを決定する責任がないことは言うまでもない

(C)上記(B)項に記載のレポート及びファイルは参照のために受託者に交付され、受託者は当該等のレポートを受信してファイルは構成されない

31


添付ファイル4.1

その中に掲載されているか、またはその中に記載されている資料から特定することができる任意の資料について、当社が本契約の下で遵守する任意のチノ(受託者が最終的に上級者に依存する権利がある証明書)を含む推定通知を発行することができる。受託者は、当該等の報告又は書類の提出、即時性又は内容については一切責任を負わない

(D)任意の手形の前回元の発行日から(当該日を含む)6ヶ月の間のいずれかの期間において、会社は、“取引所法令”第13又は15(D)条(誰が適用されるかに応じて)監査委員会に提出しなければならない任意の書類又は報告を監査委員会に直ちに提出しない(これらの条文に基づいて適用される猶予期間及び表格8-Kの報告をすべて実施する場合を除く)。又は第百四十四条の規定により、当該等の手形は、当社の連属会社又は当社の共同経営会社の所有者以外の所持者が直前の三ヶ月以内の任意の時間に自由に売買することができない(米国証券法又は当社の契約条項又は当該等の手形の制限により)、当社は当該等の手形について追加利息を支払わなければならない。当該等の追加利息は、(I)当社が書類を提出できず継続している期間内に最初の90日以内に1日当たり未償還手形元本の0.25%の年率で計算するか、又は当該手形は、当社連属会社以外の所持者(又は直前の3ヶ月以内のいずれの期間も当社の連営会社に所属する所持者)から他の方法で自由に売買することができない。及び(Ii)当該等未償還手形元金の0.50%年間金利で計算する当社が書類を提出できず継続している期間の90日後、又は規則第144条によれば、当該等の手形は、当社連属会社以外の所持者(又は直前の3ヶ月以内にいつでも当社の共同経営会社に所属する所持者)によって他の方法で自由に売買することができない。本第4.06(D)節で使用されるように、取引法第13又は15(D)節の規定により、当社が委員会に提出しなければならない書類又は報告は、当社が“取引法”第13又は15(D)節に基づいて委員会に提出しなければならない書類又は報告を含まない

(E)第2.05(C)節に規定するいずれかのチケット上の制限図の例が削除されていない限り、その等チケットに制限CUIPが付与されるか、又は当該等チケットの除名締め切りの直前の3ヶ月以内のいずれかの時間(米国証券法又は当社又は当該等チケットの条項の制限を受けない)は、当社の連属会社又は自社共同経営会社以外の所有者が第144条に基づいて他の方法で自由に売買してはならない。当社は、当該等手形について追加利息を支払う必要がある:(I)金利は、当該等手形元金の年率0.25%に等しく、(X)当該等手形上の制限図例が第2.05(C)節により削除された日内に、(X)当該締切り日直後の90日目及び(Y)第2.05(C)節により当該等手形上の制限図例を削除した日、期間内の各日(キャンセル明記締切日を含む)内の毎日である。当該等の手形は、制限されないCUIPを分配することができ、当該等の手形は、米国証券法又は当社又は債券条項の制限を受けることなく、第144条に従って、当社の連属会社以外の所有者(又は直前の3ヶ月以内に任意の時間に当社の共同経営会社に属する所有者)によって自由に売買することができ、及び(Ii)金利は、元本の年利0.50%に等しい

32


添付ファイル4.1

第2.05(C)条の規定によれば、当該等の手形は、米国証券法又は当社又は手形条項の制限を受けずに、当社の連属会社以外の所有者(又は直前の3ヶ月以内に任意の時間に当社の共同経営会社に属する所有者)によって自由に売買されることができる

(F)追加利息は、利息計上後の支払日毎に借金方式で支払い、債券の定期利息と同じ方式で支払われる

(G)第4.06(D)節または4.06(E)節に従って支払われるべき追加利息は、代替ではなく、6.03節の当社の選択に従って支払われる可能性のある任意の追加利息の追加として使用される。しかしながら、いずれの場合も、会社は、取引法第13条または15(D)条に基づいて、第4.06(D)節に規定するすべての適用猶予期間および表格8-K報告以外の任意の文書または報告を実施することによって生じる任意の追加利息をタイムリーに提出できなかったため、会社が選択したときに、会社が第4.06(B)節に規定する義務を履行できなかったことに関連する違約事件の救済措置として支払われるべき任意の追加利息を要求する。本契約により0.50%を超える年利で利息を計算し、どのような事件や状況が発生しても、そのような追加利息を支払う必要があります。

(H)当社は、第4.06(D)条又は第4.06(E)条に基づいて追加利息を支払わなければならない場合、当社は、適用日の5営業日前に、当該旨を示す上級職員証明書を受託者に提出し、(I)支払うべき追加利息の金額及び(Ii)が当該等の追加利息を支払うべき日を説明する。受託者の担当者が会社信託事務所で証明書を受信するまでは、受託者は照会する必要がなく、そのような追加利息を支払う必要がないと仮定してもよく、受託者も会社が計算した追加利息を確認する責任がない。もし会社が利息を得る権利のある人に追加の利息を直接支払った場合、会社は受託者にその支払いの詳細を列挙した上級職員証明書を交付しなければならない。

4.07節.居留法、延長法、高利貸し法。当社の契約(その合法的にそうすることができる範囲内)は、いつでも堅持してはならず、抗弁したり、いかなる方法でも、いかなる猶予、延期または高利貸し法律または他の法律を要求または利用してはならず、本契約に記載された手形の全部または任意の部分の元金または利息を当社が支払うことを禁止または赦免してはならない。この法律がどこで制定されていても、現在または今後のいつでも有効であっても、またはチェーノまたは本契約の履行に影響を与える可能性がある。当社は、(合法的にそうすることができる範囲内で)ここで、そのような法律のすべての利益または利益を明確に放棄し、そのような法律によって本合意の実行を阻害、遅延、または阻害しないことを約束するが、このような法律が公布されていないように、すべての権利を容認し、実行することを許可する。

33


添付ファイル4.1

4.08節。コンプライアンス証明書;違約に関する声明。当社は当社の各財政年度(本契約日後初の財政年度から)が終了してから120日以内に、受託者に高級職員証明書を提出し、署名者が前年度に発生したいかなる失責或いは失責事件を知っているかどうかを説明し、もし知っていれば、毎回の失責或いは失責事件及びその性質を指定しなければならない。

また、会社は任意の失責或いは失責事件の発生後30日以内に、会社信託事務所の受託者に上級者証明書を提出し、その失責或いは失責事件の詳細、その状況、及び会社がこれについて取っている或いは取るべき行動を明らかにしなければならない。

4.09節.さらなる手段と行動。受託者、支払いエージェント、または変換エージェントの要求に応じて、当社は他の文書に署名·交付し、本契約の目的をより効率的に実現するために、合理的に必要または適切なさらなる行動をとる。

第五条
株主名簿及び当社及び受託者による報告

5.01節.所持者リスト。当社は、2024年8月15日から半年毎に受託者に提出または提出することを承諾し、同意し、2024年8月15日から毎年2月15日および8月15日以降15日を超えず、受託者が書面で要求した他の時間には、会社が当該等の請求を受けてから30日以内(または受託者が合理的に要求される可能性のあるより短い時間内に、受託者が本協定に規定する任意の通知をタイムリーに提供できるようにする)。受託者がそのような資料を提供するまでの15日前(または受託者がこのように当該通知を提供するために合理的に要求された他の日)内の名前または名称および住所を記載することができるフォーマットのリストであるが、受託者が手形登録所長として行動する限り、そのようなリストを提供する必要はない。

5.02節.リストの保存と開示。受託者は、第5.01節に規定されている、または受託者によって手形登録者として保存されている最近のリストに含まれる所有者の名前および住所のすべての情報を、合理的で実行可能な最新の形態で保存しなければならない。受託者は,提供された新しいリストを受け取った後,第5.01節に規定された任意のリストを破棄することができる.

第六条
違約と救済措置

6.01節.違約事件。以下のイベントの各々は、付記に関連する“違約イベント”でなければならない

(A)満期になって支払わなければならない任意の手形の利息のいずれかの延滞であり、この延滞が30日間継続する

34


添付ファイル4.1

(B)満期日に満了して支払わなければならない任意の手形の元金、選択可能な償還時、任意の所定の買い戻し時、加速宣言時、またはその他の場合に違約する

(C)会社は、所有者が転換権を行使する際に、本契約によりチケットを転換する義務を履行せず、3営業日継続している

(D)当社は、(I)15.02(C)節により発行された根本的変更会社通知又は第14.01(B)(Iii)節により発行された指定会社取引通知を発行することができず、いずれの場合も、満了し、当該不履行が5営業日継続するか、又は(Ii)第14.01(B)(Ii)条により満了したときに指定会社取引通知を発行する

(E)会社は第11条に規定する義務を履行できなかった

(F)会社は、受託者またはその時点で未償還債券元金の少なくとも25%の保有者から書面通知を受けてから60日以内に、債券または本契約に記載されている他の合意を遵守していない

(G)当社又は任意の重要付属会社は、任意の住宅ローン、協議又はその他の文書について責任を負い、当該等の住宅ローン、協議又はその他の文書に基づいて、当社及び/又は当該等の重要付属会社が$90,000,000(又はその外貨等)を超える任意の債務を合算し、又は当該等の債務を担保又は証明し、当該等の債務の合計が$90,000,000(又はその外貨等)を超える場合は、当該等の債務が現在存在しているか又はその後(I)が発生して当該等の債務が満期になったり、満期になったと宣言されたりする場合にかかわらず、又は(Ii)構成が当該等の債務の元金又は利息を支払うことができない場合には、当該等の債務が規定の期限満了に達し、又は期限満了に達すると宣言された場合には、当該等の債務が満期になった場合、又は期限満了に応じて加速又は宣言される場合には、当該等の債務の元金又は利息を支払うことができない場合には、当該等の債務が現在存在しているか否かにかかわらず(I)当該等の債務が満期になった場合には、当該等の債務の元金又は利息を支払うことができない場合には、当該債務が規定されている期間に満了し、その他の規定の場合には、当該債務の元金又は利息を支払うことができない場合には、当該等の債務が現在存在しているか又はその後に発生する(I)により当該受託者が当社又は当社と受託者に通知した当時の未償還手形元本総額の少なくとも25%の所持者が、当社に通知してから30日以内に違約を是正又は免除していない場合

(h) [保留区];

(I)当社又は任意の重要付属会社は、現在又はそれ以降に施行される任意の破産、債務返済不能又はその他の同様の法律に基づいて、当社又は任意の重要付属会社又はその債務について自発的なケース又はその他の法律手続を展開し、当該会社又はそのいずれかの重大な付属会社又はその債務について清算、再編又は他の済助を求めること、又は当社又は任意の重要付属会社の受託者、係、清算人、受託者又はその他の種類の職員又はその財産の主要部分、又は当該等の補助又は当該会社のいずれかの職員が当該会社に対して展開する非自発的なケース又はその他の法律手続きにおいて委任又は引受し、又は債権者の利益のための譲渡を行う一般的に同意することを求めなければならない。債務が満期になった場合には債務を返済できない場合もありますあるいは…

35


添付ファイル4.1

(J)当社又は任意の重要付属会社の非自発的事件又は他の法律手続については、現在又はそれ以降に発効する任意の破産、債務返済不能又は他の同様の法律に基づいて、当社又は当該重大付属会社又はその債務について清算、再編又は他の救済を求めるか、又は当社又はその重大な付属会社又はその任意の主要財産の委任を求める受託者、係、清算人、受託者又は他の同様の官僚でなければならず、これらの非自発的事件又は他の法律手続は、60日間継続して却下されず、及び放置されないままでなければならない。

6.02節。加速し、撤回し、廃止する。1つまたは複数の違約イベントが発生し、継続している場合(違約イベントの原因が何であっても、違約イベントが自発的であっても非自発的であっても、または法律の実施または任意の裁判所の任意の判決、法令または命令または任意の行政または政府機関の任意の命令、規則または規定によって発生した場合)、それぞれの場合(会社の第6.01(I)節または第6.01(J)節に規定する違約イベントを除く)は、すべての手形が満期になって支払わなければならない。受託者又は保有者は、第8.04節に規定された当時の未償還手形元金総額の少なくとも25%の所持者が、当社に書面通知(所有者が通知を出しても、受託者に通知することができる)、すべての手形の元本及び未払い利息が100%即時満期及び対応することを宣言することができるが、いずれかの当該等の声明が下された後、当該等の手形は、本契約又は手形に記載されている任意の事項がこれと逆であっても、自動的に満期及び対応となる。第6.01(I)節または第6.01(J)節に規定される当社に関連する違約事件(当社の1社または複数の重要付属会社のみに関連するものではない)が発生して継続している場合、すべての手形の元本、課税利息、未払い利息(ある場合)は、即時満期および対応となる

しかしながら、前項の規定は、手形元金が満期になったことが宣言された後及び支払わなければならない任意の時間、及び任意の支払満期金の判決又は判決が以下の規定により取得又は記入される前の任意の時間に、会社は受託者に支払い又は保管しなければならず、すべての手形の累算及び未払い利息を支払うのに十分な分割払い、及び早期満期により満期になった手形ではないすべての元金(期限を越えた累算及び未払い利息分割払いの利息を伴うが、適用される法律に基づいて当該等の利息を支払うことが強制的に実行可能な範囲を限度とする条件により制限される。並びに第7.06節に基づいて受託者に支払われるべき金額であって、(1)撤回が司法管轄権を有する裁判所のいかなる判決又は法令と衝突しない場合、及び(2)任意及び全ての既存の違約事件は、未支払手形元金及び手形の累計及び未払い利息(ある場合)を除いて、第6.09節により治癒又は免除されなければならない。いずれの場合も(後の文の規定を除く)、当時手形元金総額を返済していなかった多数の所持者は、手形に関するすべての違約または違約事件を放棄し、その声明とその結果を撤回し、廃止することができ、それによって生じたいかなる違約事件も、本契約のすべての目的について救済されたとみなされることができる。しかし、このような放棄または撤回および廃止は、その後の責任を延長したり、影響を与えたりしない

36


添付ファイル4.1

違約事件、またはそれによって生じるいかなる権利も損なわれてはならない。本プロトコルに何らかの逆の規定があっても、その等の免除または撤回および廃止は、(I)任意のチケットを支払うことができなかった元金(償還価格および基本的な変動購入価格(適用されるような)を含む)または任意のチケットの計算および未払い利息に延長または影響を与えず、(Ii)必要に応じて任意のチケットを購入することができなかったか、または(Iii)手形変換時に支払うべき代価に起因する任意のミスまたは違約イベントを支払うことができなかったかまたは交付することができない。

6.03節.追加の利息。本契約または付記に相反する規定があっても、当社が選択した範囲内で、当社が第4.06(B)節で述べた義務を履行できなかったことに関連する違約事件については、唯一の救済方法は、当該違約事件が発生した後、手形の追加利息を完全に受け取る権利があるべきであり、金利は、(I)年間未償還手形元金の0.25%であり、次の日から計算され、以下を含む。この違約事件が初めて発生した日は、以下の両方の早い者を基準とする:(X)当該違約事件が本条第6条に従って救済又は有効免除された日と、(Y)当該違約事件が初めて発生した180日目に、当該違約事件が初めて発生した日及び(Ii)当該違約事件が当該違約事件が初めて発生した181日目までに救済又は有効免除を受けなかった日は、181日目から(当該181日目を含む)期間内に1日毎に手形元金の0.50%を償還しない日、そして、当該違約事件が初めて発生した日を含み、(X)本条第6条による当該違約事件を治癒又は有効に免除した日と、(Y)それに続く360日目(当該違約事件が初めて発生した日を含む)の早い者を基準とする。第6.03節に従って支払われる追加利息は、第4.06(D)節または4.06(E)節に従って支払われるべき任意の追加利息の追加であるべきであるが、4.06(D)節または4.06(E)節に従って支払われる任意の追加利息を代替することはできないが、それに続く第2段落の制限を受ける必要がある。当社が選択したように、当該等の追加利息の支払い方法及び日付は、債券に記載されている支払利息と同じでなければならない。違約事件発生後361日目(会社が書類を提出できなかったことに関する違約事件が当該361日目までに救済または免除されなかった場合)には、手形は直ちに第6.02節の規定に従って発行を加速しなければならない。本項の規定は、当社が第4.06(B)節に規定する義務を履行できなかった場合を除き、手形所持者がいかなる違約事件が発生した場合の権利に影響を与えない。もし当社が6.03節の規定により違約事件が発生した後に追加の利息を支払うことを選択しなかった場合、あるいは当社がそのような金額を支払うことを選択したが、満期時に追加の利息を支払わなかった場合、手形は直ちに第6.02節の規定に従って発行を加速しなければならない。

前項で述べたいずれかの違約事件発生後の最初の360日以内に追加的な利息を支払うことを唯一の救済措置として選択するためには、会社は、360日の期限が始まる前に、すべてのチケット所有者、受託者、および支払い代理人にこの選択に関連することを書面で通知しなければならない。通知が間に合わなかった場合は,ただちに6.02節の規定に従ってチケットを加速すべきである.

いずれの場合も、会社が選択したときに支払うべき追加利息は、会社がその規定の義務を履行できなかったことに関する違約事件の救済としてはならない

37


添付ファイル4.1

第4.06(B)節において、当社が取引所法案第13又は15(D)節(いずれの適用対象とするかに応じて)速やかに証監会に提出された任意の書類又は報告書に基づいて生じた任意の追加利息(第4.06(D)節により適用されるすべての猶予期間及び表格8-Kの報告を除く)を実施した後、本契約に基づいて毎年0.50%を超える金利で利息を計算し、多少の事件や状況にかかわらず、これらの追加利息を支払う必要がある。受託者は追加利息の計算を計算または確認する責任がありません。当社は、各手形の所持者及び受託者に書面通知を行い、当該手形が本契約の任意の条文に基づいて追加利息を計算しなければならない任意の期間の開始及び終了を通知しなければならない。

6.04節。責任を失って支払われた引受票;これについて訴訟を提起する。6.01節(A)又は(B)項に記載の違約事件が発生した場合、当社は受託者の要求に応じて、手形所持者の利益のために、その時点で満期に対応した元金及び利息(ある場合)の全ての金、及び期限を超えた元金及び利息(ある場合)の利息を受託者に支払い、手形がその際に負担した金利で計算し、また、当社は受託者に第7.06節以下の受託者に対応するのに十分な金を支払わなければならない。当社が当該要求を受けた直後に当該金を支払うことができなかった場合、受託者は、その個人名及び明示信託の受託者として、そのために満期及び未払いの金を受け取って司法手続きを提起することができ、判決又は最終判決について訴訟を提起することができ、当社又は任意の他の債務者に当該等の判決又は最終判決を強制し、当社又は任意の他の債務者の財産から法律で規定された方法で自社又は任意の他の債務者の財産(どこにあっても)から判決又は裁定に支払わなければならない金を受け取ることができる。

当社又はその等の他の債務者の破産又は再編について決定されるべき法律手続、又は“米国法典”第11章又は任意の他の適用法に規定されている付記において、又は当社又は当該等の他の債務者、当社又はその他の債務者、当社又は当該他の債務者の財産委任係、受託者等の者、又は自社又はその他の債務者に関連する任意の他の司法手続において、又は当社又は当該等の他の債務者の債権者又は財産に関連する任意の他の司法手続において、手形元金が手形によって明示されているか否か、あるいは声明或いはその他の方法で満期及び対応しているか否かにかかわらず、受託者が第6.04節の規定に基づいて任意の要求を行ったか否かにかかわらず、当該等の法律手続きに介入する権利及びその他の方法で、手形の全ての元金及び未払い利息(あれば)について1つ又は複数の申立を提出及び証明する権利がある。受託者(受託者、その代理人及び弁護士の賠償、支出、支出及び立て替えのいずれかを含む)及びそのような司法手続きにおいて許可された所有者が、当社又はその債権者又はその財産の任意の他の債務者に対して申立を提出し、当該等の申立の支払又は交付可能な任意の金又は他の財産を受け取り、第7.06節に従って受託者に対処する任意の金を差し引いて配布されるように、請求書及び他の書類又は文書の証明を提出し、必要又は適切であると考えられる他の行動をとる。破産または再編の係、譲受人または受託者、清算人、保管人、または同様の役人は、現在

38


添付ファイル4.1

所有者は、当該金を受託者に支払う権利があり、行政支出として、受託者が当該金を所有者に直接支払うことに同意した場合、合理的な補償、支出、立て替え及び支出によって受託者に支払わなければならない。合理的な代理人及び弁護士費、及び分配日までに第7.06節に基づいて受託者に対処する他の金を含む任意の金を受託者に支払う必要がある。このような法律手続きのいずれかにおいて遺産から補償、支出、立て替え金および立て替え金を支払うことが任意の理由で拒否された場合、その等の補償、支出、立て替え金および立て替え金の支払いは、手形保持者が当該等の法律手続きにおいて受け取る権利のある任意およびすべての割り当て、配当、金、証券およびその他の財産の留置権を保証として、これらの財産から支払わなければならない。これらの財産は、ディスク内または任意の再構成または手配またはその他の計画に従って徴収されなければならない。

本協定は、許可受託者が、その所有者またはその所有者の権利に影響を与える任意の再構成、調整、または改質計画を代表して、許可された所有者が、そのような法的手続きの中で任意の所有者の申立てについて投票することを許可するものとみなされてはならない。

本契約又は任意の手形に基づいて訴訟及び申立を提出する権利は、すべて受託者によって強制的に実行することができ、いかなる手形があっても、又は任意の取り調べ又はそれに関連する他の法律手続において当該等の手形を提示する必要があり、受託者が提起したいかなる当該等の訴訟又は法律手続きは、明示信託受託者の身分でその本人の名義で提出しなければならず、受託者、その代理人及び大弁護士の合理的な補償、支出、立て替え費用及び立て替え費用及び立て替え金を規定した後、いかなる追討判決は、いずれも手形所持者の課税差益のために下されなければならない。

受託者が提出した任意の法律手続き(および本契約の任意の条項を解釈することに関連する任意の法律手続きにおいて、受託者はその一方である)、受託者は、いかなるチケット所有者をそのような法的手続きの当事者にすることなく、手形のすべての所有者を代表するものとみなさなければならない。

もし受託者が本契約下の任意の権利の実行に着手し、これらの法律手続が第6.09節の任意の放棄または第6.02節の任意の撤回および廃止または任意の他の理由によって終了または放棄された場合、または任意の他の理由で受託者に不利であると判断された場合、いずれの場合も、当社、所有者および受託者は、当該法律手続きの下でのいくつかの地位および権利をそれぞれ回復すべきであり、当社、所有者および受託者のすべての権利、救済および権限は、当該法律手続きが提起されていないように継続されなければならない。

6.05節。受託者が受け取ったお金の運用。受託者は、本条第6条に基づいて手形について徴収された任意の金又は財産について、受託者が当該金又は財産を配布するために定められた1又は複数の日に、数枚の紙幣を提示し、その上に支払印鑑(例えば、一部の金のみを支払う)及び差戻し金(全数支払)を加える場合には、以下の手順で運用しなければならない

第一に、受託者と本契約の項の下で代理人が支払うべきすべての金額を支払うこと

39


添付ファイル4.1

第二に、未償還手形の元金が満期及び未払いでない場合には、満期日の前後順に失責手形の利息及び転換後満期に対応する任意の現金(場合によって決まる)を支払い、上記超過支払の利息(受託者がすでに受け取った利息を限度とする)とともに、その時の手形が負担する金利で計算し、当該等の支払は、当該等の利息を有する権利を有する者に比率で支払わなければならない

第三に、未償還手形の元金が宣言又はその他の方法で満期になって支払われていない場合には、その時点で手形元金及び利息(あれば)について未払いの全金額(償還価格及び基本変動買い戻し価格及び任意の転換後満期の現金を含む)を支払い、期限を超えた元金の利息(受託者が当該等の利息を受け取った範囲内)とともに、手形がその時点で負担した金利に応じて期限を過ぎた利息分割払いを徴収しなければならず、このような満期及び未払い手形の全額を支払うのに十分ではない。その後、元金(例えば、償還価格および基本変動買い戻し価格および変換時に満了した任意の現金を含む)および利息が適用され、元金は利息よりも優先的であるか、または元金が元金または任意の部分利息よりも高いか、または任意の他の部分利息よりも高いか、または任意の他の手形よりも高く、元金(償還価格および基本変動買い戻し価格および変換後に満了した任意の現金を含む)および未払い利息の合計が比例的に計算される。そして

第四に、会社に余剰金(あれば)を支払う。

6.06節。所有者によって行われる法的手続き。期限が切れたときに元金(例えば、償還価格および基本的な変動買い戻し価格を含む)または利息を強制的に徴収する権利、または変換後の満期対価格の支払いまたは交付の権利を徴収する以外に、いかなる手形所有者も、本契約の任意の規定によって、または本契約または本契約に関連する衡平法または法律に従って任意の訴訟、訴訟または法律手続きを提起する権利がない、または委任係、受託者、清算人、受託者または他の同様の官僚、または本契約に基づいて任意の他の救済を行う必要がない

(A)上記所持者は、事前に本条例の規定に従って、失責事件及び継続的に受託者に書面通知を行わなければならない

(B)当時未償還債券元金総額の少なくとも25%を保有していた所持者は、受託者に書面で要求し、受託者に本条例に基づいて受託者として本人名義で当該訴訟、訴訟又は法律手続きを提起することを要求しなければならない

(C)当該所有者は、それによって引き起こされた任意の損失、法的責任又は支出について、受託者に満足できる保証又は補償を提出しなければならない

(D)受託者は、この要求及びその保証又は弁済の申出を受けてから60日以内に、その要求に従わなかった

40


添付ファイル4.1

(E)第6.09条に規定する60日間の期間内に、当時未償還債券元金総額の過半数の所持者は、受託者に当該書面の要求に抵触するとする指示を出してはならない

各手形の引受人及び所有者は、他の引受人、所有者及び受託者と明文で規定されており、任意の1名又は1名以上の所有者は、本契約の任意の条文によって任意の方法で影響、妨害又は損害を与える権利を有していないか、又は任意の他の当該等の所有者の優先権又は優先権を取得又は取得する権利を求めているか、又は本契約下の任意の権利を強制的に実行する権利がないが、本契約に規定された方法及び同等の場合に実行される者を除く。すべての所持者の応講差借款値及び共通利益(本条例で別の規定を有する者を除く)(受託者は、いかなる当該等の行動又は不作為が別の所有者の権利を不適切に損害するか否かを決定する義務はない)。本条項6.06条を保護し実行するためには、各所有者および受託者は、法律または平衡法によって与えられた救済を受ける権利がある。

本契約の任意の他の条文及び任意の手形の任意の条文には別の規定があるにもかかわらず、各所有者は、それについて(X)元金(償還価格及び基本変動購入価格(例えば適用)を含む)、(Y)を計算すべき及び未払い利息(ある場合)及び(Z)が手形又は本契約に明示又は規定されたそれぞれの満期日又は後に手形を変換する際に支払うべき対価を徴収し、その支払い又は交付(場合によって決まる)を徴収する権利について訴訟を提起する権利がある。

6.07節。受託者による法律手続き違約が発生した場合、受託者は、平衡法訴訟または法律訴訟によっても、破産または他の手続きによっても、本契約に含まれる任意の契約または合意を具体的に実行するためにも、本契約で付与された任意の権力の行使を助けるためであっても、本契約または法律が受託者に付与された任意の他の法律または均衡法の権利を強制的に実行するために、適切な司法手続きによってその権利を保護および強制実行することを適宜決定することができる。

6.08節。累積的で持続的な救済措置。第2.06節の最後の段落に規定されていることを除いて、本条第6条は、受託者又は手形所有者に与えられたすべての権力及び救済措置は、法律で許容される範囲内で、累積とみなされ、受託者又は手形所有者が司法手続き又は他の方法で得ることができる任意の他の権力及び救済方法を排除せず、本契約に記載された契約及び合意を強制的に履行又は遵守し、受託者又は任意の手形所有者が、任意の失責又は失責事件により生じる任意の権利又は権力の遅延又は漏れを排除し、当該等の権利又は権力を損なうことはない。または、このような失責または失責事件を放棄するか、またはそのような失責または失責事件に対する黙認と解釈しなければならない。また、第6.06節の規定に適合する場合には、本条第6条又は法律により受託者又は所持者に付与された各権力及び救済措置は、受託者又は所持者が随時行使することができ、適切と考えられる回数で行使することができる。

41


添付ファイル4.1

6.09節。法的手続きの指示と過半数の所持者の失責に対する猶予。8.04節に基づいて決定された未償還時間において、手形元本総額の多数の所有者は、受託者が得ることができる任意の救済措置を求めるために、任意の訴訟の時間、方法、および場所を指示する権利があり、または、受託者が手形について付与された任意の信託または権力を行使することができるが、条件は、(A)この指示が任意の法的規則または本契約と衝突してはならないこと、(B)受託者は、受託者が適切であると考える任意の他のこの指示に抵触しない行動をとることができることである。受託者は、他の所有者の権利を適切に損害しないと考えられるいかなる指示に従うか、または受託者に個人の法的責任を負わせるいかなる指示も拒否することができる(受託者は、いかなる指示も他の所有者を適切に損害するか否かを決定する肯定的な責任を有していないことを理解しなければならない)、または、任意の損失、法的責任または支出について受託者によって満足された補償または保証を受けていないと考えるいかなる指示に従うことを拒否することができる。8.04節に基づいて決定された未償還時間において、手形元金総額の多数の所持者は、すべての手形所持者が過去の任意の違約または違約事件およびその結果を放棄することを表すことができるが、以下の場合を除く:(I)満期時に第6.01節の規定により治癒されなかった手形の元本(任意の償還価格および任意の基本変動買い戻し価格を含む)の違約または未払い利息(ある場合)、(Ii)会社は、必要に応じていかなる手形も買い戻していない、または支払われていない(場合によって決定される)。手形を変換する際に支払うべき代価又は(Iii)本定款第10条によると、未償還手形所持者1人当たりの同意を得ずに修正又は改訂された契約又は条文の違約を行うことができる。このような免除のいずれかの後、当社、受託者、および手形所有者は、その以前の地位および本プロトコルの下での権利を回復すべきであるが、これらの免除は、その後または他の無責任または違約事件まで延長されてはならない、またはそれによって生じる任意の権利を損害するものである。本条項6.09節で許可された任意の違約または違約イベントが放棄された限り、違約または違約イベントは、本付記および本契約のすべての目的において治癒され、もはや継続されていないとみなされるべきであるが、この免除は、任意の後続または他の違約または違約イベントまで延長されてはならず、またはそれによって生じる任意の権利を損害してはならない。

6.10節目。違約に関するお知らせです。受託者は、責任者が実際に知った失責行為の発生及び継続的な書面通知を受けてから90日以内に、すべての所持者に当該等の失責行為の通知をすべて渡す必要があるが、当該等の失責行為が当該通知を発する前に救済又は免除された場合は例外である。しかし、任意の手形の元金(償還価格および基本的に変動した買い戻し価格を含む、適用される場合を含む)、または任意の手形の累積および未払い利息を支払うことができない場合、または変換によって満了した代価を支払うことができない場合、受託者が当該通知を差し押さえることを誠実に決定することが所持者の利益に適合する場合、受託者は、その通知を差し押さえる際に保証されなければならない。

6.11節。訴訟費の支払いを承諾する。本契約当事者は同意し、任意の手形の各所有者は、本契約を受けた後、同意したとみなされるべきであり、任意の裁判所は、本契約下の任意の権利または救済を強制的に執行するために提起された任意の訴訟において、または受託者が受託者として取られたまたは取らないいかなる行動に対しても、受託者に対して提起された訴訟において、当該訴訟のいずれか一方の訴訟人に当該訴訟の費用を支払う承諾を提出することを要求することができ、かつ、当該訴訟のいずれか一方の訴訟人に当該訴訟の費用を支払う承諾を提出することができる

42


添付ファイル4.1

この裁判所は、合理的な弁護士費と費用を含む、当該訴訟のいずれか一方の当事者に対して合理的な費用を適宜評価することができ、その一方の当事者が提出したクレーム又は抗弁の是非曲直と善意を適切に考慮することができる。しかし、本条6.11節の条文(法律で許可された範囲内)は、受託者が提起したいかなる訴訟にも適用されず、第8.04節で定められた未償還時間に10%を超える手形元金を合計して保有しているか、または任意の所有者によって請求された手形(償還価格および基本変動買い戻し価格を含むがこれらに限定されないがこれらに限定されない)の元金または未払い利息(場合があれば)の支払を強制的に執行するために提起された訴訟には適用されない。当該等の手形の明示的又は規定の満期日又は後に、又は第14条の規定により、任意の手形の転換権利を強制的に執行するか、又は変換時に支払うべき対価を徴収して提起された訴訟。

第七条
受託者について

7.01節.受託者の義務と責任。受託者は、違約事件が発生する前、および発生した可能性のあるすべての違約事件(受託者の担当者が書面で通知または実際に知っている)が救済または免除された後、本契約で明確に規定された職責を履行することを承諾する。違約事件が発生し、継続している場合、受託者は、本契約が受託者に付与された権利と権力を行使し、行使時に慎重な人を使用して、自身の事務を処理する際に、その場合に行使または使用されるのと同程度の慎重およびテクニックを使用すべきである。しかし、受託者は、そのような所有者がその要求または指示に従うことによって引き起こされる可能性のある任意の損失、法的責任または支出について、受託者が当該要求または指示に従うことによって引き起こされる可能性のある任意の損失、法的責任または支出について、受託者に満足できる補償または保証を提供し、要求されたときに受託者に補償または保証を提供する義務がない。

本契約のいかなる規定も、受託者の深刻な不注意行為を免除し、その深刻な不注意が不当な行為であるか、又は故意に不当な行為を行う責任を免除すると解釈することはできないが、以下の場合を除く

(A)失責イベントが発生する前、および発生した可能性のあるすべての失責イベントが救済または免除された後:

(I)受託者の職責及び義務は、本契約の明文規定によって完全に決定されなければならず、受託者は、本契約に明確に記載された職責及び義務を履行する以外は、いかなる責任も負わず、いかなる黙示契約又は義務を受託者に対する黙示契約又は義務と解釈してはならない

(Ii)受託者が深刻な不注意や故意に不当な行為をしていない場合、受託者は、当該陳述の真実性及びその中で表現された意見の正確性について、提供された任意の証明書又は意見を定説とすることができる

43


添付ファイル4.1

受託者に提出され、本契約の要求に適合するが、本契約の任意の条項が、そのような証明書または意見を受託者に提供することを明確に要求する場合、受託者は、それらが本契約の要件に適合しているかどうかを決定するために、それを審査する責任がある(ただし、本明細書に記載されている任意の数学的計算または他の事実の正確性を確認または調査する必要はない)

(B)受託者の1人以上の担当者は、誠実に任意の判断誤りを行い、受託者は法的責任を負う必要はないが、受託者が関連事実を決定する上で深刻な不注意があることが証明された場合は例外である

(C)受託者は、本契約によって受託者が得ることができる任意の信託または権力の救済または行使について、任意の法的手続きの時間、方法、および場所に関する指示を行わず、誠実に、または取られていないいかなる行動についても責任を負う;

(D)本契約書の各項は、受託者の行為又は受託者の法的責任に影響を与える条文、又は受託者に保障を提供する条文は、規定の有無にかかわらず、本条の条文の規定により制限されなければならない

(E)受託者が会社または任意の支払代理人に対して行った任意の支払い(支払額、請求権利または支払いに関連する任意の他の事項に関する正確性)または通知、またはそのような手形について登録部長によって準備されている任意の記録は、一切責任を負わない

(F)いずれか一方があるイベントに関する通知を渡さず、本契約により、そのイベントの事実が受託者に通知されなければならない場合、受託者は、そのイベントが発生していないように、最終的にその通知を受信していないことを理由に行動することができるが、受託者の担当者の1人がそのイベントが発生したことを実際に知っていれば例外である

(G)受託者が受け取ったすべての現金は現金形式で保有しなければならないが、受託者は本条例に基づいて保有するいかなる金にも投資する義務はない

(H)受託者が受託者、紙幣登録処長、支払代理人、両替代理人、入札代理人又は譲渡代理人を同時に担当している場合は、本条第7条に従って受託者に与える権利及び保障も、当該受託者、紙幣登録所処長、支払代理人、両替代理人、入札代理人又は譲渡代理人を与えなければならない

(I)いずれの場合も,受託者は個人として“手形”によって証明された責任に責任を負わない.

44


添付ファイル4.1

本契約のいずれの条項も、受託者がその任意の職責を履行するか、またはその任意の権利または権力を行使する際に、自己資金を支出または冒険的に使用するか、または他の方法で個人財務責任を招くことを要求してはならない。

7.02節.文書や意見などに頼る7.01節の他に規定がある:

(A)受託者および代理人は、任意の決議、証明書、陳述、文書、意見、報告、通知、要求、指示、同意、判決、命令、債権証、手形、利子票、債権証または他の文書または文書(その正本またはファクシミリ形式にかかわらず)が真実であり、適切な一方または複数によって署名または提出されたと誠実に信じている場合、受託者および代理人は、行動するか、または行動しない場合、最終的には、これらの決議、証明書、陳述、文書、報告、要求、指示、同意、判決、命令、債権証、付記、債券、債権証または他の文書または文書に依存してもよく、決議、証明書、証明書、通知、意見、陳述、通知、命令、付記、債権証、または他の文書または文書に依存することができる

(B)当社が本明細書で言及した任意の要求、指示、命令、または要求は、上級者証明書または大弁護士の意見(または両方とも)によって十分に証明されなければならない(本条例が特に他の証拠を指定しない限り)、任意の取締役会決議は、当社の秘書またはアシスタント秘書の核証のコピーによって受託者に証明することができる。受託者が行動をとるか行動しないかの前に、高官の証明書や大弁護士の意見、またはその両方が必要となる可能性がある。受託者は、その役人の証明書または大弁護士の意見に基づいて誠実にまたは取らないいかなる行動にも責任を負わないであろう

(C)受託者は、大弁護士の意見を聴取し、大弁護士に意見を提供することができ、大弁護士の任意の意見または大弁護士の意見、すなわち全面的かつ完全な許可のために保護され、受託者が本条例に従って大弁護士の意見または意見に誠実に従うことなく、または取らないいかなる行動についても法的責任を負うことができる

(D)受託者は、いかなる決議、証明書、陳述、文書、意見、報告、通知、要請、指示、同意、判決、命令、債券、メモ、利子票、債権証、または他の文書または文書内に記載されている事実または事項についていかなる調査も行う必要はないが、受託者は、受託者がさらなる調査または調査を行うことが決定された場合、審査会社の帳簿、記録、および所在所を適宜決定することができる。自らまたは代理人や弁護士が代行し、費用は会社が負担し、そのような照会や調査によって何の責任も招くことはない

(E)受託者は、本条例によって規定された任意の信託または権力を直接または代理人、保管人、代理名人または債権者によって実行することができ、または本条例によって規定された任意の義務を実行することができ、受託者は、本条例に従って慎重に委任されるべき任意の代理人、保管人、代理名人または受権者の任意の不当な行為または不注意に責任を負う必要はない

(F)受託者に付与された権利、特権、保障、免除権、および利益を含むが、これらに限定されるものではなく、受託者および各代理人(代理人を含む)、受託者、および本条例に従って雇用された他の人を拡張し、本条例に従って受託者によって強制的に実行することができる

45


添付ファイル4.1

(G)受託者は、本条例の下での権力および義務の履行についていかなる保証または保証を提供する必要がない

(H)本明細書に列挙された受託者または代理人の特許権利は責任と解釈されてはならず、当該特許権の場合、受託者または任意の代理人は、深刻な不注意または故意の行為が不適切であることを除いて、他の事項に責任を負う必要はない

(I)受託者は、当契約に基づいて行動を指定した者の名前および/または職名を記載することができ、高級船員証明書に署名することを許可された任意の者によって署名することができ、以前に交付され、置換されていない任意の証明書において、そのような許可を受けた者として指定することを含む高級船員証明書の交付を会社に要求することができる

(J)受託者の担当者が、任意の失責または失責事件(失責または失責事件の発生を明らかにする)を確実に知っており、受託者が受託者の会社信託事務所で任意の失責または失責事件の書面通知(失責または失責事件の発生を明らかにしていることを説明している)を受けていない限り、この通知は、そのような手形および本契約書を意味し、そうでなければ、受託者が任意の失責または失責事件を受けた通知(例えば、手形、保険料(例えば、ある場合)または任意の手形の利息のミスまたは責任事件の支払いの責任または失責事件)としてはならない)

(K)受託者は、それが誠実に取られているか、または取らないいかなる行動にも責任を負う必要はなく、または法的責任を負う必要はなく、受託者は、許可されているか、またはその権利または権力の範囲内であると合理的に信じている

(L)受託者は、多数の元金手形を有する所有者が、受託者が得ることができる任意の救済を求めるため、または本契約によって与えられた任意の権力を行使するために、任意の法的手続きの時間、方法、および場所を指示するので、それに対して誠実に、または取らない、または取らないいかなる行動に対しても無責任である

(M)受託者又はその任意の取締役、高級職員、従業員、代理人又は共同経営会社は一切責任がなく、当社又は彼等のそれぞれの取締役、メンバー、高級社員、代理人、共同経営会社又は従業員の表現又は行動を監査する責任もなく、当該等の者の失職又は不履行行為についてもいかなる責任を負わなければならない。受託者は、会社から取得した情報のいずれかの不正確またはそのような情報に起因する可能性のある記録中のいかなる不正確または漏れにも責任を負わず、受託者がいかなる不正確または不完全なために本明細書に規定された職責を履行できなかったかに責任を負わない;および

(N)いずれの場合も、受託者は、任意の種類の懲罰的、間接的、付随的、特殊または後果的な損失または損害(利益損失に限定されないが含む)については一切責任を負わず、受託者がそのような損失または損害の可能性を通知した場合であっても、そのような損失または損害の訴訟形態にかかわらず、責任を負わない。受託者は、(1)担当者がその失責または失責事件を実際に知っていない限り、または(2)当該失責または失責事件について受託者担当者に書面通知を発行しなければならない、手形に関連するいかなる失責または失責事件も制御されてはならない

46


添付ファイル4.1

当社又は任意の債券保有者の会社信託事務所であり、この通知は、債券及び本契約に言及する。

7.03節.コンサートなどには責任がありません。本文書および付記に掲載されている要約(受託者の認証証明書を除く)は、当社の声明と見なすべきであり、受託者はその正しさについては一切責任を負わない。受託者は、本契約または手形の有効性または十分性について何も述べないだろう。受託者は、当社がいかなる手形又は受託者が本契約条文に従って認証及び交付されたいかなる手形の収益を使用又は運用するか、又は本契約のいかなる条文に基づいて当社又は当社の指示の下で支払われたいかなる金に対しても責任を負うことはない。受託者は、発売覚書又は債券発行に関連して準備又は配布された他の開示材料に記載されている任意の資料、陳述又は記述について、一切責任を負うか、又は法的責任を負わない。

7.04節.受託者,支払代理人,両替代理人,入札エージェントまたは手形登録者は手形を所有することができる.受託者、任意の支払いエージェント、任意の両替エージェント、入札エージェント(例えば、当社またはその任意の共同経営会社を除く)または手形登録処長は、その個人または任意の他の身分で、手形の所有者または品質保証人とすることができ、その権利は、受託者、支払いエージェント、両替エージェント、入札エージェントまたはチケット登録所でないときに享受される権利と同じである。受託者が本協定の下で享受する権利保護および賠償は、受託者が本協定の下で行動する代理人および各代理人に適用される。

7.05節。信託の形で持っていなければならない金。受託者が受け取ったすべての金は,本条例で規定されているように使用または運用されるまで,当該金を受け取る目的のために信託形式で保有しなければならない。受託者が信託形式で保有する資金は、法律で規定されている範囲を除いて、他の基金と分離する必要はない。当社が受託者と随時合意しない限り、受託者は、本合意に基づいて徴収されたいかなる金の利息にもいかなる責任も負わない。

7.06節。受託者の報酬と支出当社は当社と契約を結び、時々本契約の下の任意の身分で受託者に報酬を支払うことに同意し、受託者は受託者と当社が書面で合意して任意の身分で提供するすべてのサービスの補償(明示信託受託者に関する補償はいかなる法律条文にも制限されない)を得る権利があり、当社は受託者の要求に応じてすべての合理的な支出を支払うか、または返済する。受託者は、本契約の任意の規定に基づいて、その代理人、弁護士及びすべての非定期雇用者の補償、合理的な支出及び立て替えを合理的に招いたり、支払う支出及び立て替え金を合理的に招いたりするが、その深刻な不注意又は故意の不適切な行為によるいかなる当該支出、支出又は立て替え金を除く。当社はまた、本契約の下の任意の身分で、受託者、その上級者、取締役、代理人または従業員(どのような状況に依存するか)、またはその代理人または認証代理人(どのような状況に応じて)が、深刻な不注意または意図的な不正行為によって引き起こされた任意の損失、申索、損害、責任または支出を賠償し、損害から保護することを約束している

47


添付ファイル4.1

任意の責任クレームに対して自己を弁護する費用および費用を含む、本契約または本契約の下の任意の他の身分に関する費用を受け入れまたは管理すること。第7.06節の規定によれば、当社は、受託者の費用、支出及び立て替え金を賠償又は賠償する義務があり、当該責任は、優先保有権及び債権を担保とし、ここで手形を受託者が保有又は受領したすべての金銭又は財産に従属させるが、第6.05節の規定に適合する場合は、特定の手形所有者の利益のために信託形式で保有する資金を除く。受託者が本条項第7.06条に規定する任意の満期金を受け取る権利は、会社に属する他の債務又は債務からはならない。本契約が弁済及び解除、及び受託者の早期辞任又は解任を得た後も、当社の本条第7条の下の義務は引き続き有効である。当社はその同意を得ずに達成されたいかなる和解にも費用を支払う必要はなく、その同意は無理に拒否されてはならない。第7.06節に規定する賠償は、受託者の高級職員、役員、代理人、従業員に適用される。

適用法により受託者が取得可能な任意の他の権利を損なうことなく、受託者及びその代理人及び任意の認証エージェントが第6.01(I)又は第6.01(J)節に規定する違約事件の発生後に費用又はサービスを提供する場合、サービスの費用及び補償は、任意の破産、破産又は同様の法律下の行政費用を構成しなければならない。

7.07節。証拠となる高級船員証明書と大弁護士の意見。第7.01節に別の規定がある以外に、本契約条文を実行する際には、受託者は、本契約に基づいていかなる行動も取らない前にある事項を証明又は確立する必要があると判断すべきであり、当該事項(本条例により特に当該事項について別途規定されている他の証拠がない限り)は、受託者に交付された上級者証明書及び大弁護士意見によって最終的に証明及び確立されたものと見なすことができ、当該上級者証明書及び大弁護士意見は、受託者が本契約条文に基づいて講じられた又は講じられないいかなる行動のための十分な授権書でなければならない。

7.08節。受託者の資格。いつでも受託者を設立すべきであり、受託者は信託契約法(信託契約法が適用されるように)に適合して受託者として行動する資格があり、少なくとも50,000,000ドルの総合資本及び黒字を有する者でなければならない。その人が法律または任意の監督または審査機関の要求に基づいて少なくとも年に1回状況報告を発表する場合、本節では、その人の総合資本および黒字は、その最近公表された状況報告に記載されている総合資本および黒字とみなされるべきである。受託者がいつでも本節の規定により資格を有しなくなった場合は,直ちに本条に規定する方法及び効力で辞任しなければならない。

7.09節.受託者は辞職または免職する。(A)受託者は、いつでも当社に退職に関する30日間の書面通知を出し、退職に関する通知を所持者に送付することができる。当社は辞任通知を受けた後、直ちに書面で後任受託者を任命し、1つは2部、取締役会の命令で署名し、1部は辞任受託者に送付し、もう1部は後任受託者に送付しなければならない。後任の受託者がこのように任命されて受け入れられなければ

48


添付ファイル4.1

所有者に辞職通知を出してから30日以内に、辞任受託者は、当社及び所有者に10営業日通知を出した後、任意の司法管轄権を有する裁判所に後任受託者の委任を申請することができ、又は任意の手形又は手形の少なくとも6ヶ月(又は本契約日から)の所持者は、第6.11節の条文に該当する場合には、その本人及び他のすべての類似した場合を代表して、いずれかの当該等の裁判所に後任受託者を委任することができ、費用は当社が支払うことができる。裁判所は、適切と定められた旨の通知(あれば)を出した後、すぐに後任受託者を委任することができる。

(B)いつでも次のいずれかが発生する場合:

(I)第7.08節の規定により、受託者は、もはや資格を満たしておらず、会社又は当該他の所有者が書面で要求した後に辞任しない、又は

(Ii)受託者が行動する能力がない、または破産者または債務返済不能と判定された者、または受託者またはその財産を委任された係、または任意の公職者が、修復、保存または清算のために、受託者またはその財産または事務を管理または制御すること

いずれの場合も、会社は、受託者に30日間の書面通知を与えた後、取締役会決議により受託者を免職し、取締役会の命令により作成された書面により、1式2部の後任受託者を任命することができ、そのうちの1つは、このように削除された受託者を交付すべきであり、他方は、後任受託者を交付するか、または、第6.11節の規定に適合する場合には、1枚以上の手形を少なくとも6ヶ月(または本契約日以降)に保有する任意の所有者を代表することができ、彼または本人および他の同様のすべての人を代表することができる。管轄権のある裁判所に請願し、受託者を罷免し、後任受託者を任命することを要求する。裁判所はすぐに適切と定められた通知(あれば)を受けた後、受託者を免職し、後任の受託者を1人委任することができる。

(C)第8.04節で定められた未償還債券元本総額の過半数を有する保有者は、受託者に30日の書面通知を与えた後、受託者を免任し、後任受託者を指名することができるが、当該後任受託者は、後任受託者として委任されたとみなさなければならず、会社にこの指名通知を出してから10日以内に、会社がこの指名に反対しない限り(失責事件が発生及び継続しない)、このように免任された受託者又は任意の保有者は、第7.09(A)節に規定する条項及び条件その他の規定により、任意の司法管轄権を有する裁判所に後任受託者の委任を申請することができ、費用は当社が支払うことができます。

(D)第7.09節のいずれかの規定により、受託者の辞任又は免職及び後任受託者の任命は、後任受託者が第7.10節に規定する任命を受けたときに発効しなければならない。

7.10節目。後任の受託者が受け入れる。7.09節の規定により指定された任意の後任受託者は、本契約項の下でこのような任命を受けた文書を会社及びその前任受託者に署名、確認し、すぐに交付しなければならない

49


添付ファイル4.1

前任受託者の辞任又は罷免は発効し、当該後任受託者は、これ以上の権利、契約又は転易がない場合には、その前任受託者の本契約の下でのすべての権利、権力、責任及び義務を得ることができ、その効力は、当社又は後任受託者が最初に受託者に指名されたようなものであるが、当社又は後任受託者の書面の要求の下で、行動を停止した受託者は、第7.06節の条文に従って期限が満了して対応したいずれかの金を支払った後、このように行動を停止した受託者のすべての権利及び権力を当該後任受託者に移転させなければならない。当該等の後任受託者の要求に応じて、当社は、当該等のすべての権利及び権力の帰属及び当該後任受託者により全面的かつ肯定的に確認するために、任意及びすべての書面に署名しなければならない。しかしながら、行為を停止する受託者は、優先留置権及び優先請求権を保持しなければならないが、当該等の優先留置権及び請求権は、ここで手形を当該受託者が保有又は受領したすべての金又は財産に従属させるが、特定の手形所有者の利益のために信託形式で保有する資金を除く。第7.06節の条文に従って満期に対応する任意の金額を保証する。

任意の後任受託者は、第7.10節に規定する任命を受けてはならない。受け入れられた場合を除き、当該後任受託者は、第7.08節の規定に適合しなければならない。

第7.10節に規定する後任受託者の任命を受けた後、会社及び後任受託者の各々は、書面の指示の下で会社が費用を負担し、所有者に本条項の下で当該受託者の後任の通知を交付又は手配しなければならない。当社が後任受託者が委任を受けてから10日以内に当該通知を送達できなかった場合は、後任受託者はその通知を送達することを手配しなければなりません。費用は当社が負担します。

7.11節。合併などで相続する受託者は、合併、変換または合併することができる任意の会社または他のエンティティ、または受託者が一方の任意の合併、変換または合併によって生成された任意の会社または他のエンティティ、または受託者の全部またはほぼすべての会社の信託業務(本契約の管理を含む)を継承する任意の会社または他のエンティティであって、本契約の下の受託者の相続人であり、任意の書類または任意の当事者合意の任意のさらなる行動を署名または提出することなく、本契約の下の受託者の相続人でなければならない。ただし、任意の会社又は他のエンティティが受託者の全部又はほぼすべての会社の信託業務を継承する場合には、当該会社又はその他のエンティティは、第7.08節の規定に適合しなければならない。

上記受託者の相続人が本契約に基づいて締結した信託を承継する際に、任意の紙幣が認証されているが交付されていない場合、当該等受託者相続人は、任意の前任受託者又は当該前任受託者が委任した認証代理人の認証証明書を用いて、このように認証された当該紙幣等を交付することができ、当時いかなる紙幣が認証されていなかった場合、当該受託者の任意の相続人又は当該後任受託者が委任した認証代理人は、本条例の下で任意の前任者の名義又は当該後任受託者の名義で当該紙幣等を認証することができる。このようなすべての場合、当該証明書は、付記または本契約におけるすべての効力を有するべきであるが、受託者の証明書は、そのような証明書の効力を有するべきである。しかし、任意の前身の認証証明書を採用する権利であれば、

50


添付ファイル4.1

受託者または任意の前任受託者の名義で手形を認証し、合併、変換、または合併を通る1人以上の相続人にのみ適用される。

7.12節。受託者は会社に指示の申請書を要求する。受託者が当社に書面で指示を行うことを要求する任意の申請(受託者が本契約下の手形所有者の権利に影響を与えるいかなる行動をとることが意図されているかを除く)は、受託者が本契約に基づいて採取しようとしているか又は取らないいかなる行動を書面で記載するか、及びその日及び/又は後にその行動を取らなければならない日又はその等を行わない効力を有するように選択することができる。受託者は、申請が指定された日(当該日は、第17.03条に従って当社が発行された通知を出した後3営業日以内とみなされてはならない)に申請書に記載された勧告に基づいて採取したいかなる行動又は漏れも、当該等の上級職員が当該等の行動(又は何らかの漏れがあれば、効力発生日とする)について書面で同意しない場合は、受託者がそのような行動をとる前(又は何らかの漏れがあれば、効力発生日である場合は)が、本契約に基づいて等の申請に戻るべき旨の書面指示を受けた場合は、とるべき又は行わない行動を示す。

第八条
保有者について

8.01節.所有者の訴訟。本契約が債券元金総額のある百分率を示す所有者が任意の行動(任意の要求または要求を出すこと、任意の通知を出すこと、同意または免除または任意の他の行動をとることを含む)をとることができる場合、任意の行動をとるとき、百分率を示す保持者がそのような行動に参加している事実は、(A)所有者によって直接署名されたか、または書面委任された代理人または委員によって署名された任意の1つまたは複数の類似した期限の文書または任意の数の文書によって証明されてもよい。又は(B)定款第9条の規定に従って正式に開催及び開催された任意の所持者会議において賛成票を投じた所持者の記録、又は(C)当該等文書又は文書と当該等保持者会議のいずれか当該等記録との組み合わせ。当社又は受託者が手形所持者に何か行動を求めるたびに、当社又は受託者は、意見を求める前に日付を定め、その行動をとる権利のある所持者を決定する記録日とすることができる。登録日が選択された場合,記録日は,このような行動募集開始日の15日前に遅れてはならない.

8.02節。所有者が判決を執行した証拠。第7.01節,第7.02節,第9.05節の規定に該当する場合,所有者又はその代理人又は受託代表が,受託者が規定可能な合理的な規則及び規定又は受託者が満足するように任意のチケットの証明に署名した場合は,十分な証明である.紙幣の所持は紙幣登録簿または紙幣登録所長から発行された証明書で証明しなければならない。任意の所持者会議の記録は9.06節に規定された方法で証明されなければならない.

8.03節.彼らは絶対的な所有者とされている。会社、受託者、任意の認証代理人、任意の支払代理人、任意の両替代理人及び任意の紙幣登録所長は、その名義で紙幣を紙幣登録簿に登録する者とすることができ、

51


添付ファイル4.1

手形を、手形の絶対所有者(手形が期限を超えているか否かにかかわらず、当社または任意の手形登録部長以外の任意の者がその所有権または他の文字について記載していても)、手形元金(任意の償還価格および任意の基本的な変動購入価格を含む)の支払いまたはその手形の元金(任意の償還価格および任意の基本的な変動購入価格を含む)および(第2.03節の規定の下で)その手形の課税および未払い利息を受け取り、その手形の変換およびすべての他の目的について、当社、受託者、任意の支払いエージェント、任意の両替代理、または任意の手形登録所長は、いかなる逆の通知の影響を受けない。全世界手形の唯一の登録所有者は保管人またはその代理者でなければならない。このように当時またはその命令の下で任意の所有者に行われたすべての支払いまたは交付は有効であり、そのように支払いまたは交付された普通株式または株式については、そのような支払いまたは交付は、そのような手形の支払および解除のいずれかの支払または引渡し可能な株式の責任に対して有効である。違約事件が発生した後の本契約または手形にいかなる逆の規定があっても、全世界の手形実益権益のいかなる所有者も、当契約の規定に従って当該実益権益の権利を直接強制することができ、管財人または任意の他の者の同意、嘆願、依頼、許可、または任意の他の行動を必要とせず、当該所有者は、本契約の規定に従って当該実益権益を証明書形式の手形に交換する権利を有する。

8.04節。会社が持っている手形は考えません。必要な元金総額の手形所持者が本契約下のいかなる指示、同意、免除またはその他の行動に同意したかどうかを決定する場合、当社、その任意の付属会社または当社の任意の連合会社またはその任意の付属会社が所有する手形は、どのようなセンチ定についても無視され、未償還であるとみなされるが、受託者がそのような指示、同意、放棄、または他の行動によって保障されるべきかどうかを定める目的については、担当者がこのように所有している手形を知っている限り、このように除外することができる。本8.04節では,このように善意の質権を持つ手形は未償還手形と見なすことができ,質権者は受託者が満足できる質権者が当該手形について行動する権利を確立しなければならず,かつ質権者は当社,その付属会社,当社の連属会社あるいはその付属会社ではないことを前提としている.上記の権利について論争がある場合、受託者が大弁護士の意見を聞いた後に行った任意の決定は、受託者の全面的な保障である。受託者の要求に応じて、当社は迅速に受託者に高級職員証明書を提出し、当社が知っている任意の上記の者が所有または保有またはその口座のために保有するすべての手形(ある場合)、第7.01節の規定の下で、受託者は、当該証明書に記載されている事実の確証として、当該証明書に記載されている事実の確証として、当該証明書に記載されていないすべての手形を未弁済手形とする権利があることを示しなければならない。

8.05節。意見書の撤回;未来の所有者の制約。第8.01節では,所有者がその行動について何らかの行動をとる前(後ではなく)を受託者に証明することを規定しており,任意のチケット所持者がその行動に同意した場合には,受託者に書面通知を提出し,第8.02節に規定された所持証明を受託者に提出し,そのチケットに関する行動を撤回することができる.上述した以外に、任意の手形所持者がとるべきいかなる行動も、その所持者及びその手形に対して

52


添付ファイル4.1

両替または代替または登録譲渡時に、そのチケットまたはそのチケットを交換または代替するために発行された任意のチケットにかかわらず、または登録譲渡時にそのチケットについて任意の書き込みが行われるかどうか。

第9条
株主会議

9.01節.会議の目的。本条第九条の規定により、次のいずれかの目的のために随時、かつ随時保持者会議を開催することができる

(A)会社または受託者に任意の通知を行うか、または本契約によって許可された任意の指示を受託者に発行するか、または本契約項目の下の任意の違約または違約イベントの放棄に同意するか(それぞれの場合、本契約によって許可される)およびその結果、または第6条の任意の規定に従って許可された所有者がとる任意の他の行動をとること

(B)第7条の規定により受託者の職務を免除し、後任の受託者を指名する

(C)第10.02節の規定に従って本協定の1つ以上の補足契約に署名することに同意すること;または

(D)本契約の任意の他の条文または適用法律に基づいて、任意の他の許可が債券所有者またはその代表が本契約の任意の他の条文または適用法の許可に従って取られる任意の指定元金総額をとる行動をとる。

9.02節。受託者が会議を開く。受託者は,いつでも所持者会議を開催することができ,第9.01節に規定する任意の行動をとり,受託者が決定した時間と場所で開催することができる.各所有者会議の通知は、会議の時間および場所を列挙し、8.01節の提案に従って会議で行われた行動および任意の記録日を確立する一般的な条項に基づいて、チケットの保持者に配信されなければならない。この通知は当社にも送らなければなりません。このような通知は、会議指定日前に20日以上であるが90日以下に送達されなければならない。

その時、すべての未償還手形の所有者が代表の出席を自らまたは委任した場合、またはその時のすべての未償還手形の所有者が会議の前または後に通知を放棄し、当社および受託者が会議の前または後に正式に許可された代表によって出席するか、または会議の前または後に通知を放棄する場合、任意の所有者会議は、別途通知することなく有効である。

9.03節.会社や所持者が会議を開きます。当社又は当時未償還手形元本総額の少なくとも10%の所持者が取締役会決議に基づいて任意の時間に受託者に所有者会議を開催することを要求し、会議で取るべき行動を合理的に詳細に列挙し、受託者がこの要求を受けてから20日以内に当該会議の通知を提出しなかった場合、当社又は当該等の所持者は会議の開催時間を決定することができる

53


添付ファイル4.1

この会議の場所と,その会議を招集して9.01節で許可された任意の行動をとり,第9.02節の規定に従って関連通知を配信することができる.

9.04節。投票資格。任意の者が、任意の所有者会議で投票する権利がある場合は、(A)記録日が会議に関連する1つまたは複数のメモの保持者であるか、または(B)記録日が会議に関連する1つまたは複数のメモの保持者によって書面で代表される者に委任されなければならない。任意の所有者大会または任意の所有者大会で発言する権利を有する唯一の者は、この会議で投票する権利のある者及びその大弁護士、受託者及びその大弁護士の任意の代表、並びに当社及びその大弁護士の任意の代表でなければならない。

9.05節。法規制。本契約に別段の規定があっても,受託者は,手形および委任代表,投票者の委任および職責,提出および審査代表,証明書およびその他の投票権に関する証拠,および適切と考えられる他の会議の進行に関することを証明するために,任意の所有者会議について適切と考えられる合理的な規則を締結することができる.

受託者は、会議が当社または第9.03節に規定する保持者によって開催されない限り、書面で臨時会議議長を委任しなければならない。この場合、当社または会議を開催する所持者は(どのような場合に応じて)同様に臨時議長を委任しなければならない。会議常任議長と常任秘書は会議に出席し会議に投票する権利のある手形元本総額の過半数を持つ所持者が投票して選ばなければならない。

8.04節の条文の規定の下で、いかなる所有者大会でも、すべての所有者または受託代表は、その保有または代表の1,000元の元金手形について1票を投票する権利がある;いかなる会議でも、大会議長によって未清算と判断され、未完済と疑われる手形について投票またはポイント票を投票してはならない。大会議長は,その本人又はその所持しているメモ又は上記の妥当性によって,その本人又はその代表を指定した他の所有者が投票した書面を除き,投票する権利がない。9.02節や9.03節の条文により正式に開催される任意の所持者会議は,会議に出席する手形元本総額の過半数を持つ所持者によって随時延期することができ,定足数を構成するか否かにかかわらず,総会はこのような休会と見なし,別途通知する必要はない.

9.06節。投票する。任意の所有者会議に提出された任意の決議案の採決は、書面投票で行われなければならず、投票は、所有者またはその代表によって署名され、彼らが所有または代表した手形の未償還元本総額で行われなければならない。会議常任主席は二人のチケット検査員を任命し、会議のすべての賛成或いは反対の決議の票数を計算し、会議秘書に確認された書面報告を提出し、一式二部を担当しなければならない。毎回所持者会議の議事録は会議秘書が1式2部用意し,その記録の後に添付しなければならない

54


添付ファイル4.1

検査者が会議で行われた任意の投票の元の報告書と、会議通知のコピーが列挙された1人以上の関係者の宣誓書とを含み、通知が第9.02節の規定に従って交付されたことを示す。任意の決議案に賛成または反対投票された手形の元本総額を記録しなければならない。会議記録は会議常任議長と秘書が署名及び確認しなければならない。その中の1つの写しは当社に送付し、もう1部は受託者に保存し、受託者は会議で投票した票を添付しなければならない。

このように署名され確認されたすべての記録は、その中に記載されている事項の確認でなければならない。

9.07節。会議のために権利を延ばしてはならない.本条第9条に記載されているいかなる条文も、所有者総会の任意の開催または本定款によって与えられた任意の権利を明示的または黙示することによって、本契約または手形の任意の条文に基づいて、受託者または所有者に付与または保持された任意の権利を付与または保留することを許可または許可するものとみなされてはならない。

第十条
補充性義歯

第十一条。保持者の同意なしに義歯を補充した。第10.02条に相反する規定があっても、会社が取締役会で許可を決議した場合、会社と受託者は、いつでも次の1つ以上の項目のために随時本契約の補充契約を締結することができ、費用は会社が負担する

(A)曖昧な点、漏れ、欠陥、または不一致を是正する

(B)相続エンティティが第11条に基づいて会社の本契約項の下での義務を負うことを規定する

(C)チケットの保証を増加させる

(D)債券の安全を保証する

(E)所有者の利益のために会社の失責チェーノまたは失責事件に加入するか、または会社に与えられた任意の権利または権力を放棄するか

(F)いかなる所有者の権利にも悪影響を与えない変更を行うこと

(G)決済方法および/または指定金額(または最低指定金額)を取り消すことができないか、または当社が決済方式を選択する権利を取り消すことができない;しかし、(I)そのような選択またはキャンセルは、14.02節に従って任意のチケット選択(または選択とみなされる)の任意の決済方法に影響を与えず、および(Ii)そのような撤回不可能な選択またはキャンセルは、いずれの場合も引き起こされない

55


添付ファイル4.1

任意のチケット変換に適用される指定金額、すなわち、1,000元当たりのチケット元金が1,000元より少ない指定金額である

(H)任意の株式交換活動については、14.02節の条文の規定の下で、チケットが参照財産単位に変換できることを規定し、14.07節で明確に要求された範囲で手形条項を変更する

(I)本契約または“付記”の条文を発売覚書の“付記説明”の節に適合させる;または

(J)保管人のルールを守る

当社の書面の要求に応じて、受託者は現在当社と共同で当該等の補充証書を作成することを許可していますが、受託者に責任はありませんが、受託者が本契約の下又はその他の場合の権利、責任又は免責権に影響を与えるいかなる補充契約を適宜締結することができます。

10.02節のいずれの規定にもかかわらず、当社と受託者は、当時の未償還手形所持者の同意を得ることなく、本条項10.01条項が許可した任意の補充契約に署名することができる。

第十十二条。保持者の同意を得て補充義歯を補充した。当時未償還手形元金総額(第8条に規定されており、買い戻し、入札又は交換要約に関する同意を含むがこれらに限定されない)の所持者の同意(第8条の規定により証明)により、当社は取締役会及び受託者の決議が許可された場合、会社が費用を負担する。本契約または任意の補足契約の任意の条文を追加または削除するか、または任意の方法で所有者の権利を修正するために、いつでも1つまたは複数の本契約の補足契約を締結することができる。しかし、影響を受けた未返済手形所持者一人一人の同意を得ていない

(A)その所有者が修正されたチケットに同意しなければならない額を減少させること

(B)任意のチケットの利息支払率を低減するか、または所定の支払時間を延長すること

(C)任意の手形の元金を減少させるか、またはその満期日を延長すること

(D)任意のチケットの変換権に悪影響を与える任意の変更を行うこと

(E)任意の手形の償還価格を低下させるか、または購入価格を実質的に変更するか、または契約書の修正または免除、定義または他の規定にかかわらず、会社がその金を支払う義務または会社の償還手形の権利を修正または修正すること

56


添付ファイル4.1

(F)任意の引受票を、前記貨幣以外の通貨または支払場所で支払うこと;

(G)債券のランキングを変更する

(H)所有者がその手形の満期日または後にその元金および利息支払いを受け取る権利を損害するか、または所持者の手形を強制的に実行するか、または所持者の手形について任意の支払いを強制的に実行して訴訟を提起する権利;または

(I)本第10条について、各所有者の同意を必要とする任意の変更を行うか、または第6.02節または第6.09節の免除条項を変更する。

当社が書面で要求し、上記所有者が同意した証拠を受託者に提出した後、受託者は当社と連携して当該補充契約書を作成しなければならない。当該補充契約は、受託者自身が本契約下の権利、責任又は免除権又はその他の面に影響を与えない限り、この場合、受託者は適宜当該補充契約を締結することができるが、この義務はない。

本条項10.02によれば,所持者は提案された補足契約の特定の形式を承認する必要はない.当該等所有者がその実質的な内容を認めさえすれば,十分である.当該等の補充契約が発効した後、当社は、当該補充契約を簡単に説明する通知(写し1部の受託者)を所持者に発行しなければならない。しかしながら、すべての所有者に通知または通知中のいかなる欠陥も発行されておらず、補足契約の効力を減損または影響することはない。

第十十零零三条。補充性義歯の効果。本細則第10条の規定に基づいて任意の補充契約を締結した後、本契約は、それに基づいて改正及び改正されなければならないが、受託者、当社及び所有者は、本契約項の下でそれぞれの権利、権利制限、義務、責任及び免責権は、その後、本契約決定、行使及び強制によって執行されるべきであるが、各方面で当該等の修正及び改訂を行う必要があり、いかなる目的についても、いずれの当該等の補充契約のすべての条項及び条件は、本契約の条項及び条件の一部とみなされなければならない。

第十十四条。メモの印。本細則第10条の規定により任意の補充証書を作成した後に認証及び交付された手形は,当該補充契約書に規定されている任意の事項について当社及び受託者が合理的に受け入れる形で明記することができ,費用は当社が負担することができる。当社又は受託者が決定したように、改訂された受託者及び取締役会が当該等の補充契約に掲載されている本契約に掲載されている任意の改訂に適合する新手形は、当社が自費で作成及び署名し、会社の命令を受けた後に受託者(又は受託者が第17.10条に基づいて委任された認証代理人)によって認証し、当時未償還の手形を返送したときに交付することができ、当時未償還の手形を交換することができる。

57


添付ファイル4.1

第十十五条。受託者に補充義歯の準拠証明を提供する必要がある。第17.05節に要求された書類を除いて、受託者は、署名された任意の補充契約が本条第10条の要求に適合し、本契約の許可または許可の確実な証拠を得ること、および弁護士の意見として、当該補充契約が当社の有効かつ拘束力のある義務であることを説明し、その条項に基づいて当社および任意の保証人に対して強制的に実行することができるが、破産、債務無力、再編およびその他の債権者権利強制執行および一般持分原則に関する一般的な適用法を遵守しなければならない。

第十一条
統合、合併、売却、譲渡、リース

第11.01条。会社は合併などができるある条件の下で。第11.02節の規定に別段の規定がある以外は、会社は他人と合併、合併又は合併してはならない、又はその全部又はほぼすべての財産及び資産を売却、譲渡、譲渡又はリースしてはならない(“企業合併事件”)

(A)これにより生成された存続又は譲受人(“相続人実体”)は、会社でなければ、アメリカ合衆国、その任意の州又はコロンビア特区の法律組織及び存在する資格相続人実体に基づいて、合資格相続人実体(会社でない場合)は、補充契約により、手形と本契約の下で会社のすべての義務を明確に負担しなければならない

(B)当該企業合併事件が発効した直後に、本契約の下でいかなる違約または違約事件も発生または継続することはない。

本11.01節については、当社の1つ又は複数の付属会社の全部又は実質所有物件及び資産の売却、転易、譲渡又は賃貸を他の人に提供し、当該等の物件及び資産を当該等の付属会社ではなく当社が保有する場合は、当社の所有又は実質所有物件及び資産の総合的な基礎を構成し、当社の全部又は実質所有物件及び資産売却、転易、譲渡又は賃貸を他の人に与えるものとみなす。

11.02節。代替すべき後継者実体。もしこのような合併、合併、販売、転易、譲渡或いはレンタルが発生した場合、継承実体は署名及び引渡し受託者の補充契約書ですべての手形の元金及び累積及び未払い利息の満期及び時間通りの引渡し或いは支払い(どのような状況に応じて決定されるか)、及び当社が本契約を適切及び時間通りに履行するすべての契約及び条件を負担しなければならない場合、当該等の継承実体(例えば、当社ではない)は継承及び:当社の所有財産及び資産を全部又は実質的にリースする場合を除き、当社を当社の代わりにする必要があり、その効力は、本書類で指名された当社が第一部分の一方であるような効力を有する。このような相続エンティティは、すぐに署名を手配することができ、それ自体の名義で、または当社の名義で本契約項の下で発行可能な任意または全部の手形を発行することができる

58


添付ファイル4.1

受託者は、当社の命令ではなく、当該等の継承エンティティの下で、本契約に規定されているすべての条項、条件及び制限に適合する場合には、認証及び交付又は認証を手配し、以前に当社の上級職員によって署名され、認証のために受託者に付与された任意の手形を交付し、当該承継エンティティは、その後、この目的のために受託者の任意の手形の署名及び交付を手配しなければならない。このように発行されたすべてのチケットは,そのすべてのチケットが本契約の発行日に発行されるように,各方面で本契約の下で前または後に本契約条項によって発行されたチケットと同じ法的地位と利益を享受する.当該等の合併、合併、売却、転易又は譲渡が発生した場合(ただしリースを含まない)が発生した場合、本細則第11条を遵守した後、本契約第1段落で“会社”として指名された者(又はその後、本条第11条で述べたように当該等の者の任意の相続人となる)は、その後任意の時間に解散、清算及び清算することができ、リースの場合を除いて、その者は、手形としての義務者及び荘家の責任及び本契約及び手形下の責任を解除することができる。

このような合併、合併、販売、転易、譲渡またはレンタルが発生した場合、その後に発行された付記において、適切な文言および形式的な変更を行うことができる(ただし、実質的には除く)。

第11.03条。上級者証明書及び大弁護士の意見は受託者に与えなければならない.当該等の承継会社が当社でない場合は、受託者が当該等の合併、合併、売却、譲渡又はリース及び任意の当該等の仮定の確証として上級者証明書及び大弁護士の意見を受けない限り、当該等の合併、合併、売却、転易、譲渡又はリースは発効せず、当該等の取引に関連して補充証書が必要な場合は、当該等の補充契約書は本条第11条の規定に適合する。

第十二条
設立者、株主、役員及び取締役の免除

第十二十一条。契約と手形は会社の債務に限られている。当社または任意の相続法団の任意の法人、株主、従業員、代理人、上級者または取締役または付属会社は、任意の手形の元金またはその累算および未払い利息の支払いまたは交付、または任意の手形について任意の普通株式または現金を支払いまたは交付してはならず、これらの手形について任意の基礎または他の方法で提出された申立についても、本契約または任意の補充契約または任意の手形における当社の任意の義務、契約または合意に基づいて追跡権を有してもならず、上記のいずれかの債務を発生させることによって、当社または任意の継承法団の任意の法人、株主、従業員、代理人、上級者または付属会社またはその自体、現在、または将来の任意の付属会社に追跡権を有してもならない。任意の定款、法規または法律規則によって、または任意の評価または懲罰または他の方法を強制的に執行するか、または会社または任意の相続人法団を通して、または会社または任意の相続人法団を通して、このような責任は,本契約の締結や手形発行の条件や代償として,ここで明確に免除·免除されることを明確に理解すべきである.

59


添付ファイル4.1

第十三条
[わざと省略する]

第十四条
ノートの変換

第十四百九十一条。特権を転換する。(A)本条第14条の規定に該当する場合及び本条第14条の規定に該当する場合には、手形所持者は、所持者の選択に応じて権利を有する。(I)第14.01(B)節で述べた条件を満たす場合において、第14.01(B)節で述べた場合及び第14.01(B)節に記載の期間内に、第14.01(B)節で述べた前日の営業日の営業終了前の任意の時間に、所持者の選択に応じて、当該手形の全部又は任意の部分(例えば、変換すべき部分が少なくとも1,000ドル元金又はその整数倍)を両替する。及び(Ii)第14.01(B)節で述べた条件にかかわらず、2028年10月1日又はその後及び満期直前の第2の予定取引日営業時間終了前に、1,000ドル当たり元本債券の予備両替比率が10.6256株普通株(本条第14条に規定する調整を受け、“為替レート”)である(第14.02節の決済条文“両替義務”の規定を受ける)。

(B)(I)2028年10月1日前の取引日の営業時間が終了する直前に、債券保有者は、任意の10取引日期間(“測定期間”)直後の5取引日期間(“測定期間”)内の任意の時間に、その債券の全部または任意の部分を両替することができ、この5取引日において、債券保有者が1,000元当たりの債券元金の取引価格は、債券保有者が本(B)(I)項の要求に応じて決定したものであり、この測定期間の各取引日において、債券保有者が定めた1,000元債券元金当たりの取引価格は、債券所有者が最終公表した販売価格および換算率の積の98%を下回っている。取引価格は,入札エージェントが第(B)(I)項および1.01節の取引価格に関する定義に基づいて決定しなければならない.当社が入札代理機関(例えば、非当社)に入札オファーを求めるように書面で指示した場合、当社は、取引価格定義に基づいて選定された3つの独立した全国認可証券業者の入札代理機関(例えば、当社ではない)に書面通知を行い、対応する連絡先を提供し、当該証券取引業者に取引価格定義に従って入札代理機関に入札を行うように指示しなければならない。入札エージェント(当社でなければ)は、当社が書面でそうすることを要求しない限り、1,000ドル当たりの元本手形の取引価格を決定する義務はなく、当社にはこのような要求を行う義務はない(あるいは、当社が入札代理であれば、当社は1,000ドル当たりの元本手形の取引価格)を決定する義務はなく、そのような手形の元本総額が少なくとも200万ドルの1人以上の所持者が当社に合理的な証拠を提供しない限り、任意の取引日に1,000ドル当たりの元本手形の取引価格が当該取引日に最後に発表された販売価格およびその取引日の換算率の98%を下回ることを証明し、その際、当社は入札代理(例えば当社ではない)に決定することを指示しなければならない、あるいは当社が入札代理を担当している場合は、当社は必ず決定しなければならない。1,000ドル当たりの元金の取引価格

60


添付ファイル4.1

次の取引日および連続取引日ごとに計算して、1,000元あたりの債券元本の取引価格が普通株が最新に公表された販売価格および換算率の98%以上になるまで。(X)当社が入札エージェントを務めず、かつ、当社が前文に規定した規定に従って入札エージェントに1,000ドル当たりの元本手形の取引価格を決定するように書面で指示していない場合、または当社が入札エージェントが入札を取得するように書面で指示したが入札エージェントがその決定を下すことができなかった場合、または(Y)当社が入札エージェントを担当しているが、当社が前の文の規定に従って義務を負っていない場合には、いずれの場合も、1,000ドル当たりの元本債券の取引価格は、普通株最終報告の販売価格とその失敗した各取引日の転換率との積の98%未満とみなされなければならない。上記の取引価格条件を満たしている場合は,会社は所有者,受託者,変換エージェント(受託者を除く)に書面で通知しなければならない.上記取引価格条件を満たした後の任意の時間に、1,000ドル当たりの元本債券の取引価格が普通株が最近報告された販売価格とその日の転換率の98%以上である場合、会社はこれを債券保有者、受託者、転換代理(受託者でない場合)に書面で通知しなければならない

(Ii)2028年10月1日までの営業日営業終了前に、会社が選択する場合:

(A)すべてまたはほぼすべての普通株式所有者に任意の権利、オプションまたは株式承認証(当該権利が普通株式から分離される前の株主権利計画に関連する権利、オプションまたは承認証を除く)を発行し、当該等の発行公告日後45日を超えない期間内に、この発行公告日直前の連続10取引日以内に、普通株が直近に公表された販売価格よりも低い1株価格で普通株式を引受または購入する権利を有するようにする

(B)会社の資産、証券又は会社証券を購入する権利をすべて又はほぼすべての普通株式所有者に分配し、この割り当てられた1株当たりの価値は、会社が誠実かつ商業的に合理的な方法で決定され、その分配公告日直前の取引日前の普通株式最終報告の販売価格の10%を超える

上記のいずれかの場合、当社は、配当日の前に少なくとも55個の所定の取引日に、すべてのチケット所有者、受託者、および両替エージェント(例えば、非受託者)に書面で通知して、これらの手形を発行または割り当てなければならない(または株式計画に従って発行された任意の権利分割に属する場合は、当社が均等分割が発生したことを知った後、または発生するであろうと知った後、合理的で可能な範囲内でできるだけ早く通知する)。会社が通知を出した後,所有者は債券の全部または一部を引き渡すことができる

61


添付ファイル4.1

(1)発行または割り当てに関する配当金日前の営業日終了前および(2)当社は当該等の発行や割り当ては行わないと発表し,当時当該等の手形は両替できなくても,比較的早い者を基準とした.

上記の規定にもかかわらず、各所有者が普通株式所有者と同時に同じ条件で参加し、チケット所有者の身分のみで参加した場合、チケットは、第14.01(B)(Ii)条の規定による発行または配布によって変換可能になってはならない(ただし、会社は、前項に記載の発行または配布に関する通知を送信することを要求されなければならない)。この等発行または割当てでは、その所持者が保有するチケットを変換する必要はなく、その所持者が(I)その等の発行または割り当て記録日に相当する有効換算率と(Ii)その所持者がその日に保有するチケット元金総額(千で計算)との積に相当する普通株式を持つようにする必要がある

(Iii)重大な変動又は重大な変動を構成する取引又は事件が2028年10月1日前の営業日収市直前に発生した場合、所有者が第15.02節に基づいて自社の手形の買い戻しを要求する権利があるか否かにかかわらず、又は当社が2028年10月1日前の営業日収市直前に発生した株式交換事件の一方(当該等の重大な変動、重大な変動又は株式交換事件毎に“会社事件”である)であれば、いずれの場合も、当該会社のイベント発効日からその発効日後35番目の取引日までの任意の時間、または当該会社のイベントも重大な変更(免除された重大な変更を除く)を構成する場合、関連する重大な変更が購入される日まで、所有者は随時すべてまたは任意の部分の債券を提出して転換することができる。当社は、当該会社の活動発効日後の2営業日以内に、当該会社の活動及び関連する転換権利を所有者、受託者及び転換代理(例えば受託者を除く)に通知しなければならない。当社がその発効日後2番目の営業日に関連通知を発行していない場合は、本条例第14.01(B)(Iii)条によれば、当該会社の事件により手形の交換が可能な最終日は、その効力発生日後の第2営業日(第2営業日を含む)から当該通知を提供する日まで延長されなければならない

(Iv)2028年10月1日前の営業日の営業時間終了直前に、2024年6月30日までのカレンダー四半期(ただし、このカレンダー四半期に限定される)の直後の任意のカレンダー四半期からの任意のカレンダー四半期内に、前のカレンダー四半期までの30連続取引日(前のカレンダー四半期の最終取引日を含む)中に、普通株式の最終報告販売価格(連続するか否かにかかわらず)が各適用取引日の換算価格の130%以上であれば、所有者は、変換のために任意の時間に全てまたは任意の部分債券を提出することができる。受託者も転換代理も当社のを確定または確認する責任はありません

62


添付ファイル4.1

14.01(B)(Iv)節で規定された変換条件を満たしているかどうかを決定する

(V)当社が第16条に基づいて任意又は全部の手形を償還することを要求する場合、所有者は、償還日直前の予定取引日の営業時間前の任意の時間前に、当該手形が当時両替できなくても、(又は本条(V)項の最後の文に従って償還された)償還手形と呼ばれる手形を返送することができる。この時間後、当該償還通知について当該手形を変換する権利は無効となり、当社が償還価格を滞納しない限り、この場合、償還(又は本条第(V)項の最後の文に従って催促されたとみなされる)の債券保有者は、当該等が償還された(又は本条第(V)項の最後の文に基づいて催促されたとみなされる)債券の全部又は任意の部分を転換することができ、償還価格が支払われたか、又は規定が成立するまでである。当社が第16条に基づいてすべての未償還の手形を償還することを選択し、任意の手形の所有者(又は任意の全世界手形の実益権益のいずれかの所有者)が、償還日前の第52番目の予定取引日の営業時間が終了する直前に、当該手形又は実益権益(何者が適用されるかに応じて定められる)が当該償還に基づいて償還されるか否かを合理的に決定することができない場合は、本契約又は当該手形に反対の規定があっても、当該所有者又は当該所有者(誰に適用されるかに応じて定める)が当該手形又は実益権益を転換する権利がある。その償還日直前の予定取引日営業時間終了前の任意の時間に、当社が償還価格を滞納しない限り、この場合、引当価格が支払われたか、または準備が完了するまで、当該所有者または所有者(どの者に適用されるかに応じて)に関連手形または実益権益を変換する権利があり、いずれの場合も、その都度の変換は、償還すべき手形とみなされる(ただし、14.03節の目的に限定されない)

第十四十二条。換算手続き;換算後決済

(A)14.02節、14.03(B)節及び14.07(A)節に該当する規定の下で、いずれかの手形を変換する際に、会社は、第14.02節(J)節に交付された純現金(“現金決済”)又は普通株現金と株式の組み合わせ、及び現金(適用される場合)について、通常株を本14.02節(J)節に従って交付された任意の断片的なシェア(“合併決済”)の代わりに、転換所持者に支払うか又は交付する(場合によっては)純現金(“現金決済”)を交付しなければならない。14.02節で述べたように.

(I)償還を必要とするすべての(又は第14.01(B)(V)条に従って償還すべきとみなされる)手形の両替日が関連償還期間内に発生したすべての両替、及びすべての関連両替日が2028年10月1日以降に発生した両替は、同じ決済方法を用いて決済しなければならない

63


添付ファイル4.1

(Ii)第14.02(A)(I)節に記載した任意の両替日が償還期間に発生し、関連両替日が2028年10月1日以降に発生した任意の両替を除いて、当社はすべての両替日に対して同じ両替に対して同じ決済方法を使用するが、当社は異なる両替日の両替に対して同じ決済方法を使用する義務はない。

(Iii)任意の両替日(又はそれに続く第4グループの括弧内に記載されている期間(所属状況に応じて異なる))について、当社は、当該両替日(又はその期間については、どのような状況に応じて定めるか)について受取方法に関する通知(“受取通知”)を交付することを選択した場合、当社は、直前の両替日(又は、(X)に属するいずれかの償還が必要な場合(又は第14.01(B)(V)条に従って償還すべきとみなされる)の手形の両替であり、両替日に関する償還期間内に発生し、又は(Y)関連両替日が2028年10月1日又は後に発生した場合は、2028年10月1日より遅くない)。当社が所有又は任意の債券の償還を要求し、関連する償還日が2028年10月1日又はその後である場合、当社は第14.01(B)(V)節に基づいて両替を申請して両替日の関連償還期間の決済方法を選択し、両替日が2028年10月1日以降に適用されるすべての両替の決済方法と同じでなければならない。会社が前文で規定した最終期限までに転換の決済方法を選択していない場合、会社はその転換の決済方法を選択する権利がなくなり、会社はその転換義務に関する違約決済方法を選択したとみなされるべきである。この等受取通知は関連する受け渡し方法を指定する必要があり,合併受取を選択すると,関連する受取通知には1,000ドルあたりの手形元金の指定金額を明記する必要がある.当社が所有者(書面副本受託者及び両替代理(受託者を除く))にその転換責任について合併受渡しを選択した場合、この受渡し通知には1,000元当たりの手形元金金額の指定金額が指定されていない場合は、1,000元当たりの手形元金金額の指定金額は1,000ドルとする。

当社は2028年10月1日までにデフォルト決済方法を当社が当時選択を許可されていた任意の決済方法に変更する権利があり、新たな違約決済方法の所持者に通知する権利があります(この場合、当社は受託者および変換エージェント(例えば、非受託者)にこの通知のコピーを同時に送信します)。また、当社は、2028年10月1日までに、手形所持者、受託者および両替代理(例えば、非受託者)に通知を行い、(1)取消不能に引渡し方法を決定するか、または(2)任意のまたは複数の項目を取り消すことができないことを選択することができる

64


添付ファイル4.1

すべてではない)決済方式(特定の指定ドル金額または指定金額範囲を有する合併決済方式のキャンセルを含む)、ただし、当社は、このように無効に適用可能な決済方法(S)または当該撤回不可能なキャンセル後に保留された決済方法(S)(いずれかの適用に応じて決定される)を選択することを許可され、さらに、当社はいずれの場合も、指定金額が1,000ドル手形当たり1,000ドル未満の合併決済方式を選択してはならない(直接またはすべての他の決済方式をキャンセルすることにより)指定された金額が1,000ドル手形元金1,000ドル未満である合併決済方式を選択することが許可されている。当社が当該取消不可選択を行った場合、その選択は、転換日が当社が当該等の通知を出した日又はその後のすべての手形の両替に適用され、必要があれば、当社は同時にデフォルト決済方式を当該撤回不可選択と一致する決済方式に変更しなければならない。上記の規定にもかかわらず、当該等の撤回不可能な選択又は変更違約決済方法(誰が適用されるかに応じて)は、本14.02節に従って任意のチケットについて選択された(または選択されたとみなされる)任意の決済方法に影響を与えるべきではない。疑問を生じないためには,上記取り消すことのできない選択がなされた場合には,本契約の修正又は付記を必要としない場合に発効し,第10.01(G)条に基づくものを含む。しかし、当社は依然として当社の選択に応じてこの等の改訂を実行することができます。

会社が前段落の規定に従ってデフォルト決済方法を変更するか、または(適用状況に応じて)取り消すことができない選択をした場合、会社は、2つの営業日以内に、デフォルト決済方法またはその撤回不可能な選択(場合に応じて)をそのウェブサイトに提出するか、または委員会または委員会に提出された8-Kフォーム(または任意の後続テーブル)の現在の報告書に開示しなければならない

(Iv)任意の手形変換に関連する現金または現金と普通株式(例えば)との組み合わせ(“決済金額”)は、以下のように計算されるべきである

(A)当社が当該等の現金決済両替について両替義務を履行することを選択した場合、当社は1,000ドル手形当たりの元金金額について両替所持者に現金を支払う必要があり、金額は関連観察期間内の連続50取引日以内の1取引日当たりの1日当たりの両替価値の総和に等しい

(B)当社が合併引渡し方式で両替に関する両替責任を履行することを選択(又は選択したとみなす)場合、当社は、1,000ドル毎に両替している手形元金金額について支払う又は交付しなければならない(場合による。)は、関連観察期間内の連続する50取引日内の1取引日当たりの1日当たりの決済金額の合計の決済額に等しい

65


添付ファイル4.1

(V)一日当たりの決済金額(適用する場合)及び一日当たりの両替価値(適用する場合)は、当社が観察期間の最後の日以降に合理的な実行可能範囲内でできるだけ早く決定しなければならない。毎日の決済金額または毎日の両替価値(どのような状況によりますか)および任意の断片的な普通株を渡す代わりに対応する現金金額を決定した後、当社は毎日の決済金額または毎日の両替価値(どのような場合によりますか)及び断片的な普通株の代わりに支払う現金金額を受託者及び両替代理に通知しなければなりません(例えば受託者を除く)。受託者と変換エージェント(受託者でなければ)は,このような決定には何の責任も持たない.

(B)第14.02(E)節に別の規定があるほか、任意の手形所有者が上記手形を変換する権利がある前に、当該所持者は、(I)グローバル手形については、当時有効な受託者プログラムを遵守し、必要があれば、第14.02(H)節で述べた次の支払日に対応する利息に相当する資金を当社に支払うこと、及び(Ii)完成した実物手形であれば、両替代理人の事務所では、両替通知書(“両替通知書”)の形で、人手で署名して両替代理人に押印の保証撤回不可通知を提出し、通知書内に予め両替された手形の主要額を書面で記載し、所有者が登録された両替義務を決済する際に任意の普通株式の1枚又は複数枚の証明書の名称又は名称(住所付き)を交付することを希望していること、(2)両替代理人の事務室で正式な裏書き又は空白(適切な裏書き及び譲渡書類を添付している)を返送することを希望する当該等の手形、(3)必要があれば、(3)必要があれば、適切な裏書き及び譲渡書類を提供し、及び(4)必要であれば、第14.02(H)節に規定する次の利息支払日に相当する支払利息に相当する資金を会社に支払う。受託者(異なる場合は変換エージェント)は、当社が細則14条に基づいて行った任意の変換を当社に通知する必要があります。いずれの債券の保有者も当該等の債券について当社に基本変更買い戻し通知を提出しているが、当該保有者が15.03節に基づいて当該等の基本変更買い戻し通知を有効に撤回していない場合は、当該保有者は当該等の債券に関する転換通知を一切提出してはならない。

適用委託者が任意の世界的なチケットについての任意の手続きまたは規定に適合する場合、所有者が変換のために1枚以上のチケットを同時に返送するように、そのようなチケットに関する変換義務は、そのように返送されたチケットの元金総額(またはその許可範囲内の指定された部分)に基づいて計算されなければならない。

(C)手形は、営業時間が終了する直前、すなわち、所持者が上記(B)項に規定する日付(“両替日”)を遵守して両替したものとみなされる。第14.03(B)節及び第14.07(A)節に別の規定があるほか、当社は、観察期間の最後の取引日直後の第2営業日に株式交換責任に関する支払又は交付(場合に応じて)を支払うべきである。任意の普通株式が転換所有者のためである場合は、会社は発行及び交付(又は他の方法で発行及び発行を生じなければならない

66


添付ファイル4.1

当該所有者又は当該所有者の1名以上の代役者に交付)当該所有者は、信託により簿記形式で保有している全ての普通株式を管理することにより、当社の株式交換義務を履行する権利がある。

(D)いかなる紙幣も部分両替のために提出しなければならない場合、会社は、このように提出された紙幣の所持者の書面命令に1枚以上サインし、受託者によって認証および1枚以上の許可された額面の新紙幣を交付しなければならない。その元金総額は、提出された紙幣の未変換部分に等しく、両替所有者はいかなるサービス料も支払う必要がないが、会社または受託者が要求した場合は、任意の伝票を支払うのに十分な金額を支払わなければならない。印紙税又は類似の発行又は譲渡税又は法律に規定されている類似の政府課金、又は当該等の転換に応じて発行された新紙幣の所持者の氏名と、当該等の変換のために返送された旧紙幣の所持者の氏名とが異なることにより徴収可能な関連政府課金を行う。

(E)所有者が転換のために手形を提出した場合、当社は、転換後に任意の普通株式株式の発行又は交付について支払うべき任意の書類、印紙又は類似発行又は譲渡税を提出しなければならない。当該等税は、所持者が当該等の株式を所有者以外の名義で発行することを要求した場合に納付しなければならない。この場合、所持者は当該等税を納付しなければならない。会社は、会社が前の言葉に従って支払うのに十分な税金を受け取るまで、普通株式を代表する証明書(または記帳証拠)の交付を拒否することができる

(F)第14.04節に別の規定がある場合を除き、第14条の規定により任意の手形を転換して発行された任意の普通株式の配当金を調整してはならない。

(G)グローバルチケットの資本を変換する際には、受託者または受託者の指示の下の受託者は、そのグローバルチケットに代表される元本金額の減少について書き込みをしなければならない。会社は受託者以外の任意の両替代理による手形変換を受託者に書面で通知しなければならない。

(H)変換後、所持者は、未払い利息(ある場合)について単独の現金支払いを請求してはならないが、以下の規定を除く。当社はすべての両替責任を清算し、その支払手形元金及び支払及び未払い利息(ある場合はありますが、含まれていません)の両替日に関する責任を全部履行するとみなされなければなりません。したがって、変更日(ただし、日付を含まない)に関する計算および未払い利息(例えば、ある)は、ログアウト、終了、または没収ではなく、完全に支払われたものとみなされるであろう。手形を現金と普通株の組合せに変換すると、計算すべき利息と未払い利息は、まず変換時に支払われた現金から支払われるとみなされる。上記の規定にもかかわらず、手形が定期記録日時営業時間終了後に両替されると、当該定期記録日時営業時間終了時に当該手形の所持者は、当該手形の該当利息支払日における全ての支払利息を受け取り、両替を行ったにもかかわらず、両替を行う。両替のための手形を返して、任意の正常記録日の受け取りから受け取ります

67


添付ファイル4.1

支払日直後には、このように変換された手形の支払利息額に等しい資金が添付されなければならないが、(1)満期日直前の正常記録日後の変換は支払う必要がない、(2)会社が指定した償還日が定期記録日の直後、対応する支払日の直後の営業日または前である場合、(3)会社が指定した基本変動買い戻し日が正常記録日の直後、対応する支払日の直後の営業日または前である場合、または(4)そのチケットを両替する際に何らかの延滞額がある場合は,任意の延滞額を限度とする.したがって,疑問を免除するためには,満期日直前の正常記録日に市が終了した場合の記録保持者は,その債券がその定期記録日後に転換されたか否かにかかわらず,満期日に満期になった全数現金利息を受け取るべきであり,転換所持者はそれに応じた支払いを行う必要がない.

(I)任意の普通株が転換時にその名義で発行しなければならない者は、観察期間の最後の取引日に市を取得する際に当該等株式の株主とみなさなければならない。手形を両替した後、その人は両替した当該などの手形の所持者ではなくなります。

(J)当社は、チケット変換時にいかなる断片的な普通株式も発行することはできず、関連観察期間の最終取引日の毎日VWAPに基づいて、変換時に発行可能な任意の断片的な普通株式を交付する代わりに現金を支払うべきである。任意のグローバル手形の適用されるホスト銀行の任意の手続きまたは規定の規定の下で、変換のために入金された各手形については、当社が合併決済を選択した場合、変換時に発行されるべき全株式数は、関連観察期間の1日当たりの決済総額に従って計算され、計算後に残った任意の断片的な株式は現金で支払われなければならない。

第十四百三十三条。より高い換算率は、全面的な基本的な変更または償還通知に関連するいくつかの債券に適用される。(A)(X)重大変更の発効日が満期日前に発生した場合、または(Y)当社が16.02節に従って任意または全てのチケットについて償還通知を発行し、上記2つの場合において、1人当たり選択変換が当該重大な変更または償還通知(どの場合に応じて決まる)に関連するいずれかのチケットを有する場合、以下の場合、当社は、以下の場合、以下の場合、このように変換のために返送されたチケットの換算率をいくつかの追加普通株式(“追加株式”)を増加させなければならない。このような目的については,両替エージェントが全面基本変動に関する発効日から関連基本変動買い戻し日直前までの前の営業日(あるいは免除された基本変動や全面基本変動であれば,その定義(B)項のただし書でなければ,基本変動買い戻し日直後の35取引日目)に関する両替通知を受けた場合,手形の両替はこの徹底基本変動に関係していると見なすべきである

68


添付ファイル4.1

このような完全な根本的変化の発効日)(この時期,すなわち“完全根本的変革期”).上記目的については、両替日が関連償還期間に発生した場合、償還しなければならない手形(又は第14.01(B)(V)節に従って償還すべき手形とみなされる両替)は、“償還通知に関連する”とみなされる。疑問を生じさせないために、当社は償還された(または償還されたとみなされる)手形のみを転換し、催促されていない(または償還されたとみなされる)手形について、償還通知に関する換算率を向上させる。したがって、当社が第16条に基づいて償還が全ての未償還手形よりも少ないことを選択した場合、償還を要求されない手形の所有者は、償還通知により当該手形を変換する権利がなく、関連する償還期間に償還通知により当該等の手形の両替換算率を向上させる権利もなく、当該等の手形が両替可能でない限り、第14.01(B)(V)節に記載されている限られた場合を除く。

(B)変換のために重大な変更又は償還通知に関連する手形を渡す場合、会社は、第14.02節の規定に基づいて、現金決済又は組合せ決済の方式で関連する転換義務を履行することを選択しなければならない。ただし,基本変動定義(B)項で述べた重大な基本変動が発効した場合,その重大な基本変動発効日後のいずれのチケット交換についても,株式交換事項(その参考財産はすべて現金からなる)を構成する場合,変換責任は取引の株価で完全に計算され,換算率(追加株式の任意の調整を含む)に等しい1,000元あたりの転換手形元金金額にその株価を乗じたものとみなされる.この場合、転換義務は、転換日後の第二営業日に現金で所持者に支払わなければならない。当社は、有効日後5営業日以内に、所有者、受託者及び転換代理(例えば受託者を除く)のいずれかの重大な変更の発効日を書面で通知しなければなりません。

(C)交換比率を増加させる追加株式数(ある場合)は、次の表を参照して、全体的に基本的に変更が発生または発効した日または償還通知の日(場合によっては“有効日”)および全体の基本的な変更または選択償還(どの場合に応じて)において、普通株が1株当たり支払われた(または支払われたとみなす)価格(“株価”)を決定しなければならない。普通株式保有者が、その普通株と交換する際に基本変化定義(B)に記載されている完全基本変化中の現金のみを受信した場合、株価は、1株当たり支払われる現金金額とする。そうでなければ、株価は、重大な変動発生日または当社が償還通知を発行した日(どの場合に応じて)の有効日前の5取引日(前の取引日を含む)内の普通株式最終報告の販売価格の平均値としなければならない。当社は誠意のある決定に基づいて、商業的に合理的な方法で株価を適切に調整して、いかなる発効した株式交換比率調整、あるいは任意の調整が必要であることを説明しなければならない

69


添付ファイル4.1

イベントの除利日,発効日(14.04節で使用)または満期日がその連続する5つの取引日の間に発生すれば,換算率となる.

(D)次の表の各欄タイトルに記載されている株価は、チケット換算率が他の方法で調整された任意の日から調整されなければならない。調整された株価は調整直前に適用された株価にスコアを乗じたものに等しくすべきであり,スコアの分子は株価調整を招く直前の換算率であり,分母は調整後の換算率である.次の表に示す増発株式数は,14.04節で規定した株式交換比率と同時に同様に調整すべきである.

(E)次の表には、第14.03節に規定する1株当たり株価と発効日に基づいて、第14.03節の規定により、1,000ドル当たり元本手形が増加すべき普通株追加株式数:

 

 

株価.株価

発効日

$75.29

$80.00

$90.00

$94.11

$110.00

$122.35

$150.00

$200.00

$250.00

$300.00

$400.00

$550.00

2024年2月26日...

2.6563

2.2514

1.6148

1.4195

0.9008

0.6644

0.3878

0.2036

0.1251

0.0784

0.0264

0.0000

2025年3月1日。

2.6563

2.2321

1.5371

1.3258

0.7755

0.5365

0.2826

0.1436

0.0900

0.0574

0.0198

0.0000

2026年3月1日。

2.6563

2.1529

1.4043

1.1783

0.5975

0.3589

0.1482

0.0738

0.0476

0.0308

0.0106

0.0000

2027年3月1日。

2.6563

2.0453

1.2481

1.0141

0.4127

0.1286

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

2028年3月1日。

2.6563

1.9046

1.0062

0.7656

0.2546

0.0747

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

2029年3月1日。

2.6563

1.8744

0.4855

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

 

上の表には、正確な株価と有効日が記載されていない可能性がある

(I)株価が上の表の2つの株価の間にある場合、または有効日が表の2つの有効日の間にある場合、転換率を増加させる追加株式数は、365日ベースの年間の高い株価とより低い株価と適用されるより早いおよび遅い有効日との間の直線補間法によって決定されるべきである

(Ii)株価が1株あたり550.00ドルを超える場合(上の表(D)のセグメント列タイトルの株価と同じ方法で調整しなければならない)、換算率に追加の株式を追加してはならない

(Iii)株式価格が1株当たり75.29ドル(上表(D)の項目タイトルに記載されている株式価格と同じ方法で調整されなければならない)を下回った場合、株式交換比率はいかなる追加株式も増加してはならない。

70


添付ファイル4.1

上述したように、いずれの場合も、1,000ドル当たりの元本手形の換算率は13.2819株普通株を超えてはならないが、14.04節の換算率と同様に調整する必要がある。

(F)14.03節のいずれの規定も,14.04節による換算率の調整を阻止し,根本的な変更を行うことはできない.

第十四十四条。換算率の調整。次のいずれかの事件が発生した場合、当社は時々株式交換比率を調整しなければならないが、各手形所有者が普通株式所有者と同時に同じ条項で参加する場合((X)株式分割または株式合併または(Y)要約買収または交換要約を除く)、手形を保有するだけで本14.04節に記載したいかなる取引にも参加し、当該等所有者の手形を変換する必要がない場合、当社は株式交換比率をいかなる調整もしてはならない。所有者が保有する普通株式数は、その所持者が所持している手形元本金額(千単位)を換算率に乗じたものに等しい

(A)会社が普通株式を独占的に発行する場合、普通株式の全部またはほぼすべての発行済み株式の配当または分配として、または会社が株式分割または株式合併を行う場合、換算率は以下の式に従って調整されなければならない

img226758980_0.jpg 

どこですか

CR 0=配当金または配当日開業前の有効な転換率、または適用される株式分割または合併発効日の開業前に有効な転換率;

CR‘=配当日または有効日の開業直後に有効になる換算率;

OS 0=配当日または有効日(配当金、分配、分割、または合併が発効する前)の開業直前に発行された普通株式数;および

OS‘=この配当金、割り当て、株式分割、または株式統合を実施した直後に発行された普通株式数。

第14.04(A)節に掲げるいかなる調整も、配当日を除く営業開始直後に発効しなければならない、又は株式分割又は合併発効日の営業後直ちに発効しなければならない

71


添付ファイル4.1

適用する。14.04(A)節に記載されたタイプの任意の配当金または割り当てが発表されたが、そのように支払われなかったか、または行われなかった場合、転換率は、取締役会が配当金または割り当てを支払わないことを決定した日から有効であり、配当金または割り当てが発表されていないときに有効な転換率に調整されるべきである。

(B)会社がすべてまたはほぼすべての普通株式保有者に任意の権利、オプションまたは株式承認証(株主権利計画に関連するものを除く)を発行し、発行公告日後45日を超えない期間内に、普通株式の直近の報告販売価格よりも低い価格で普通株を引受または購入し、10取引日連続期間(発行公告日前の取引日を含む)を有する場合、換算率は以下の式に従って向上しなければならない

img226758980_1.jpg 

どこですか

CR 0=このような発行された配当日を除いた営業開始直前の有効な変換率;

CR‘=配当日の開業直後に有効になる換算率;

OS 0=この配当金の開業直前に発行された普通株式数;

X=当該権利、オプションまたは株式承認証に従って発行可能な普通株式総数;および

Y=普通株式数は、当該権利、オプションまたは株式承認証を行使するために支払われるべき総価格に等しく、当該権利、オプションまたは承認株式証発行公告日直前の取引日(当該日を含む)までの連続する10取引日内の普通株式最終報告の販売価格の平均値である。

本第14.04(B)条に基づいて作成された任意の増資は、当該等の権利、オプション又は株式証明書の発行時に連続して発行されなければならず、当該等が発行された配当金の発行日を除いて直ちに発効する。普通株式株式が当該等の権利、オプション又は株式承認証の満期後も交付されていない場合、株式交換比率は当時の有効な換算率まで低下すべきであり、このような権利、オプション又は承認株式証の発行に関する増加は、実際に交付された普通株式数のみで計算される。もし他の権利や選択権や

72


添付ファイル4.1

株式証明書がこのように発行されていなければ、換算率は、その時点で当該等が発行された配当日が発生していないときに発効した換算率まで低下すべきである。

第14.04(B)節および14.01(B)(Ii)(A)節については、任意の権利、オプションまたは株式承認証があるか否かを判断して、連続10取引日以内に普通株の最新報告販売価格よりも低い平均価格で普通株を引受または購入する権利があるか否かを決定する際には、会社が当該等の権利について受け取った任意の対価格を考慮しなければならない。株式購入証又は株式承認証及び当該等株式承認証又は株式承認証を行使又は転換する際に支払うべき金は、当該等の代価の価値(例えば、非現金)は当社の誠実及び商業合理的な方法で決定される

(C)自社がその株式の株式、その負債の証拠、自社の他の資産又は財産、又はその株式又は他の証券を買収する権利、引受権又は承認権証を、すべて又は実質的にすべての普通株式所有者に配布するが、(I)第14.04(A)条又は第14.04(B)条に従って調整(又は第14.04(B)条に従って調整しない場合)の配当金、分配又は発行、(Ii)完全に現金で支払われる配当金又は分配、並びに第14.04(D)節に記載の規定の適用については、(Iii)株式供給計画に基づいて発行される権利であるが,第14.11節に規定する範囲を除く;(Iv)株式交換イベントに関する任意の参照財産の分配,(V)第14.04(E)節による調整(又は1%例外でなければ本会が調整する)の要約要項及び交換要約;及び(Vi)以下の14.04(C)節の規定により適用される分割(任意の当該株株,負債証拠,その他の資産又は財産又は権利,株式または他の有価証券を買収するオプションまたは株式権証(“財産の分配”)は、以下の式で転換率を向上させなければならない

img226758980_2.jpg 

どこですか

CR 0=このような割り当てられた配当日の営業開始直前の有効な変換率;

CR‘=配当日の開業直後に有効になる換算率;

SP 0=普通株の10取引日以内に最終報告された販売価格の平均値であって、割り当てられた配当日の直前の取引日を含む取引日と、

73


添付ファイル4.1

FMV=分配された財産の公平な市場価値(会社が誠実かつ商業的に合理的な方法で決定する)であり、この均等分配の配当日には、1株当たり普通株が発行されている。

上記第14.04(C)節の規定によりなされた任意の増発は、当該割り当てられた配当金の営業開始直後に発効しなければならない。このような割り当てがそのように支払われているか、または行われていない場合、変換率は、そのような割り当てが宣言されていない場合にそのときに有効な変換率まで低減されるべきである。上述したように、“FMV”(定義上参照)が“SP 0”以上である場合(定義上参照)、上記の増加の代替として、チケットの各所有者は、普通株式所有者が割り当て財産を受信したのと同じ時間および同じ条件で、1,000ドル当たりの元本金額について、その所持者が受信する割り当て財産の額および種類を取得し、これらの所有者が、割り当て配当日有効換算率に等しいいくつかの普通株式を有する場合、その所有者は、その割当財産の額および種類を受信するであろう。本第14.04(C)節では、会社が任意の証券の実際または発行時の取引市場を参照して任意の割り当ての“FMV”(上述したように)を決定した場合、会社は、割り当てられた連続する10取引日(割り当て配当日直前の取引日を含む)の間に、普通株最終報告販売価格を計算するのと同じ時期の市場価格を計算することを考慮しなければならない

第14.04(C)節による調整については、会社子会社または他の事業単位またはそれに関連する任意のカテゴリまたは一連の株主普通株の配当金または他の分配が支払われているか、または発行時に米国国家証券取引所(“剥離”)に上場または取引が許可されている場合、転換率は以下の式に従って増加しなければならない

img226758980_3.jpg 

どこですか

CR 0=評価期間終了直前の有効な換算率;

Cr‘=評価期間終了直後に有効な換算率;

FMV 0=普通株式所有者に割り当てられた1株普通株に適用される最近報告された株式または類似株式の販売価格の平均値(1.01節で述べた最終報告の販売価格、取引日、市場混乱事件の定義に基づいて決定され、普通株とはその株式を指すかのように

74


添付ファイル4.1

または同様の配当権)は、分割配当金日(“推定期間”)の後の最初の10連続10取引日(配当日を含む);および

MP 0=評価期間内の普通株直近報告の販売価格の平均値.

前項で規定された換算率の増加は、推定期間の最終取引日の営業時間終了時に行われるが、いずれの手形両替についても、当該等両替の関連観察期間及び推定期間内のいずれの取引日についても、当該取引日の換算率を決定する際には、先に述べた“10”は、当該分割された配当金日とその取引日との間に離れた短い取引日に置き換えられるものとする。また、分割の除利日が前の10取引日(手形両替に関する任意の観察期間終了日を含む)の直後であれば、上段および本段落における“10”または“10”の抽出法は、手形両替についてのみ、その手形両替についてのみ、分割取引日からの少ない取引日で置換され、その観察期間の最後の取引日(を含む)とみなされるべきである。

第14.04(C)節(14.10節に該当するすべての規定の下で)については、会社がすべての普通株式所有者に配布した権利、オプション、または株式承認証は、普通株式(初期または場合によっては)を含む会社の株式株式を引受または購入する権利を持たせ、これらの権利、オプションまたは株式承認証は、特定のイベントが発生するまで(“トリガイベント”):(I)普通株式と共に譲渡されたとみなされる。(Ii)は行使できない。及び(Iii)当該等の権利、引受権又は株式承認証も将来発行される普通株発行については、第14.04(C)節については、未発とみなされなければならない(かつ、最初にトリガイベントが発生するまで、第14.04(C)節に基づいて株式交換比率を調整する必要はない)、その際、当該等の権利、引受権又は株式承認証は発行されたものとみなされ、第14.04(C)節に基づいて株式交換比率を適切に調整しなければならない(必要があれば)。当該権利、株式購入又は株式承認証のいずれかが、本契約日前に配布された任意の当該等の既存の権利、株式購入又は株式承認証を含み、異なる証券、債務証拠又は他の資産を購入するために行使可能な事件が発生した場合、任意及び毎回これらの事件の発生日は、任意の所有者によって行使されることなく、新たな権利、購入権又は承認持分証に関する割り当て日及び配当日とみなされるべきである(この場合、既存の権利、購入株式又は承認持分証は、いかなる所有者によって行使されることもなく、当該期日の終了及び失効とみなされる)。さらに、任意の権利、オプションまたは承認持分証の任意の配信(または配信とみなされる)、またはそれに関連する任意のトリガイベントまたは他のイベント(前項に記載されたタイプ)が、第14.04(C)条に従って換算率を調整する分配額を計算する際に計算され、(1)そのような権利、オプションまたは株式証の所有者がいずれも行使されていない場合に償還または購入された場合、その最終償還または購入時(X)に計算される

75


添付ファイル4.1

転換率は、権利、オプションまたは株式承認証が発行されていないように、(Y)その後、転換率を再調整して、そのような分配を実施するために、分配またはトリガイベントとみなされ(状況に応じて)、このような分配、分配またはトリガイベントとみなされ、1人以上の普通株式所有者が当該権利、オプションまたは承認株式証(所有者が当該権利、オプションまたは株式証を保持していると仮定する)に等しい1つまたは複数の普通株式所有者に等しく、および(2)当該権利、オプションまたは株式承認証を保持していると仮定し、(2)当該権利、オプションまたは株式承認証、および(2)当該権利、オプションまたは株式承認証などの権利を保留していると仮定するために、転換率を再調整すべきである。満期または終了していかなる所有者も行使していないオプションまたは株式承認証については、当該等の権利、オプション及び引受権証がまだ発行されていないように、換算率を再調整しなければならない。

14.04(A)節、14.04(B)節、および14.04(C)節について、14.04(C)節に適用される任意の配当金または割り当てが、以下の1つまたは2つをさらに含む場合:

(A)第14.04(A)節に適用される普通配当金または割り当て(“A割当条項”);または

(B)第14.04(B)条に適用される配当金又は権利,引受権又は承認持分証の割り当て(“B条割当”)

いずれの場合も、(1)A条割当およびB条割当に加えて、そのような配当金または分配は、第14.04(C)条に適用される配当金または分配(“C条割当”)とみなされ、その後、C条割当に対して14.04(C)条に要求される任意の変換率調整が行われなければならない。(2)A条割当てとB条割当は,C条割当ての直後とみなされ,その後,14.04(A)節と14.04(B)節に要求される任意の換算率調整を行うべきであるが,以下の場合を除く:当社が(I)A割当及びB割当を決定する“除配当日”は、C割当の除配当日とみなされ、及び(Ii)A割当又はB割当に含まれる任意の普通株式は、第14.04(A)節でいう“当該除配当日又は発効日の開業直前の未清算株”又は第14.04(B)節に示す“除配当日直前開業前の未清算株”ではないとみなされる。

(D)すべてまたはほぼすべての普通株主に現金配当または分配を発行する場合、変換率は、以下の式に従って調整されなければならない

img226758980_4.jpg 

どこですか

CR 0=配当金または割り当てられた配当金の日の営業開始直前の有効な変換率;

76


添付ファイル4.1

Cr‘=配当金または割り当てられた配当金の営業開始直後に有効になる変換率;

SP 0=普通株の配当金または配当金の割り当て直前の取引日の最終報告の販売価格;

C=会社がすべてまたはほぼすべての普通株式保有者に割り当てた1株当たり現金金額。

第14.04(D)節による任意の増加は、配当金または割り当てられた配当金の営業開始直後に発効しなければならない。このような配当金或いは分配がこのように派遣されていなければ、換算率は減少し、取締役会が当該等配当金或いは分配を派遣しないことを決定した日から発効し、当時当該等配当金或いは分配を発表しなかった時の有効な換算率である。上述したように、“C”(定義は上記参照)が“SP 0”以上である場合(定義は上記参照)、上記の増加した代替として、1,000ドル当たりの元本の手形所有者は、現金配当金または割り当て配当日の変換率に相当するいくつかの普通株式を所有している場合、所持者が受け取るべき現金額を取得するであろう

(E)当社又はその任意の付属会社が普通株の買収要約又は交換要約(取引法又は任意の後続規則第13 E-4(H)(5)条の零細買収要約を除く)について支払いを行う場合、普通株式1株当たりの支払に含まれる任意の他の対価の現金及び価値(当社が当該等の要約又は交換要約の満了日に誠実に商業的に合理的に決定することができる)が普通株式の最近公表された販売価格の平均を超えて、開始及びそれを含む連続10取引日から開始される。この入札や交換カプセルに基づいて入札や交換を行う最終日以降の次の取引日は,次式により変換率を向上させるべきである

img226758980_5.jpg 

どこですか

CR 0=入札または交換要約が満了した直後の第10取引日の終了前に有効な変換率であり、入札または交換要約が満了した後の次の取引日を含む

Cr‘=入札または交換要約が満了した日直後の第10取引日終値後に発効する変換率は、入札または交換要約満了後の次の取引日を含む

77


添付ファイル4.1

AC=この買収要約または交換要約で購入された普通株式の支払いまたは対応するすべての現金および任意の他の対価格(会社が善意および商業的に合理的な方法で当該要約または交換要約が満了した日に決定される)の総価値;

OS 0=当該要約または交換要約が満了した日直前に発行された普通株式数(当該要約または交換要約を購入して購入または交換を受けるすべての普通株の前);

OS‘=当該要約または交換要約が満了した直後に発行された普通株式数(当該要約または交換要約の購入または交換を完了したすべての普通株の後);

SP‘=入札または交換要約が満了した後の次の取引日から(次の取引日を含む)10取引日連続した普通株の最終報告販売価格の平均値.

第14.04(E)条に規定する換算率の増加は、入札又は交換要約が満了した直後の第10取引日(入札又は交換要約が満了した後の次の取引日を含む)の取引終了時に行わなければならない。しかし、債券の任意の両替については、いずれの取引日についても、当該等両替の関連観察期間内及び任意の入札又は交換要約の満了日直後の10取引日内(任意の入札又は交換要約の満期後の次の取引日を含む)については、当該取引日の為替レートを決定する際には、前段における“10”又は“10”の言及は、当該入札又は交換要約の満了日が当該取引日から離れた比較的短い取引日に置き換えられるものとみなさなければならない。また、入札又は交換要約の満了日後の次の取引日が入札又は交換要約の満了日直前の第10取引日(チケット変換に関する観察期間の終了を含む)である場合、前項及び本段落の“10”又は“10”の言及は、当該チケット変換についてのみ、当該入札又は交換要約の満了日から計算されるより短い取引日(当該入札又は交換要約の満了日後の次の取引日を含む)から当該観察期間の最後の取引日(当該観察期間を含む最後の取引日)に置き換えられるものとみなされる。

(F)本第14.04節又は本契約又は本付記の任意の他の条文が別途規定されていても、(I)任意の配当金又は割り当てられた換算率調整が、本第14.04節の規定により任意の配当日に発効しても、(Ii)手形は、合併決済に従って両替され、(Iii)当該等両替の観察期間内の任意の取引日が当該配当日又はその後及び関連記録日又は前に発生する。(Iv)取引日満了に関する対価は、配当または割り当てについて調整された換算率に基づく任意の普通株式または断片的株式を含み、(V)これらの普通株式が本来配当または割り当てに参加する権利がある場合、配当金または割り当てに関連する換算率調整

78


添付ファイル4.1

配当日は当該取引日について行わなければならないが、調整された換算率に基づいて、取引日に発行可能な普通株式について配当または割り当てに参加する権利はない。

(G)本明細書に記載されていることに加えて、当社は、普通株または普通株式に変換または交換可能な任意の証券または普通株株式またはそのような変換可能または交換可能な証券を購入する権利の換算率を調整してはならない。

(H)第14.04条(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)項に要求される調整を除いて、法律の許可が適用される範囲内で、かつ、当社の任意の証券が当時上場している任意の取引所の適用規則の規定の下で、取締役会が株式交換比率を増加させることが当社の最適な利益に合致すると考えている場合、当社は時々株式交換比率を任意の額に引き上げることができ、少なくとも20営業日とすることができる。また、法律が許容される範囲内で、かつ、当社の任意の証券が当時上場している任意の取引所の適用規則に適合している場合には、当社は、普通株式保有者が普通株式配当又は割り当て(又は普通株式を買収する権利)又は同様の事件によって生じる所得税又は普通株を購入する権利を回避又は低減するために、換算率を向上させることができる。前2文のいずれかに応じて換算率を増加させるたびに、当社は、増加した換算率が発効した日の少なくとも15日前に、増加した換算率とその有効期間を説明する通知を各チケットの所持者に提出すべきである。

(I)本条第14条に相反する規定があっても、転換率は調整してはならない

(I)会社証券の配当金または支払利息を再投資し、任意の計画に従って追加のオプション金額を普通株に投資することを規定する任意の既存または将来計画に従って任意の普通株を発行する

(Ii)当社または当社の任意の付属会社または当社の任意の付属会社が負担する任意の既存または将来の従業員、取締役またはコンサルタント福祉計画または計画に従って、任意の普通株式を発行するか、またはその株式を購入するオプションまたは権利;

(Iii)任意の普通株式は、本項(Ii)項に記載の任意の引受権、株式承認証、権利または行使可能、交換可能または変換可能な証券に従って発行され、これらの証券は、当該債券の最初の発行日には発行されていない

(4)公開市場株式買い戻し計画又は第14.04(E)節で述べた性質に属さない他の要約又は交換要約の買い戻し取引に基づいて、任意の普通株を買い戻す;

(V)普通株式額面のみの変動;または

79


添付ファイル4.1

(Vi)利息および未払い利息(あれば)を計算しなければならない.

(J)本細則第14条に基づくすべての計算及びその他のセンチ定は、当社が作成し、1株当たりの株式万分の1(1/10,000)に最も近い割合で作成しなければならない。

(K)調整要求換算率が少なくとも1%変化しない限り、換算率を調整する必要はない。しかし、当社は、合計調整が少なくとも1%であるか否かにかかわらず、換算率1%未満の調整を繰り越し、(I)任意の徹底的な基本変更および/または基本変更の発効日に、(Ii)任意のチケットの変換日の営業終了前に、普通株式の代わりに純現金からなる参照財産で置換した後の任意の変換について、(Iii)任意の手形変換の任意の観察期間の各取引日の営業開始前に、(Iv)会社がすべてまたは任意の債券の償還通知を発行した日;(V)これらすべての繰延調整は、換算率の合計が少なくとも1%変化する日付と(Vi)2028年10月1日とをもたらす

(L)換算率が本稿の規定に従って調整されるたびに、会社は直ちに受託者(受託者でなければ両替エージェント)に上級職員証明書を提出し、調整後の換算率をリストアップし、調整すべき事実を簡単に説明すべきである。受託者の担当者がその担当者の証明書を受信するまで、受託者は、了解換算率の調整とすることはできず、照会することなく、その知っている最後の換算率が依然として有効であると仮定することができる。この証明書の交付後、会社は、調整換算率に関する通知を直ちに準備し、調整後の換算率と各調整の発効日をリストし、その調整換算率の通知を所持者毎に配信しなければならない。その通知が送達されなかった場合、そのような調整の合法性や有効性に影響を与えてはならない。

(M)第14.04節において、当社がいかなる配当金を発行しないか、又は自社庫が保有する普通株式について何の割り当てもしない限り、いつでも発行された普通株式数は、自社庫が保有する普通株式を含むべきではないが、一部の普通株式の代わりに発行可能な株式について発行される普通株式を含むものとする。

第十四十五条。価格の調整。本契約のいずれかの条項が、当社が複数日間の計算(観察期間に限定されないが、徹底的な根本的な変更またはオプションの償還のために株価を決定する期間を含む)内の最終報告販売価格、毎日VWAP、毎日の転換価値または1日当たりの決済金額を要求する度に、会社は、発効する換算率の任意の調整、またはイベントの配当金の除去日、発効日または満期日(場合に応じて)を考慮するために、善意および商業的合理的な方法で各項目を適切に調整する必要がある任意のイベントを考慮しなければならない。最後に

80


添付ファイル4.1

報告販売価格,毎日VWAP,1日換算価値または1日決済金額が計算される

第十四百六十六条。全額支払いの株をお願いします。当社は、いつでも認められているが発行されていない株式または在庫で保有している株式の中から、(I)当時発行された手形のすべての元金総額(千で換算)を1,000ドルの積で割ったいくつかの普通株式と、(Ii)当時有効な換算率(この目的で、換算率が14.03節により増加可能な最高換算率を増加させると仮定する)を保留して、時々交換可能な手形を両替準備する必要がある

第十四百七十七条。普通株式資本の再編、再分類、変更の影響

(A)以下の場合:

(I)普通株の任意の資本再編、再分類または変更(分割または合併による変更を除く)

(Ii)会社の任意の合併、または同様の取引に関する

(Iii)当社及び当社付属会社の総合資産を実質的に全体的に売却、リース又は第三者に譲渡する、又は

(Iv)法定株式取引所

いずれの場合も、普通株は、株式、他の証券、他の財産または資産(現金またはそれらの任意の組み合わせを含む)に変換されるか、または株式、他の証券、他の財産または資産(これらのいずれか、すなわち“株式交換イベント”)に交換されるので、株式交換イベントが発効したときおよび後に、1,000ドル当たりの元本手形が、元本手形を株式種類および金額に変換する権利に変換される。他の証券又は他の財産又は資産(現金又はそれらの任意の組み合わせを含む)、すなわち、当該株式交換事件の直前に換算率に相当するいくつかの普通株の所有者が所有又は取得する権利があるべき他の証券又は他の財産又は資産(“参照財産”は、普通株式の所有者が取得する権利がある基準財産の種類及び額を意味し、当該株式交換事件の発効前又は発効時に、当社又は相続人又は買収者(どのような場合にかかわらず)、受託者と10.01(G)節で許可された補足契約を締結し,1,000ドルあたりの元本手形を変換する権利が変化することを規定している.しかしながら、株式交換事件(A)の発効時およびその後、当社は、第14.02節の変換手形に基づいて支払または交付(どのような場合に応じて)対価の形態を決定する権利を継続し、(B)(I)第14.02節に基づいて手形を変換する際に現金で支払うべきいかなる金も継続すべきである

81


添付ファイル4.1

現金は、(Ii)自社が14.02節に手形を変換する際に交付すべき任意の普通株式に基づいて、その数の普通株式を保有する所有者が株式交換事件で受け取る権利のある参考財産の金額及び種別に応じて交付し、(Iii)毎日VWAP及び最新に公表されている販売価格(第16条を含むが限定されないが)は、参考財産単位の価値(取締役会により決定又は取締役会で規定される方法)で計算しなければならない。

株式交換イベントにより、普通株式が1つ以上の種類の対価格を得る権利に変換または交換される場合(任意の形態の株主選択に部分的に基づいて決定される)、(I)手形は、変換される参照財産が、普通株式所有者が実際に受信した対価格のタイプおよび金額とみなされるべきであり、(Ii)前項の場合、基準財産の単位は、第(I)条に示される普通株が対価格の加重平均を占めるべきであることを意味するべきである。普通株式保有者がこの株式交換事件で現金のみを受け取る場合、株式交換日が当該株式交換事件の発効日後に発生したすべての株式交換については、(A)1,000ドル当たり元金手形を両替する際に支払うべき対価は純現金でなければならず、その金額は、株式交換日に等しい有効な株式交換比率(第14.03節により任意の追加株式を増加することができる)に普通株を当該株式交換事件で支払う1株当たり価格を乗じ、および(B)当社は関連株式交換日直後の2番目の営業日に株式交換者に現金を支払い、株式交換責任を履行しなければならない。当社は関連決定を下した後、実行可能な範囲内でできるだけ早く所持者、受託者及び両替エージェント(例えば受託者を除く)にこの加重平均を通知しなければならない。

前項第二項に記載の補充契約は、第14条に規定する調整と可能な限り同等の逆希釈及び他の調整を提供しなければならない。いずれかの株式交換事件において、参照財産が株式、証券又は他の財産又は資産(現金又はそれらの任意の組み合わせを含む)の株式を含み、その株式、証券又は他の財産又は資産(現金又はそれらの任意の組み合わせを含む)が自社又は当該株式交換事件における相続人又は購入エンティティでない場合(場合によって決まる)場合は、当該補充契約も当該他の人によって署名されなければならない。また、取締役会は、第15条に規定する購入権の規定を含む手形所持者の利益を保護するために、上記理由に基づいて誠実に必要とされる追加規定を掲載しなければならない。

(B)当社が14.07節(A)区分に基づいて補充契約を締結した場合、当社は直ちに受託者に高級職員証明書を提出し、原因、いかなる当該等の株式交換事件を簡単に説明した後、参照財産単位を構成する現金、証券又は財産又は資産の種類又は額、これに関連する任意の調整及び全ての事前条件が遵守されたかを簡単に説明し、速やかにすべての所有者に関連通知を出さなければならない。会社はこの補充証書の通知に署名してから20日以内に各所持者に通知しなければならない

82


添付ファイル4.1

実行していますその通知が送達されなかったことは、補充契約の合法性または有効性に影響を与えてはならない。

(C)当社は、その条項が本14.07節と一致しない限り、いかなる株式交換活動の側にもなってはならない。上記のいずれの条文も、債券保有者が株式交換事項の発効日前に第14.01節及び第14.02節で述べたその債券を転換する権利に影響を与えない。

(D)本節の上記規定は,連続する株式交換イベントにも同様に適用される.

第十四十八条。いくつかの聖約。(A)当社は、転換手形により発行されたすべての普通株式を当社が全額支払い及び評価する必要がなく、発行手形に関するすべての税項、留置権及び課金の影響を受けないことを承諾した。

(B)当社はさらに、本契約下の手形を転換するために提供される任意の普通株式株式が、任意の連邦又は州法律に基づいて任意の政府当局に登録又は承認した後、当該普通株式株式を転換後に有効に発行することができる場合には、委員会の規則及び解釈が許可された範囲内で、この登録又は承認を取得することを約束する(どの場合による。)。

(C)当社は、通常株が任意の国の証券取引所または自動見積システムに上場するようにさらに約束し、当社は、その合理的な最大の努力を尽くして、上場および上場を維持し、普通株が当該取引所または自動見積システムに上場している限り、手形変換後に発行することができる任意の普通株式を提供する。

第十四十九条。受託者の責任。受託者および任意の他の両替エージェントは、任意の時間に、いかなる所有者に対しても換算率(または換算率の任意の調整)を決定する責任または責任を負わないか、または換算率を任意の調整(任意の増加を含む)を必要とする可能性がある事実が存在するかどうか、またはそのような調整を行う際の性質または程度または計算に関して、またはそのような調整を行う際に使用される方法、または本プロトコルまたは任意の採用された補足契約を提供するために使用される方法が存在するかどうかである。受託者および任意の他の両替エージェントは、任意の普通株式の有効性または価値(または種類または金額)について責任を負う必要がなく、または任意の手形変換後に随時発行または交付される可能性のある任意の証券、財産または現金の有効性または価値(または種類または金額)について責任を負う必要はなく、受託者および任意の他の両替エージェントは、これについて何も述べていない。当社が任意の手形を返却した後、任意の普通株または株式または他の証券、財産または現金を発行、譲渡または交付できなかった場合、本条に記載されている当社の任意の責任、責任または契約を両替または遵守する場合、受託者または任意の両替代理は、これに責任を負いません。上記の規定の一般性を制限することなく、受託者または任意の変換エージェントは、第14.07節で締結された任意の補足契約に含まれる任意の条項の正しさを決定する責任がなく、この条項は、以下の任意のカテゴリまたは

83


添付ファイル4.1

所持者は,上記14.07節で述べたいずれかの事件後にその手形を変換する際に受け取るべき株式や証券や財産(現金を含む)の額,あるいはそれについての任意の調整を行うが,第7.01節の条文の規定の下で,当該などの条文のいずれかが正しい確実な証拠として受け入れられる(いかなる独立調査も必要ない)場合には,高級職員証明書(当社は当該等の補充契約を締結する前に受託者に当該証明書を提出する責任がある)に依存する場合に保護する.当社が受託者及び両替エージェントに第14.01(B)節で述べた当該等の両替権利の開始又は終了に関する通知(受託者及び両替エージェントはこれに基づいて最終決定を行うことができる)を交付する前に、受託者及び両替エージェントは、第14.01(B)節で述べた手形を両替資格に適合させたか、又は両替資格に適合しなくなったイベントが発生したか否かを決定する責任はないが、当社は、いずれかの当該等のイベントが発生した後又は第14.01(B)節に規定された他の時間に受託者及び両替代理に当該通知を交付すること等に同意する。本契約にはまた明文の規定があるほか、受託者または本契約に従って行動する任意の他の代理人(例えば、本契約で行動する当社を除く)は、任意の計算または決定を行う責任がなく、本契約に基づいて手形を両替することができるかどうかを決定するか、または手形が本契約の条項によって両替可能となった場合には、当社または受託者または任意の所持者に通知する。

^ 第 1410 話。 [保留されている].

第十四十一条。株主権益計画。当社が転換手形を発行する際に発効する株主権利計画を備えていれば、この転換発行された1株当たりの普通株式(あれば)について適切な数の権利(あればある)を受け取る権利があり、この転換について発行された普通株を代表する株は、そのような株主権利計画条項に規定され、時々改訂された図(あればある)を掲載しなければならない。しかしながら、いずれかの手形変換の前に、適用される株主権利計画の規定により、権利が普通株式株式から分離された場合、変換比率は、会社が第14.04(C)節の規定に従って普通株式所有またはほぼすべての株主に割り当てられた財産のように、分離時に調整されなければならないが、当該等の権利の満了、終了または償還時に再調整されなければならない。

第十四十二条。両替割引の留置権。(A)所持者が両替のために手形を返却した場合、当社は、その選択時に、交換の代わりに、適用観察期間の最初の取引日の直前の予定取引日または前に、当該等の手形を両替の代わりに自社指定の金融機関に戻すように指示することができる(“両替エージェント”)。変換エージェントは,そのような取引所選択を行う権利があり,最終的には当社の指示に依存し,そのような取引所選択についていかなる責任も負うことはない.転換のために交付された任意の手形を受け取るためには、指定された金融機関は、その手形と交換するために、転換時に満期になったすべての現金および普通株式(ある場合)を支払うことに同意しなければならず、すべてのお金は、14.02節に適合しなければならない。直前の予定取引日の取引終了前に

84


添付ファイル4.1

適用観察期間の最初の取引日には、当社は手形所持者、受託者及び両替代理(例えば受託者を除く)を書面で通知し、当社が指定金融機関に両替を指示したことを示す

(B)指定金融機関が当該等の手形を受領した場合は、適用観察期間の最終取引日直後の第2営業日に、両替時に満期となった現金及び普通株式(ある場合)の支払及び所有者に交付しなければならない。指定された機関が交換したどんなチケットもまだ決済されていない。指定金融機関が交換のために任意の手形を受け入れることに同意した場合、関連する現金及び普通株を速やかに支払うことができなかった場合、又は当該指定金融機関が手形の交換を受け入れない場合は、当社は、第14.02節の規定により、適用観察期間の最終取引日の第2営業日に転換したときに、満了した現金及び普通株を支払い、交付しなければならない

(C)当社が指定した債券を両替に提出することができる財務機関は、財務機関が当社と別途合意を締結しない限り、いかなる手形も受け入れることを要求しない。当社は可能ですが、当社のいずれかのこのような取引を補償するために、任意の指定金融機関と個別の合意を締結する義務はありません。

第十五条
保有者の選択による社債の買い戻し

第十五百九十一条[わざと省略する].

第十五百二十二条。根本的な変化が発生した場合には,所持者の選択に応じて買い戻しを行う.(A)任意の時間に基本変動(免除された基本変動を除く)が発生した場合、各所持者は、その所持者の選択に応じて、当社が指定した日付(“基本変動買い戻し日付”)を要求し、当該等所有者のチケットを現金で購入するか、または1,000ドルまたは1,000ドルの整数倍に相当する任意の部分を現金で買い戻す権利があり、買い戻し日は20暦日以上35暦以上であり、買い戻し価格はその元金の100%に等しく、別途未払い利息を加算する。買い戻し日(“基本変更買い戻し価格”)を基本的に変更し、買い戻し日が通常記録日の後であるが、当該通常記録日に関連する利息支払日または前に変更しない限り、当社は、当該通常記録日までの全ての課税利息および未払い利息を記録保持者に支払うべきであり、基本変更買い戻し価格は、第15条に基づいて買い戻しされた手形元金の100%に等しくなければならない。基本変更買い戻し日は、当社が適用法を遵守できるように遅延しなければならない。

85


添付ファイル4.1

(B)本15.02条によるチケット買い戻しは、チケット所有者が選択して以下の場合に行われるべきである

(I)手形が実物手形である場合、または手形がグローバル手形である場合、基本変動購入日前の営業日または直前に、所持者は、本文書に添付されている手形フォーマット添付ファイル2に記載されている書式に従って、記入が完了した通知(“基本変動買い戻し通知”)を適用された支払代理人に交付しなければならない

(Ii)基本変動買戻し通知(すべての必要な譲渡書き込みとともに)が支払代理人を適用する会社信託事務所に送付された後のいつでも,手形(手形は実物手形のような)を適用された支払エージェントに渡すか,あるいは手形がグローバル手形である場合には,信託銀行の手順に従って手形を入金譲渡し,いずれの場合も引渡しは所有者が基本変動買い戻し価格を受け取る条件である.

買い戻しされる債券の基本的な変動買い戻し通知については、以下のように明記する必要がある

(I)実物手形に属する場合,買い戻しされたチケットの証明書番号を渡す

(Ii)債券買い戻し元金のうち認可額面に属さなければならない部分;及び

(Iii)当該会社は、当該等債券及び本契約の適用条文に基づいて当該等債券を買い戻す

ただし,チケットがグローバルチケットであれば,基本変更買い戻し通知は適切な預金管理プログラムに適合しなければならないことが条件である.

本プロトコルに何らかの逆の規定があっても、いずれの所持者も、適用支払エージェントに第15.02条に記載の基本変更買い戻し通知を提出すれば、基本変更買い戻し日の直前の営業日の営業時間終了前の任意の時間に、第15.03条に基づいて適用支払いエージェントに書面撤回通知を提出し、全て又は一部の基本変更買い戻し通知を撤回する権利がある。

適用される支払代理は、任意の基本変更買い戻し通知又は書面撤回通知を受けた後、直ちに会社に通知しなければならない。

(C)基本的な変更発効日後の20年目の暦または前に、会社は、すべての手形所持者、受託者に提供しなければならない

86


添付ファイル4.1

株式交換エージェント(非受託者)および適用される支払エージェント(4.02節で定義された受託者または手形支払いエージェント以外の支払いエージェントに属する)は、書面通知(“基本変更会社通知”)を発行し、基本変更の発効日およびそれによって生じる所有者が選択した買い戻し権利の発効日を通知する。実物手形については,このような通知は1種類のメールで送信されるべきであり,グローバルチケットについては,このような通知は保管者の適用プログラムに従って送信されるべきである.会社の各基本変更通知は具体的に説明しなければならない

(I)根本的な変化を招くイベント;

(Ii)根本的に変更された日付;

(3)所有者が本条第15条に従って買い戻し権を行使することができる最終日;

(四)買い戻し価格の根本的な変化

(V)買い戻し日を基本的に変更する

(Vi)支払代理人および両替代理人(適用される場合)の名前または名前および住所;

(Vii)適用されるように、変換率および変換率の任意の調整;

(Viii)所有者が本契約の条項に従って基本変更買い戻し通知を撤回した場合にのみ、所持者が基本変更購入通知を提出したチケットを変換することができる

(Ix)保有者がその債券を買い戻すために従わなければならない手続きを要求する。

当社は前述の通知及びそのいかなる欠陥も発行しておらず、保有者の買い戻し権利を制限したり、本15.02節による債券の買い戻し手続の有効性に影響を与えることはない

会社の要求の下で、会社通知が所持者に送信される前の少なくとも5日間(または支払いエージェントが同意するより短い期限)には、支払いエージェントは、会社の名義で通知を出さなければならず、費用は会社が負担しなければならないが、すべての場合、会社から通知されたテキストは会社が準備しなければならない。

(D)上記規定があるにもかかわらず、債券の元本金額が加速した場合、この加速が当日又は前に撤回されていない場合は、当社は、いかなる日も債券保有者が基本的な変動を行った後に債券を購入することを選択してはならない

87


添付ファイル4.1

日付(当社が当該等の手形に関する基本的な変動による買い戻し価格の滞納により加速した場合を除く)。適用される支払エージェントは、チケット加速中に所持している任意の実物手形(当社がチケットに関する基本的な変動買い戻し価格を支払うことができなかったために加速されない限り)、またはホストプログラムに適合する任意のチケット入金譲渡指示をキャンセルされたとみなし、手形に関する基本的な変動買い戻し通知を差し戻しまたはキャンセルした後、関連通知を撤回したとみなさなければならない。

(E)本細則第15条に何らかの逆規定があっても、第三者が同じ方法で、同時に、その他の場合には本定款第15条に記載されている規定に従って要約を行う場合には、当社は重大な変更が発生した場合に手形を買い戻す必要はなく、当該第三者は、本規約第15条に記載されている当社が当該等の重大な変更時に買い戻すことに関する規定に従って、当該要約の下で適切に返送又は当該要約により有効に撤回されていない手形を買い戻す。

(F)本条第15条については、支払代理人は、当社が本細則に記載された目的を実現するために委任された任意の代理人、保管者、入札代理人、支払代理人又は他の代理人であってもよい。

(G)反対の場合があっても、当社は、第(B)(B)条に記載の基本変更(又は第(A)条に基づいて、第(B)(B)項による基本変更を構成する)に基づいて発生する基本的変更(又は、本条第15条に記載の基本変更会社通知又は買い戻し手形を発行する必要がない。(1)当該等の基本変更がその参照財産が完全にドル現金である株式取引イベントを構成する限り、(2)14.07節及び(適用される)14.03節に記載された条文によれば、債券は、当該等の基本変更後直ちに当該等の現金のみに変換可能であり、金額が1,000ドル当たり元金当たり1,000ドル当たり元金に相当するか、又はそれを超える債券買い戻し価格(当該価格には、当該基本変更について可能な最新基本変更買い戻し日の課税利息が含まれていると仮定するが、当該等の基本変更の最終可能な買い戻し日は含まれていない)、及び(3)当社は、第14.01(B)(Iii)節の規定により当該等の基本変更に関する通知を適時発行する。15.02(G)節の規定によれば,会社はどのチケットを買い戻すかの根本的な変化を提案する必要はなく,本稿では“免除の根本的な変化”と呼ぶ

第十五十三条。基本変更買い戻し通知を撤回します。(A)基本変更買い戻し通知は、買い戻し日を基本的に変更する直前の営業日営業終了前の任意の時間に、本15.03節に従って支払代理を適用した会社信託事務室に書面撤回通知を提出することにより撤回(全部または一部)することができ、具体的に説明する

88


添付ファイル4.1

(I)当該抽出通知を提出した債券の元金総額について、

(Ii)実物紙幣が発行されていれば、引き揚げ通知を提出した紙幣の証明書番号;及び

(Iii)元の基本変動買い戻し通知規約の当該等の手形の元金総額(あれば)を受け,その部分は認可額面に属さなければならない

しかし,チケットがグローバルチケットであれば,保管者の適切な手続きに適合しなければならないことを通知する.

第十五十四条。保証金の買い戻し価格を基本的に変動させる。(A)当社は、ニューヨーク市時間午前11時または前に、受託者(または当社に委任された他の支払エージェント、または当社がそれ自体の支払エージェントとした場合、第4.04節の規定により、信託形態で予約、分離、および信託形態で保有する)に、適切な基本変動価格ですべての手形を購入するのに十分な金額を入金する。受託者(又は当社が委任した他の支払代理人)は、資金及び/又は手形を受け取った後、買い戻しされた手形(かつ、買い戻し日を基本的に変更する直前の営業日営業終了前に抽出されていない)の支払いは、(I)買い戻し日を基本的に変更する(所有者が第15.02節の条件を満たしている限り)、および(Ii)帳簿項目の移転時間または当該手形保持者が第15.02節の要求に従って当該手形を受託者(または当社が指定した他の支払代理)に交付する際に、当該等の手形登録権を有する者が手形帳に支払うべき当該等の手形所持者に郵送小切手で支払う金額;ただし,保管人への支払いは,電子送金が直ちに利用可能な資金を保管人またはその代行有名人の口座に送金する方式で行わなければならない.受託者又は適用される支払代理は、上記支払い後、会社の書面の要求に応じて、基本変動買い戻し価格を超えた任意の資金を迅速に会社に返却しなければならない。

(B)午前11:00前ニューヨーク時間は、基本変動買い戻し日に、受託者(または当社が委任した他の支払代理人)が、その基本変動購入日に購入するのに十分なすべての手形またはその一部を支払うのに十分な金を持っていれば、回収されたが有効に撤回されていない手形については、(I)そのような手形は返済されなくなる。(Ii)当該手形の利子の発生は停止される(これらの手形が帳簿振替が行われているか否かにかかわらず、または当該手形が受託者または支払代理人に交付されているか否か)、および(Iii)これらの手形所有者の他のすべての権利は終了する(基本的な変動買戻し価格の徴収および(適用されるような)課税および未払い利息の権利は除く)。

(C)15.02節により一部を買い戻した実物手形を渡した後,会社は署名し,受託者は認証して交付すべきである

89


添付ファイル4.1

所有者は,元金は,渡された未購入部分のライセンス額面に等しい新しい実物手形である.

第十五十五条。手形を買い戻す際には法律を適用する約束を守る。任意の買い戻し要約について、必要があれば、当社は以下のようにします

(A)ルール13 E-4、ルール14 E-1、および“取引法”の下の任意の他のカプセル買収ルールの規定を遵守する

(B)取引法に規定する別表又は任意の他の規定の付表を提出すること;及び

(C)社債の買い戻し契約に関するすべての連邦および州証券法を他の点で遵守する

いずれの場合も、本条第15条に規定する権利及び義務が本条第15条に規定する時間及び方法で行使されることを許可する。

第十六条
オプションの償還

第十六十一条。オプションの償還。債券には債務返済基金が用意されていない。債券は2027年3月8日まで会社が償還することはできません。2027年3月8日以降、当社は、償還価格で償還(“選択的償還”)の全部または任意の部分債券(部分償還限度額の規定を受ける)を発行することができ、普通株が最後に公表された販売価格が少なくとも当時有効な株式交換価格の130%であった場合、当社が第16.02節に従って償還通知日を提供する直前の取引日(この期間の最終取引日を含む)のいずれか30の連続取引日(この期間の最終取引日を含む)内に、少なくとも20取引日(連続するか否かにかかわらず)を行うことができる

第十六十二条。オプション償還通知(A)会社が16.01節に従ってその償還の全部又は一部の債券の選択権を行使する場合は、償還日(各日が“償還日”である)を定めなければならず、会社(又は会社の書面の要求(受託者に償還通知を発行することを要求する上級者証明書を含む)が償還日(各日が“償還日”である)を定めなければならず、第16.02(C)節に規定する償還通知に記載された資料を記載し、また、償還通知日(または受託者が許容可能な短い期間)の前に最低5営業日(または受託者が受け入れ可能なより短い期間)の前に、受託者が償還通知を交付するすべての前提条件を満たしているか、または該当することを受信した場合、受託者は、償還日前に55個以上75個以下の所定の取引日に、受託者、転換代理(受託者を除く)に当該オプションの償還に関する書面通知(“償還通知”)を交付または手配しなければならない。支払代理人及び各債券保有者は、債券の全部又は一部を償還しなければならない。償還日は営業日でなければならない

90


添付ファイル4.1

会社は、償還日の直前の第51番目の予定取引日または後に償還日を指定してはならない

(B)償還通知本プロトコルで規定された方式で交付されれば,所持者がその通知を受信したか否かにかかわらず,最終的に妥当と推定されるべきである.いずれの場合も、任意の手形の全部または一部を償還することを指定した所有者に上記償還通知または償還通知のいずれかの妥当性が発行されておらず、任意の他の手形を償還する法的手続の有効性に影響を与えない

(C)償還通知は、以下のように明記しなければならない

(I)償還日、

(Ii)償還価格;

(Iii)償還日において、償還価格は、償還された手形の各部分が満了して支払わなければならず、その手形の利息(ある場合)は、償還日以降に累算を停止する(償還価格定義括弧内の規定を除く)

(Iv)償還価格の1つ以上の場所を支払うために、これらの紙幣を返送するステップと;

(V)所有者は、償還日直前の予定取引日受信市の前の任意の時間に、転換のために償還された(または償還されたとみなされる)債券を返送することができる

(Vi)交換所有者がチケットを変換するために従わなければならないプログラム、および支払方法および指定されたドル金額(適用されるような);

(Vii)株式交換比率、および第14.03節に従って株式交換比率に増加した追加株式数(例えば、適用)

(Viii)このようなチケットに指定されたCUSIP、ISIN、または他の類似した番号(ある場合);および

(Ix)任意の実物手形が部分的に償還されなければならない場合は、その元金の部分を償還しなければならないが、償還日および後に、当該実物手形を返却する際には、元金がその未償還部分に等しい新しい実物手形を発行しなければならない。

すべての償還通知は撤回してはならない

(D)当社が償還がすべての未償還債券よりも少ないことを選択した場合、償還通知日までに、元金総額は最低7,500万ドルであり、償還規則の制限を受けない債券(この要求は“部分”)

91


添付ファイル4.1

償還制限“)。当社がすべての未償還手形より少ない償還を決定し、償還予定手形が全世界手形である場合は、受託者の適用手順に従って償還予定手形を選択しなければならない。当社がすべての未償還手形よりも少ない償還を決定した場合、償還予定手形が当時受託者が所有していた世界的な手形ではない場合、受託者は、ロット、比例、または受託者が公平で適切であると考える他の方法で(許可額面で)償還された手形またはその一部を選択しなければならない。選択部分の償還された任意の手形が選択された部分で両替を提出する場合、両替を渡す手形部分は、償還された部分を(可能な範囲内で)選択したものとみなされるべきである。

第十六十三条。償還すべき手形を支払う。(A)手形について16.02節に従って任意の償還通知が発行された場合、これらの手形は、償還日に満了し、適用された償還価格で償還通知に記載された1つまたは複数の場所で支払われる。償還通知に記載された1又は複数の地点で債券を提示及び返送する際には、当社は適用される償還価格に応じて債券を支払及び償還しなければならない。

(B)償還日の営業開始前に、当社は支払代理に現金を預託しなければならない、又は当社又は当社付属会社が支払代理を担当している場合は、第7.05節の規定により信託形式で現金(償還日に入金された場合、即時利用可能資金)を保有し、当該償還日に償還されたすべての手形の償還価格を支払うのに十分である。支払待ち代理人は金を受け取った後,償還日に債券の償還金を支払わなければならない.支払代理人は、上記の支払い後、当社の書面の要求に応じて、償還価格を超えた任意の金を速やかに当社に返還しなければならない。

第十六十四条。償還に対する制限。当社はいかなる日にもいかなる手形も償還してはならないが、手形の元本が本契約の条項に従って発行を加速し、償還日又は前にこの加速発行を撤回していない場合は、当社はいかなる日にもいかなる手形も償還してはならない(ただし、当社が当該等の手形について償還代金を支払うことができなかったため、償還が加速された場合を除く)。

第十七条
雑項条文

第十七百十一条。会社の後継者に拘束力のある条項。本契約に含まれる当社のすべての契約、規定、承諾、合意は、その相続人と譲受人に対して拘束力があり、そうであるか否かにかかわらず明示されています。

第十七十二条。相続人会社の公務行為。本契約の任意の条文の許可又は規定が会社の任意の取締役会、委員会又は上級者によって行われ又は実行される任意のもの又は法律手続は、同じ力で行われ、実行されなければならず、同様の力で行うことができ、実行することができる

92


添付ファイル4.1

当時当社の合法的に唯一の相続人であった任意の法団または他のエンティティの同じ取締役会、委員会または上級管理者によって実行される。

第十七十三条。通知などの住所本契約の任意の規定によれば、受託者又は所持者は、当社への通知又は送達の任意の通知又は要求を必ず又は許可しなければならず、すべての目的について、前払い郵便料金の書留又は書留郵便でポストに預け(当社が受託者に他の住所を提出するまで)、Parsons Corporation,14291 Park Meadow Drive,Suite 100 Chantilly,VA,宛先:General Counselに送信する。すべての目的に関して、本プロトコルに従って受託者または受託者に発行または提出された任意の通知、指示、要求、または要求は、受託者が実際に受信した後、会社の信託事務所に送信された郵便ポスト内に書留または書留郵便で前払いされた場合、またはPDF形式で電子的に送信された場合、十分に与えられたまたは行われたとみなされるべきである

受託者は当社に通知を出し,後日の通知や通信のために追加または異なるアドレスを指定することができる.

実物手形所持者に交付されたか又は交付された通知又は通信は、手形登録簿に示された住所に従って、前払い郵便料金のファーストメールで当該所持者に郵送され、所定時間内にこのように郵送された場合は、当該所持者に十分に交付されなければならない。グローバルチケット所有者に交付または交付される任意の通知または通信は、保管者が適用されるプログラムに従って交付されなければならず、所定の時間内に交付された場合は、十分に送達されなければならない(このように提出された場合は、書面で発行されるものとみなす)。

通知または通信または通知または通信が所有者に郵送または交付されていないことには、他の所有者に対する通知または通信の十分性に影響を与えない欠陥がある。通知または通信が上記所定の方法で郵送または交付された場合、受信者が受信したか否かにかかわらず、その通知または通信は適切に発行されている。

正常な郵送サービスの一時停止や他の何らかの理由で,この通知を郵送で所持者に送信することは実行可能でなければ,受託者の承認による通知は,本プロトコルの目的ごとに十分な通知となる.

第十七十四条。管轄法。本契約と各チケット、及び本契約と各チケットによって引き起こされ、或いはそれに関連するいかなるクレーム、論争或いは論争は、すべてニューヨーク州の法律によって管轄され、ニューヨーク州の法律に従って解釈されなければならない。

手形所有者および受託者の利益のために、当社は、本契約または手形によって引き起こされる、または本契約または手形に関連する義務、法的責任、または任意の他の事項について、当社に提起された任意の法的行動、訴訟または法律手続きについて、ニューヨーク州裁判所またはニューヨーク市マンハッタン区に位置する米国裁判所で提起することができる任意の法律行動、訴訟または法律手続きに同意することができる

93


添付ファイル4.1

手形に関連する満期及び満期直前の金が支払われたので、その財産、資産及び収入自体のいかなる訴訟、訴訟又は法律手続きについて、個人名義で当該等の裁判所の非排他的司法管轄権を受け入れ、無条件に同意することができない

当社は、法律によって許容される最大範囲内で、その現在または今後、ニューヨーク州裁判所またはニューヨークマンハッタン市マンハッタン区に位置する米国裁判所に提起された上記本契約によって引き起こされた、またはそれに関連する任意の訴訟、訴訟または法律手続きに対して提起された任意の反対意見を撤回することができず、それに基づいて、さらに撤回不可能かつ無条件に放棄し、任意のこのような裁判所で当該任意の裁判所に提起されないいかなる訴訟、訴訟、または法的手続きが不便な裁判所で提起された抗弁またはクレームに同意することができる。

第十七十五条。前提条件を遵守する証拠;受託者弁護士の証明と意見。当社が受託者に本契約のいかなる条文に基づいて任意の行動をとるかのいずれかの申請又は要求を提出した後、受託者が要求した場合、当社は受託者に上級者証明書と弁護士意見を提出し、これらの行動が本契約条項によって許可されたものであり、任意の契約を含むすべての前提条件が遵守されていることを説明しなければならない。

会社又は代表会社が本契約において提供し、本契約を遵守して受託者に提出する各上級者証明書及び弁護士意見(第4.08節に規定する上級者証明書を除く)は、(A)当該証明書に署名した者が要求された行動及び本契約を熟知していることを示す陳述、(B)当該証明書に含まれる陳述に基づく審査又は調査の性質及び範囲に関する簡単な陳述を含むべきである。(C)その人の判決において、彼または彼女が、その行動が本契約によって許可されたかどうかについて判断することができるように、必要な審査または調査を行ったことを示し、(D)その人の判断に基づいて、その行動が本契約によって許可された陳述であるかどうか、およびその行動のすべての事前条件が遵守された陳述であるかどうかを説明する。

第17.05節のいずれかの逆の規定があっても、本契約のいずれかの条項が、受託者が本契約項の下で講じた任意の行動について受託者又は会社が弁護士の意見を受け入れるべきであることを明確に規定している場合、受託者は、弁護士にその意見を提供する権利を有するか、又はその意見を提供する権利がある。

第十七十六条。法定祝祭日。いずれの場合も、任意の利息支払い日、任意の償還日、任意の重大な変更購入日または満期日が営業日でない場合、その日に取られる任意の行動は、その日に取られる必要はないが、次の営業日に採用されてもよく、その効力および効果は、その日に採用されたものと同じであり、利息の生成を遅延させることはない。前述の文の場合、法律または行政命令の許可または関連する支払い場所の閉鎖または閉鎖を要求する日は、非営業日とみなされるであろう。

94


添付ファイル4.1

第十七百七十七条。保証権は何も作成されていません。本契約又は付記中のいかなる明示的又は暗示も、いかなる司法管轄区域において現在又は以後公布され有効な“統一商法”又は同様の法律に基づいて規定された担保権益と解釈してはならない。

第十七十八条。義歯の良さ。本契約または付記中の任意の明示または黙示内容は、いかなる人にもいかなる利益または本契約項下の任意の法律または均衡法の権利、救済または請求索を与えてはならないが、所有者、本契約当事者、任意の支払い代理人、任意の両替代理人、任意の認証代理人、任意の手形登録者、および本契約下の相続人を除く。

第十七十九条。目次、タイトルなど。本義歯の目録及び文章及び章のタイトル及びタイトルは、単に参考のために挿入され、本契約の一部とはみなされず、本契約のいかなる条項又は規定をいかなる方法で修正又は制限してはならない。

第十七十一条。認証エージェント.受託者は、受託者を代表して行動することを許可すべき認証エージェントを委任することができ、受託者の指示に適合した場合、本プロトコル項のチケットの元の発行および譲渡および交換に関するチケットを認証および交付することは、第2.04節、第2.05節、第2.06節、第2.07節、第10.04節および第15.04節を含み、当該認証エージェントが本契約およびその章で認証および交付チケットを明確に許可したように、すべての意図および目的に完全に適合することができる。本契約のすべての目的について、認証エージェントによるチケットの認証および交付は、“受託者”によって認証および交付されるべきであり、認証エージェントが受託者を代表して署名した認証証明書は、本契約の下または受託者認証証明書に付記された任意の要求を満たすものとみなされるべきである。第7.08節の規定により,当該認証代理人は,いつでも本契約の受託者に就く資格がある者でなければならない.

任意の認証エージェントは、それと合併または合併する任意の会社または他のエンティティ、または任意の認証エージェントが一方の任意の合併、合併または変換によって生成された任意の会社または他のエンティティ、または任意の認証エージェントの会社信託業務の相続人または他のエンティティに合併または変換することができ、本プロトコル項の下で認証エージェントの相続人でなければならず、継承会社または他のエンティティが本条項17.10条に従って他の資格を有する場合、任意の文書または本合意当事者または認証エージェントまたはその継承会社または他のエンティティの任意のさらなる行動に署名または提出する必要はない。

任意の認証代理人は、いつでも受託者や会社に書面で辞任通知を出すことで辞任することができます。受託者は,いつでも任意の認証エージェントや会社に書面終了通知を出すことで,その認証エージェントのエージェントを終了することができる.辞任通知を受けたとき又は終了したとき、又は任意の時に任意の認証代理人が本節により資格を満たさなくなった場合、受託者は、後任認証代理人(受託者である可能性がある)を委任し、当該委任に関する書面通知を当社に発行し、その委任された通知を所有者に送付することができる。

95


添付ファイル4.1

会社は時々そのサービスのために認証エージェントに合理的な補償を支払うことに同意しているが,会社が認証エージェントの費用が不合理であると考えていれば,会社は認証エージェントを終了することができる.

7.02節、7.03節、7.04節、8.03節、17.10節の規定はどの鑑定人にも適用される。

本17.10条により認証エージェントが指定されている場合、受託者の認証証明書に加えて、チケットには、以下の形式の代替認証証明書が明記されている可能性がある

__________________________,
認証エージェントとして,これが記述された備考の1つであることを証明する
内部に命名されたIndenture。

由:_
許可を受けた者

第十七十一条。対応物で実行される。本契約は、任意の数のコピーを作成することができ、各副は原本であるべきであるが、これらのコピーは、共通して1つの同じ文書を構成すべきである。本契約のコピーと署名ページをファクシミリ,PDFまたは他の電子転送で交換し,本契約双方にとって本契約の有効な契約と交付を構成すべきであり,すべての目的で元の契約を代替することができる.本契約当事者がファックス、PDF、または他の電子的に送信した署名は、いずれの場合もその元の署名とみなされるべきである。本プロトコル項目の下のすべての通知、承認、同意、要求、および任意の通信は、書面でなければならない(前提は、受託者に送信される任意のそのような通信は、手動で署名された文書形態でなければならないか、または会社が使用することを計画しているDocuSignまたは他の電子署名プロバイダ(または受託者に指定された他のデジタル署名プロバイダに書面で提供されることを許可することを表す)デジタル署名でなければならない)。当社は、受託者が不正な指示に従って行動するリスクや、第三者による遮断や誤用のリスクを含む、デジタル署名や電子的方法を用いて受託者に通信を提出することによるすべてのリスクを負担することに同意している。本契約または任意の付記に別の規定がない限り、本契約、任意の付記または本付記によって意図される任意の取引(改訂、放棄、同意および他の修正を含む)において使用または使用されるか、または本契約、任意の付記または任意の取引(改訂、放棄、同意および他の修正を含む)に関連する任意の文書において使用またはそれに関連する同様の意味の語“署名”、“署名”、“署名”および“署名”は、電子署名および電子的な形態で記録を保存することを含むものとみなされ、各項目は、手動で署名されたインク署名または紙記録保存システム(場合に応じて)と同じ法的効力、有効性、または実行可能でなければならない。“全世界及び国家ビジネス連邦電子署名法”、“ニューヨーク州電子署名及び記録法”、及び“統一電子取引法”に基づく他の類似した州法を含む任意の適用法の規定に最大限適合する。

96


添付ファイル4.1

第十七十二条。分割可能性。本契約または付記中の任意の条項が無効、不法または実行不可能である場合、(法律で許容される範囲内で)残りの条項の有効性、合法性、または実行可能性は、いかなる方法でも影響または損害を受けてはならない。

第十七十三条。陪審員裁判を放棄する。法律の適用によって許容される最大範囲内で、会社および受託者は、本契約、手形、または行われる取引によって引き起こされる、またはそれに関連する任意の法的手続きにおいて陪審員裁判を受ける任意のおよびすべての権利を取り消すことができない。

第十七十四条。不可抗力です。いずれの場合も、受託者は、ストライキ、停止、事故、戦争またはテロ行為、国内または軍事的動乱、核または自然災害または天災、流行病、流行病、ならびに公共事業、通信またはコンピュータ(ソフトウェアおよびハードウェア)サービスの中断、紛失または故障、または連邦準備銀行の電報、電送または他の電報または通信施設が利用できず、直接または間接的に引き起こされるいかなる失敗または遅延も、本合意項目の下でのその義務を履行することができず、または責任または責任を負わないことを含むが、これらに限定されない。それによると、受託者は銀行業が公認しているやり方と一致する合理的な努力をして、実際に実行可能な状況下でできるだけ早く契約を再開するべきである。

第十七十五条。計算します。本契約には別途規定があるほか、当社は本契約と本付記要求に基づいて行われるすべての計算を担当しなければなりません。この等計算には,重大な変動に関する株価の査定,普通株の最終報告販売価格,取引価格(センチ割手形については本契約による両替が可能かどうか),毎日VWAP,1日両替価値,1日決済金額,支払手形の計算すべき利息および手形の為替レートが含まれているが限定されない.会社はこれらすべての計算を誠実に行うべきであり、明らかな誤りがなければ、会社の計算は最終的であり、手形所持者に拘束力があるだろう。当社は受託者、支払いエージェントおよび両替エージェントにそれぞれ1つの計算明細書を提供すべきであるが、受託者、支払いエージェントおよび両替エージェントは、独立して確認する必要はなく、最終的に当社の計算の正確性に依存する権利がある。当社は任意の手形登録所持者の要求に応じて、会社の計算結果を当該登録所持者に渡し、費用と費用は当社が負担します。

第十七十六条。アメリカ愛国者法案です。双方は,“米国愛国者法案”第326条の規定により,受託者はすべての金融機関と同様に,テロやマネーロンダリング活動との戦いを支援するために,受託者との関係を構築したり口座を開設したりする各人または法人の身分情報を取得,確認,記録しなければならないことを認めている。本契約双方は、受託者が“米国愛国者法案”の要求を満たすために、受託者にその要求可能な情報を提供することに同意した。

97


添付ファイル4.1

第十七十七条。税金を源泉徴収する。割引率の調整または調整が行われていないことによって、手形の実益所有者が米国連邦所得税を納付する必要がある分配を受けたとみなされる場合、それによって生成された任意の適用可能な源泉徴収税(予備源泉徴収を含む)は、手形変換、買い戻しまたは満了時に利息および支払いを差し引くことができ、または手形所有者または実益を表すすべての人が任意の源泉徴収税(予備源泉徴収を含む)を支払う場合、これらの源泉徴収税は、現金または普通株(あれば)の支払いから源泉徴収または相殺することができる。支払手形(または普通株式の任意の支払い)または手形所有者または実益所有者によって徴収される販売収益または他の資金または資産。

[ページの残りをわざと空にする]

 

98


添付ファイル4.1

本契約は上記で初めて明記された日から,双方が正式に署名したことを証明した.

パーソンズ株式会社

差出人:

 

名前:

タイトル:

 

アメリカ銀行信託会社国立協会は受託者として

差出人:

 

名前:

タイトル:

 

99


添付ファイル4.1

添付ファイルA

備考の書式

[手形額面の形式]

[グローバルメモに以下の例が含まれていれば]

[本証明書が受託信託会社A New YORK Corporation(“DTC”)の許可代表によってParsons Corporationまたはその代理人に譲渡、交換または支払いを登録されない限り、発行された任意の証明書はCEDE&COの名義で登録される。または、DTC許可で要求された他の名前を表す(また、本プロトコルの下の任意の支払いはCELDE&COに支払われる)。またはDTC許可は、要求された他のエンティティを表す)、任意の人または任意の人に譲渡、質権、または他の方法で本文書を使用する任意の譲渡、質権、または他の用途は、本文書の登録所有者CEDEE&CO.が本文書と利害関係があるので、誤りである。]

[セキュリティが制限されている場合には、以下の例が含まれる]

[この証券及び転換後に発行可能な普通株式(ある場合)は、1933年に改正された“証券法”(以下、“証券法”と略す)に基づいて登録されておらず、以下の規定に適合しない限り、提供、売却、質権又はその他の方法で譲渡することはできない。本契約を買収するか、または本契約の実益権益を取得することにより、購入者:

(1)ITおよびその代理を示す任意のアカウントが“適格機関の買い手”(証券法第144 A条に基づく意味)であり、ITがこのようなアカウント毎に唯一の投資裁量権を行使すること、および

(2)Parsons Corporation(“会社”)の利益のために、ITは、(X)最後の元の発行日の1年後または証券法第144条またはその任意の後続条項によって許可されるより短い期間、および(Y)法律が要求する可能性のあるより遅い日の前に、本証券または本協定のいずれかの実益権益を提供、販売、質権、または他の方法で譲渡しないことに同意する

(A)当該会社又はその任意の付属会社,又は

A-1


添付ファイル4.1

(B)証券法により施行された登録宣言、又は

(C)証券法第144 A条によれば、適格機関の買い手であると合理的に信じている者、又は

(D)証券法第144条に規定する登録免除又は任意の他の取得可能な免除は、証券法の登録要件規程を受けることなく

上記(2)(D)項に基づいて任意の譲渡を登録する前に、会社及び受託者は、提案された譲渡が証券法及び適用された州証券法に基づいて行われたと判断するために、合理的に必要な法的意見、証明又はその他の証拠の交付を要求する権利を保持する。どんな免除証券法の登録要件を得ることができるかどうかについては何も述べられていない。]

Parsons Corporationの共同会社(定義は証券法第144条参照)または最初の3ヶ月以内にParsons Corporationの共同会社(定義証券法第144条参照)の個人は、本証券または本明細書の実益権益を購入、または保有してはならない

 

A-2


添付ファイル4.1

パーソンズコーポレーション

2029年に有効期限の2.625%変換可能優先チケット

違います[_____][最初は] $[_________]

CUSIP番号[_________]

Parsons Corporationは、デラウェア州法律に従って正式に設立され、有効に存在する会社(“会社”であり、その用語は、本契約の裏面に示される任意の後続会社または他のエンティティを含む)であり、その受信した価値は、ここで承諾して支払うことを承諾する[CEDE&CO.][_______]登録譲受人、元金[本文書に添付されている“交換文明細表”に記載されているように][共$[_______]]他のすべての未償還手形の元金とともに、契約許可を得ない限り、2029年3月1日に、信託機関の規則及びプログラムによると、その総額は8億ドルを超えてはならず、その利息は以下のとおりである。

本手形の利息年利は2.625厘であり、2024年2月26日から、または最近利息を支払ったり提供したりした日から、次の予定支払日から2029年3月1日までである(ただし、この日は含まれていない)。本手形の計上利息は1年360日をもとに計算し,この年度は12カ月30日からなり,一部の月については30日月の実際の経過日数をもとに計算した。利息は半年ごとに支払い,それぞれ2024年9月1日に開始され,前回の2月15日と8月15日の取引終了時(その日が営業日であるか否かにかかわらず)には,毎年3月1日と9月1日に利息が支払われる。上記契約第4.06(D)節、第4.06(E)節、および第6.03節の規定により、追加利息が支払われなければならず、この場合、4.06(D)節、4.06(E)節、または6.03節のいずれかに基づいて追加利息が支払われる場合、任意の手形の利息または手形に関連する利息は、追加利息を含むものとみなされる。一方、いかなる平文も、そのような条文の追加利息の支払いに言及しており、明確に記載されていなければ、そのような条文の追加利息を排除すると解釈することはできない。

いずれの違約金額も手形が負担する金利で年利を計算しなければならないが、適用法律の強制執行に制限されなければならず、支払日については(ただし含まない)当社は契約第2.03(C)節に基づいて当該等の違約金額を支払う期日を選択しなければならない

本手形が世界的な手形である場合、当社は、当該手形の登録所有者として、即時利用可能な資金支払いまたは支払代理人を手配して、本手形の元本および利息を管理者またはその代行者またはその代行者(どのような場合に依存するか)に支払わなければならない。本契約の規定及び当該等の条文の規定の下で、当社は、当社がこの目的のために指定した事務所又は代理に、支払代理人に任意の手形(グローバル手形を除く)の元金を支払うか又は手配しなければならない。会社はすでに受託者を債券及び債券の支払代理人及び手形登録処長に初歩的に指定した

A-3


添付ファイル4.1

米国大陸の代理機関は,支払いや登録譲渡や交換を提示する場所としている

本付記裏面に記載されている本付記の更なる条文を参照されたいが、これに限定されるものではなく、本付記所有者に契約記載条項及び制限に従って本付記を現金及び普通株に変換する権利を付与する。すべての目的に関して、このようなさらなる規定は、本明細書に記載されたものと完全に同じ効力を有するべきである。

本付記及び本付記による引き起こし或いは本付記に関連するいかなる申索、論争或いは論争は、すべてニューヨーク州の法律に従って解釈し、そしてニューヨーク州の法律によって管轄されなければならない。

本付記が本契約と何か衝突した場合は、本契約の規定を基準とする。

本チケット上の認証証明書が受託者または正式に許可された認証エージェントによって手動で署名される前に、本チケットは、任意の目的で無効または強制認証証明書となる。

[ページの残りをわざと空にする]

A-4


添付ファイル4.1

会社はすでに本手形の正式な署名を手配したので,ここで証明する.

パーソンズ株式会社

差出人:

 

名前:

タイトル:

 

日付:2024年2月26日

受託者の認証証明書

アメリカ銀行信託会社国立協会は
受託者としてこれが記載されているノートの一つであることを証明します
内部に命名されたIndenture。

由:_
授権署名人

A-5


添付ファイル4.1

[手形の形を反転させる]

パーソンズコーポレーション
2029年に有効期限の2.625%変換可能優先チケット

本手形は,当社が正式に発行した手形の1つであり,2029年満期の2.625%転換可能優先手形(“手形”)に指定されており,元金総額は800,000,000ドルを限度とし,すべての根拠または当社と米国銀行信託会社全国協会(“受託者”)によって2024年2月26日に締結された契約(“契約”)によって発行または発行され,この契約とそのすべての補充契約に言及し,受託者,当社および手形所有者が当該等の契約下での権利,権利制限,義務,責任および免除権を説明する.付加手形は元金総額無制限の追加手形を発行することができるが,契約によって指定されたいくつかの条件に制限される必要がある.本付記で用いられる本付記で定義されていない大文字用語は,本契約で規定されているそれぞれの意味を持つべきである.

いくつかの違約事件が発生し、継続している場合、すべての手形の元本および利息は、受託者または当時未償還手形元金の総額の少なくとも25%の所持者によって発表されることができ、一旦発表されると、満期および対処となり、その効力および制限は、契約に規定された条件およびいくつかの例外的な場合に制限される。

この契約の条項及び条件の規定の下で、当社は購入日を基本的に変更して購入価格、任意の償還日の償還価格及び満期日の元金(どの場合によりますか)を基本的に変更して所有者にすべての支払い及び交付を行い、所持者は支払代理人に手形を返して当該手形に関する支払いを受け取る必要があります。当社は、支払い時に公的·個人債務を支払うための法定通貨である米国通貨で現金金額を支払う

契約には条文が記載されており,当社および受託者がいくつかの場合,手形所持者の同意を得る必要がないこと,およびいくつかの他の場合,当時未償還手形元金総額の過半数以上を持つ所持者の同意の下で,契約および手形を修正するための補充契約に署名することを許容する条項は,契約で述べたとおりである.契約も、いくつかの例外的な場合を除いて、当時未償還手形元金総額を持っていた過半数の所持者は、すべての手形所有者が過去の契約によって発生したいかなる無責任または違約事件とその結果を放棄することを代表することができる。

各所有者は(X)元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含み、適用される場合を含む)の元金(償還価格及び基本変動買い戻し価格を含む)、(Y)課税及び未払い利息(あれば)及び(Z)本手形を両替する際に関連場所で支払うべき対価格について、その支払又は交付(状況に応じて定める)を徴収する権利について訴訟を提起する権利がある

A-6


添付ファイル4.1

本協定で規定されている金利と普通株の合法的な通貨又は株式(場合によっては)で支払う。

このロットの債券は書留形式で発行され,額面の利息を指定する必要はない.本文書のチケット面に記載されている自社事務所又は代理機関であって、本契約に規定されている方法及び制限の規定の下で、手形は、同じ元金総額の他の承認額面の手形と交換することができ、いかなるサービス料も支払うことができないが、当社又は受託者が要求する場合には、新手形所持者の氏名と交換のために提出された旧手形所持者の氏名との交換によって徴収可能な任意の譲渡又は類似税を支払うのに十分な金を支払わなければならない。

債券は2027年3月8日またはその後、契約に規定されている条項と条件に基づいて、会社が償還を選択することができる。債券には債務返済基金が用意されていない。

基本変動が発生した場合,所持者はその所持者の選択に応じて,当社は基本変動日に当該等所有者の手形またはその任意の部分(元本金額は1,000ドルまたはその整数倍)を現金で買い戻すことを要求し,買い戻し価格は基本変動買い戻し価格と等しい.

本契約条文の規定の下で、本契約所有者は、本契約で指定された複数の期間及び本契約で指定されたいくつかの条件が発生した場合に、満期直前の第2の予定取引日の営業時間が終了する前に、本契約に規定された随時調整された両替比率に基づいて、1,000元又はその整数倍の任意の手形又はその部分を現金及び(例えば適用する)普通株式に変換する権利がある。

A-7


添付ファイル4.1

略語

以下の略語を本説明正面の銘文に用いる場合は、適用される法律又は法規に基づいて全文が書かれているとみなす

10 COM=共通のテナントとして

 

Unif Gift Min ACT=“未成年者に制服を贈る法案”

 

取引先=保管人

 

10個のENT=テナント全体として


JT Ten=生存権のある連権共有者だが,共有者ではない
 

他の略語を使用することもできますが、上のリストではありません。

 

A-8


添付ファイル4.1

付表A

日程表を転文する

パーソンズコーポレーション
2.625% 転換社債 2029 年満期

このグローバルノートの初期元本額は、 _______ ドル ( $[_________])である。このグローバルチケットでは、以下のことが追加または減少しています

両替日

当グローバル手形元本減少額

本世界手形元本増加額

この世界の手形の元本金額を減少または増加させる

受託者または受託者の許可署名者が署名する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A-9


添付ファイル4.1

添付ファイル1

[改装通知書の書式]

宛先 : パーソンズコーポレーション

14291 Park Meadow Drive , Suite 100 Chantilly , VA

注意:総法律顧問

 

アメリカ銀行信託会社、全国協会、転換代理として

西五街633号、24階

カリフォルニア州ロサンゼルス、郵便番号九零七一

ブラッドリー · E 。Scarbrough ( パーソンズコーポレーション )

 

Re : パーソンズ株式会社 2.625% 転換社債 2029 年期

本ノートの下記署名登録所有者は、本ノートまたはその一部を変換するオプションを行使します。( 1,000 ドルの元本額またはその整数倍 ) を、この注釈で言及される契約書の条件に従って、現金および該当する場合には普通株式に、以下に指定します。また、当該転換時に支払われる現金及び発行 · 交付可能な普通株式並びに一部の株式に対する現金並びに転換されていない元本を表す社債を、以下に別の名称が記載されていない限り、本契約の登録所有者に発行し、配達する。 普通株式または転換されていない本証券の一部が、下記署名者以外の者の名義で発行される場合、下記署名者は、契約書第 14.02 条 ( d ) および第 14.02 条 ( e ) に従って、すべての文書、印紙または類似の発行税または譲渡税を支払うものとします。 利子のために下記者に支払われるべき金額は、この覚書を添付します。 本契約書で定義されていない大文字の用語は、本契約書に記載されている意味を持つ。

日付 : _____________________ ________________________________

________________________________

サイン

___________________________

署名保証

署名(S)は保証されなければならない
合資格の保証人機関から
(銀行、株式ブローカー、貯蓄、
ローン協会と貯蓄互助社)
承認された
署名して褒章計画を保証する
アメリカ証券取引委員会によると
 

1


添付ファイル4.1

委員会規則17 AD-15株が
普通株式を発行したり
為替手形は交付しなければなりませんが、含まれていません
登録所有者を登録し、登録所有者の名義で発行します。

以下のような場合は、株式登録用紙にご記入ください
発行されるものと注釈がある場合
配達されるのは
登録者氏名 :

_________________________

(名前)

_________________________

(通りの住所)

_________________________

(都市、州、郵便番号)

活字体でお名前と住所を印刷してください

換算する元本額 ( すべてより少ない場合 ) : $______,000

お知らせ:本契約の所有者の上記の署名は、変更または拡大またはいかなる変更もすることなく、すべての特定のノートの表面に書かれた名前と一致しなければなりません。

_________________________

社会保障や他の納税者は
識別番号

 

 

2


添付ファイル4.1

添付ファイル2

[買い戻し通知形式を基本的に変更する]

宛先 : パーソンズコーポレーション

14291 Park Meadow Drive , Suite 100 Chantilly , VA

注意:総法律顧問

 

支払代理店

 

Re : パーソンズ株式会社 2.625% 転換社債 2029 年期

本ノートの下記署名登録所有者は、パーソンズ · コーポレーションからの通知を受領したことをここに確認します。( 以下「当社」といいます ) 、当社に関する根本的変更の発生について、本契約書第 15.02 条 ( 1 ) に従って、本契約書登録者に対して、本契約書取得日を指定し、本契約書登録者に支払うよう当社に要求し、指示すること。本証券の元本金額またはその一部は( 1,000 ドルの元本額又はその整数倍 ) 、及び ( 2 ) 当該基本的変更買戻し日が通常記録日の後及び対応する利息支払日以前の期間内に該当しない場合、その未払い利息 ( もしあれば ) は、ただし、そのような基本変更買戻し日は除外します。 本契約書で定義されていない大文字の用語は、本契約書に記載されている意味を持つ。

実物手形については,買い戻すチケットの証明書番号は以下のとおりである

日付 : _____________________

________________________________

サイン

 

_________________________

社会保障や他の納税者は
識別番号

返済される元本額 ( すべて未満の場合 ) : $______,000

お知らせ:本契約の所有者の上記の署名は、変更または拡大またはいかなる変更もすることなく、すべての特定のノートの表面に書かれた名前と一致しなければなりません。

1


添付ファイル4.1

添付ファイル3

[譲渡と譲渡の形式]

Re : パーソンズ株式会社 2.625% 転換社債 2029 年期

受け取る価値について_

転売制限終了日までに発生した任意の内部チケットの譲渡については,そのチケットを管理する契約で定義されているように,以下の署名者は,そのチケットが譲渡されていることを確認する:

■ パーソンズ · コーポレーションまたはその子会社に。

□ 1933 年証券法 ( 改正 ) に基づき効力を生じ、または宣言された登記声明書に基づくもの。

□ 1933 年証券法 ( 改正 ) の規則 144 A に従い、または

□ 1933 年証券法 ( 改正 ) の規則 144 に従い、または 1933 年証券法 ( 改正 ) の登録要件からのその他の利用可能な免除に従うこと。

1


添付ファイル4.1

日付:_

_____________________________________

_____________________________________

サイン

_____________________________________

署名保証

署名(S)は必須である
保証人機関 ( 銀行、株式
ブローカー、貯蓄貸付協会、
信用組合 ) は承認された
署名保証メダルプログラム
証券取引委員会に
規則 17 Ad—15 手形が交付される場合、その他
登録所有者の名前よりも

注意:譲渡書の署名は、明記された面上の名前と一致しなければならず、変更、拡大、またはいかなる変更も許されない。

2