2024年第1四半期
決算説明会
ビデオアップデート
マックス・K・ブローデン
2024年5月1日
詳細については、以下にお問い合わせください。
投資家と格付け機関との関係
800.235.2667
aflacir@aflac.com
アフラックワールドワイド本社
1932 ウィントンロード
ジョージア州コロンバス 31999
備考:将来の見通しに関する情報と米国以外の情報GAAP財務指標
将来の見通しに関する情報
1995年の民間証券訴訟改革法は、企業が将来の見通しに関する情報を提供することを奨励する「セーフハーバー」を提供しています。ただし、それらの情報記述が将来の見通しに関する記述であり、実際の結果が将来の見通しに関する記述に含まれるものと大きく異なる原因となる重要な要因を特定する意味のある注意書きが添付されている場合に限ります。会社はこれらの規定を活用したいと考えています。この記録には、実際の結果が本書で予測されているものと大きく異なる原因となる可能性のある重要な要因を特定する注意事項や、会社の役人が金融界とのコミュニケーションや証券取引委員会(SEC)に提出した文書に含まれるその他の記述に含まれています。将来の見通しに関する記述は過去の情報に基づくものではなく、将来の事業、戦略、財務結果、またはその他の進展に関するものです。さらに、将来の見通しに関する情報には、多くの仮定、リスク、不確実性の影響を受けます。特に、「期待する」、「期待する」、「信じる」、「目標」、「期待する」、「すべき」、「見積もる」、「意図」、「プロジェクト」、「意志」、「仮定」、「可能性」、「目標」、「見通し」などの言葉を含む記述や、将来の結果の具体的な予測は、一般的に将来の見通しと見なされます。アフラックは、そのような将来の見通しに関する記述を更新する義務を負いません。
同社は、時々言及される他の要因に加えて、以下の要因により、実際の結果が将来の見通しに関する記述で想定されているものと大きく異なる可能性があることを読者に警告しています。
•インフレを含む、世界の資本市場と経済の厳しい状況
•投資のデフォルトと格下げについて
•世界的な金利変動と重大な金利リスクへのエクスポージャー
•日本へのビジネスの集中
•受け入れられる円建て投資の入手可能性は限られています
•円/ドルの為替レートの外貨変動
•投資評価には異なる解釈が適用されています
•会社の投資に計上される予想信用損失の決定における重要な評価判断
•会社の財務力または負債格付けの低下
•他の金融機関の信用力の低下
•資格のある販売員、ブローカー、従業員、流通パートナーを引き付けて維持する会社の能力
•実際の経験が価格設定や予約の前提から逸脱しています
•情報技術システムの開発と改善を継続し、収益増加と経費管理イニシアチブを成功裏に実行する能力
•電気通信、情報技術、その他の運用システムの中断、またはそのようなシステムにある機密データのセキュリティ、機密性、完全性、プライバシーの維持の失敗
•子会社が親会社に配当を支払う能力
•リスク管理の方針と手順に内在する制限
•サードパーティベンダーの運用上のリスク
•会社に適用される税率は変更される場合があります
•保険契約者のプライバシーと情報セキュリティに関する制限に従わなかった
•広範な規制と政府当局による法律または規制の変更
•競争環境と市場動向を予測して対応する能力
•気候変動、伝染病、パンデミック、竜巻、ハリケーン、地震、津波、戦争、その他の軍事行動、重大な公衆衛生問題、テロまたはその他の暴力行為、およびそのような出来事に付随する損害を含むがこれらに限定されない壊滅的な出来事
•Aflacブランドと会社の評判を守る能力
•主要な役員の後継者を効果的に管理する能力
•会計基準の変更
•訴訟または規制に関する問い合わせのレベルと結果
•米国における労働者の誤分類の申し立てまたは判定
米国以外の。GAAP財務指標と調整
この文書には、米国の一般に認められた会計原則(U.S. GAAP)(米国以外)に従って計算されていない当社の財務実績指標への言及が含まれています。ギャップ)。財務
一般的な経済状況や出来事が原因であったり、保険業務とは直接関係のないまれな活動に関連したりする傾向があるため、保険業務の根底にあるファンダメンタルズや傾向を曖昧にする可能性があると当社が考える項目は、指標には含まれていません。
米国以外の会社の定義GAAP財務指標と、最も比較可能な米国GAAP指標との適用可能な調整は、このトランスクリプトに添付されているプレゼンテーションスライドに記載されています。
機能通貨が日本円であるアフラック・ジャパンの規模により、円/ドルの為替レートの変動は、報告される結果に大きな影響を与える可能性があります。円安の時期には、円をドルに換算すると、報告されるドルが少なくなります。円高になると、円をドルに換算すると、より多くのドルが報告されます。したがって、円安は比較可能な前期と比較して当期の業績を抑制する効果があり、円高は当期の業績を前期と比較して拡大する効果があります。当社の事業の大部分は円で行われ、ドルに換算されることはありませんが、米国GAAPベースの報告目的でドルに換算されます。その結果、外貨は米国会計基準の収益、キャッシュフロー、簿価に影響を与えます。経営陣は、外貨換算の影響を含む場合と含まない場合の両方で会社の財務実績を評価して、累積的な通貨影響と通貨中立的な業績をそれぞれ長期にわたって監視します。円/ドルの平均為替レートは、株式会社MUFG銀行が公表している電信送金中間金利(TTM)に基づいています。
マックス・K・ブローデン
2024年第1四半期最高財務責任者(CFO)のビデオアップデート
2024年5月1日
アフラック・インコーポレイテッドの2024年第1四半期の業績に関する最新財務情報をお伝えしますので、ご参加いただきありがとうございます。
当四半期の調整後希薄化後1株当たり利益は、前年同期比7.1%増の1.66ドルでしたが、当四半期のFXによるマイナスの影響は0.08ドルでした。この四半期の再測定利益は合計5,600万ドルで、変動投資収益は1,100万ドル、つまり1株あたり0.01ドルで、当社の長期収益予想を下回りました。
外貨換算損益を含む調整後の1株当たり簿価は8.7%増加し、調整後ROEは13.7%でした。これは当社の資本コストに対する許容範囲内です。全体として、当四半期のこれらの業績は堅調であると考えています。
日本セグメントから始めて、当四半期の純保険料は6.0%減少しました。この減少は、有料保険による62億円のマイナスの影響を反映しています。さらに、内部再保険取引1によるマイナスの影響は70億円、繰延利益負債からは14億円のプラスの影響があります。失効回数はいくぶん増加しましたが、私たちの予想の範囲内でした。同時に、施行されている政策は 2.3% 減少しました。
日本の当四半期の総給付率は67.0%で前年同期比で横ばいで、第3セクターの給付率は57.5%で、前年比で約20ベーシスポイント低下しました。私たちは、手頃な価格で、大規模で成熟したインフォースブロックで、予想以上に好調に推移しています。再測定による利益の影響は、2024年第1四半期の利益率にとって144ベーシスポイント有利と推定しています。がんの治療や入院に関連する長期的な経験の傾向は続いており、引き続き好調な引受経験につながっています。
持続性は93.4%と堅調に推移し、前年同期比で50ベーシスポイント低下しましたが、四半期ごとに横ばいでした。お客様が補償内容を更新したり更新したりすると、失効率がいくらか上がる傾向があります。この持続性の変化は、期待から外れていません。
日本での当社の経費率は 18.0% で、前年比170ベーシスポイント減少しました。これは主に優れた経費管理と、ある程度は再保険取引による経費手当によるものです。
調整後の円換算純投資収益は19.3%増加しました。これは主に、ヘッジコストの低下、為替が米ドル投資に円換算で好影響をもたらしたこと、およびオルタナティブポートフォリオのリターンが2023年第1四半期と比較して増加したことによるものです。これは、前年の再保険による資産の移転によって相殺され、資産基盤の低下と変動金利収入の減少につながりました。
当四半期の日本の税引前利益率は 32.8% で、前年同期比460ベーシスポイント増加しました。非常に良い結果です。
米国の業績に目を向けると、純所得保険料は 3.3% 上昇しました。持続性は前年比80ベーシスポイント増加し、78.7%になりました。これは、四半期が持続性が低く、指標から外れ、多数の製品カテゴリーが安定しているためです。
当社の総利益率は 46.5% で、2023年第1四半期より90ベーシスポイント高くなっています。これは、製品構成と再測定の利益が1年前より低かったためです。再測定の成果が、当四半期の利益率に200ベーシスポイント影響を与えたと推定しています。クレームの利用率は安定していますが、最近の経験をリザーブモデルに取り入れるにつれて、一部のリザーブを解放しました。
米国での経費率は 38.7% で、前年同期比で90ベーシスポイント減少しました。これは主に、プラットフォームによる規模の改善と買収費用の削減によるものです。
1 2023年12月にアフラック再保険に加入した再保険の影響を除きます。これにより、アフラック再保険は、ALIJが以前に外部の再保険会社に譲渡した事業の再保険を通じて義務、義務、負債を引き受けました。
私たちの成長イニシアチブ(集団生命と障害、ネットワーク歯科と視覚、消費者への直接提供)により、総経費率は230ベーシスポイント増加しました。これらの事業が拡大し、収益性が向上するにつれて、この影響は今後減少すると予想されます。
米国の調整後純投資収益は 4.6% 増加しました。これは主に、オルタナティブ・ポートフォリオと固定金利ポートフォリオの両方における利回りの上昇によるものです。
米国セグメントの収益性は堅調で、税引前利益率は 21.0% でした。これは主に純保険料の増加と純投資収益の前年比の改善によるものです。
私たちの商業用不動産監視リストの総額は約12億ドルで、そのうち約6億ドルが差し押さえ手続き中です。現在の評価額が低かったため、今四半期にこれらのローンに関連するCECL準備金を1,000万ドル増やしました。また、1つの物件を所有不動産に移転した結果、370万ドルの利益が得られました。私たちは、現在の困窮している市場は、私たちのポートフォリオの本質的な経済的価値を反映していないと引き続き考えています。だからこそ、私たちはこれらの質の高い資産を所有し、このサイクルを通してそれらを管理し、回収を最大化する能力に自信を持っています。
ファースト・リーエン・シニア・セキュアド・ミドルマーケット・ローンのポートフォリオは引き続き好調で、サイクルのこの時点での損失は予想をはるかに下回っています。
当社の企業部門では、300万ドルの税引前損失を記録しました。調整後の純投資収益は、Aflac Reの投資可能資産の量の増加とAflac Inc.の税額控除投資額の減少により、昨年より4300万ドル増加しました。これらの税額控除投資は、米国GAAPベースの企業の純投資収益ラインに3,200万ドルのマイナスの影響を及ぼし、関連する税額控除額も加わりました。当四半期の収益への正味の影響は、400万ドルのプラスでした。これまでのところ、これらの投資は好調で、期待に沿っています。
私たちは再保険プラットフォームを構築し続けており、その結果と実績に満足しています。
当社の資本状態は引き続き堅調で、四半期末の日本でのSMRは1,100%を超え、合計RBCは確定していませんが、650%を超えると推定しています。支配されていない持株会社の流動性は37億ドルで、当社の最低残高を20億ドル上回りました。これらは堅調な資本比率であり、私たちは積極的に監視し、ストレスを感じており、クレジットサイクルや外部からのショックに耐えられるようにしています。米国の法定減損は300万ドル、日本金融庁の減損は36億円、第1四半期には約2,400万ドルでした。これは私たちの予想の範囲内であり、収益と資本の両方への影響は限定的です。
調整後のレバレッジは 20.4% で、当社のレバレッジ回廊の下限である20%~25%にとどまっています。当四半期には、1,236億円を複数回に分けて発行しました。クーポンの平均発行額は 1.72% でした。私たちは円建ての負債の約60%を保有しているので、レバレッジは円/ドルのレートの変動によって変動します。これは意図的なもので、アフラック・ジャパンの経済的価値を米ドルベースで保護するという当社のエンタープライズヘッジプログラムの一部です。
私たちは第1四半期に7億5000万ドルの自社株を買い戻し、2億8,800万ドルの配当を支払いました。これらの資本配分の相対IRRは良好でした。私たちは、資本コストに有意義な分散をもたらし、リスク調整後のROEを強化するために、貸借対照表の管理方法や資本配分において引き続き柔軟かつ戦術的に取り組んでいきます。
明日の決算発表で、結果についてさらに詳しく話し合うことを楽しみにしています。時間を割いていただきありがとうございます。