EX-4.1

別紙4.1

コムストック・リソース株式会社、

随時、本契約の各子会社保証当事者

____________________________

2029年満期の 6.75% シニアノート

____________________________

義歯

2024年4月9日現在の日付です

____________________________

エクイニティ・トラスト・カンパニー、LLC、

受託者として

 


目次

ページ

第1条。

定義と組み込み
参考までに

セクション1.01。

定義

1

セクション1.02。

その他の定義

32

セクション1.03です。

建設規則

33

セクション1.04。

信託契約法

33

第2条。

メモ

セクション2.01。

フォームとデート

34

セクション2.02。

実行と認証

35

セクション2.03。

レジストラと支払いエージェント

35

セクション2.04。

信託にお金を預けるための支払い代理人

36

セクション2.05。

ホルダーリスト

36

セクション2.06。

譲渡と交換

36

セクション2.07。

交換時の注意事項

48

セクション2.08。

未処理メモ

49

セクション 2.09。

財務省証券

49

セクション 2.10.

仮のメモ

49

セクション2.11。

キャンセル

50

セクション 2.12。

デフォルト利息

50

セクション 2.13。

キューシップとISIN番号

50

セクション 2.14。

追加注記の発行

50

第3条。

償還と前払い

セクション3.01。

受託者への通知

51

セクション3.02。

引き換える紙幣の選択

51

セクション3.03です。

償還の通知

52

セクション3.04。

償還通知の効果

53

セクション3.05。

償還価格の入金

53

セクション3.06です。

メモの一部が引き換えられました

54

セクション3.07です。

オプションの引き換え

54

セクション3.08です。

超過収益の申請による購入の申し出

55

セクション3.09。

必須のシンキングファンドはありません

56

私は


ページ

第四条。

契約

セクション4.01。

紙幣の支払い

57

セクション 4.02.

オフィスまたはエージェンシーのメンテナンス

57

セクション 4.03。

レポート

57

セクション 4.04。

証明書とその他の情報

58

セクション 4.05。

税金

59

セクション 4.06。

滞在、延長、高利貸しの法律

59

セクション 4.07。

制限付き支払いの制限

59

セクション 4.08。

制限対象子会社に影響する配当の制限やその他の支払い制限

63

セクション 4.09。

負債の制限と失格資本ストック

65

セクション4.10。

資産売却の制限

68

セクション4.11。

関連会社との取引の制限

70

セクション4.12。

先取特権の制限

72

セクション4.13です。

将来の子会社保証

72

セクション4.14。

存在

73

セクション4.15。

支配権変更時の買戻し申し出

73

セクション4.16。

制限付子会社と非制限子会社の将来の指定

75

セクション4.17。

契約の終了

76

セクション 4.18。

制限付子会社の優先株式の発行と売却の制限

77

第5条。

後継者

セクション 5.01。

合併、統合、資産の売却

77

セクション 5.02.

後継者が交代しました

79

第6条。

債務不履行と救済策

セクション6.01。

デフォルトのイベント

79

セクション 6.02.

アクセラレーション

81

セクション 6.03.

その他の救済策

82

セクション 6.04.

過去の債務不履行の放棄

82

セクション 6.05。

多数決による統制

83

セクション 6.06。

スーツの制限

83

セクション6.07です。

手形保有者の支払いを受ける権利

83

セクション6.08です。

受託者によるコレクションスーツ

84

セクション6.09。

受託者には、請求証明を提出する権限があります

84

ii


ページ

セクション 6.10.

優先事項

84

セクション 6.11.

費用の引き受け

85

第7条。

受託者

セクション7.01。

受託者の義務

85

セクション7.02。

受託者の権利

86

セクション7.03です。

受託者の個人の権利

87

セクション7.04。

管財人の免責事項

87

セクション7.05。

デフォルトに関する通知

87

セクション7.06です。

補償と補償

88

セクション7.07です。

受託者の交代

89

セクション7.08です。

合併等による後継管財人

90

セクション7.09。

資格、失格

90

セクション7.10。

会社に対する請求の優先的回収

90

第8条。

法的不履行と契約違反

セクション8.01。

法的不履行または契約違反のどちらかを適用するオプション

90

セクション8.02。

法的不履行と解雇

90

セクション8.03です。

コヴナント・ディフェザンス

91

セクション8.04。

法的または契約違反の条件

91

セクション8.05。

預け入れ金と信託で保有される米国政府の義務、その他の規定

92

セクション8.06です。

会社への返済

93

セクション8.07です。

復職

93

セクション8.08です。

退院

94

第9条。

改正、補足、権利放棄

セクション9.01。

手形保有者の同意なしに

95

セクション9.02。

手形保有者の同意を得て

96

セクション 9.03.

購入、入札、または交換に関する同意

97

セクション 9.04.

同意の取り消しと効果

97

セクション 9.05.

表記またはメモ交換

98

セクション 9.06.

修正案などに署名する管財人

98

セクション 9.07。

保有者の行為

98

iii


ページ

第10条。

紙幣の保証

セクション10.01。

手形の子会社保証

99

セクション10.02。

子会社保証のリリース

101

セクション10.03です。

子会社の保証人責任の制限

102

セクション10.04。

支払代理人を含む「受託者」

102

セクション10.05。

保証の履行と引き渡し

102

セクション10.06です。

代位

102

第11条。

[予約済み]

第12条。

その他

セクション12.01です。

通知

103

セクション12.02です。

条件先例に関する証明書と意見

104

セクション12.03です。

証明書または意見書に必要な声明

105

セクション12.04。

受託者および代理人による規則

105

セクション12.05。

[予約済み]

105

セクション12.06です。

[予約済み]

105

セクション12.07です。

取締役、役員、従業員、株主の個人的責任はありません

105

セクション12.08です。

準拠法

105

セクション12.09。

陪審裁判の放棄

106

セクション12.10。

他の契約に対する不利な解釈の禁止

106

セクション12.11。

義歯管理

106

セクション12.12。

後継者

106

セクション12.13です。

可分性

106

セクション12.14です。

目次、見出しなど。

106

セクション12.15。

対応する

106

セクション12.16。

通知の言語など

107

セクション12.17。

米国愛国者法

107

セクション12.18。

不可抗力

107

セクション12.19。

外国の制裁規制

107

 

 

展示品

別紙A形式のメモ

別紙B形式の譲渡証明書

別紙Cの交換証明書

IV


ページ

別紙D:子会社保証人補足契約のフォーム

v


 

2024年4月9日付けのこのインデンチャー(以下「インデンチャー」)は、ネバダ州の企業であるコムストック・リソース社(以下「当社」)で、随時本契約の各子保証人が子保証人として、またEQUINITI TRUST COMPANY, LLCが受託者(「受託者」)となっています。

当社、子保証人および受託者は、(i) 発行日に発行された2029年までに発行される当社の2029年満期普通社債 6.75%(「初期手形」)と(ii)随時発行される追加手形(本書で定義されているとおり)(初期手形とともに「手形」)の保有者の互いの利益と同等かつ評価可能な利益のために、以下のとおり合意します。

第1条。

定義と組み込み
参考までに

セクション1.01。定義。

「2018年の手形発行日」とは、2018年8月3日を意味します。

「取得負債」とは、(1)その人が制限付き子会社になった時点で存在していたか、(2)その人からの資産または資産の取得に関連して引き受けた個人の負債(その人が制限付き子会社になることまたはそのような買収に関連して、またはそのような買収に関連して、または検討中に発生した債務を除く)を意味します。取得債務は、買収した人が制限付子会社になった日、または当該人物から資産または資産が関連して取得された日に発生したものとみなされます。

「追加資産」とは、

(1) 石油・ガス事業またはそれに付随する事業で使用されるすべての資産または資産(現金、現金同等物または有価証券を除く)

(2) 石油・ガス事業またはそれに付随する事業に従事する他の個人への投資(当該個人の資本金の第三者からの取得を含む)。その結果、当該他者が制限付き子会社になります。

(3) 制限付子会社の資本金の第三者からの取得、または

(4) 石油・ガス事業における当社または制限付子会社による資本支出。

「追加手形」とは、本契約の第2条に従って、または本契約の規定に従って発行された手形(イニシャルノートを除く)を意味します。

1


 

「調整後の連結純有形資産」とは、決定日現在の(重複しないで)以下の残りを意味します。

(1) 次の合計:

(a) 監査済み財務諸表が入手可能な当社の直近の会計年度末時点で作成された1つ以上の準備金報告書で当社または独立石油技術者が見積もった、州、連邦、または外国の所得税を控除した委員会ガイドラインに従って計算された、当社およびその制限付き子会社の確認埋蔵量からの割引後の将来の純収益です(または、決定日がそのようなほとんどの期間の終了後45日以内の場合)最近会計年度が終了しましたが、現時点では準備金レポートはありませんその会計年度の終わりは、作成された時点で、会社の2年目の前の会計年度)、または会社の選択により、内部財務諸表が入手可能な会社の最も最近完了した会計四半期です。いずれの場合も、決定日時点で、割引後の将来の推定純収益に、以下からの割引後の将来の純収益の推定額を掛けます。

(i) 当該年末以降に取得した当社およびその制限付子会社の推定確認準備金(拠出金によるものを含む)。該当する場合、その準備金は、当該年末または四半期準備金レポートに反映されていませんでした。

(ii) 探査、開発または開発、開発、開発、生産、その他の活動により、該当する場合、当該年末または四半期ごとの埋蔵量報告の日付以降、確認埋蔵量の見積もりが上方修正されたことに起因する当社およびその制限付き子会社の推定確認埋蔵量の推定値は、いずれの場合も、委員会のガイドライン(当該年末の準備金報告書に記載されている価格を使用)に従って計算されます。

そして、決定日時点で、割引後の将来の推定純収益を以下から引き下げました。

(iii) 当該年末または四半期準備金報告の日付以降に生産または処分された当社およびその制限付子会社の推定確認埋蔵量(該当する場合)、および

(iv) 地質条件の変化またはその他の要因により、当該年末または四半期ごとの埋蔵量報告書の日付以降の確認埋蔵量の見積もりが、該当する場合は当該埋蔵量報告書に反映された当社およびその制限付き子会社の推定確認埋蔵量の推定値の下方修正によるものです。地質条件の変化やその他の要因により、標準的な業界慣行に従って修正が行われます。いずれの場合も、委員会のガイドライン(当該年末の準備金報告書に記載されている価格を利用しています));

2


 

ただし、(i)から(iv)までの各条項に従って下された決定について、そのような増減は、会社の石油技術者が見積もったとおりとします。

(b) 確認埋蔵量のない当社およびその制限付子会社の石油・ガス資産に起因する資本化費用は、会社の最新の年次または四半期財務諸表の日付より前の日付における当社の帳簿および記録に基づいています。

(c) (会社の最新の年次または四半期財務諸表の日付より前の日付の正味運転資本)、および

(d) (i) 会社の最新の年次または四半期財務諸表の日付より前の日付の正味帳簿価額と、(ii) 独立鑑定士が推定した、当社およびその制限付き子会社のその他の有形資産(重複のない制限付き子会社への投資を含む)の評価額のいずれか大きい方(発行日より前の日付まで)会社の最新の監査済み財務諸表、マイナス

(2) 次の合計:

(a) 少数株主持分;

(b) 会社の最新の監査済み財務諸表に反映されている当社およびその制限付き子会社の純ガスバランス負債

(c) 上記 (1) (a) 項に含まれる範囲で、量的生産支払いに関する当社およびその制限対象子会社の義務を完全に履行するために第三者に引き渡す必要のある準備金に帰属する、委員会のガイドライン(会社の年末準備金レポートに記載されている価格を使用)に従って計算された、割引後の将来の純収益(該当する場合は、指定されたスケジュールを使用して決定)それを尊重してください); そして

(d) 欧州委員会のガイドラインに従って計算された、ドル建て生産支払いの対象となる準備金に起因する割引後の将来の純収益は、上記 (1) (a) 項に規定されている割引後の将来の純収益の決定に含まれる生産量と価格の仮定に基づいて、ドル建て生産に関する当社およびその制限付き子会社の支払い義務を完全に履行するために必要な、ドル建て生産支払いの対象となる準備金に起因します支払い(該当する場合は、それに関して指定されたスケジュールを使用して決定されます)。

子会社保証人の「調整後純資産」とは、任意の日における子会社保証人の資産および資産の公正価値が、当該子会社保証人の偶発負債(当該日に発生または引き受けたその他すべての固定負債および偶発負債を有効化した後)を含むがこれらに限定されない)負債の総額を超える金額を意味しますが、子会社保証に基づく負債は除きます日付。

3


 

「アフィリエイト」とは、特定の個人に関して、直接的または間接的にその特定の人物によって、または直接的または間接的にその特定の人物によって、または共通の支配下にある他の人を指します。「アフィリエイト」という用語は、上記と相関する意味を持つものとします。この定義では、「統制」とは、特定の個人に対して使用される場合、議決権のある有価証券の所有を通じて、契約またはその他の方法で、直接的または間接的にその人の管理と方針を指示する権限を意味します。「統制」および「統制」という用語は、上記と相関する意味を持ちます。

「代理人」とは、受託者、登録官、支払代理人を総称して意味します。

「適用手続き」とは、グローバルノートの、または受益権の譲渡または交換に関して、そのような譲渡または交換に適用される預託機関、ユーロクリア、およびクリアストリームの規則と手続きを意味します。

「資産売却」とは、当社またはその制限付き子会社以外の個人への売却、発行、譲渡、リース、その他の処分(生産支払、純利益利息、優先ロイヤルティ利息、売却およびリースバック取引、合併または統合によるものも含みますが、これらに限定されません)(この定義では、総称して「譲渡」)を指します(総称して、この定義では「譲渡」)。(1)制限付子会社の資本金、(2)すべてまたは実質的にすべての資産の、1回または一連の関連取引でおよび当社またはその制限付き子会社の任意の部門または事業部門の資産、または(3)当社またはその制限付き子会社のその他の資産または資産。上記にかかわらず、次の項目は資産売却とは見なされません。

(a) (i) 現金、現金同等物、余剰または時代遅れの設備の譲渡、または (ii) 炭化水素やその他の鉱物製品、在庫、またはその他の資産の譲渡。いずれの場合も、通常の事業過程における移転。

(b) 通常の事業過程における石油・ガス資産のリース、放棄、処分、放棄、放棄、放棄、またはファームアウト。

(c) 第5.01条に準拠し、それに従って行われる資産または資産(資本金を含む)の譲渡

(d) 第4.07条で許可されている場合、無制限子会社への資産または資産の譲渡

(e) 当社とその制限付き子会社との間または間での資産の譲渡。

(f) 制限付子会社による当社または他の制限付子会社への持分の発行

(g) 第4.07条で認められている許可投資または制限付支払い

4


 

(h) 通常の事業過程で作られた、または締結された開発物件および/または未開発物件の放棄、ファームアウト、リース、サブリース。ただし、生産支払いの作成による処分は除きます。

(i) 先取特権の作成または完成、または先取特権の執行に関連して当該先取特権の対象となる資産の処分。

(j) 当社または制限付子会社による、石油・ガス事業で使用または有用な資産を、他者が所有または保有する石油・ガス事業で使用または有用な他の資産または資産(制限付き子会社になる石油・ガス事業に従事する者の資本金を含む)との取引または交換(同等価値の交換を実現するために必要な現金または現金同等物を含む)。会社などが取引または交換する不動産または資産の公正市場価値制限付子会社(当社または当該制限付子会社が引き渡す現金または現金同等物を含む)は、当社または当該制限付子会社が受領する資産または資産(現金または現金同等物を含む)の公正市場価値と合理的に同等です。さらに、取引で受け取った現金は、あたかもその取引が資産売却であるかのように第4.10条に従って適用する必要があります。

(k) 契約上の権利の放棄または放棄、または契約、不法行為、その他あらゆる種類の請求の和解、解除、または放棄。

(l) 石油・天然ガスプロジェクトの見込み客の創出または開発に関連して、通常の事業過程において、当社またはその制限付き子会社の従業員またはコンサルタントに最優先のロイヤルティまたは純利益持分を譲渡すること。

(m) 石油・ガス資産の売却またはその他の処分(通常の事業過程であるかどうかにかかわらず)。ただし、そのような売却またはその他の処分の時点で、そのような資産には確認埋蔵量がないことが条件となります。

(n) すべての生産支払い。ただし、当該生産支払いは、対象となる不動産の取得または資金調達に関連して、かつ取得後180日以内に作成、発行、発行、引き受けまたは保証されたものでなければなりません。

(o) 知的財産またはその他の一般的な無形資産のライセンスまたはサブライセンス。ただし、そのようなライセンスは、ライセンサーが知的財産および他の財産のライセンス、リース、またはサブリースを、いずれの場合も、通常の業務で使用することを禁止していない場合に限ります。

(p) 非制限子会社の持分、または負債またはその他の有価証券の売却。

(q) 合弁事業を管理する書類の条件で義務付けられている合弁事業持分の処分、および

5


 

(r) 公正市場価値が25,000,000ドル未満の不動産または資産(資本金を含む)の(1回の取引または一連の関連取引による)すべての譲渡。

「帰属負債」とは、その時点で誰かが責任を負い、その金額が決定される予定の特定のリースに関して、その人がそのリースの最初の期間中にリースに基づいて支払う必要のある家賃の正味総額の現在価値を、借手の選択による更新には適用されず、それぞれの期日から割引されたものを指します。その日は、リース条件に暗示されている年利率で行います。前の文で使われているように、当該期間のリースに基づく賃料の正味額とは、その期間に借手が支払う必要のある賃貸料およびその他の支払いの合計を意味します。ただし、メンテナンスや修理、保険、税金、査定、水道料金、または同様の料金のために借手が支払う必要のある金額は含まれていません。違約金の支払いにより借手が解約できるリースの場合、その賃料の正味額には違約金の金額も含まれますが、最初の解約日以降は、そのようなリースに基づいて家賃を支払う必要があるとは見なされません。

「平均耐用年数」とは、任意の決定日において、(1) (a) の積の合計を、決定日からの年数(およびその一部)を、当該債務の次回の予定元本支払い(減債資金または強制償還支払い要件を含みますが、これらに限定されません)の日または日付までで割ったものを指します (b) 各元金の支払い金額に、(2) すべての元本支払いの合計を掛けます。

「銀行信用契約」とは、2022年11月15日付けで、2023年10月27日付けで、第1修正第1条により修正された、借り手である当社、管理代理人であるウェルズ・ファーゴ銀行、およびそれらの貸し手当事者との間で、随時締結または改訂された特定の信用契約を意味し、すべての関連文書とともに、これに基づいていつでも(含まず、含まず)限定、すべての抵当権、信託証書、保証、担保契約、その他すべての担保および担保書類)、いずれの場合も契約は随時修正(その修正および再表示を含む)、補足またはその他の方法で変更されることがあります。これには、満期の延長、借り換え、またはその他の方法でリストラ(2つ以上の個別の信用枠への切り替えを含む、利用可能な借入額の増加を含む)を含む契約または合意が含まれます。ただし、そのような借入の増加が「許容負債」の定義の範囲内であるか、それ以外の方法で許可されている場合に限ります。セクション4.09)または子会社を追加借り手として追加するか、それに基づく保証人、およびそのような契約または契約、承継人または代替契約または契約に基づく債務およびその他の義務の全部または一部、および同一の代理人、貸し手、または貸し手のグループによるものかを問わず。

「破産法」とは、改正された米国法典第11編を意味します。

「取締役会」とは、

(1) 法人、その法人の取締役会、またはそのような取締役会を代表して行動することを正式に権限を与えられたその委員会に関しては。

6


 

(2) パートナーシップに関しては、そのパートナーシップのジェネラルパートナーの取締役会。

(3)有限責任会社、管理メンバー、またはその管理メンバーの管理委員会に関して。そして

(4) 他の人、または同様の機能を果たすその人の理事会または委員会に関しては。

「借入基盤」とは、銀行信用契約で定義され、随時決定される「借入基準」(または同等の期間)を意味します。ただし、銀行信用契約に基づく借入基準は、石油・ガス担保付き準備金ベースのローン取引の慣習的条件と実質的に一致する基準に基づいて決定され、石油・ガス埋蔵量ベースの融資を行う1つ以上の商業金融機関を含む貸し手グループがある場合に限りますそれぞれのビジネスの通常のコース。

「営業日」とは、土曜日、日曜日、またはニューヨーク、ニューヨーク、テキサスのダラスの銀行機関が法律または行政命令により閉店を許可または義務付けられている日以外の日を意味します。

「資本金」とは、個人に関して、その個人の持分(指定されている場合は除く)におけるすべての株式、利益、参加、権利またはその他の同等物、およびその個人の当該持分に行使可能、交換または転換可能な権利(持分に転換可能な債務証券を除く)、ワラント、またはオプションを意味します。

「資本化リース債務」とは、GAAPに基づいてキャピタルリース義務として分類および会計処理する必要のある、任意の資産(不動産、個人または混合物を問わず)のリース(または使用権を譲渡するその他の契約)に基づいて家賃またはその他の金額を支払う義務を意味し、本契約の目的上、任意の日付における当該債務の金額は、決定されたその日の資産計上金額とします GAAPに準拠しています。上記にかかわらず、当初の債券発行日に有効なGAAPに従ってオペレーティングリースとして分類されるはずのリースは(発行日の前または後に締結されたかどうかにかかわらず)、資本化リース債務とは見なされません。

「現金同等物」とは、

(1) 満期が180日以下の債務の証拠、または米国またはその機関または手段によって発行された、または直接かつ完全に保証または保険をかけられている証拠(ただし、それを裏付けるためにアメリカ合衆国の全面的な信頼と信用が誓約されている場合に限ります)。

(2) 資本金と剰余金の合計および未分割利益が5億ドル以上の連邦準備制度に加盟している金融機関のデマンドおよび定期預金と預金証書、または満期が180日以下の金融機関の承諾書

7


 

(3) 会社の関連会社ではない法人が発行し、米国またはコロンビア特別区の法律に基づいて設立され、S&Pで最低A-1、ムーディーズで少なくともP-1と格付けされているコマーシャルペーパー。

(4)上記(2)の仕様を満たす商業銀行と締結した、上記(1)に記載されている種類の原証券の期間が7日以内の買戻し義務

(5)上記(2)項で指定された資格を満たす商業銀行での夜間銀行預金と銀行での受け入れ。

(6)上記(2)に規定された資格を満たしていないが、銀行信用契約に基づく貸付銀行である商業銀行への預金は、必要に応じて引き出すことができます。ただし、そのようなすべての預金の合計が一度に500万ドルを超えないことが条件です。

(7) 上記の (2) 項で指定された資格を満たさない、米国で組織された任意の商業銀行へのデマンド預金と定期預金および預金証書。ただし、そのような預金および証書が、通常の業務で発生する債券、信用状、およびその他の同様の種類の義務をサポートしている場合に限ります。

(8) 実質的にすべての資産が上記 (1) から (5) に記載されている種類の証券で構成されているマネーマーケットまたはその他の投資信託への投資。

「支配権の変更」とは、次のようなあらゆる出来事または一連の出来事の発生を意味します。

(1) 1人以上の許可保有者を除く、任意の「個人」または「グループ」(取引法のセクション13(d)および14(d)で使われている用語)は、直接的または間接的に、会社の議決権株式総数の50%を超える「受益者」(証券取引法の規則13d-3で定義されているとおり)になります。

(2) 当社は、個別に、または1つ以上の制限付き子会社と共同で、取得した当社および当該制限付き子会社の資産および資産の全部または実質的にすべてを売却、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リース、またはその他の方法で処分するか、制限付き子会社が売却、譲渡、伝達、譲渡、譲渡、リース、またはその他の方法で処分するか、制限付き子会社が売却、譲渡、伝達、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リース、またはその他の方法で処分します。制限付子会社の資本金を含む、全体(1回の取引または一連の関連取引)を任意の個人に(その他)当社、制限付子会社、または許可保有者よりも)、または

(3) 会社が清算または解散されました。

さらに、上記にかかわらず、(i) 会社が持株会社の直接または間接の完全子会社になり、(ii) (A) その取引の直後に当該持株会社の議決権株式の直接または間接の保有者が、その直前の会社の議決権株式の保有者と実質的に同じであれば、その取引は上記 (1) 項に基づく支配権の変更を伴うとは見なされませんトランザクション、または (B)

8


 

その取引の直後、その取引の直前の当社の議決権株式の保有者(またはこの文の要件を満たす別の持株会社)は、直接的または間接的に、その持株会社の議決権株式の50%を超える受益者です。

「支配権の変更を誘発するイベント」とは、いずれかの格付け機関による格下げ(格付けカテゴリー内および格付けカテゴリー間の段階を含む)を伴う支配権の変更または格付け低下期間内の債券の格付けの撤回を伴う支配権の変更の発生を意味します。その結果、当該格付け機関による当該格付け機関による債券の格付けは、当該格付け低下期間中の任意の日における当該格付け機関の格付けがそれぞれの格付けを下回ります格付け機関は、最初の公表の直前に発効しました支配権の変更(またはそのような支配権の変更が公表前に発生した場合はその発生)。

「クリアストリーム」とは、クリアストリーム銀行、ソシエテ・アノニム、ルクセンブルク、およびその後継者を意味します。

「委員会」とは、随時構成される米国証券取引委員会を意味します。

「会社」とは、契約書の適用規定に従って後継者がその地位を得るまで、本書の最初の段落で「会社」と名付けられた人を意味し、以後「会社」とは当該承継人を指します。

「連結探鉱費用」とは、任意の期間において、GAAPに従って連結ベースで決定される当該期間における当社およびその制限付き子会社の探鉱費用を意味します。

「連結固定費補償率」とは、どの期間においても、(1)連結純利益、連結利息費用、連結所得税費用、および連結非現金費用の合計をそれぞれ控除した金額のプロフォーマベースの比率で、それぞれその期間の当社およびその制限付き子会社の連結ベースでの連結ベースでの比率が、すべてGAAPに従って決定され、(含まれる範囲で)減少したことを意味します(a)繰延収益の合計で連結純利益()を決定する際にはその期間中に償却され、量的生産支払いの対象となる準備金、および(b)ドル建て生産支払に基づく元本および利息の返済としてGAAPに従って記録された金額、(2)その期間の連結利息費用。ただし、(i)連結固定料金補償率は、(A)債務のあるものを仮定してプロフォーマベースで計算されるものとします当該4会計期間の初日以降に発生する予定の債務(およびその他すべての債務)セクション4.09で言及されている四半期から決定日まで)、および(該当する場合)そこ(およびその他の負債)からの純収益の適用(その他の負債の借り換えを含む)は、その4四半期期間の初日に発生し、買収負債の場合は、関連する取引(購入によるものかどうかにかかわらず、合併)を前提としています(またはその他)もその日に行われ、そのような買収に関する適切な調整がそのようなプロフォーマに含まれていました計算と(B)による買収または処分

9


 

会社または通常の事業方針外の資産または資産の制限付き子会社、またはその記載満期以前の当社または制限付き子会社の負債の元本の返済は、いずれの場合も、4会計四半期全体の当該期間の初日から決定日まで、当該4四半期の期間の初日に完了しました。(ii)そのような計算を行う際に、必要な債務の利息に起因する連結利息支出ですセクション4.09に従ってプロフォーマベースで計算され、変動金利を含む(A)は、計算日に有効な金利が全期間の適用金利であり、(B)計算期間中に未払いだったが、会社の選択により固定金利または変動金利がかかっている場合は、申請により計算されるものとします。、固定金利か変動金利のどちらかを会社の選択で、(iii) そのような計算を行う際の連結支払利息第4.09条に従ってプロフォーマベースで計算することが義務付けられているリボルビング・クレジット・ファシリティに基づく債務の利息は、該当する期間における当該負債の1日の平均残高に基づいて計算されるものとします。ただし、当該1日の平均残高は、適用期間中のリボルビング・クレジット・ファシリティに基づく債務の返済額だけ減額され、返済により契約が恒久的に減額されますまたはそのような施設の下で借り換え可能な金額、(iv)条項にかかわらず本規定の(ii)と(iii)、変動ベースで決定される負債利息は、金利保護義務に関する契約の対象となる限り、当該契約の運用が発効した後に生じる年率で発生したものとみなされます。(v)そのような計算を行う際に、連結利息費用には、ドル建て生産支払いに帰属する利息は含まれないものとし、(vi))この定義の(1)項で言及されている期間の初日以降に、会社が発行および売却から30日以内に、当社の適格資本株式の発行および売却による純現金収入から負債を完全に償却します。連結利息費用は、当該債務がその期間の初日に償却されたかのように、見積ベースで計算されます。

この定義上、この定義に基づく計算にプロフォーマ効果を与える場合はいつでも、プロフォーマ計算は会社の責任ある財務または会計責任者が誠意を持って決定します(証券法に基づく規則S-Xに従って計算された範囲でのプロフォーマ費用およびコスト削減を含みます)。

「連結所得税費用」とは、任意の期間における、GAAPに従って連結ベースで決定される期間における当社およびその制限付き子会社の連邦、州、地方、および外国の所得税(GAAPに従って所得税として計上される州のフランチャイズ税を含む)の引当金を意味します。

「連結利息費用」とは、任意の期間において、重複することなく、(1)GAAPに従って連結ベースで決定された期間における当社およびその制限対象子会社の支払利息の合計を意味します。これには、(a)債務割引の償却、(b)金利保護義務(割引の償却を含む)に基づく純費用、(c)任意の証書の利息部分が含まれますが、これらに限定されません負債を構成する繰延支払い義務、(d)すべての手数料、割引、その他の未払いの手数料や手数料信用状と銀行引受融資と(e)すべて未払金について

10


 

利息、いずれの場合も、その期間に起因する範囲で、(2)いずれかの個人(当社または制限付き子会社を除く)の債務が当社または制限付き子会社によって保証されている範囲で、当該債務に起因する当該期間中に支払われた(前の期間に発生しなかった範囲で)または発生した利息の総額、いずれの場合もその期間に起因する範囲、(3)支払われた資本化リース債務の利息構成要素の総額(そうでない範囲で)前の期間に発生した)、GAAPに従って連結ベースで決定された期間に当社およびその制限付き子会社によって発生した、または支払われる予定または発生予定のもの、および(4)支払われた配当金の総額(当該配当が前期に発生せず、適格資本ストックで支払われた配当を除く)、または失格資本ストックから発生した当社およびその制限付子会社(当該失格資本金が当社またはその制限対象外の個人によって所有されている場合に限ります)子会社(1)から(4)のいずれかの条項に含まれる範囲で、当該期間における当社およびその制限付子会社の資本化債務発行費用の償却額を差し引いたもの。

「連結純利益」とは、任意の期間における、GAAPに従って決定された期間における当社およびその制限付き子会社の連結純利益(または損失)を意味し、以下を除いて調整されます。

(1) 税引き後の特別利益または純損失(それに関連するすべての手数料と費用を差し引いたもの)

(2) 当社またはその制限付き子会社の資産売却または債務の消滅に起因する税引き後の純利益または損失(関連するすべての手数料および費用を差し引いたもの)、および金利および商品価格リスク管理のために保有されているデリバティブ金融商品の未実現損益

(3) 当社またはその制限付き子会社が所有権を有する個人(当社またはその制限付子会社を除く)の純利益(または純損失)。ただし、当該期間中に当該他者が当社またはその制限付き子会社に現金で実際に支払った配当金またはその他の分配金の額は除きます(現金配当または分配の有無にかかわらず)当該期間またはそれ以前の期間)における当該個人の純利益(または純損失)に起因します。

(4) 制限付子会社の純利益。ただし、その制限付き子会社による配当金または同様の分配の申告または支払いが、その制限付子会社またはその株主に適用される憲章または合意、文書、判決、法令、命令、法令、規則、または政府規制の条件の運用により、直接的または間接的に許可された決定日に達していない場合に限ります。

(5)適格資本株式で支払われる配当金。

(6) 当社または制限付き子会社が非制限子会社から受け取った資産の譲渡による収入。

(7) 連結探鉱費用および非流動資産の減価償却または減損、および

11


 

(8) 会計原則の変更による累積的な影響。

「連結非現金費用」とは、任意の期間において、GAAPに従って連結ベースで決定される、当該期間の連結純利益を減少させる当社およびその制限付き子会社の減価償却、減価償却および探鉱費用およびその他の非現金費用の総額を意味します(将来の期間の現金費用の発生または引当金が必要な非現金費用を除く)。

「企業信託事務所」とは、特定の時期に受託者の企業信託業務を主に管理する管財人の事務所を指します。この事務所は、本契約の日付時点で、ニューヨーク10005年ニューヨーク州ウォールストリート48番地22階にあります。注意:企業信託事務所です。

「クレジットファシリティ」とは、当社または子会社保証人に関して、1つまたは複数のクレジットファシリティ、債務ファシリティ、インデンチャーまたはコマーシャルペーパーファシリティ(銀行信用契約を含むがこれらに限定されない)を意味し、いずれの場合も、銀行または他の金融機関、貸し手または投資家との、リボルビング・クレジット・ローン、ターム・ローン、私募金、債務証券、売掛金融資(売掛金の売却を含む)を提供するそのような貸し手、またはそのような貸し手からそのような貸し手からそのような貸し手に対して借りるために設立された特別目的団体に売掛金)または信用状または信用状保証。いずれの場合も、随時、修正、修正、補足、延長、更新、返金、交換、または借り換えが行われます。

「カストディアン」とは、グローバル形式の債券のカストディアンである受託者、またはその承継主体を意味します。

「慣習的救済例外」とは、無制限子会社のノンリコース債務に関して、当該無制限子会社の自発的破産に対する当該ノンリコース債務、詐欺、現金の悪用、環境クレーム、無駄、故意の破壊、および貸し手によって慣習的に除外されているその他の状況に関する免責条項からの除外を意味します。ノンリコース・ファイナンスの個別の補償契約に含まれています。

「デフォルト」とは、通知後や時間の経過後、あるいはその両方がデフォルト事由となるイベント、行為、状況を意味します。

「確定手形」とは、その保有者の名前で登録され、セクション2.06に従って発行され、実質的には本書の別紙Aの形式で発行された証書を意味します。ただし、当該手形にはグローバルノートの凡例がなく、「グローバルノートの増減スケジュール」が添付されていない点が異なります。

「預託者」とは、発行可能または全部または一部がグローバル形式で発行される債券に関して、第2.03条で手形に関する預託者として指定されている者、および本契約に基づいて預託者として任命され、本契約の適用規定に従って預託者となったすべての後継者を意味します。

「利害関係のない取締役」とは、会社の取締役会が決議を提出することを義務付けられている取引または一連の取引に関して

12


 

本契約に基づく取締役会、当該取引または一連の取引に関して、直接的または間接的な実質的な金銭的利益(会社の資本ストックの受益所有権のみから生じる利益を除く)を持たない当社の取締役会のメンバー。

「失格資本株」とは、その条件、転換可能または交換可能な証券の条件、または契約またはその他の方法により、または事象または時間の経過により、または事象または時間の経過により、債券の最終期満期日の91日前までに償還または買い戻す必要がある資本株を指します。または、保有者の選択により償還可能な債券の最終満期日から91日後の日付より前の任意の時点、または負債に転換可能または負債と交換可能な任意の時点債券の最終満期日から91日後の日付より前の任意の時点。前の文にかかわらず、支配権の変更または資産売却が発生した場合に所有者が当社に当該資本ストックの買い戻しを要求する権利を持っているという理由だけで、失格資本ストックを構成する資本ストックは、当該資本ストックの条件で、(i)会社がそのような資本ストック(および転換先のすべての証券)を買い戻したり償還したりできないと規定されている場合、失格資本ストックとはみなされません。コンプライアンス前のそのような規定に従って可能(または交換可能)会社によるセクション4.10および4.15および(ii)は、買戻しまたは償還がセクション4.07に準拠していない限り、そのような規定に従ってそのような資本ストックを買い戻したり償還したりすることはできません。セクション4.09の目的上、失格資本金は、任意または非自発的な最大固定償還価格または買戻し価格に、未払配当金および未払配当金を加えた額のいずれか大きい方で評価されるものとします。このような目的のために、償還価格または買戻し価格が固定されていない失格資本ストックの「最大固定償還価格または買戻し価格」は、当該失格資本ストックが決定日に償還または買い戻された場合や、その価格がそのような失格資本ストックの公正市場価値、そのような公正市場に基づいてまたは測定された場合と同様に、当該失格資本ストックの条件に従って計算されるものとします価値は、当該失格の発行者の取締役会によって誠意を持って決定されるものとします資本ストック。ただし、当該失格資本金が決定日に償還または買い戻しの許可または買い戻しが許可または義務付けられていない場合、「最大固定償還価格または買戻し価格」は、当該失格資本ストックの簿価とします。

「ドル建て生産支払」とは、GAAPに従って負債として記録されている当社または制限付子会社の生産支払い債務、およびそれに関連するすべての約束および義務を意味します。

「国内子会社」とは、米国、米国のいずれかの州、またはコロンビア特別区の法律に基づいて設立された、当社の制限付き子会社を意味します。

「掘削費用コミットメント」とは、当社またはその制限付き子会社が石油・ガス事業で使用または有用な不動産の資産売却について、当社または当該制限付子会社が当該資産の持分を保有している場合、譲受人(またはその関連会社)が当該不動産の探査、開発、完成、または生産に関連する不動産および活動の探査、開発、完成、または生産に関連する当社または制限付子会社の費用および費用の金額を意味します。)は支払いに同意します。

13


 

「持分」とは、資本金および資本ストックを取得するためのすべてのワラント、オプション、またはその他の権利を意味します(ただし、資本ストックに転換可能な、または資本ストックと交換可能な債務証券は除きます)。

「ユーロクリア」とは、ユーロクリアシステムの運営者であるユーロクリア銀行S.A./N.V. とその後継者を指します。

「取引法」とは、改正された1934年の証券取引法、およびそれに基づく委員会の規則と規制を意味します。

「交換資産」とは、当社または制限付子会社が取引で受領した、または他のそのような資産または資産の対価総額の一部として受領した、石油・ガス事業で使用または有用な不動産または資産を意味します。

「公正市場価値」とは、あらゆる資産または不動産に関して、情報に通じた意欲的な売り手と購入強制のない情報に基づいた意欲的な買い手との間の、独立した自由市場取引で得られる売却価値を意味します。50,000,000ドル以上の資産または資産の公正市場価値は、誠実に行動する会社の取締役会によって決定されるものとし、その決定は決定的であり、受託者に提出された当該取締役会の決議によって証明されるものとし、公正市場価値より低い公正市場価値は誠意を持って行動する会社の役員によって決定されることがあります。

「財務責任者」とは、個人に関して、その個人の最高経営責任者、最高財務責任者、最高会計責任者、または会計係を意味します。

「GAAP」とは、随時有効な、アメリカ合衆国で一般に認められている会計原則を意味します。本契約に含まれるGAAPに基づくすべての比率と計算は、GAAPに従って計算されます。

「グローバルノートレジェンド」とは、本契約に基づいて発行されるすべてのグローバルノートに記載する必要があるセクション2.06 (f) (2) に記載されている凡例を意味します。

「グローバルノート」とは、預託機関またはその候補者の名前で登録され、実質的には本書の別紙Aの形式で、グローバルノートの記載があり、セクション2.01、2.06(b)(3)、2.06(b)(4)、2.06(b)(4)、2.06(d)に従って発行された、グローバルノートの記載があり、「グローバルノートの増減スケジュール」が添付されたグローバル形式のノートを意味します。このインデンチャーの1)、2.06(d)(2)または2.06(d)(3)。

「保証」とは、あらゆる義務に適用される、(1)当該債務の一部または全部に対する直接的または間接的な保証(通常の業務過程における回収のための譲渡可能な証書の承認による場合を除く)、および(2)直接的または間接的、偶発的であろうとなかろうと、(2)直接的または間接的、偶発的であろうとなかろうと、その実際的な効力が何らかの方法で支払いまたは履行(または支払い)を保証することである契約のことです。当該義務の全部または一部の(履行しなかった場合の)損害賠償。これには、上記に基づいて引き落とされた金額の支払いが含まれますが、これらに限定されません信用状。動詞として使用する場合、「保証」にはそれに対応する意味があります。

14


 

「保有者」とは、手形が手形台帳に登録されている名前を持つ人を指します。

「負債」とは、どの人についても、重複のないものを指します。

(1) 借入金、資産またはサービスの繰延購入価格(買掛金およびその他の未払流動負債および通常の事業過程で確立された準備金を除く)に対する当該個人のすべての負債、およびそのような資本金の購入、償還、交換、転換、またはその他の方法で有価で取得する契約に関連して発生した本人のすべての負債発行日に未払いの資本金を取得するための人物、または新株予約権、権利またはオプション、またはその後、前述のいずれかがGAAPに従って作成された当該個人の貸借対照表に負債として表示される場合、またその範囲で、

(2) 債券、手形、社債、またはその他の類似の証書によって証明される本人のすべての債務(前述のいずれかがGAAPに従って作成された本人の貸借対照表に負債として記載されている場合、またその範囲で)。

(3)その人が取得した財産に関して、条件付き売却またはその他の所有権留保契約に基づいて作成または生じた、本人のすべての債務(債務不履行が発生した場合の当該契約に基づく売主または貸主の権利および救済が、当該財産の差し押さえまたは売却に限定される場合も含みます)。ただし、買掛金から生じる買掛金および通常の事業過程で確立された準備金は除きます。

(4)その人のすべての資本付きリース債務。

(5) 当該個人の売却/リースバック取引に関連する帰属負債(関連する資本化リース債務を超える)。

(6) 前の条項で言及されている他人のすべての負債、および他人のすべての配当。その支払いは、その人が所有する財産(口座や契約権を含みますが、これに限定されません)に対する先取特権(偶発的であろうとなかろうと、その負債の保有者が担保される既存の権利を持っています)。ただし、その人が引き継いだり、将来になったりしていない場合でもそのような負債(当該債務の金額が、当該資産の価値または金額のどちらか少ない方であるとみなされる場合)の支払いに対する責任を負いますそのように担保された義務);

(7)この定義で言及されている当該債務者によるすべての保証(生産支払いに関しては、当該生産支払いに関する当該本人による生産または支払いの保証を含みますが、当該生産支払いに関する当該本人の他の契約上の義務は除きます)。

15


 

(8) 外貨両替契約、石油・天然ガスの価格ヘッジ契約、および金利保護義務に基づく、当該人のすべての義務。そして

(9)その人のすべての失格資本金。

上記にかかわらず、「債務」には以下は含まれません。

(a) 資産除却義務、または90日以上延滞していない回収および労災補償(年金や退職者医療を含む)に関する義務

(b) 上記 (7) 項に規定されている場合を除き、ドル建て生産支払いおよび大量生産支払。

(c) 探査井または開発井の掘削、完成、またはその他の費用の全部または一部を支払う、または本人が同意するファームイン契約または同様の取り決めに関する個人の義務(これらの契約には最大支払義務が適用される場合があり、その後、その作業または参加利益、または当事者の合意に従って費用が分担されます)、または掘削、完成、その他を行うことに同意する個人の義務石油や天然ガスの所有権と引き換えに、そのような井戸で操業します財産;

(d) 慣習的救済例外に関する当該個人またはその制限付き子会社の返済または償還義務。ただし、当該債務が実際に負っている貸し手または他の個人に対する本人またはその制限付き子会社の直接返済または償還義務(偶発的義務または履行義務とは対照的に)をトリガーする出来事または状況が発生しない限り、その場合、そのような直接支払いまたは払い戻し義務の金額が負債となります。そして

(e) 債務。その収益は、1つ以上の条件が満たされるまで、エスクローまたはその他の信託契約に充てられます。ただし、そのような収益が当社または当社の制限付子会社に、またはこれに代わって解放されるまで。

上記にかかわらず、GAAPに従って消滅または免除された債務、または唯一の利益のために作成または質入れされた信託または口座への取消不能な現金、米国政府債務、および現金同等物(該当する場合、満期または償還時にそれらに関連するすべての義務を履行するのに十分)に従って取り消された債務または返済された債務は負債に含まれないものとします当該債務の保有者は、当該債務を管理する証券の条件に従います。

「インデンチャー」とは、このインデンチャーの最初の段落に明記されている意味で、随時修正または補足されます。

16


 

「間接参加者」とは、参加者を通じてグローバルノートに受益権を持つ人を指します。

「頭文字」とは、本契約書の第2段落に記載されている意味です。

「初期子会社保証人」とは、(1)コムストック・オイル・アンド・ガス・ルイジアナ合同会社、(2)コムストック・オイル・アンド・ガス合同会社、(3)コムストック・オイル・アンド・ガス・ルイジアナ・ホールディングス合同会社、(4)コムストック・ガス・サービス合同会社を意味します。

「利息支払日」とは、本書の別紙Aに記載されている意味です。

「金利保護義務」とは、直接的または間接的に、その人が同じ想定額に固定金利または変動金利を適用して計算された定期的な支払いと引き換えに、指定された想定額に変動金利または固定金利を適用して計算された定期的な支払いを直接的または間接的に受け取る権利を持つ個人の義務を意味し、同じ想定額に固定金利または変動金利を適用して計算された定期的な支払いをその人が随時受け取る権利があり、以下が含まれますが、これらに限定されません。金利スワップ、キャップ、フロア、カラーなどそのような個人およびその子会社が金利変動にさらされるのを防ぎ、管理するために設計された契約または取り決め。

「投資」とは、個人に関して、直接的または間接的な前払い、ローン、債務保証またはその他の信用供与または資本拠出(現金またはその他の財産または資産の他者への譲渡、または他者の口座または使用のための財産、資産、またはサービスの支払いによる)、または当該個人による資本株、債券、手形、社債、その他の有価証券の購入または取得を意味します。(デリバティブを含む)または他の人が発行した債務の証拠。さらに、制限付き子会社が非制限子会社に指定されている時点での制限付き子会社の純資産の公正市場価値は、その時点で当社が当該非制限子会社に行った「投資」とみなされます。「投資」には、(1)通常の取引慣行に従って、または通常の事業過程において、商業的に合理的な条件で顧客に取引信用またはその他の前払金を供与すること、(2)通常の事業過程で、または第4.09条に従って発生した許容債務または債務の要求に応じて締結された金利保護義務は含まれません。ただし、記載されている当該金利の想定総額に限定されます。保護義務は元本総額の 105% を超えませんそのような金利保護義務に関連する債務の金額と、(3)通常の事業過程における譲渡可能な証書および書類の承認。当社または制限付子会社が、当社の直接または間接の制限付き子会社の資本ストックを売却またはその他の方法で処分し、そのような売却または処分の実施後、当該者が当社の制限付き子会社ではなくなった場合、当社は、売却または処分の日に、売却または処分の日に、そうでない制限付き子会社への当社の投資の公正市場価値と同等の投資を行ったものとみなされます。売却または処分。投資額は、当該投資の当初の費用から、その後の配当、分配、利息の支払い、資本の返済、返済、または当該投資に関して当社または制限付子会社が現金で受け取ったその他の金額を差し引いた金額になります。

「投資適格格付け」とは、以下と同等かそれ以上の格付けを意味します。

17


 

(1)ムーディーズの見通しが安定しているか、それ以上のBaa3(または同等のもの)。そして

(2) BBB-(または同等のもの)で、S&Pの見通しが安定しているか、それ以上であれば、

または、そのような事業体のいずれかが会社の管理が及ばない理由で債券の格付けを公開しなくなった場合は、他の格付け機関からの同等の投資適格信用格付け。

「投資適格格付けイベント」とは、債券がS&Pとムーディーズのそれぞれから投資適格格付けを受け、デフォルトが発生せず、その後もインデンチャーの下で継続される最初の日を意味します。

「発行日」とは、イニシャルノートの最初の発行日である2024年4月9日を意味します。

「先取特権」とは、あらゆる種類の不動産に関する、抵当権、手数料、質権、先取権(法定またはその他)、担保権、担保譲権、債権、または同様の種類の担保(前述のいずれかと実質的に同じ経済的効果を有するリース、条件付き売却、またはその他の所有権保持契約の締結または付与に関する契約を含みますが、これらに限定されません)を意味します。個人は、条件付き売買契約、キャピタルリース、またはその他の所有権保持契約に基づいて、その人が取得した、またはベンダーまたは貸手の利益の対象となる財産を先取特権の対象として所有しているものとみなされます。

「流動証券」とは、当社または制限付子会社が資産売却により受領した有価証券、手形、またはその他の債務で、当該証券、手形、またはその他の債務の受領日から180日以内に現金または現金同等物に転換されるものを指します。当社または制限付子会社が有価証券を受け取った際の取引が第4.10条に準拠していたかどうかを判断する目的で、受領後180日以内に当該有価証券が売却または現金または現金同等物と交換されなかった場合、当該有価証券はいつでも流動有価証券ではなかったものとみなされます。

「少数株主持分」とは、当社または制限付子会社が所有していない制限付子会社のあらゆる種類の資本ストックに代表される持分の割合を意味します。

「ムーディーズ」とは、ムーディーズ・インベスターズ・サービス株式会社またはその格付け機関事業の後継者を意味します。

資産売却または売却/リースバック取引からの「純利用可能現金」とは、そこから受け取る現金収入(1)手形または分割売掛金などに基づく元本の繰延支払いによって受け取った現金収入(ただし、受領時のみ)と、(2)流動証券および現金同等物の公正市場価値ですが、(a)引き受けという形で受領したその他の対価は含まれませんそのような資産売却の対象となる資産または財産に関連する債務者またはその他の債務を取得する人、または売却/リースバック取引、および(b)当該資産の売却または売却/リースバック取引後240日以内に現金、現金同等物または流動証券にその後転換される場合を除き、直前の(1)および(2)項で特定されたもの以外の交換資産または対価を構成する対価。いずれの場合も、(i)すべての法定費用、所有権および記録費用、手数料、その他の手数料および費用を差し引いたものまた、GAAPに基づく負債として支払う必要のあるすべての連邦税、州税、外国税、地方税を

18


 

そのような資産売却または売却/リースバック取引の結果、(ii)先取特権の条件に従って、当該資産の売却または売却/リースバック取引の対象となる資産によって担保されている債務(ただし、特に当該資産の売却または売却/リースバック取引に関連して、またはかかる資産の売却/リースバック取引に関連して引き受けた当社およびその制限付き子会社の債務を除く)に対して行われたすべての支払いそのような資産、またはその条件により、またはそのような資産の売却または売却/リースバック取引に必要な同意を得るために必要な資産、または適用法では、そのような資産売却または売却/リースバック取引からの収益から返済されます。ただし、そのような支払いにより、当該債務の残高が恒久的に減少し、該当する場合は、それに基づく将来の債務発生に対する未払いのコミットメントが恒久的に減少する方法で行われること、(iii)子会社の少数株主に対して行う必要のあるすべての分配およびその他の支払いが恒久的に減少することが条件です。またはそのような資産売却または売却/リースバック取引の結果としての合弁事業と(iv)控除そのような資産の売却または売却/リースバック取引で処分され、当該資産の売却または売却/リースバック取引後に当社または制限付子会社が保有する資産に関連する負債に対して、GAAPに従って売主が準備金として支払うべき適切な金額です。ただし、資産の売却または売却/リースバック取引(そうでなければ純利用可能現金を構成する)の対価が必要な場合購入価格の調整が行われるかどうかの決定を待つ間、エスクローに保管されます。対価(またはその一部)は、エスクローから当該個人またはその制限付き子会社に引き渡された時点でのみ、正味利用可能現金になります。

適格資本株式またはその他の有価証券の発行または売却に関する「純現金収入」とは、そのような発行または売却による現金収入から、弁護士費用、会計士手数料、引受人または紹介代理人の手数料、割引または手数料、仲介手数料、コンサルタントおよびその他の手数料および費用を差し引いたもので、そのような発行または売却に関連して実際に発生した税金を差し引いたものですその結果です。

「純運転資本」とは、(1) 当社およびその制限付き子会社のすべての流動資産から、(2) 当社およびその制限付き子会社の流動負債をすべて差し引いたものを指します。ただし、負債に含まれる流動負債は除きます。いずれの場合も、GAAPに従って作成された会社の連結財務諸表に記載されています。

「ノンリコース債務」とは、(i)当社も制限付き子会社も、(a)債務を構成する約束、合意、または手段を含む信用サポートを提供していない債務、または(b)そのような債務に対して直接的または間接的に責任を負わない債務、いずれの場合も、慣習的救済措置の例外を除き、(ii)当該債務に関する債務の不履行がない債務を意味します債務とは、(通知後、時間の経過後、あるいはその両方後)、その条件に従って、会社または制限付き子会社の債務の保有者なら誰でもそのような債務の不履行を宣言するか、その支払いを繰り延べさせるか、定められた満期日より前に支払わせるようにします。

「ノートレジスター」とは、会社によって、または会社のために管理されているレジスターで、会社がノートの登録とノートの譲渡を行うためのものです。

「メモ」とは、本書のリサイタルで説明されている意味です。

19


 

「手形債務」とは、本契約に基づくすべての債務、手形、およびそれに関する子会社保証を意味します。

「義務」とは、あらゆる債務を管理する文書に基づいて支払われる元本、保険料、利息、罰金、手数料、補償、信用状に関する支払い、払い戻し、損害およびその他の負債に関するすべての義務を意味します。

「募集覚書」とは、4億ドルのイニシャルノートの募集に関する2024年4月2日付けの当社の募集覚書を意味します。

「役員」とは、任意の人物に関して、取締役会の議長、最高経営責任者、社長、最高執行責任者、最高財務責任者、会計、管理者、秘書、または副社長を意味します。

「役員証明書」とは、2人の役員が任意の個人に代わって署名した証明書で、そのうちの1人はその人の財務責任者でなければなりません。

「石油・ガス事業」とは、(1)石油、ガス、その他の炭化水素資産の持分の取得、探査、開発、運用、処分、(2)そのような権益または資産(水を含む)からの生産物の収集、マーケティング、処理、保管、精製、販売、輸送、(3)開発、生産、処理、処理、保管、精製のための探査またはそこから生じるあらゆる事業を意味します。石油、ガス、その他の鉱物、およびそれらに関連して生産された製品の輸送または販売、および(4) この定義の前記 (1) から (3) に記載されている活動に必要な、適切な、または付随するあらゆる活動。

「弁護士の意見」とは、第12.03条の要件を満たす、管財人に合理的に受け入れられる弁護士からの意見を意味します。弁護士は、当社または当社の子会社の従業員でも、弁護士でもかまいません。

「オリジナルノートの発行日」とは、2021年3月4日を意味します。

「参加者」とは、預託機関、ユーロクリア、クリアストリームに関しては、それぞれ預託機関、ユーロクリアまたはクリアストリームの口座を持っている人を意味します(DTCに関しては、ユーロクリアとクリアストリームも含まれます)。

「許可取得債務」とは、当社または制限付子会社の債務(失格資本金を含む)を意味し、その負債が負債であった場合に限ります。

(1)買収されたが、買収を検討しても発生しなかったため、その人が制限付き子会社になった日より前に買収された個人の。または

(2) 当社または制限付子会社と合併、統合、または合併されたが、そのような合併、統合、合併を検討したために被った人物の

20


 

ただし、その人が制限付き子会社になった日、または該当する場合、その人が当社または制限付き子会社と合併、統合、合併された日に、これに仮効力を与えた後、

(a) セクション4.09 (a) に記載されている連結固定料金補償率テストに従って、会社は少なくとも1.00ドルの追加負債を負担することが許可されます。または

(b) 会社の連結固定料金補償率は、当該取引の直前の会社の連結固定料金補償率以上になります。

「許可された事業投資」とは、リスクやコストを分担したり、現地の所有権に関する規制要件を遵守したり、石油・ガス事業を第三者と共同で実施することで慣習的に達成されたその他の目的を達成したりすることを許可する契約、取引、利益、または取り決めを通じて、石油・ガス事業において通常の過程で行われた、または慣習的になったであろう投資を意味します。これには以下が含まれますが、これらに限定されません。

(1) 石油、天然ガス、その他の関連する炭化水素、水、鉱物の所有権、またはそれらに関連する利益、または収集、輸送、加工、処理、保管、処分、または関連システムの所有権。そして

(2) 運営契約、合弁事業、加工契約、労働権益、鉱物リース、ファームイン契約、ファームアウト契約、開発契約、生産分与契約、相互利益地域契約、石油・天然ガスおよび関連する炭化水素、水・鉱物の販売、輸送、処分または交換に関する契約、ユニット化契約、プール契約、共同入札契約、サービス契約、パートナーシップ契約の締結(一般か有限かを問わず)、有限責任会社契約またはその他の類似または慣習的な契約、取引、財産、利害または取り決め、およびそれらに関連またはそれに従って行われる投資と支出。いずれの場合も、石油・ガス事業の通常の過程で行われ、または締結されます。ただし、企業および上場のリミテッド・パートナーシップへの投資は除きます。

「許可保有者」とは、(1) Arkoma Drilling, L.P., Williston Drilling, L.P. およびそれぞれの関連会社(ただし、その石油・ガス事業の事業会社は除きます)、(2)ジェラル・W・ジョーンズ、(3)前述の家族、相続人または財産、(4)直接的または間接的に管理されている信託を総称します前述のいずれか、および (5) 前述のいずれかによって直接的または間接的に支配されているその他の人物(ただし、その石油・ガス事業の事業会社は除く)。

「許可された投資」とは、次のいずれかを意味します。

(1) 現金同等物への投資。

(2)通常の事業で使用される不動産、プラント、設備への投資。

21


 

(3) 当社またはその制限付き子会社への投資。

(4) 当社またはその制限付子会社による他者への投資。(a) 当該投資の結果、(i) 当該他者が制限付子会社になった場合、または (ii) 当該他人がその資産および資産の全部または実質的にすべてを当社または制限付子会社と合併または統合するか、譲渡または譲渡し、(b) 当該他者が主に石油・ガスを行う場合ビジネス;

(5) 許可された事業投資。

(6) 当社または制限付子会社の生産、購入、再販を石油または天然ガスの価格の変動から保護することを目的とした、通常の事業過程におけるヘッジ契約の締結。

(7) 通常の業務過程における外貨両替契約の締結。

(8) 破産または破産手続の結果として、または当社または制限付子会社に有利な先取特権の差し押さえ、完結若しくは執行により受領した株式、債務、または有価証券への投資。いずれの場合も、通常の事業過程で生じた当社または制限付子会社に対する債務に関するものです当社またはそのような制限付き子会社。

(9) 債務保証。この保証は第4.09条で認められています。

(10) 売掛金、前払費用、回収およびリースのために保有する譲渡可能な証券、光熱費および労働者災害補償、履行およびその他の同様の預金への投資、および通常の業務過程で生じる回収または預金の保証

(11) 完結自体が投資に該当しない資産の購入のための前払金、預金、前払い。

(12) 発行日に存在する投資、および既存の投資を交換、借り換え、または返金する投資。ただし、新しい投資の金額が、交換、借り換え、または返金された投資と同じ人物で行われて、交換、借り換え、または返金された投資と同一人物で行われる場合に限ります。

(13) 補償、購入価格の調整、収益または同様の義務を規定する当社または制限付子会社の契約から生じる投資。いずれの場合も、本契約に基づく事業、資産、または制限付き子会社の処分または買収に関連して発生または引き受けます。

22


 

(14) 非制限子会社または合弁事業への投資額は、未払い額が一度に1,500万ドルを超えないようにしてください。そして

(15) その他の投資。合計金額は、(a) 100,000,000ドルと (b) 調整後の連結純有形資産の 3.5% のいずれか大きい方を超えないようにしてください。

「許可された先取特権」とは、次の種類の先取特権を意味します。

(1)「許容債務」の定義の(1)項に従って発生した、信用枠に基づく債務およびその他の債務を担保する当社または子保証人の資産に対する先取特権。

(2) 発行日時点で存在する先取特権(前項 (1) で言及されている先取特権を除く)

(3)債券または子会社の保証を担保する先取特権。

(4) 当社または制限付子会社に有利な先取特権。

(5) 税金、査定、政府費用または請求のための先取特権。(a) 延滞していないか、(b) 適切な手続きにより誠意を持って異議が唱えられ、かつ当社またはその制限付子会社は、GAAPに従って必要とされる可能性のある準備金を帳簿上に留保しているものとする。

(6) 家主の法定先取特権、運送業者、倉庫作業員、機械工、サプライヤー、資材業者、修理工、その他の先取特権。延滞していない金額または誠意をもって争われていない金額に対して、法律によって課せられる先取特権。GAAPが要求する引当金またはその他の適切な規定(ある場合)がそれに関してなされている場合には。

(7) 労災補償、失業保険、その他の種類の社会保障に関連して発生した先取特権、または入札、法定または規制上の義務、保証および上訴債、入札、政府契約およびリース、マネーボンドおよびその他の同様の義務の履行と返還(借入金の支払い義務は除きますが、借手または運営者を含む)の支払いまたは履行を確保するために発生した先取特権、または通常の事業過程で行われた預金に関連する法令、政府規制、または文書に基づく義務州、連邦、または外国の土地または海域での石油、ガス、鉱物の所有、探査、生産)。

(8) 判決と添付先取特権が債務不履行事由を引き起こさない場合、その判決の審査のために正式に開始された可能性のある適切な法的手続きが最終的に終了していないか、そのような手続きが開始される可能性のある期間が満了していない限り、先取特権はデフォルト事由を引き起こさないものとします。

23


 

(9) 地役権、通行権、制限、および当社またはその制限付き子会社の通常の業務の通常の業務に重大な支障をきたさないその他の同様の費用または担保

(10) 資本化リースまたはオペレーティングリースに基づく貸手の持分または所有権

(11) (x)「許容債務」の定義の (5) 項で認められている債務 (資本化リース債務を含む) を確保するための先取特権、および (y) その他の購入金先取特権は、当該先取特権によって担保されている負債の元本総額が本契約に基づいて負担することが認められており、そのように取得した資産または資産の費用を超えない場合に限ります。ただし、いずれの場合も、(a) 資本計上リース債務、住宅ローン融資、または購入金債務に代表される関連する債務は、以下によって担保されないものとします当社または制限付き子会社の資産または資産(そのように取得、リース、建設、設置、修理、交換、改良された資産およびそれらからの収益を除く)、および(b)そのような債務を保証する先取特権は、そのような取得、リース、建設、設置、修理、交換、または改善から90日以内に作成されるものとします。

(12) 石油や天然ガスの価格の変動から自社生産、購入、再販を保護する目的で、当社または制限付子会社が通常の事業過程で締結するヘッジ契約に基づく義務を担保する先取特権

(13) ある個人の特定の在庫品またはその他の商品に対する先取権。当該個人の口座に対して発行または作成された銀行取引明細書に関する本人の義務を担保するために、当該個人の在庫品またはその他の商品の購入、出荷、または保管を円滑に進めること。

(14)商業信用状に関する償還義務を担保する先取特権。これには、当該信用状および商品に関連する書類やその他の財産または資産、およびその収益が含まれます。

(15) 当社またはその制限付き子会社の顧客による当該資産または資産に関連する進捗または一部の支払いから生じる建設中の資産または資産を担保する先取特権。

(16) 当社またはその制限付き子会社の法定、規制、契約、または保証の要件から生じる債務を確保するために行われる先取特権(相殺権および相殺権を含む)

(17) 金利保護義務を担保する先取特権。本契約で別段認められている先取特権によって担保されている債務に関連する金利保護義務。

(18) 不動産または資産の探査、掘削、開発、または運営のために通常の事業過程で発生する費用の全部または一部を担保するための、不動産または資産に対する、またはそれらに関連する先取権(負債を担保する先取特権を除く)

24


 

(19)法律の運用によって生じるパイプラインまたはパイプライン施設への先取権。

(20) 運営契約、合弁契約、パートナーシップ契約、石油・ガスリース、ファームアウト契約、分割命令、石油・天然ガスの販売、輸送または交換に関する契約、ユニット化およびプーリングの宣言と合意、相互利益地域契約、および石油・ガス事業で慣習となっているその他の契約に基づいて生じる先取特権。

(21) ボーナスや賃貸料の支払い、またはそのようなリースの条件の遵守を目的として、石油・ガス鉱物のリースで留保されている先取特権

(22) 不動産の使用に関する調査の例外、妨害、地役権、地役権、留保、または他者への権利を構成する先取権、および前述のいずれかの場合に、借りたお金の支払いまたは不動産、資産、またはサービスの繰延購入価格を確保するために発生または生じたものではない所有権の軽微な欠陥、および集計値は、全体として、または実質的に、会社および制限対象子会社の資産および資産の価値に重大な悪影響を及ぼしません当社または制限付子会社がそのような資産および資産を保有する目的で、そのような資産および資産の使用を損なうこと。

(23) ノンリコース負債を保証する先取特権。ただし、関連するノンリコース負債は、当社または当該ノンリコース債務の収益で取得した資産および資産(株式またはその他の所有権の取得を通じて間接的に取得されたものを含むがこれらに限定されない)を除き、当社または制限付き子会社の資産または資産によって担保されてはなりません;

(24) 当社または当社の子会社による買収時に存在していた財産に対する先取特権、および子会社になった時点で存在していた子会社の資産または資産に対する先取特権。ただし、かかる先取特権は買収を検討する前に存在しており、取得した資産以外の資産には適用されません。

(25) 当社またはその制限付き子会社の債務の消失、解除、償還に関連して生じた、または慣習的なエスクロー契約の対象となるエスクロー口座に含まれる現金、現金同等物、または信託に預け入れられたその他の財産に対する先取特権。

(26) 当社または当社の制限付子会社の通常の事業過程で発生する追加の先取特権。ただし、未払いの時点で未払いの債務が (a) 100,000,000ドルまたは (b) 調整後連結純有形資産の4%のどちらか大きい方を超えないものとします。そして

(27) 許可された借り換え債を確保するための先取特権。以前に担保されていた債務の全部または一部の更新、借り換え、払い戻し、交換、修正、廃止、または解約のために発生した先取特権(上記(1)または(26)項に従って以前に担保された債務を除く)。ただし、(a)新しい先取特権は

25


 

借り換え中の負債を確保した(または、元の先取特権が生じた書面による取り決めの下で確保できた)同じ資産および資産(およびそれらに関する改善、加入、収入、配当、配当)の全部または一部に限定され、(b)新しい先取特権は、債券および子会社保証と比較して優先されません。

この定義の(1)から(27)までの条項にかかわらず、「許可された先取特権」という用語には、対象となる資産または資産の資金調達に関連して、また取得後30日以内に、生産支払い以外の生産支払いの作成、発行、引き受けまたは保証から生じる先取特権は含まれません。

「許可された借り換え債務」とは、当社または制限付子会社の負債を意味し、その純収入は、当社または制限付子会社の未払いの債務の更新、延長、借り換え、返金または買戻し(支配権の変更オファーまたは資産売却オファーに基づくものを含みますが、これらに限定されません)に使用されます。ただし、(1)債務(手形を含む)の場合更新、延長、借り換え、返金、または買い戻しは、手形または子会社保証のいずれかと同等か、支払い権が劣後します。その場合、そのような負債は、少なくとも債務が更新、延長、借り換え、返金、または買い戻されるのと同じ程度に、手形または子会社保証への支払い権と同等または劣後になります。(2)当該負債の最終予定元本支払いの期日は、最終予定元本の支払いの期日であり、最終予定額の定め満期より早くありません更新、延長、借り換え、返金、または買い戻しの対象となる債務の元本支払い、(3)当社または子会社保証人が発行者である場合、またはそれ以外の場合、債務の更新、延長、借り換え、返金、または買い戻しに関する債務者であり、許可された借り換え債務は、当社でも子会社保証人でもない制限付き子会社には発生しません。(4)当該債務の平均存続期間は、当該債務が発生した時点での平均存続期間が、平均寿命と同等かそれ以上です債務の更新、延長、借り換え、返金、または買い戻し。さらに、そのような負債が元本の総額(または、その場合は負債はその元本よりも低い価格で発行され、そこから得られる総収入の総額は、更新、延長、借り換え、払い戻し、または買い戻される債務の未払いの元本総額を超えない(または、更新、延長、借り換え、返金、または買い戻しの債務がその元本よりも低い価格で発行された場合)、それに関する負債額(GAAPに従って決定)に、必要な保険料の金額を加えた額を超えないようにしてください債務の更新、延長、借り換え、返金、買い戻しの条件に従った、そのような更新、延長、借り換え、返金、買戻しに関連して、またはそのような更新、延長、借り換え、払い戻し、買い戻しを行うために必要であると当社が合理的に決定した保険料の金額に加えて、当社またはそのような制限付き子会社が負担した合理的な手数料および経費の金額に関連して支払われますそれとの接続。

「個人」とは、個人、法人、有限責任会社、パートナーシップ、合弁事業、協会、合資会社、信託、法人化されていない組織や政府、またはそれらの機関や行政区画を指します。

26


 

任意の個人の資本ストックに適用される「優先株式」とは、配当金の支払い、または当該個人の自発的または非自発的な清算、解散、清算時の資産の分配に関して、その個人の他のクラスの資本ストックの株式への配当が優先される、任意のクラスまたはクラス(指定の如何を問わない)の個人の資本ストックを意味します。

「私募レジェンド」とは、本インデンチャーの規定で別段の許可がある場合を除き、本契約に基づいて発行されるすべての債券に記載されるセクション2.06(f)(1)に記載されている凡例を意味します。

「生産支払」とは、ドル建て生産費と体積生産費を総称して意味します。

「確認埋蔵量」とは、証券法規則S-Xの規則4-10で定義されている「確認石油・ガス埋蔵量」を構成する原油および天然ガス埋蔵量(液化天然ガスを含む)を意味します。

「QIB」とは、規則144Aで定義されている「適格機関投資家」を意味します。

任意の個人の「適格資本金」とは、失格資本金を除く、その個人のすべての資本金を意味します。

「格付け機関」とは、ムーディーズとS&P、またはムーディーズかS&P、あるいはその両方が債券の格付けを公開しない場合は、場合によっては全国的に認められた統計格付け機関または機関を取締役会が選定し、ムーディーズまたはS&P、あるいはその両方の代わりとなるものを指します。

「格付け拒否期間」とは、(i) 支配権の変更が発生してから始まり、(ii) 当該支配権の変更が完了してから60日後に終了する期間を意味します。

「規則S」とは、証券法に基づいて公布された規則Sを意味します。

「レギュレーションSグローバルノート」とは、それぞれがノートの全部または一部を証明する1つ以上のグローバルノートを意味し、それぞれが実質的にグローバルノートレジェンドとプライベートプレースメントレジェンドを記載した別紙Aの形式で、当該ノートの預託機関またはその候補者に預け入れられ、そのノートの候補者に代わって預け入れられ、その名前で登録され、まとめて最初にノートの未払い元本と同額で発行されるものとします当初は規則Sの規則903に基づいて販売されました。

「責任者」とは、受託者に関して使用される場合、本契約の管理に直接責任を負う受託者の企業信託部門内の役員を指します。

「制限付決定書」とは、私募の凡例が記載された決定書を意味します。

「制限付グローバルノート」とは、私募の伝説が書かれたグローバルノートを意味します。

27


 

「制限付き投資」とは、(重複することなく)(1)「無制限子会社」の定義に記載されている方法で子会社を無制限子会社として指定すること、および(2)許可投資以外の投資を意味します。

「制限期間」とは、規則Sの規則902(f)で定義されている40日間の流通遵守期間を意味します。

「制限付子会社」とは、会社の当該子会社が非制限子会社であるか、本契約の条件に従って非制限子会社として指定されている場合を除き、会社の任意の子会社を意味します。

「規則144」とは、証券法に基づいて公布された規則144を意味します。

「規則144A」とは、証券法に基づいて公布された規則144Aを意味します。

「規則903」とは、証券法に基づいて公布された規則903を意味します。

「規則904」とは、証券法に基づいて公布された規則904を意味します。

「S&P」とは、S&Pグローバル株式会社の一部門であるS&Pグローバル・レーティングス、またはその格付け機関事業の後継者を指します。

「売却/リースバック取引」とは、当社またはその制限付き子会社に関して、当社またはその制限付き子会社による主要資産のリースを規定する個人との取り決めを指します。これにより、当該不動産は、当社またはその制限付き子会社によって当該個人に売却または譲渡された、または売却される予定の

「証券」とは、インデンチャーの最初のリサイタルで述べられている意味を持ち、より具体的には、インデンチャーに基づいて認証され引き渡された証券のことです。

「証券法」とは、改正された1933年の証券法と、それに基づいて公布された委員会の規則と規制を意味します。

「優先債務」とは、当社または制限付子会社の負債(本書の日付に未払いであるか、今後発生するかを問わない)を指します。ただし、そのような負債が劣後債務である場合を除きます。

「重要な子会社」とは、証券法に従って公布された規則S-Xの第1条、規則1-02で定義されている「重要な子会社」となる制限付子会社で、当該規則は発行日に発効します。

「記載満期」とは、債務またはその利息の分割払いに関して使用される場合、当該債務または当該利息の分割払いの元本の支払期日として、当該債務を証明または規定する文書に明記されている日付を意味します。

28


 

「劣後債務」とは、場合によっては、手形または子会社保証への支払い権が明らかに劣後している、会社または子会社保証人の債務を意味します。

「子会社」とは、あらゆる個人に関して:

(1) 議決権総議決権の50%以上が、その個人またはその個人の他の子会社(またはそれらの組み合わせ)によって直接的または間接的に所有または管理されている法人、有限責任会社、協会、またはその他の事業体(パートナーシップを除く)。そして

(2) 資本勘定、分配権、株式総持分、議決権または一般組合持分およびリミテッド・パートナーシップ持分の50%以上が、その個人またはその個人の他の子会社(またはそれらの組み合わせ)が、一般的、特別または限定的パートナーシップ持分などの形態を問わず、直接的または間接的に所有または管理されているパートナーシップ、または(b)その個人または子会社その人の子会社が支配的なゼネラルパートナーであるか、そうでなければそのような事業体を支配しています。

特に明記されていない限り、ここでの「子会社」または「子会社」への言及はすべて、会社の1つまたは複数の子会社を指すものとします。

「子会社保証」とは、第10.01条および第4.13条に基づく、任意の子会社保証人による債券の保証を意味します。

「子会社保証人」とは、(1)最初の子会社保証人、(2)当該子会社が本契約の条件に拘束されることに同意した補足契約を締結する当社の他の制限付き子会社(ある場合)、および(3)セクション4.13および10.01に従って債券の後継保証人となる人を意味します。

「トラストインデンチャー法」または「TIA」とは、このインデンチャーの日に施行された1939年の信託インデンチャー法(15の米国証券取引所第77aaa〜77bbbb)を意味します。

「受託者」とは、ニューヨークの有限責任信託会社であるEquiniti Trust Company, LLCを、本契約に基づく受託者として、本契約書の適用規定に従って後継者が本契約書の適用規定に従って本契約を引き継ぐまで意味し、以後「受託者」とは、本契約に基づく受託者となる各人を指します。

「米国政府債務」とは、次のような証券を意味します。

(1) タイムリーな支払いを約束したアメリカ合衆国の直接義務、または

(2) アメリカ合衆国の管理または監督を受け、その機関または機関として行動する者の義務。その適時の支払いは、アメリカ合衆国による全額信託および信用義務として無条件に保証されており、いずれの場合も、発行者の選択により返済または償還することはできません。また、銀行が発行した預託証書も含まれるものとします(定義どおりセクション

29


 

証券法の 3 (a) (2)) そのような米国政府債務、または当該保管人が保有する当該預託証書の保有者の口座に対する当該米国政府債務の元本または利息の特定の支払いに関するカストディアンとして。ただし、(法律で義務付けられている場合を除き)当該カストディアンには、当該預託証書の保有者に支払われる金額から控除する権限がありません米国政府の義務、または元本や利息の特定の支払いに関してカストディアンが受け取った任意の金額そのような預託証書によって証明される米国政府の義務について。

「制限なしの確定注記」とは、私募の凡例が付いていない、または付ける必要もない1つ以上の確定注記を意味します。

「無制限グローバルノート」とは、実質的に別紙Aの形をした永久グローバルノートで、グローバルノートの凡例が付いていて、「グローバルノートにおける利益交換のスケジュール」が添付され、預託機関またはその候補者の名前で預け入れられ、登録された、私募の伝説のない債券を表す、預託機関またはその候補者の名前で預け入れおよび登録されている永久グローバルノートを意味します。

「無制限子会社」とは、(1) 決定時に下記のように会社の取締役会によって無制限子会社に指定される会社の子会社と、(2) 無制限子会社の子会社を意味します。当社は、取締役会の決議に従って当社の子会社を無制限子会社として指定することができます。ただし、その子会社またはその子会社が、当社または制限付子会社(そのように指定される子会社の子会社のみを除く)の持分または負債を所有しているか、先取特権を所有または保有している場合を除きます。ただし、子会社がそうなることを条件とします。当該子会社の指定および各子会社:

(1)ノンリコース債務以外の負債はありません。

(2) は、当社または制限付き子会社との合意、契約、取り決め、または了解の当事者ではありません。ただし、かかる契約、契約、取り決め、または理解の条件が、その時点で会社の関連会社ではない人から得られる条件よりも会社または当該制限付き子会社にとって有利である場合を除きます。

(3)当社も制限対象子会社のいずれも、(a)当該個人の債務を保証する義務、(b)追加の持分を購読する義務、(c)当該個人の財政状態を維持または維持する義務、または当該個人に特定の水準の経営成績を達成させる義務を直接的または間接的に負わない個人です。いずれの場合も、慣習的救済措置の例外を除きます。

(4)は、当社または制限付子会社の債務について、保証したり、直接的または間接的に信用サポートを提供したりしていません。

30


 

「大量生産支払い」とは、GAAPに従って繰延収益として計上される当社または制限付子会社の生産支払い債務、およびそれに関連するすべての約束および義務を意味します。

特定の個人の任意の日付の「議決権株式」とは、その個人の取締役会のメンバーの選挙において、その保有者に議決権を与える当該個人の資本ストックを意味します(いつでも、または何らかの不測の事態により上級クラスの資本金に議決権がない場合に限ります)。ただし、合資会社または取締役会を持たないその他の団体に関しては、議決権のある株式とは、管理メンバーを意味しますそのような合資会社のゼネラルパートナーの持分または資本金、またはその他該当する場合、その人の事業と運営を管理する最終的な権限を持つ事業体。

「完全所有の制限付き子会社」とは、(1)適用法で義務付けられている取締役の適格株式を除き、当該制限付き子会社の資本ストックまたはその他の所有権のすべてが、当社が直接的または間接的に所有している、または(2)当該制限付き子会社が1つ以上の外国の法域で実質的にすべての事業を行っており、いずれかの適用法および規制によって義務付けられている範囲で、当社の制限付き子会社を意味しますそのような外国の管轄区域の一部は、そのような外国の管轄区域の政府によって所有されますまたは、当該制限付子会社が当該外国の管轄区域で事業を営むために、当該外国の管轄区域の個人または法人の市民が、当該制限付子会社の残りの資本金または所有権を直接的または間接的に所有し、契約またはその他の方法により、当該制限付子会社の管理と事業を管理し、当該制限付子会社の所有権による経済的利益を、当該制限付子会社がそうであった場合と実質的に同じ範囲で引き出すことを条件とします。完全子会社です。

セクション1.02です。その他の定義。

 

期間

セクションで定義されています

「行為」

9.07

「アフィリエイト取引」

4.11

「代替オファー」

4.15

「資産売却オファー」

4.10

「資産売却オファー金額」

3.08

「資産売却オファーのお知らせ」

3.08

「資産売却オファー期間」

3.08

「認証順序」

2.02 (d)

「支配権変更オファー」

4.15

「支配権の変更購入日」

4.15

「支配権の変更による購入価格」

4.15

「コヴナント・デファサンス」

8.03

「DTC」

2.03

「デフォルトのイベント」

6.01

「超過収入」

4.10

「組み込まれた規定」

12.05

「発生する」

4.09

31


 

「法的免責事項」

8.02

「支払いエージェント」

2.03

「許可された対価」

4.10

「許容債務」

4.09

「購入日」

3.08

「登録」

2.03

「レジストラ」

2.03

「制限付き支払い」

4.07

「存続企業」

5.01

「終了日」

4.17

セクション1.03です。建設規則。

コンテキストで特に必要な場合を除きます。

(1) 用語には意味が割り当てられています。

(2) 他に定義されていない会計用語には、GAAPに従って意味が割り当てられています。

(3)「or」は排他的ではありません。

(4) 単数形の単語には複数形が含まれ、複数形の単語には単数形が含まれます。

(5)「意志」と「しなければならない」という言葉の意味は、義務を表すときには同じです。

(6) 証券法または取引法に基づくセクションまたは規則への言及には、委員会が随時採択する代替、代替または後継のセクションまたは規則が含まれるものとみなされます。

(7)「本契約の」、「本契約の」およびその他の意味のある言葉は、本契約全体(随時修正または補足される)を指し、本契約の特定の条項、セクション、またはその他の細分化を指すものではありません。

(8)「含む」とは、「含むが、これに限定されない」という意味です。

(9) 本書における条項、セクション、別紙への言及は、文脈上別段の定めがない限り、本契約書のセクションまたは別紙への別表の条項への言及として解釈されます。そして

(10)「$」と「米ドル」はそれぞれ、米ドル、または支払時に公的および私的債務の支払いの法定通貨となる米国のその他の通貨を指します。

32


 

セクション1.04。信託契約法。

本インデンチャーはTIAの対象外であり、TIAの規定(その「必須」規定を含む)は、本インデンチャーで特に適用される場合を除き、本インデンチャー、ノートまたは子会社保証の条件には適用されず、またいかなる形でも適用されないものとします。その結果、本契約に従って明示的に組み込まれない限り、TIAの規定(その「必須」規定を含む)は本契約に組み込まれません。この契約書に特に規定されていない限り、TIAで定義されている用語は、本契約ではそのような意味を持ちません。

第2条。

メモ

セクション2.01です。フォームとデート。

(a) 一般。注記と受託者の認証証明書は、実質的にはここに添付されている別紙Aの形式でなければなりません。紙幣には、法律、証券取引所の規則、または使用法で義務付けられている表記、凡例、または裏書きが付いている場合があります。各メモには認証日を付けるものとします。手形は、利息クーポンなしで登録されたグローバル形式で発行され、最低額面は2,000ドルで、それを超える額面は1,000ドルの整数倍のみです。

注記に含まれる条件と規定は、本契約の一部を構成し、ここに明示的に規定されるものとし、当社、子保証人および受託者は、本契約の締結および引き渡しにより、当該条件および規定に明示的に同意し、それによって拘束されるものとします。ただし、注記のいずれかの条項が本契約の明示規定と矛盾する場合は、本契約の規定が優先され、優先されるものとします。

(b) グローバルノート。グローバル形式で発行された紙幣は、実質的には本書に添付されている別紙Aの形式とします(その上に記載されているグローバルノートの凡例と、添付の「グローバルノートの増減表」を含む)。確定形式で発行された手形は、実質的には本書に添付されている別紙Aの形式とします(ただし、グローバルノートの凡例や「グローバルノートの増減スケジュール」は添付されていません)。各グローバルノートは、そこに明記されている未払いの債券を表すものとし、その上で随時承認される未払いのノートの元本の総額を表すものとし、それによって表される未払いのノートの元本総額は、交換や償還を反映して、必要に応じて減額または増額される可能性があることを規定するものとします。それによって表される発行済債券の元本総額の増減額を反映したグローバルノートの承認は、第2.06条で要求されているように、カストディアンである受託者がその保有者の指示に従って行うものとします。

(c) ユーロクリアとクリアストリームの手続きが適用されます。「ユーロクリアシステムの運用手順」、「ユーロクリアの使用に関する利用規約」、「Cedel Bankの一般利用規約」と「カスタマーハンドブック」の規定

33


 

のクリアストリームは、参加者がユーロクリアまたはクリアストリームを通じて保有するレギュレーションSグローバルノートの受益権の譲渡に適用されるものとします。

(d) その他の注意事項。本契約の他の規定にかかわらず、本契約書の日付以降に発行される追加手形に関しては、本契約のすべての条項を、そのような追加手形の発行を許可し、かかる追加手形が本契約に基づいて最初に発行された初期手形と代替可能になり、交換可能になるように解釈されるものとします。追加注記に記載されている負債は、本契約に含まれる契約の対象となります。

セクション2.02です。実行と認証。

(a) 少なくとも1人の会社の役員が、手動、ファクシミリ、または電子署名によって会社を代表してメモに署名しなければなりません。

(b) 受託者が手形を認証した時点で、手形に署名のある役員がもはやその役職に就いていない場合でも、その手形は引き続き有効です。

(c) 受託者の正式な署名者が手書きの認証証明書に手動で署名するまで、手書きは有効ではありません。署名は、紙幣が本契約に基づいて認証されたことの決定的な証拠となります。

(d) 受託者は、(i) 発行日に最初に発行される最初の手形の元本の総額が4億ドルを超えないこと、(ii) 本契約の条件に従い、元本の総額が4億ドル以下の追加手形を、いずれの場合も、役員証書の形での会社の書面による命令(「認証命令」)に基づいて、発行時に決定され、そこに明記される元本総額の追加手形を認証するものとします。いずれの場合も、受託者は、そのような手形の認証に関連して合理的に必要となる可能性のある役員の証明書と会社の弁護士の意見書を受け取るものとします。各認証命令には、認証するノートの量とノートの認証日、ノートをイニシャルノートにするか追加ノートにするか、ノートをディフィニティブノートとグローバルノートのどちらとして発行するか、または受託者が合理的に要求するその他の情報を明記する必要があります。この段落の最初の文の(ii)項に基づく認証に関しては、会社からのそのような認証命令には、追加債券の発行が債務不履行事由を引き起こさず、本契約に準拠し、会社によって正式に承認されたことを記載した、受託者にとって合理的に満足できる形式の会社の弁護士の意見が添付されるものとします。

(e) 受託者は、手形を認証するために、当社が合理的に受け入れられる認証代理人を任命することができます。そのような任命の条件によって制限されない限り、認証代理人は受託者がそうするときはいつでもNotesを認証することができます。この契約書の受託者による認証に関する各言及には、当該代理人による認証が含まれています。認証エージェントは、通知や要求の処理について、他のレジストラ、支払いエージェント、または代理人と同じ権利を持っています。

34


 

セクション2.03です。レジストラと支払い代理人。

(a) 当社は常に、譲渡または交換の登録のために手形を提示できる事務所または機関(「登録機関」)を米国に構え、支払いのために紙幣を提示できる事務所または機関(「支払代理人」)をニューヨーク州ニューヨークに維持するものとします。レジストラは、手形とその譲渡と交換の登録簿(「登録簿」)を保管するものとします。会社には、1人以上の共同登録事業者と1人以上の追加の支払い代理人がいる場合があります。「レジストラ」という用語にはすべての共同レジストラが含まれ、「支払い代理人」という用語には追加の支払いエージェントが含まれます。

(b) 当社は、本契約の当事者ではないレジストラまたは支払代理人と適切な代理店契約を締結し、当該代理店に関連する本契約の規定を実施するものとします。当社は、そのような代理人の名前と住所を書面で受託者に通知するものとします。会社がレジストラまたは支払代理人の管理を怠った場合、受託者はその役割を果たすものとします。当社またはその子会社のいずれかが、支払代理人またはレジストラとしての役割を果たすことがあります。

(c) 当社は最初に、受託者の企業信託事務所の注記に関連して、受託者を登録官および支払代理人に任命します。当社は、保有者への事前の通知なしに、レジストラと支払代理人を変更することがあります。

(d) 当社は最初に、グローバルノートの預託機関として預託機関として預託信託会社(「DTC」)を任命します。

セクション2.04。マネーイントラストを保有する支払い代理人。

ニューヨーク時間の午前10時までに、元本、保険料(ある場合)、または手形の利息の支払期日が到来して支払われる各日に、当社は、当該元本、保険料(ある場合)、および利息が期日になったときに支払うのに十分な金額を支払代理人に預けるものとします。当社は、各支払代理人(受託者を除く)に対し、当該支払代理人が、手形の元本または割増金(ある場合)、または利息(ある場合)の支払いのために支払代理人が保有するすべての資金を信託で保有し、当社がそのような支払いを行わなかった場合は受託者に通知することに書面で同意するよう要求します。当社またはその子会社のいずれかが支払代理人を務める場合、支払代理人として保有する資金を分離し、保有者の利益のために別の信託基金として保有するものとします。当社はいつでも、支払代理人(受託者を除く)に対し、保有するすべての金銭を受託者に支払うよう要求することができ、受託者は、セクション6.01(a)または(b)に基づく債務不履行事由の継続中いつでも、支払代理人への書面による要求に応じて、当該支払代理人が信託して保有しているすべての金額を受託者に直ちに支払うよう要求することができますケースでは、そのような支払い代行業者によって支払われた資金を計上します。本第2.04条を遵守した場合、支払代理人(当社またはその子会社以外の場合)は、受託者に引き渡された金額に対してそれ以上の責任を負わないものとします。会社に関して破産、組織再編、または同様の手続きが行われた場合、受託者は手形を支払う代理人を務めるものとします。

35


 

セクション2.05。保有者リスト。

受託者は、入手可能な最新の保有者の名前と住所のリストを、合理的に実行可能な限り最新の形式で保存するものとします。受託者がレジストラではない場合、当社は、各利息支払日の少なくとも5営業日前、および受託者が書面で要求するその他の時期に、受託者が合理的に要求できる形式と日付で保有者の名前と住所のリストを書面で受託者に提出するものとします。

セクション2.06です。転送と交換。

(a) グローバルノートの譲渡と交換。グローバルノートは、全体としてではなく一部を、預託機関の候補者に譲渡することも、預託機関の候補者が預託機関または預託機関の別の候補者に譲渡することも、預託機関またはそのような候補者が後継預託機関またはそのような後継預託機関の候補者に譲渡することもできます。確定手形は、以下の場合に限り、預託機関が関連債券の受益者として特定した各人に発行され、引き渡されるものとします。

(1) 預託機関は、グローバルノートの預託機関としての継続を希望しない、または継続できないことをいつでも会社に通知し、90日以内に後継預託機関が任命されないことを通知します。

(2) 預託機関は取引法に基づく清算機関としての登録をやめ、90日以内に後任の預託機関は任命されません。

(3) 当社は、その選択により、確定書の発行を決定する役員証書を作成し、受託者および登録官に引き渡します。または

(4) 債券に関する債務不履行事由が発生し、現在も続いているが、そのような受益者は、その債券を確定手形の形で発行することを要求しています。

上記(1)、(2)、(3)、(4)のいずれかの事由が発生した場合、寄託者が管財人に指示する名前で確定書が発行されるものとします。グローバルノートは、セクション2.07および2.10に規定されているように、全部または一部を交換することもできます。本第2.06条または第2.07条または第2.10条に従って、グローバルノートまたはその一部と引き換えに、またはグローバルノートまたはその一部と引き換えに認証および引き渡されるすべてのノートは、認証され、グローバルノートの形式で引き渡されるものとします。グローバルノートは、本第2.06条に規定されている以外のノートと交換することはできません。ただし、グローバルノートの受益権は、本契約のセクション2.06(b)または(c)の規定に従って譲渡および交換できます。

(b) グローバルノートの受益権の譲渡と交換。グローバルノートの受益権の譲渡および交換は、本契約および適用手続の規定に従い、預託機関を通じて行われるものとします。制限付グローバルノートの受益権は、証券法で義務付けられている範囲で、ここに記載されているものと同等の譲渡制限の対象となります。グローバルノートの受益権の移転には、該当する場合は以下のサブパラグラフ(1)または(2)のいずれか、および該当する場合は、以下のサブパラグラフの1つまたは複数を遵守する必要があります。

36


 

(1) 同じグローバルノートにおける受益権の移転。

(A) 任意の制限付グローバルノートの受益権は、私募凡例に記載されている譲渡制限および該当する手続きに従って、同じ制限付グローバルノートの受益権の形で引き渡しを受ける人に譲渡することができます。無制限グローバルノートの受益権は、無制限グローバルノートの受益権という形で引き渡しを受けた人に譲渡することができます。適用手続で義務付けられている場合を除き、本第2.06 (b) (1) 項に記載されている移転を実施するために、書面による命令または指示をレジストラに提出する必要はありません。

(B) 制限期間の満了前にレギュレーションSグローバルノートまたはそれと引き換えに発行された確定債の受益権の譲渡の提案には、以下の規定が適用されるものとします。

(i) QIBへの譲渡は、譲受人が自分の口座または単独の投資裁量権を行使する口座で手形を購入していること、および当該口座が規則144の意味における「適格機関投資家」であることの証明(項目(1)の証明書を含む、本書の別紙B形式の証明書の形で、譲受人が表明した上で行われるものとします。そして、その売却が規則144Aに基づいて行われていることを認識しており、次のような情報を受け取ったことを認めています。以下の署名者である会社が、規則144Aに従って要求したか、そのような情報を要求しないことを決定し、譲渡人が規則144Aで規定された登録の免除を請求するために前述の表明に頼っていることを認識しています。そして

(ii) 米国以外への移転受託者またはその代理人が、譲渡人からの項目(2)の証明書を含め、実質的に本書の別紙Bに記載されている形式の証明書を受け取り、会社または受託者から要求された場合は、弁護士の意見、証明書、および/またはそれぞれが満足できるその他の情報を送付した時点で作成されるものとします。

制限期間の満了後、レギュレーションSグローバルノートまたはそれと引き換えに発行された確定債の受益権は、別紙Bに記載されている証明書や追加の認証を必要とせずに譲渡できます。

(2) グローバルノートのその他すべての受益権の譲渡と交換。上記のセクション2.06 (b) (1) の対象とならないグローバルノートの受益権のすべての譲渡および交換に関連して、当該受益権の譲渡者は、適用手続きに従って預託機関に与えられた参加者または間接参加者からの書面による命令を (A) (1) レジストラに提出しなければなりません

37


 

譲渡または交換される受益権と同額の受益持分を別のグローバルノートに入金するか、入金させるよう預託機関に指示すること、および(2)当該増額でクレジットされる参加者口座に関する情報を含む適用手続きに従って指示すること、または(B)(1)本契約のセクション2.06(a)で許可されている場合は、預託機関に与えられた参加者または間接参加者からの書面による命令預託機関に次のことを行うよう指示する適用手続きに従って譲渡または交換される受益権と同額の確定通知を発行し、(2)上記(1)で言及された譲渡または交換を実施するために当該確定手形を登録する個人に関する情報を含む、預託機関からレジストラに与えられた指示書を発行しました。本契約書および債券に含まれる、または証券法に基づいて適用されるグローバルノートの受益権の譲渡または交換の要件がすべて満たされると、受託者は、本契約のセクション2.06(g)に従って、関連するグローバルノートの満期時に元本額を調整するものとします。

(3) 別の制限付グローバルノートへの受益権の移転。制限付グローバルノートの受益権は、譲渡が上記のセクション2.06 (b) (2) の要件に準拠し、レジストラが以下を受け取った場合、別の制限付グローバルノートの受益権の形で引き渡された人に譲渡できます。

(A) 譲受人が144Aグローバルノートの受益権の形で引き渡される場合、譲渡人は、その項目 (1) の証明、または適用手続きで許可されている場合はその項目 (3) の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書を提出しなければなりません。または

(B) 譲受人が規則Sグローバルノートの受益権の形で引き渡される場合、譲渡人はその項目 (2) の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書を提出しなければなりません。

(4) 制限付グローバルノートの受益権を、制限付グローバルノートの受益権に譲渡および交換します。制限付グローバルノートの受益権は、交換または譲渡が上記のセクション2.06(b)(2)の要件に準拠し、以下の条件を満たしていれば、その保有者が無制限グローバルノートの受益権と交換したり、制限付グローバルノートの受益権という形で引き渡しを受ける人に譲渡したりすることができます。

(A) レジストラは以下を受け取ります:

(i) 制限付グローバルノートのそのような受益権の保有者が、そのような受益権を無制限グローバルノートの受益権と交換することを提案した場合は、その項目 (1) (a) に含まれる証明書を含む、本書の別紙Cの形式の当該保有者からの証明書、または

38


 

(ii) 制限付グローバルノートの当該受益権の保有者が、当該受益権を無制限グローバルノートの受益権という形で引き渡す個人に譲渡することを提案した場合、その保有者からの証明(その項目(4)の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書

また、(A)項に記載されているいずれの場合も、レジストラが要求する場合、または適用手続きで義務付けられている場合は、当該交換または譲渡が証券法に準拠していること、および本書および私募凡例に含まれる譲渡の制限が証券法の遵守を維持するためにもはや必要ではないという趣旨の、レジストラが合理的に受け入れられる形式の弁護士の意見書を提出してください。

無制限グローバルノートがまだ発行されていないときに、上記(A)項に従ってそのような譲渡が行われた場合、当社は、本契約のセクション2.02に従って認証命令を発行し、受領した時点で、管財人は、上記(A)項に従って譲渡された受益権の元本の総額に等しい金額の無制限グローバルノートを1つ以上認証するものとします。

(5) 制限のないグローバルノートの受益権を制限付きグローバルノートの受益権に譲渡または交換することは禁止されています。無制限グローバルノートの受益権を制限付グローバルノートの受益権と交換したり、譲渡したりすることはできません。

(c) 確定債の受益権の譲渡または交換。

(1) 制限付グローバル債券から制限付確定債への受益権。本契約のセクション2.06(a)に従い、制限付グローバル債券の受益権の保有者が、当該受益権を制限付確定手形と交換するか、制限付確定手形の引き渡しを受ける者に当該受益権を譲渡することを提案した場合は、レジストラが以下の書類を受領した時点で、

(A) 制限付グローバルノートの当該受益権の保有者が、当該受益権を制限付確定手形と交換することを提案する場合、その保有者からの証明書(その項目(2)(a)の証明書を含む、本書の別紙Cの形式の証明書。

(B)そのような受益権が証券法に基づく規則144Aに従ってQIBに譲渡される場合は、その項目(1)の証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書

(C) そのような受益権が米国以外の国に譲渡される場合証券法の規則903または規則904に従ってオフショア取引(規則Sのセクション902(h)で定義されているとおり)を行う者、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書(その項目(2)の証明書を含む)。

39


 

(D) 証券法に基づく規則144に基づく証券法の登録要件の免除に従ってそのような受益権が譲渡される場合は、その項目 (3) (a) に記載されている証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書、または

(E) そのような受益権が当社またはその子会社に譲渡される場合は、その項目 (3) (b) に記載されている証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書

受託者は、本書のセクション2.06(g)に従って、該当するグローバルノートの元本総額を適宜減額させるものとし、当社は、適切な元本の確定書を執行し、受託者は指示書で指定された人物に認証し、受託者に引き渡すものとします。本第2.06(c)(1)条に従って制限付グローバルノートの受益権と引き換えに発行された確定手形は、当該受益権の保有者が寄託者および参加者または間接参加者からの指示を通じてレジストラに指示するように、そのような名前または許可された額面または額面で登録されるものとします。受託者は、当該確定書簡を、当該書簡がそのように登録されている氏名義の者に引き渡すものとします。本第2.06 (c) (1) 条に基づく制限付グローバルノートの受益権と引き換えに発行される確定手形には、私募の記載事項が記され、そこに含まれる譲渡に関するすべての制限が適用されるものとします。

(2) [予約済み]

(3) 制限付グローバル債券から非制限確定債券への受益権。本契約のセクション2.06(a)に従い、制限付グローバル債券の受益権の保有者は、以下の場合に限り、当該受益権を無制限確定手形と交換したり、当該受益権を無制限確定手形の形で引き渡す人に譲渡したりすることができます。

(A) レジストラは以下を受け取ります:

(i) 制限付グローバルノートの当該受益権の保有者が、当該受益権を、私募の凡例のない確定債と交換することを提案した場合、その保有者からの (1) (b) の証明書を含む、本書の別紙Cの形式の証明書、または

(ii) 制限付グローバルノートの当該受益権の保有者が、私募の凡例のない確定手形の引き渡しを受ける者に、当該受益権を譲渡することを提案した場合、当該保有者からの証明書は、その項目 (4) の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書です。

そして、このサブパラグラフ(A)に記載されているいずれの場合も、レジストラが要求する場合、または適用手続きで必要な場合は、そのような交換を行うために、レジストラに合理的に受け入れられる形式の弁護士の意見書または

40


 

譲渡は証券法に準拠しており、証券法の遵守を維持するために、本書および私募の凡例に記載されている譲渡の制限はもはや必要ありません。

本第2.06(c)(3)条のいずれかの条項のいずれかの条件が満たされると、当社は、本書の第2.02条に従って認証命令を締結し、受領後、適切な元本の私募の記載がない決定書を認証し、預託によってレジストラに送付された指示書で、当該受益権保有者が指定した人物に適切な元本を送付するものとします。本人および該当する参加者または当該所有者に代わって間接参加者、および受託者は、該当する制限付グローバルノートの元本総額を、セクション2.06(g)に従って減額するか、減額させるものとします。

(4) 無制限グローバル債券から無制限確定債券への受益権です。セクション2.06(a)に従い、無制限グローバルノートの受益権の保有者が、そのような受益権を確定手形と交換するか、確定手形の引き渡しを受ける人にその受益権を譲渡することを提案した場合、本契約のセクション2.06(b)(2)に定められた条件が満たされると、受託者は該当するグローバルノートの元本総額を本契約のセクション2.06(g)に従ってそれに応じて減額され、会社が執行し、受託者は認証して、指示書で指定された人に、適切な元本の確定書を渡します。本第2.07(c)(4)条に従って受益権と引き換えに発行された確定通知は、当該受益権の保有者が寄託者および参加者または間接参加者からの指示を通じてレジストラに指示するように、1つまたは複数の名前と承認された額面金額で登録されるものとします。受託者は、当該確定書簡を、当該書簡がそのように登録されている氏名義の者に引き渡すものとします。本第2.06 (c) (4) 条に従って受益権と引き換えに発行される確定書には、私募の記載は付かないものとします。

(d) 受益権に関する確定債の譲渡と交換。

(1) 制限付グローバルノートの受益権者への限定確定債券。制限付確定債の保有者が、当該手形を制限付グローバル債券の受益権と交換するか、制限付グローバル債券の受益権という形で引き渡す人に当該制限付確定手形を譲渡することを提案した場合は、レジストラが以下の書類を受領した時点で、

(A) 当該制限付確定債の保有者が、当該手形を制限付グローバルノートの受益権と交換することを提案する場合は、当該保有者からの証明書を、その項目 (2) (b) の証明書を含む、本書の別紙Cの形式で提出してください。

41


 

(B) 当該制限付確定書が証券法に基づく規則144Aに従ってQIBに譲渡される場合は、その項目 (1) の証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書

(C) そのような制限付確定書が米国以外の国に譲渡される場合証券法の規則903または規則904に従ってオフショア取引(規則Sの規則902(k)で定義されているとおり)を行う者、本書の別紙Bに記載されている趣旨の証明書(その項目(2)の証明書を含む)。

(D) 当該制限付確定手形が、証券法に基づく規則144に基づく証券法の登録要件の免除に従って譲渡される場合、その項目 (3) (a) の証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている効力の証明書、または

(E) 当該制限付決定書が当社またはその子会社に譲渡される場合は、その項目 (3) (b) の証明書を含む、本書の別紙Bに記載されている効力の証明書

受託者は、制限付確定債を取り消し、上記(A)項の場合は適切な制限付グローバルノート、上記(B)項の場合は適切な144Aグローバルノート、上記(C)項の場合は適切なレギュレーションSグローバルノートの元本総額を増やすか、増加させるものとします。

(2) 無制限グローバルノートの受益権者への制限付確定注文。制限付確定債の保有者は、以下の場合に限り、当該債券を無制限グローバル債券の受益権と交換したり、制限付確定手形を無制限グローバルノートの受益権という形で引き渡す人に譲渡したりすることができます。

(A) レジストラは以下を受け取ります:

(i) 当該確定債の保有者が、当該債券を無制限グローバルノートの受益権と交換することを提案する場合は、その項目 (1) (c) の証明書を含む、本書の別紙Cの形式の当該保有者からの証明書、または

(ii) 当該確定債の保有者が、当該債券を無制限グローバルノートの受益権という形で引き渡す個人に譲渡することを提案した場合、当該保有者からの証明(その項目(4)の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書

また、本項(A)に記載されている各ケースにおいて、レジストラが要求する場合、または適用手続きで義務付けられている場合は、当該交換または譲渡が証券法に準拠していること、および譲渡の制限が本書および

42


 

証券法の遵守を維持するために、私募レジェンドはもう必要ありません。

本第2.06 (d) (2) 条のいずれかの条項のいずれかの条件が満たされると、受託者は確定債を取り消し、無制限グローバルノートの元本総額を増やすか、増額させるものとします。

(3) 無制限グローバルノートの受益権に関する無制限確定注記。非制限付確定手形の保有者は、いつでも当該手形を無制限グローバル債券の受益権と交換したり、当該確定手形を無制限グローバルノートの受益権という形で引き渡す人に譲渡したりすることができます。そのような交換または譲渡の要求を受け取ると、受託者は該当する無制限確定手形を取り消し、本書のセクション2.06(g)に従っていずれかの無制限グローバルノートの元本総額を増やすか、それに応じて増額させるものとします。

(4) 制限付グローバルノートの受益者への無制限確定債の譲渡または交換は禁止されています。無制限確定手形は、制限付グローバル債券の受益権という形で引き渡されたり、譲渡されたりすることはできません。

(5) 無制限グローバルノートの発行。無制限グローバルノートがまだ発行されていない状態で、上記 (2) (A) または (3) 項に従って確定手形から受益権へのそのような交換または譲渡が行われた場合、当社は、本契約の第2.02条に従って認証命令を発行し、受領した時点で、元本総額に等しい1つ以上の無制限グローバルノートを認証するものとします。の決定事項がそのように転送されました。

(e) 確定ノートから確定ノートへの譲渡と交換。確定債の保有者からの要求があり、当該保有者が本第2.06 (e) 条の規定を遵守した場合、登録官は確定債の譲渡または交換を登録するものとします。そのような譲渡または交換の登録の前に、要求する保有者は、当該保有者またはその弁護士によって正式に承認され、書面で正式に承認されたレジストラが正式に締結し、書面で正式に承認された、または譲渡の指示書が添付された確定書をレジストラに提示または引き渡すものとします。さらに、申請する保有者は、本第2.06 (e) 条の以下の規定に従って必要な、必要に応じて追加の証明書、書類、および情報を提供するものとします。

(1) 確定注記を制限付決定注記に制限しました。制限付確定通知は、レジストラが以下を受け取った場合、制限付確定通知の形で引き渡される人の名前で譲渡され、登録されることがあります。

(A) 譲渡が規則144Aに従って行われる場合、譲渡人は、その項目 (1) の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書を提出しなければなりません。

43


 

(B)譲渡が規則903または規則904に従って行われる場合、譲渡人は、その項目(2)の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書を提出しなければなりません。そして

(C) 証券法の登録要件のその他の免除に従って譲渡が行われる場合、譲渡人は、該当する場合、その項目 (3) で要求される証明書、証明書、弁護士の意見を含む、本書の別紙Bの形式の証明書を提出しなければなりません。

(2) 限定決定注記から非制限定注記へ。制限付確定書は、以下の場合に限り、その保有者が無制限確定書簡と交換したり、制限付確定書の形で引き渡す個人に譲渡したりすることができます。

(A) レジストラは以下を受け取ります:

(i) 当該制限付確定債の保有者が当該債券を非制限付確定債と交換することを提案する場合は、その項目 (1) (d) に含まれる証明書を含む、本書の別紙Cの形式の当該保有者からの証明書、または

(ii) 当該制限付確定債の保有者が、当該債券を無制限確定手形の形で引き渡す個人に譲渡することを提案した場合、当該保有者からの証明(その項目(4)の証明書を含む、本書の別紙Bの形式の証明書

また、本項(A)に記載されているいずれの場合も、レジストラが要求した場合は、当該交換または譲渡が証券法に準拠しており、本書および私募凡例に含まれる譲渡の制限は、証券法の遵守を維持するためにもはや必要ではないという趣旨の、レジストラに合理的に受け入れられる形式の弁護士意見を提出してください。

本第2.06(e)(2)条のいずれかの条項の条件が満たされると、管財人は以前の制限付確定通知を取り消すものとし、当社は執行するものとし、当社は、本書の第2.02条に従って認証命令を受領した時点で、適切な総額の制限付確定書を認証し、送付された指示書に記載された当該事前の制限付確定書の保有者が指定した人物に引き渡すものとします。そのような所有者によってレジストラに。

(3) 無制限の確定注記から無制限の確定注記へ。非制限付確定債の保有者は、当該手形を非制限付確定書簡の形で引き渡す人に譲渡することができます。そのような譲渡の登録要求を受けたレジストラは、保有者からの指示に従って無制限確定債を登録するものとします。

44


 

(f) 伝説。本契約書の適用規定に特に明記されていない限り、本契約に基づいて発行されるすべてのグローバルノートおよびデフィニティブノートの表面には、次の凡例が表示されるものとします。

(1) 私募レジェンド。以下で許可されている場合を除き、各グローバルノートと各ディフィニティブノート(およびそれと引き換えまたは代替品として発行されるすべてのノート)には、実質的に次の形式で凡例を付けるものとします。

この証券は、改正された1933年の証券法(「証券法」)、または州やその他の管轄区域の証券法に基づいて登録されていません。この証券、または本契約に含まれるいかなる利息または参加も、そのような登録がない限り、再提供、売却、譲渡、譲渡、移転、質入、担保、またはその他の処分はできません。ただし、そのような取引がそのような登録から免除されるか、対象とならない場合を除きます。本証券の保有者は、本契約の受諾により、本証券の発行日から1年後(規則144A証券の場合)または40日後(規則の有価証券の場合)の日(「再販制限終了日」)より前に、自身および証券を購入した投資家の口座に代わって、当該証券を提供、売却、またはその他の方法で譲渡することに同意します。発行者または発行者の関連会社がこの証券(またはそのような証券の前身者)の所有者である最後の日付、(A) のみ発行者、(B) 証券法に基づく規則144Aに従って証券が転売の対象となる限り、証券法に基づく規則144Aで定義されている「適格機関投資家」であると合理的に信じる人に、自分の口座で購入するか、または譲渡が規則144A、(C) に従って規則144A、(C) に従って行われていることが通知された資格のある機関投資家の口座で購入する証券法に基づく規制(S)の意味の範囲内、または(D)別の規制の意味の範囲内で米国外で行われるオファーや販売証券法の登録要件の適用除外があります。ただし、(C)または(D)項に基づくそのような申し出、売却、または譲渡の前に、弁護士の意見、証明書、および/またはそれぞれにとって満足のいくその他の情報の提出を要求する権利を条件とします。

上記にかかわらず、本第2.06条の (b) (4)、(c) (3)、(c) (4)、(d) (2)、(d) (3)、(e) (2) または (e) (3) に従って発行されたグローバルノートまたは確定ノート (およびそれと引き換えまたは代替として発行されたすべてのノート) (および必要のないメモ) 法律により、そのような伝説を持つには)私募の伝説を付けてはいけません。

さらに、前述の凡例は適用法に従って将来の発行に合わせて調整される場合があります。

45


 

(2) グローバルノートレジェンド。各グローバルノートには、実質的に次の形式の凡例を付ける必要があります。

ただし、この証明書が預託信託会社、ニューヨーク法人(「DTC」)の権限のある代表者が、譲渡、交換、または支払いの登録のために会社またはその代理人に提示し、発行された証明書がCEDE & COの名前で登録されている場合を除きます。またはDTCの権限のある代表者が要求したような別の名前で(そして支払いはすべてCEDE & COに行われます)。またはDTCの権限のある代表者から要求された他の団体に、本契約の登録所有者であるCEDE & CO. が本契約に利害関係を持っている限り、本契約の価値またはその他の目的での移転、質入れ、またはその他の使用は違法です。

このグローバルノートは、本契約の受益者の利益のために、預託機関(本ノートを管理するインデンチャーで定義されているとおり)またはその候補者が保管しており、(1)受託者がインデンチャーのセクション2.07に従って要求されるような表記を本書に記載することができ、(2)このグローバルノートは全部交換できますが、一部はインデンチャーのセクション2.06に準拠していません。(3)このグローバルノートは、インデンチャーのセクション2.11に従って受託者に引き渡され、取り消される場合があります。そして (4) このグローバルノートは、会社の事前の書面による同意があれば、後継預託機関に譲渡することができます。

(3) エリサレジェンド。各グローバルノートには、実質的に次の形式の凡例を付ける必要があります。

この証券を取得することにより、その保有者は、(1)当該保有者がこの証券を取得または保有するために使用する資産のどの部分も、改正された1974年の米国従業員退職所得保障法(「エリサ」)のタイトルIの対象となる従業員福利厚生プランの資産ではないこと、または第4975条の対象となるプラン、個人退職金口座、またはその他の取り決めのいずれかを表明および保証したものとみなされます改正された1986年の米国内国歳入法(以下「法」)またはその他の連邦、州の規定地元の、米国以外のまたはERISAまたはコードのそのような規定に類似した他の法律や規制(「類似法」)、原資産にそのようなプラン、口座、取り決めの「プラン資産」が含まれていると見なされる事業体の場合、または(2)この証券の取得と保有は、ERISA第406条または本規範の第4975条に基づく非免除禁止取引、または適用される類似法に基づく同様の違反にはなりません。

46


 

(g) グローバルノートのキャンセルおよび/または調整。特定のグローバルノートのすべての受益権が確定債と交換された場合、または特定のグローバルノートの一部ではなく全部が償還、買い戻し、または取り消された時点で、そのようなグローバルノートはそれぞれ第2.11条に従って受託者に返却されるか、留保され、取り消されるものとします。取り消し前のいつでも、グローバルノートの受益権が、別のグローバルノートまたは確定債の受益権という形で引き渡される個人と交換または譲渡された場合、そのグローバルノートに代表されるノートの元本額はそれに応じて減額され、受託者または預託者は、そのような削減を反映するために、受託者または預託者が受託者の指示に従って当該グローバルノートを裏付けるものとします。; そして、受益権が次のような人と交換または譲渡される場合別のグローバルノートの受益権という形で引き渡すものとし、そのような他のグローバルノートはそれに応じて増額されるものとし、そのような増加を反映するために、受託者または預託機関によって受託者の指示により当該グローバルノートに対する承認が行われるものとします。

(h) 譲渡と交換に関する一般規定。

(1) 譲渡および交換の登録を許可するには、会社の命令またはレジストラの要請に応じて、会社がグローバルノートとデフィニティブノートを作成し、受託者が認証するものとします。

(2) グローバルノートの受益権の保有者または確定債の保有者には、譲渡または交換の登録に関するサービス料は発生しませんが、当社は、譲渡税またはそれに関連して支払うべき同様の政府手数料(セクション2.10、3.06、4.10に従って交換または譲渡時に支払われる譲渡税または同様の政府費用を除く)をカバーするのに十分な金額の支払いを要求する場合があります。4.15と9.05)。

(3) レジストラは、一部が償還される手形の未償還部分を除き、償還対象として選択された手形の全部または一部の譲渡または交換を登録する必要はありません。

(4) グローバルノートまたはディフィニティブノートの譲渡または交換の登録時に発行されるすべてのグローバルノートおよびデフィニティブノートは、会社の有効かつ法的拘束力のある義務であり、譲渡または交換の登録時に引き渡されたグローバルノートまたは確定ノートと同じ債務を証明し、本契約に基づいて同じ利益を受ける権利があります。

(5)当社は、(A)セクション3.02に基づく償還対象手形の選択日の営業開始日から始まり、選択日の営業終了時に終了する期間に、手形を発行、譲渡登録、または交換する必要はないものとします。(B)償還対象として選択された手形の全部または一部の譲渡または交換は、(B)そのように選択された手形の全部または一部の譲渡または交換を要求されません。ただし、未確認の場合は除きます手形の一部が償還される手形の一部、または(C)記録日から次の日までの間に手形を譲渡または交換するために次の利息支払い日。

47


 

(6) 受託者、その他の代理人、および会社は、手形の元本および利息の支払いを受ける目的およびその他のすべての目的で、手形が譲渡登録されている名前を持つ人物を、当該手形の絶対所有者と見なして扱うことができます。受託者、他の代理人、または会社のいずれも、反対の通知による影響を受けないものとします。

(7) 受託者は、セクション2.02の規定に従ってグローバルノートとデフィニティブノートを認証するものとします。

(8) 譲渡または交換の登録を行うために本第2.06条に従ってレジストラに提出する必要のあるすべての証明書、証明書、および弁護士の意見は、原本とともにファクシミリで提出し、その後にファーストクラスの郵便または配達サービスで提出することができます。

セクション2.07です。交換時の注意事項。

(a) 切断された手形がレジストラに引き渡された場合、または手形保有者が手形が紛失、破壊、または不法に持ち去られたと主張した場合、統一商法第8-405条の要件が満たされ、保有者が受託者のその他の合理的な要件を満たしていれば、会社は手形を発行し、受託者は会社から認証命令を受け取った時点で、代替手形を認証するものとします。レジストラまたは会社から要求された場合、当該保有者は、ノートが交換された場合に被る可能性のある損失から会社、受託者、支払代理人およびレジストラを保護するために、レジストラ、受託者および会社の判断で十分な補償保証書を提出するものとします。会社と受託者は、手形を交換する費用を保有者に請求することができます。

(b) すべての代替紙幣は会社の追加義務です。

セクション2.08です。未処理メモ。

(a) いつでも未払いの債券は、受託者によって認証されたすべての手形です。ただし、受託者が取り消したもの、取り消しのために引き渡されたもの、本契約書の規定に従って受託者がグローバルノートの利息を引き下げたもの、および本第2.08条で未払いのものとして記載されているものを除きます。第2.09条に規定されている場合を除き、当社または当社の関連会社が手形を保有しているからといって、手形が未払いでなくなることはありません。

(b) 第2.07条に従って手形が交換された場合(交換のために引き渡された切断された手形を除く)、受託者と会社が、交換された手形が保護対象購入者によって保有されているという満足のいく証拠を受け取らない限り、その手形は未払いでなくなります。切断された手形は、その手形を引き渡し、第2.07条に従って交換した時点で未払いではなくなります。

(c) 支払代理人(当社またはその子会社を除く)が、本契約に従い、ニューヨーク時間の償還日またはその他の満期日の午前11時までに、支払われる元本、利息、保険料(ある場合)をすべて支払うのに十分な金額を信託している場合

48


 

その日に、償還または満期を迎える予定の手形(またはその一部)に関しては、その日以降、当該手形(またはその一部)は未払いでなくなり、利息は発生しなくなります。

セクション2.09。財務省証券。

必要な元本金額の債券の保有者が何らかの方向で同意、放棄または同意したかどうかを判断する際、当社または子会社保証人、または当社または子会社保証人と直接的または間接的に支配または管理されている人、または当社または子会社保証人と直接的または間接的に支配または管理されている個人が所有する債券は、受託者が信頼を得て保護されるかどうかを判断する場合を除き、未払いのものと見なされます。そのような指示、放棄または同意、受託者が実際に知っている唯一の注意事項はそのような所有者はとても無視されます。

セクション2.10。一時的なメモ。

本契約の条件に基づいて確定債が発行される場合、確定債の引き渡し準備が整うまで、会社は準備することができ、受託者は会社から認証命令を受け取ったら、仮手形を認証するものとします。テンポラリーノートは、実質的には確定ノート形式ですが、当社がテンポラリーノートに適していると考えるバリエーションがある場合があります。不当な遅延なしに、会社は確定書を作成し、受託者は確定書簡を認証し、仮手形と引き換えに引き渡すものとします。テンポラリーノートの保有者は、本契約に基づくすべての特典を受ける権利があります。

セクション2.11。キャンセル。

会社はいつでも受託者にキャンセルを求める手形を送ることができます。レジストラと支払代理人は、譲渡、交換、交換、または支払いの登録のために引き渡された手形を受託者に転送するものとします。受託者以外は、譲渡、交換、交換、支払い、または取消の登録のために引き渡されたすべての手形を取り消し、破棄してはなりません(取引法の記録保持要件に従い)。当社または子会社保証人が手形のいずれかを取得した場合、本第2.11条に従って受託者に引き渡されて取り消されない限り、そのような買収は当該債券に代表される債務の償還または履行とはみなされません。書面による要求に応じて、受託者はそのような取り消しの証明書を会社に引き渡します。ただし、会社が受託者に、取り消された手形を代わりに会社に引き渡すよう書面で指示した場合を除きます。当社は、償還、支払い、または受託者に引き渡してキャンセルした手形に代わる新しい紙幣を発行することはできません。

セクション2.12。デフォルトの利息。

当社が債券の利息の支払いを怠った場合、当社は第4.01(b)条に規定されている利率(および合法的な範囲で当該不履行利息の利息の利息を加えたもの)で合法的な方法で不履行利息を支払うものとします。会社は、次の特別基準日に、保有者である個人に債務不履行利息を支払うことがあります。当社は、受託者が合理的に満足できるように、そのような特別基準日と支払日(特別基準日は関連する支払日の10日以上前でなければなりません)を確定するか、修正させるものとします。

49


 

そして、特別基準日、支払日、および支払われるべき不履行利息の金額を記載した通知を各保有者に速やかに送付するものとします。

セクション 2.13.キューシップとISIN番号。

当社は、債券を発行する際に「CUSIP」番号とそれに対応する「ISIN」(一般的に使用されている場合)を使用する場合があり、その場合、受託者は保有者の便宜を図るために「CUSIP」番号と対応する「ISIN」を使用するものとします。ただし、そのような通知には、手形に印刷されているか、通知に含まれているように、そのような番号の正確性について一切の表明が行われていないことを記載してもかまいません償還とその信頼は、手形に印刷されている他の識別番号のみに頼ることができ、そのような償還は次のような影響を受けませんそのような番号の欠陥や欠落。当社は、「CUSIP」または「ISIN」番号に変更があった場合は、速やかに受託者に書面で通知するものとします。

セクション2.14です。追加メモの発行。

当社は、発行日、発行価格、適用される最初の利息支払日、および適用される最初の利息支払日に支払われる利息の金額を除き、発行日に発行された初回手形と同じ条件を持つ追加手形を、本契約に基づいて発行する権利を有するものとします。ただし、そのような発行が第4.09条で禁止されていない場合に限ります。発行日に発行されたイニシャルノートと追加ノートは、権利放棄、修正、償還、支配権変更オファー、資産売却オファーを含むがこれらに限定されない、本契約に基づくすべての目的で1つのクラスとして扱われるものとします。ただし、追加ノートは、発行日に発行されたノートと代替可能でない限り、該当する場合、発行日に発行されたノートと同じCUSIPまたはISINで発行されません。米国連邦所得税の目的での発行日。本契約では、セクション4.09を除き、注記への言及には追加注記があればそれも含まれます。

追加注記に関しては、当社は取締役会の決議および役員証書に、それぞれの写しを受託者に送付するものとして、以下の情報を記載するものとします。

(1) 本契約に従って認証および引き渡される当該追加手形の元本の総額、および

(2) 発行価格、該当する発行日、当該追加手形のCUSIP番号、最初の利息支払い日、およびそれに適用される最初の利息支払い日に支払われる利息の金額、および利息が発生する日付。

50


 

第3条。

償還と前払い

セクション3.01です。受託者への通知。

当社が第3.07条の任意償還条項に従って手形を償還することを選択した場合、第3.03条に従って償還の通知を行う日の少なくとも2営業日前(より短い期間が受託者に合意できる場合を除く)に、第3.07条の(i)条項を記載した役員証明書を受託者に提出するものとします。償還が行われるものとします、(ii)償還日、(iii)償還される手形の元本、(iv)償還価格またはその決定方法、そして(v)会社が受託者にそのような償還の通知を要求するかどうか。

セクション3.02です。引き換える紙幣の選択。

(a) いつでも償還する手形が全部よりも少ない場合、受託者は、以前に償還を求められなかった未払いの債券から、預託機関の該当する手続きに従って、日割り計算で、またはグローバルノートの場合は、預託機関の該当する手続きに従って償還する債券を選択します。比例配分以外の部分償還の場合、第3.03条に従って管財人が以前に償還を求められなかった未払いの債券から、少なくとも2営業日前(より短い期間が受託者に合意できる場合を除く)に、償還すべき特定の債券を選択する必要があります。

(b) 受託者は、償還対象として選択された手形について、また一部償還対象として選択された手形については、償還対象となる手形の元本を速やかに書面で会社に通知するものとします。2,000ドル以下の紙幣は一部と引き換えることはできません。選択された手形および手形の一部は、2,000ドルまたはそれを超える1,000ドルの整数倍でなければなりません。ただし、保有者の手形をすべて償還する場合、その保有者が保有する手形のすべての未払い額が償還されるものとします。償還を求められた債券に適用される本契約の規定は、償還が求められている債券の一部にも適用されます。

セクション 3.03.償還のお知らせ。

(a) 償還日の少なくとも15日前または60日以内(ただし、法的違反、契約違反、または解約に関連して通知が発行された場合、償還通知は償還日の60日以上前に送付または郵送される場合があります)、当社は、償還通知をファーストクラス郵便で各保有者に送付するか、または送付するようにします登録住所で(または該当する預託手続きまたは規則で許可または要求される範囲で)引き換えられる(受託者にコピーを添えて)グローバル形式のメモ(電子的に送信される)を尊重します。

(b) 通知には、償還する手形を特定し、以下を記載する必要があります。

(1) 償還日。

51


 

(2) 償還価格、または償還価格が決定できない場合は、その決定方法。

(3) 手形の一部だけを償還する場合、当該手形の元本のうち償還される部分、および当該手形の引き渡し時の償還日以降、元の手形の未償還部分と同じ元本の新しい手形または手形が、元の手形の取り消し時に該当する保有者の名前で発行されます。

(4)支払い代理人の名前と住所。

(5) 償還を求められた手形は、償還価格を徴収するために支払代理人に引き渡さなければならないということです。

(6)会社が償還支払いを怠らない限り、償還を求められた債券の利息は償還日以降に発生しなくなり、当該債券の保有者の唯一の残りの権利は、償還された手形を支払う代理人に引き渡した際に償還価格の支払いを受けることです。

(7) 償還を求められた手形が償還される際の基準となる本契約の債券および/またはセクションの段落

(8) CUSIP(またはISIN)番号(ある場合)、およびそのような通知に記載されている、またはメモに印刷されているCUSIP(またはISIN)番号(ある場合)の正確性または正確性については何も表明されていないこと。そして

(9) 償還を完了するための会社の義務に関するあらゆる条件の説明。

償還およびその通知は、会社の裁量により、先行する1つ以上の条件を満たすことを条件とする場合があります。さらに、そのような償還または購入が先行する1つ以上の条件を満たす必要がある場合、当該通知にはそれぞれの条件が記載され、該当する場合は、当社の裁量により、償還または購入日を、当該条件の一部またはすべてが満たされた時点で(電子送信を含め、償還通知が郵送または配達された日から60日以上経過した場合を含む)まで延期できる旨を記載するものとします。放棄された、またはそのような償還は行われない可能性があり、そのような場合にはそのような通知は取り消されることがあります償還日までに、または遅れた償還日までに、そのような条件がすべて満たされたり、放棄されたりしないものとし、そのような条件の一部またはすべてが満たされない、または放棄されないと当社が合理的に判断した場合、そのような通知または申し出は会社の裁量によっていつでも取り消されることがあります。

(c) 償還されるノートのいずれかがグローバルノートの形式である場合、当社は、償還に適用される預託機関の手続きに従い、必要な範囲で当該通知を修正するものとします。

(d) 会社の要請に応じて、受託者は任意償還の通知を会社名と費用負担で行うものとします。ただし、当社は、第3.01条に規定されているように、以下のことを要求する役員証明書を受託者に送付しているものとします。

52


 

受託者はそのような通知を行い、セクション3.03(b)に規定されている通知に記載すべき情報を記載します。

セクション3.04。償還通知の効果。

セクション3.03に従って償還通知が郵送されると、償還を求められた手形(またはその一部)は、償還通知に指定された償還の条件が満たされることを条件として、取消不能の期限となり、該当する償還日に該当する償還価格で支払われます。セクション3.03に規定された方法で送付された場合、償還通知は、保有者がそのような通知を受け取ったかどうかにかかわらず、最終的に送付されたものとみなされます。適時に通知しなかったり、通知に欠陥があっても、償還の有効性には影響しません。

セクション3.05。償還価格の預金。

(a) ニューヨーク市時間の午前10時より前、償還日の午前10時までに、当社は、その日に償還されるすべての手形の償還価格と未収利息を支払うのに十分な金額を支払代理人(または、当社またはその子会社が支払代理人を務める場合は、第2.04条に規定されているように分別して信託します)に預けるものとします。支払代理人は、償還されるすべての手形の償還価格と未収利息の支払いに必要な金額を超えて、会社が支払代理人に預けた金額を速やかに会社に返却するものとします。

(b) 当社がセクション3.05 (a) の規定を遵守した場合、償還日以降、当該手形が支払いのために提示されたかどうかにかかわらず、償還の対象となる手形または手形の一部に利息が発生しなくなり、当該債券の保有者の唯一の残存権利は、償還価格の支払いを受け取り、手形償還の支払い代理人に引き渡すことですみなされました。償還を求められた手形が提示時に支払われず、当社が前項に従わなかったために償還のために引き渡される場合、償還日から元本が支払われるまで、未払いの元本に利息が支払われるものとし、合法的な範囲で、未払いの元本に支払われなかった利息について、いずれの場合も、注記および第4.01条に規定されているレートで利息が支払われるものとします。

セクション3.06です。メモの一部が引き換えられました。

一部が償還された手形を引き渡す際、当社は該当する保有者の名前で発行するものとし、受託者は、会社からの認証命令を受け取ったら、引き渡された手形の未償還部分と元本が同額の新しい手形を会社の費用で当該保有者のために認証するものとします。

セクション3.07です。オプションの引き換え。

(a) 本債券は、本第3.07条に規定されている場合を除き、オプションの償還の対象にはなりません。

(b) 当社は、15日以上前または60日以上前に通知することで、以下に定める償還価格(元本のパーセンテージで表示)に、未払利息および未払利息(ある場合)を加えた金額で、債券の全部または一部を償還することができます。

53


 

下記の年の3月1日から始まる12か月間に償還された場合は、償還日(償還日またはそれ以前の利息支払日に支払われるべき利息を受け取るためには、該当する基準日の登録保有者の権利が適用されます)は除きます。

 

償還価格

2024

103.375%

2025

102.250%

2026

101.125%

2027 年以降

100.000%

(c) 本セクション3.07に基づく償還は、セクション3.1から3.06の規定に従って行われるものとします。

セクション3.08です。超過収益の申請による購入の申し出。

(a) 第4.10条に従い、当社が資産売却オファーの開始を求められた場合は、以下に定める追加手続きに従うものとします。

(b) 資産売却日から365日以内に、第4.10条に従って資産売却オファーを行う義務がある場合、当社は、書面による資産売却オファー通知を、債券の保有者(またはグローバル形式の債券に関して適用される預託手続きまたは規制で許可または要求される範囲で、電子的に送付)にファーストクラスの郵便で送付し、その写しをトラストに送付するものとします。当社およびその子会社に関する、当社が信じている情報を添付してください(「資産売却オファー通知」)そのような債券保有者が資産売却オファーに関して情報に基づいた決定を下せるようにします。資産売却オファー通知には、とりわけ次のことが記載されます。

(1) 当社が本契約の規定に従って債券の購入を申し出ていること。

(2) 資産売却提案に従って支払いが承認された(そして購入日に正式に支払われた)手形(またはその一部)は、購入日に利息が発生しなくなること。

(3) 有効に入札されなかった手形(またはその一部)には引き続き利息が発生するということ。

(4) 購入価格と購入日。適用法の相反する要件に従い、資産売却オファー通知が郵送された日(「購入日」)から30日以上または60日以内でなければなりません。

(5) 購入予定の債券の元本総額。

(6) 手形保有者が手形を入札するために従わなければならない手続きと、手形保有者が手形を支払いに出す選択を取り下げるために従わなければならない手続きの説明。そして

54


 

(7) 保有者が資産売却提案に従って債券を入札できるようにするために必要なその他すべての指示と資料。

(c) 本第3.08条の (b) 項に規定されているように、資産売却提案通知が受託者に送付される日までに、当社は、(1) 資産売却提案の金額(「資産売却提案額」)、(2)当該資産売却提案の対象となる資産売却からの純利用可能現金の配分に関する役員証明書を受託者に送付するものとします。そして(3)そのような配分がセクション4.10(a)の規定に準拠していること。また、その日に、当社は、本第3.08条の規定に従って支払われる資産売却オファー金額と同額の金額を、受託者または支払代理人(または、当社が支払代理人の場合は、分離して信託で保管)に取り消不能の形で現金で預けるものとします。資産売却オファーが保留されている期間(「資産売却オファー期間」)が満了すると、当社は、適切に入札され、当社が受諾する予定の手形またはその一部を受託者に引き渡し、取り消すものとします。受託者または支払代理人は、購入日に、購入金額の代金を各入札者に郵送または配達するものとします。当社が受託者に引き渡した債券の合計購入価格が資産売却提案額を下回る場合、受託者または支払代理人は、資産売却オファー期間の満了後すぐに超過分を会社に引き渡し、本第3.08条に従って申請するものとします。

(d) 債券の購入を選択した保有者は、購入日の少なくとも3営業日前に、適切な用紙に記入した手形を、資産売却オファー通知に記載されている住所の当社またはその代理人に引き渡す必要があります。受託者または会社が、購入日の1営業日前までに、保有者の氏名、所有者が購入のために引き渡した債券の元本額、および当該保有者が当該債券を購入する選択を取り下げるという声明を記載したファクシミリ送信または手紙を受け取った場合、保有者は選択を取り下げる権利があります。資産売却オファー期間の満了時に、保有者が引き渡した債券の元本総額が資産売却オファー額を超える場合、当社は、購入する債券を比例配分方式で選択するものとします(2,000ドル額またはそれを超える1,000ドルの整数倍建ての債券のみが購入されるように、当社が適切と考える調整を行います)。債券の一部のみを購入した保有者には、引き渡された債券の未購入部分と同額の元本金額の新しい手形が発行されるものとします。

(e) 当社が受託者に購入が承認される手形を受託者に引き渡す際に、当社は、当該手形が第4.10条の条件に従って当社が受理することを記載した役員証書も送付するものとします。受託者または支払代理人が手形を引き渡す保有者に手形を郵送または配達した時点で、手形は購入が承認されたものとみなされます。

セクション3.09。必須のシンキングファンドはありません。

第4.10条および第4.15条に規定されている場合を除き、当社は、債券に関して強制的な償還または減価基金の支払いを行ったり、買い戻したりする必要はありません

55


 

メモは保有者の選択です。当社はいつでも、随時、公開市場またはその他の方法で紙幣を購入することができます。

第四条。

契約

セクション4.01です。手形のお支払い。

(a) 当社は、債券の元本、利息、保険料(ある場合)を、注記に記載されている日付と方法で支払うか、支払わせるものとします。元本、利息、保険料(ある場合)は、支払代理人(当社またはその子会社以外)が、ニューヨーク時間の午前10時現在、当社または子会社保証人が即時利用可能な資金で入金し、元本、利息、保険料(ある場合)をすべて支払うために指定され、十分な金額をニューヨーク時間の午前10時に保有している場合、支払期日に支払われたものとみなされます。法律で源泉徴収または控除が義務付けられている場合を除き、当社が本債券に基づいて行うすべての支払いは、源泉徴収または税金の控除なしに、または税金の源泉徴収または控除なしで、無料で清算されます。

(b) 当社は、延滞した元本に対して、その時点で債券に適用される金利に等しい金利で利息(破産法に基づく手続きにおける請願後の利息を含む)を支払うものとし、延滞利息の分割払いがある場合は(適用される猶予期間に関係なく)、同じレートで利息(破産法に基づく手続きにおける請願後の利息を含む)を支払うものとします。合法的な範囲で、延滞した元本。

セクション4.02です。オフィスや機関のメンテナンス。

(a) 当社は、手形が支払いのために提示または引き渡される可能性のある事務所または機関(受託者、管財人の関連会社、登録機関、支払代理人の事務所)をニューヨークまたはニューヨークに構え、米国に事務所または機関(受託者の事務所、管財人の関連会社、登録機関、支払代理人の場合があります)を維持するものとします。譲渡または交換の登録、および手形および本契約に関する会社への通知および要求があった場合、引き渡される場合があります提供されるかもしれません。当社は、当該事務所または機関の所在地、および所在地が変更された場合は、管財人に速やかに書面で通知するものとします。会社がそのような必要な事務所や機関を一切維持しなかったり、その住所を受託者に提供しなかったりした場合、そのような提示、引き渡し、通知、要求は、管財人の企業信託事務所で行ったり、送ったりすることができます。

(b) 当社は、時折、そのような目的の一部またはすべてのために手形を提示または引き渡すことができる他の事務所または機関を1つ以上指定し、随時そのような指定を取り消すことがあります。ただし、そのような指定または取り消しは、そのような目的のためにニューヨーク州ニューヨークに事務所または代理店を維持する当社の義務をいかなる方法でも軽減するものではありません。当社は、そのような指定または取消、およびそのような他の事務所または機関の所在地が変更された場合は、速やかに受託者に書面で通知するものとします。

56


 

(c) 当社は、第2.03 (a) 項に従い、受託者の企業信託事務所を当社の当該事務所または機関の1つとして指定しています。

セクション4.03です。レポート。

(a) 委員会が要求するかどうかにかかわらず、未払いの手形がある限り、当社は、当社が取引法の第13条または第15 (d) 条の報告要件の対象となる場合、速達申告者である米国法人、または当社が第13条または第13条の報告要件の対象とならない場合に、適用される委員会の規則および規制で指定された期間内に、債券保有者に手形を提出します。証券取引法の15 (d) 条項、非加速申告者である米国法人の場合:

(1) フォーム10-Qおよびフォーム10-Kで委員会に提出する必要のあるすべての四半期および年次財務情報。これには、「経営陣による財政状態と経営成績の議論と分析」に関するセクションや、年次情報のみの場合は、会社の公認独立会計士による年次財務諸表に関する報告が含まれます。そして

(2) 会社がそのような報告を提出する必要がある場合、フォーム8-Kで委員会に提出する必要があるすべての現在の報告書。

(b) 当社が子会社のいずれかを無制限子会社として指定している場合、セクション4.03 (a) で要求される四半期および年次財務情報には、重要な範囲で、財務諸表の表面またはその脚注、および「財務状況と経営成績に関する経営陣の議論と分析」に、財務状況と経営成績に関する合理的に詳細な説明が含まれます会社とその制限付き子会社は、財政状態と業績とは別のものです会社の非制限子会社の運営。

(c) 委員会のウェブサイトまたは会社のウェブサイトで前述の資料が入手できれば、本第4.03条の (a) および (b) 項に基づく配送義務を満たすものとみなされます。

(d) いずれかの手形が未払いのままであり、規則144に基づく「制限付証券」を構成している限り、当社は、証券法に基づく規則144A (d) (4) に従って提供する必要のある情報を債券の保有者および将来の投資家の要求に応じて提供します。

(e) 会社の直接または間接の親会社が債券の保証人になった場合、当社は、親会社が債券の保証人である限り、当該親会社に関する財務情報を提供することにより、会社に関連する財務情報に関する本第4.03条の義務を果たすことができます。ただし、これに関連する情報の違いを合理的に詳細に説明する統合情報が添付されている場合に限ります一方で、親、そして情報一方、単独では会社とその子会社に関するものです。

57


 

セクション4.04。証明書とその他の情報。

当社は、発行日以降に終了する各会計年度終了後120日以内に、当社が本契約に基づく義務を履行、遵守、履行したかどうかを判断する目的で、署名した役員の監督下で前会計年度における当社および制限付き子会社の活動のレビューが行われたことを記載した役員証明書を受託者に送付するものとします。さらに、そのような役員がそれぞれそのような証明書に署名するのは、彼または彼女の知る限りでは、当社は、会社に適用される本契約に含まれるすべての契約を遵守、遵守、履行しており、その条件、規定、条件(または、債務不履行または債務不履行が発生した場合は、本人が知っている可能性のあるすべての債務不履行または債務不履行事由、および当社がそれに関して取っている、または取ることを提案している可能性のあるすべての債務不履行または債務不履行事由を説明してください)の履行または遵守を怠っていませんに)。さらに、手形が未払いの限り、何らかの債務不履行が発生し、本契約に基づいて継続している場合、当社は、その発生後10日以内に、当該債務不履行と、それに関して当社が取っている、または取る予定の措置を明記した役員証明書を受託者に提出するものとします。受託者は、手形に対する元本および利息の支払い、および本第4.04条に従って送付された役員証書に含まれる債務不履行または債務不履行事由情報の受領に関する場合を除き、本契約でなされた表明、保証、または契約の遵守または違反を確認、確認する義務はありません。

セクション4.05。税金。

当社は、すべての重要な税金、査定料、政府徴収金を滞納前に支払い、各子会社に支払わせるものとします。ただし、誠意を持って適切な手続きによって争われた場合、またはそのような支払いを行わなかったことが保有者に重大な不利益をもたらさない場合を除きます。

セクション4.06です。滞在、延長、高利貸しに関する法律。

当社および子会社保証人のそれぞれが、本契約の契約または履行に影響を与える可能性のある滞在、延長、または高利貸し法をいつでも(合法的に行うことができる範囲で)、制定されている場所、現在または今後施行される可能性のある滞在、延長、または高利貸し法を主張したり、主張したり、利益や利益を得たりしてはならないという約束。そして会社と子会社の保証人のそれぞれは(合法的にそうする範囲で)、そのような法律のすべての利益または利点を明示的に放棄し、そのことを誓いますそのような法律に頼って、本契約で受託者に付与された権限の執行を妨害、遅延、または妨害してはなりません。そのような法律が制定されていないかのように、そのような権限の執行をすべて受けて許可するものとします。

セクション4.07です。制限付き支払いの制限。

(a) 当社は、制限付き子会社に直接的または間接的に次のことを行わず、また許可しません。

(i) 当社または制限付子会社(以外)の資本金の株式に対する配当の申告または支払い、または保有者へのその他の分配を行います

58


 

会社の適格資本金の株式、またはオプション、新株予約権、または会社の適格資本株式を購入するその他の権利でのみ支払われる配当金または分配金

(ii) 当社またはその直接的または間接的な親会社または子会社(当社の完全所有の制限付き子会社を除く)の資本ストック、またはそのような資本ストックを取得するオプション、ワラント、またはその他の権利(当社または当社の制限付き子会社が所有し、購入、償還、買収以外の持分を除く)の購入、償還、またはその他の方法で取得または償却する会社の失格資本金の消却(会社の適格資本株式のみ)。

(iii) 予定された元本支払い、予定されている減損基金の支払いまたは満期、劣後債務(会社とその制限付き子会社との間または間での会社間債務を除く)の元本支払い、買戻し、償還、没収、その他の方法で価値を取得または消却します。ただし、許可された借り換え債務の純現金収入を除きますまた、定められた満期日から1年以内の利息または元本の支払いを除きます。または

(iv) 制限付き投資を行います。

(上記(1)から(4)に記載されているそのような支払いまたはその他の行為は、総称して「制限付き支払い」と呼ばれます)。ただし、提案された制限付き支払いの発効時および発効後の場合を除きます。

(1) 債務不履行または債務不履行事象は発生しておらず、今後も続いているはずです。

(2)セクション5.09(a)に規定されている連結固定料金補償率テストに従って、会社に1.00ドルの追加債務が発生する可能性があります。そして

(3) 当初手形発行日以降に申告または行われたすべての制限付支払いの総額は、以下の合計額(重複なし)を超えてはなりません。

(A) 2021年1月1日から開始し、当該制限付支払の提案日より前に終了する当社の最終会計四半期の最終日に終了する期間に累積して発生した当社の連結純利益の50%(または、当該連結純利益が損失の場合は、当該損失の100%を差し引いたもの)。

(B)会社の適格資本株式の発行または売却(制限付き子会社を除く)または会社の適格資本ストックの当該株式を購入するオプション、ワラント、または権利により、当初の債券発行日以降に当社が受け取った現金以外の資産および資産の純市場価値の総額、または

59


 

(C)会社のオプション、ワラント、または株式を購入する権利を行使した際に、当社(制限付き子会社を除く)が当初の債券発行日以降に受け取った現金以外の資産および資産の純現金収入総額、または

(D) 当初の債券発行日以降に、会社の適格資本金に転換または交換された負債または失格資本株式の発行または売却(制限付き子会社を除く)から当社が受け取った純現金収入の総額と、そのような転換または交換時に当社が受け取った現金の総額。さらに

(E) 連結純利益に別段含まれていない範囲で、配当、ローンまたは前払金の返済、またはその他の資産の移転(いずれの場合も、当初の債券発行日後に無制限子会社から当社または制限付き子会社に再指定された、または無制限子会社を制限付き子会社として再指定したことによる)に起因する非制限子会社への投資の純減額(いずれの場合も、定義に規定されているとおりの価値)の「投資」)、非制限子会社の場合は合計金額を超えないようにしてください当初の手形発行日以降に、当社およびその制限対象子会社が当該非制限子会社で行った、当該無制限子会社への投資(許可投資を除く)について。

(b) セクション4.07 (a) では、以下が禁止されません。

(1) 申告日または償還通知日から60日以内の配当金の支払いまたは償還の完了(場合によっては、その申告日または通知日に支払いがセクション4.07 (a) に準拠していた場合)(また、そのような支払いは、セクション4.07(a)で要求される計算の目的で、支払い日に支払われたものとみなされます);

(2) 制限付子会社による持分保有者への配当金または分配金の比例配分による支払い。

(3) 会社の持分(失格資本金を除く)の実質的に同時に売却(当社の子会社への売却を除く)の純現金収入と引き換えに、または純現金収入から行われる制限付支払い。ただし、当該支払いは、当該持分の売却から180日以内に行われた場合、「実質的に同時」とみなされます。ただし、そのような純現金収入の金額はそのような償還、買戻し、退職、失効、またはその他の買収に使用されるものは、第4.07条から除外されます(a) (3) (B);

(4) 当社またはネット上の子会社保証人の劣後債務の消滅、償還、買戻し、退職、その他の買収

60


 

セクション4.09で発生が許可されているリファイナンス債務の発生による現金収入

(5) 契約(雇用契約を含む)、管理株式引受契約、またはストックオプション契約に基づき、当社またはその制限付き子会社の従業員、元従業員、取締役、元取締役(またはそのような従業員または取締役の相続人、財産またはその他の許可された異動者)が保有する当社または当社の制限付き子会社の持分の価値の買戻し、償還、またはその他の取得または除外または計画(またはその修正)は、取締役会によって承認されましたそのような個人が資本ストックの株式を購入、売却、または購入または売却する権利を与えられる会社。ただし、そのような買い戻し、償還、取得、または消却されたすべての持分に対して支払われる合計金額は、どの暦年でも1,000万ドルを超えてはならず、どの暦年の未使用額も次の暦年に繰り越すことが許可されています。ただし、任意の暦年で最大20,000,000ドルを条件とします。

(6) 当社または制限付子会社の通常の業務過程で行われる役員、取締役、または従業員への貸付は、一度に未払い額が5,000,000ドルを超えないようにしてください。

(7) 株式またはその他の持分オプションの行使時に発生するとみなされる持分の買い戻し。ただし、当該持分がそれらの株式またはその他の株式オプションの行使価格の一部を占め、株式持分の買戻しまたはその他の取得が、ストックオプション、新株予約権、インセンティブ、その他の持分を取得する権利の行使または交換に関連する源泉徴収税の代わりとして、または源泉徴収のために行われる場合に限ります。

(8) 支配権の変更または資産売却が発生し、第4.15条または第4.10条に基づく債券の買戻し申請(入札され購入が義務付けられているすべての債券の購入を含む)の完了後60日以内、当該変更の結果として、その条件に基づいて要求される劣後債務の価値の購入、買戻し、償還、没収、買収、またはその他の除却が行われた場合未払いの元本の101%を超えない購入または償還価格での支配または資産売却に、未払額と未払利息(ある場合)。ただし、本契約に基づく支配権の変更または資産売却に関する保有者への通知に、当社はこの条項(8)を記載するものとします。

(9)株式配当、分割、企業結合から生じる端数株式の購入、または当社が発行した負債または資本の転換または交換可能な有価証券の転換または交換可能な証券の転換。

(10) 異議を唱える株主への支払い (x) 適用法に基づく支払い、または (y) 本契約で禁止されていない取引に関連する資産の統合、合併、または譲渡に基づく、または関連してなされた法的請求の和解またはその他の履行に関連する支払い

61


 

(11) 当社の失格資本金または制限付子会社の優先株式に対する配当(そのような配当が連結利息費用の計算に含まれている場合)。または

(12) その他の制限付き支払いの合計額が4億ドルを超えないようにしてください。

(c) セクション4.07 (b) (1) に記載されている措置は、セクション4.07 (b) に従って行うことが許可されている制限付支払いですが、セクション4.07 (a) (3) に基づいて制限付き支払いに利用できる金額を減らすものとします (ただし、セクション4.07 (b) (1) に従って支払われる配当金は、セクション4.07で利用できる金額を減らします。(a) (3) 申告時ですが、その後セクション4.07 (b) (1) に従って支払われた場合はそうではありません。

(d) すべての制限付支払い(現金以外)の金額は、制限付支払いに従って、当社または当該制限付き子会社によって譲渡または発行されることが提案されている資産または有価証券の制限付き支払い日の公正市場価値となります。本第4.07条への準拠を判断する目的で、制限付き支払いがセクション4.07 (b) (1) から (12) に記載されている複数の種類の制限付き支払いの基準を満たす場合、またはセクション4.07 (a) に従って、当社は独自の裁量により、本第4.07条に従って当該制限付支払いを注文および分類し、その後、順序を変更および再分類することができます。

セクション4.08です。制限対象子会社に影響する配当の制限およびその他の支払い制限。

(a) 当社は、制限付き子会社が、直接的または間接的に、制限付き子会社の能力に対するいかなる種類の合意に基づく妨害または制限を発生させたり、存続させたり、発効させたりすることもなく、また許可しません。

(1) 当社またはその他の制限付子会社に、現金またはその他の方法で配当金を支払い、資本ストックからその他の分配を行ったり、未払いの負債の支払いを行ったりすること。ただし、制限付子会社の任意の優先株式は、当該制限付の普通株式に関して、配当の受領または分配金の清算に先立って、配当の受領または分配金の清算において優先的に支払われます子会社は、以下の目的で資本金の配当または分配を行う能力を制限しないものとしますこのセクション 4.08;

(2) 当社またはその他の制限付き子会社への貸付または前払金(当社またはその制限付き子会社への貸付または前払金が、当社またはその制限付子会社のいずれかが負担するその他の債務への従属は、貸付または前払いの能力の制限とはみなされないと理解されています)。または

(3) その資産または資産を当社またはその他の制限付き子会社に譲渡すること

62


 

(b) ただし、前述の制限は、以下に基づく、または以下の理由で存在する障害または制限には適用されません。

(1) 発行日に有効な銀行信用契約、本契約、手形および子会社保証を含む、発行日に存在する契約

(2) 買収の際に当社または制限付き子会社が買収した個人の債務を規定する証書で、その個人または取得した個人の財産または資産以外の個人には担保または制限が適用されません。ただし、そのような買収を検討した際に当該債務が発生しなかった場合に限ります。

(3) 制限付子会社の資本ストックまたは資産の売却またはその他の処分に関する契約で、当該制限付子会社による分配を制限しているもの(資産(資本ストック以外)が売却される場合の当該資産の分配の制限に限られます)。

(4) セクション4.08 (b) (1) または (2) で言及されている債務の修正、訂正、修正、補足、延長、更新、返金、交換、または借り換え。ただし、上記を規定する契約に含まれる担保または制限は、全体として、有効な債務を管理する契約に含まれるものよりも実質的に制限的ではありませんそのような修正、修正、修正、補足、延長、更新、返金、交換、または借り換えの前に会社;

(5)この契約書、債券および関連する子会社の保証。

(6) サプライヤーが課す現金またはその他の預金、純資産要件または同様の要件、または「許可された事業投資」の定義に記載されている種類の石油・ガス事業の通常の過程で締結された契約に基づく当事者によるその他の預金。

(7) 適用法、規則、規制、命令、承認、ライセンス、許可、または同様の制限。

(8) 過去の慣行に従い、または会社の取締役会またはその役員の承認を得て、合弁契約、資産売却契約、売却・リースバック契約、株式売却契約、および通常の事業過程で締結されるその他の同様の契約における資産または資産の処分または分配、または資本ストックの譲渡を制限する規定。これらの制限は、そのような契約の対象となる資産、財産、または資本ストックにのみ適用されます;

(9) 本契約に基づいて発生することが認められている債務の条件に含まれる債務または制限、またはそのような債務または制限が、発行日に有効な契約または本契約に含まれる契約に基づき、発行日に有効な制限付き子会社に関して発行日に有効な制限付き子会社に関して有効であったものよりも全体として実質的に制限が厳しくない場合

63


 

インデンチャーまたは銀行信用契約。いずれの場合も、取締役会または会社の役員によって誠意を持って決定されます。

(10) 国内子会社ではない制限付子会社にのみ適用される担保または制限。

(11) 当社または制限付子会社の借地権を管理するリースの転貸または譲渡を制限する慣習的規定、またはそれによって対象となり、通常の事業過程で締結される不動産に関連するライセンスにおける慣習的な制限

(12) 非制限子会社が当事者である、または当該非制限子会社が制限付き子会社になった日以前に締結された契約に基づく、またはそれを理由とする非制限子会社に対する債務または制限。ただし、当該契約は、非制限子会社が制限付き子会社になることを見越して締結されたものではなく、そのような担保または制限は適用されません会社またはその他の制限付き子会社の資産または資産(資産および資産を除く)そのような無制限子会社。そして

(13) セクション4.08 (a) (3) に関しては、次の障害または制限のいずれかです。

(i) 通常の事業過程で取得された財産、または本契約で許可されている不動産の購入債務で、取得した不動産に制限が課せられます。

(ii) 資産売却契約に含まれる制限により、売却の完了までの間、当該資産の譲渡が制限されます。そして

(iii) 通常の事業過程で締結されるヘッジ義務を規定する契約。

セクション4.09。負債の制限と失格資本ストック。

(a) 当社は、いかなる制限対象子会社にも、負債(買収債務を含む)の支払い(総称して「発生」と「発生」、「被った」、「発生した」、「発生した」、「発生した」、「発生した」、「発生した」という意味になります)について、直接的または間接的に責任を負うことはなく、またいかなる方法でも責任を負うことはなく、また許可しません。また、当社は、制限付き子会社が失格資本株式を発行することはありませんし、また許可もしません(当社による失格資本株式(x)の発行を除く)これは、会社の選択により現金または適格資本株式で償還可能で、(y)当社の選択により現金または適格資本株式で支払われる配当)。ただし、当社およびその子保証人である制限付子会社は、(i)そのような場合に、債務(取得債務を含む)を負ったり、失格資本株式の株式を発行したりする可能性があります事象、そしてそれをプロフォーマベースで適用した後は、そのイベントの直前の4四半期の連結固定料金補償率です。ピリオドを1つのピリオドとすると、2.25~1.00以上になり、(ii) いいえ

64


 

債務不履行または債務不履行事由は、そのような追加の債務が発生したとき、またはそのような失格資本ストックが発行された時点で発生し、継続しているものとし、追加の負債の発生または失格資本ストックの発行の結果として発生する可能性があるものとします。

(b) セクション4.09 (a) の制限は、以下の債務(総称して「許容債務」)のいずれかの発生を禁止するものではありません。

(1) 本項 (1) に基づいて一度に未払いの元本総額を、当社および子会社保証人(信用状を含む)が1つ以上のクレジットファシリティに基づいて負うこと(信用状は、それに基づく当社および子会社保証人の潜在的な最大負債額に等しいとみなされます)が、(i)最大額である1,400,000ドルを超えないこと ,000、(ii)(x)150,000,000ドルに(y)調整後の連結純有形資産の 30% を加えた合計と、(iii)次のような借入基準当該発生日時点での影響。

(2)発行日に発行された手形に基づく債務(関連する子会社保証を含む)。

(3) セクション4.09 (b) (1) または (2) に記載されている債務以外の、発行日に未払いまたは有効な債務

(4) 金利保護義務および外貨両替契約に基づく義務(いずれの場合も、通常の事業過程で締結されます)、および石油または天然ガス価格の変動から生産、購入、再販を保護する目的で通常の事業過程で締結されたヘッジ契約、および前述のいずれかの保証。

(5) 事業で使用される資産(実物または個人)または設備の取得、リース、建設、設置、修理、交換、または改善のための資金を調達するために、当社またはその制限付き子会社による、資本化リース債務、建設、設置、修理、交換または改善の資金を調達するために、資本化リース債務、住宅ローン融資、または購入金債務に代表される債務が発生すること。いずれの場合も、事業に使用される資産(不動産または個人用)または設備の取得、リース、建設、設置、修理、交換または改善のための資金を調達するため当社またはその制限付子会社(いつでも元本の総額で)未払い額は、(a)100,000,000ドルと(b)当該発生日に決定された調整後連結純有形資産の3.5%のどちらか大きい方(この条項(5)に基づいて発生した債務に関して発生した未払いの許可リファイナンス負債)を超えないようにしてください。

(6) 当社またはその制限付き子会社による、当社とその制限付き子会社との間またはいずれかの制限付き子会社間の会社間債務の発生。ただし、

(A) 当社が当該債務の債務者であり、子保証人が債務者ではない場合、当該債務は、以下のすべての債務の全額を現金で事前に支払った金額に明示的に劣後しなければなりません

65


 

注記、または子会社保証人が当該債務の債務者であり、当社も他の子保証人も債務者ではない場合、当該債務は、当該子保証人の子会社保証に関するすべての債務の全額を現金で事前に支払った金額に明示的に劣後する必要があります。そして

(B) (i) その後の持分発行または譲渡により、当該負債が当社または当社の制限付子会社以外の個人によって保有されることになり、(ii) 当社でも会社の制限付子会社でもない人物への当該債務の売却またはその他の譲渡は、いずれの場合も、当該債務の発生とみなされます場合によっては、この条項(6)で許可されなかった当社またはそのような制限付き子会社によって。

(7) 許可された借り換え本契約または条項 (2)、(3)、(5) の最初の段落に基づいて本契約により発生が認められた債務(会社間債務を除く)の全部または一部の更新、払い戻し、借り換え、交換、失効または解約に使用される債務、または純収益が本セクション4.09 (b) の)、(13) または (15) またはこの条項 (7)

(8) ノンリコース債務;

(9) 通常の事業過程で発生する石油またはガスの純残高残高に関連する現物債務。

(10) 通常の事業過程で当社または制限付子会社の口座のために発行された入札債、履行債または保証債に関する債務。これには、そのような入札、履行または保証義務を裏付ける保証および信用状が含まれます(いずれの場合も、借りた金銭の債務を除く)。

(11) 取得または処分された資産または同様の債務の履行に基づく補償、保証、購入価格の調整、ホールドバック、緊急時支払い義務を規定する当社または制限付き子会社の契約から生じるすべての義務(いずれの場合も、事業、資産、または資本ストックの取得または処分に関連して発生または引き受けた)。

(12) 銀行やその他の金融機関が、通常の業務で資金不足のために引き出された小切手、手形、または同様の証書の履行から生じる義務。ただし、そのような債務は発生後5営業日以内に消滅します。

(13) 当社またはその制限付き子会社による買収許可債務の発生。

(14) 当社または当社または制限付子会社が投資している制限付子会社以外の者に代わって発生した、または負債を保証するために発生した債務。ただし、本項 (14) に基づいて発生した負債の元本総額は、

66


 

この第(14)項に従って未払いで発生した他のすべての負債の元本と合計すると、(i)100,000,000ドルと(ii)当該発生日または発行日に決定された調整後連結純有形資産の3.5%のどちらか大きい方を超えません。そして

(15) 元本総額における追加の負債は、(i) 100,000,000ドルと (ii) 当該発生日または発行日に決定された調整後連結純有形資産の 3.5% のいずれか大きい方(この条項に基づいて発生した負債に関して発生した未払いの許可借り換え負債と合わせて)(15)))。

(c) 本第4.09条への準拠を判断する目的で、債務項目がセクション4.09 (b) (1) から (15) に記載されている1つ以上の許容債務カテゴリの基準を満たしている場合、または第4.09 (a) 項に従って発生する資格がある場合、当社は独自の裁量により、当該債務項目を次のように分類することができます。本第4.09条およびそのような債務項目に準拠する方法はすべて、「許容債務」の定義の条項のうち1つだけに従って発生したものとして扱われます。またはセクション4.09(a)および負債項目は、本契約で許可されている複数の種類の債務に分割および分類できます。ただし、銀行信用契約に基づく発行日に未払いの債務はすべて、セクション4.09(a)またはセクション4.09(b)(3)ではなく、セクション4.09(b)(1)に基づいて発生したものとみなされます。

(d) 利息の発生、当初発行分割引の付与または償却、同じ条件での追加負債の形での債務の利息の支払い、および同じクラスの失格資本ストックの追加株式の形での失格資本株式の配当金の支払いは、債務の発生または発行とは見なされません本契約の適用上、資本ストックを失格とします。任意の日付の時点で未払いの負債の金額は、(i)当初発行割引で発行された債務の場合はその累積価額、(ii)その他の債務の場合は、その元本または清算優先権、および期日を30日以上過ぎている利息を加えたものです。

(e) 負債の発生に関する米ドル建ての制限の遵守状況を判断するために、外貨建ての負債の米ドル相当元本額は、当該債務が発生した日、定期借金の場合は債務発生日、または当初の場合は最初にコミットされた日に有効な為替レートに基づいて計算されるものとしますリボルビング・クレジットの負債。ただし、そのような債務が外貨建ての他の債務を借り換えるために発生した場合や、そのような借り換えそのような借り換えの日に有効な関連通貨為替レートで計算された場合、適用される米ドル建ての制限を超過することになります。そのような米ドル建ての制限は、そのような借り換えの元本金額が、借り換え中の当該負債の元本(およびすべての未収利息)を超えない限り、超過しなかったものとみなされます借り換え中の負債と、それに関連して発生したすべての費用と保険料の金額)。

67


 

(f) 本第4.09条の他の規定にかかわらず、本規約に従って当社または制限付子会社が負う可能性のある負債の上限額は、通貨の為替レートの変動のみの結果として超過したとはみなされません。他の債務を借り換えるために発生した債務の元本が、借り換え中の債務とは異なる通貨で発生した場合、その借り換え日に有効な、当該許可借り換え債務の額面建て通貨に適用される為替レートに基づいて計算されるものとします。

セクション4.10。資産売却の制限。

(a) 当社は、(i) 当社または当該制限付子会社が、当該資産売却の時点で、当該資産売却の対象となる資産および資産の公正市場価値と少なくとも等しい対価と、(ii) 当該資産売却に関連して当社または当該制限付子会社に支払われた対価の少なくとも75%の対価を受け取らない限り、また制限付子会社に資産売却を完了させることはなく、また許可しませんおよび2018年の債券発行日以降のその他すべての資産売却は、累積ベースで、現金、現金の形をとっています同等物、流動証券、交換資産、掘削費用のコミットメント、または購入者による会社の負債(条件により手形に従属する会社の負債を除く)またはそのような資産売却を行った子会社の保証人の負債(条件により当該子会社保証人の子会社保証に従属する子会社の負債を除く)の引き受けは、いずれの場合も、その結果、当社とその残りの制限付き子会社はそのような責任を負わなくなります負債、または前述の任意の組み合わせ(「許容対価」)。ただし、当社とその制限付き子会社は、2018年の債券発行日以降に資産売却から受領し、当社または制限付き子会社が一度に保有する許可対価以外のすべての資産および資産の公正市場価値の合計が、調整後の連結純有形資産の10%を超えてはなりません。

(b) 当社または制限付子会社による資産売却による純利用可能現金は、当社または当該制限付子会社が選択する(または当社または制限付子会社の優先債務者の条件で義務付けられている)範囲で、当社または当該制限付き子会社によって以下の用途に充当される場合があります。

(1) 当社または制限付子会社の優先債務の返済、前払い、購入、償還、買収、またはその他の方法で削減すること。または

(2) 追加資産への再投資(当社または他の制限付子会社が受け取った純利用可能現金による制限付子会社による追加資産への投資によるものも含みます)。

(c) 資産売却日から365日以内に第4.10 (b) 項に従って適用されなかった資産売却による純利用可能現金は、「超過収金」となります。超過収入の総額が50,000,000ドルを超える場合、当社は第3.08条に従ってすべての債券保有者および債券と同等のその他の債務のすべての保有者にオファー(「資産売却オファー」)を行う必要があります

68


 

債券の元本最大額を購入するための資産の購入または売却代金との引き換えの申し出、および超過収益から購入できるその他の同等負債に関して、本契約に記載されているものと同様の規定が含まれています。資産売却オファーのオファー価格は、元本金額の100%に、購入日までの未払利息および未払利息(ある場合)に未払利息および未払利息(ある場合)を加えたものに等しく、現金で支払われます。保有者が入札した債券の元本の総額が、資産売却提案に従って債券の買戻しに割り当てられた利用可能な超過収入額を超える場合、そのような超過収入は入札された債券の元本に応じて比例配分され、受託者は本契約に従って購入する債券を選択します。本項(c)の第2文の遵守後も超過収益額の一部が残っている限り、また、すべての債券保有者がセクション3.08に記載されているように手形を購入用に入札する機会を与えられている限り、当社およびその制限付子会社は、当該残額を本契約で許可されている目的に使用することができ、超過収益の金額はゼロにリセットされます。

(d) 当社は、該当する範囲で、証券取引法に基づく規則14e-1の要件およびそれに基づくその他の証券法または規制を遵守します。ただし、資産売却の申し出に基づく債券の購入に関連して該当する法律および規制が適用される場合に限ります。証券法または規制の規定が資産売却オファーに関する規定と矛盾する限り、当社は適用される証券法および規制を遵守し、それによって本第4.10条に基づく義務に違反したとはみなされません。

セクション4.11。関連会社との取引の制限。

(a) 当社は、制限付き子会社が、直接的または間接的に、当社の関連会社と、または会社の利益のために、当社または制限付会社との間で総対価を伴う取引または一連の関連取引(資産または財産の売却、購入、交換、リース、またはサービスの提供を含むがこれらに限定されない)を締結したり、受けたりすることはなく、またそのような取引を受けることも許可しません(それぞれ「アフィリエイト取引」)1,000万ドルを超える子会社。ただし、次の場合を除きます。

(1) そのような取引または一連の関連取引は、場合によっては、無関係の第三者との同等の独立取引で可能な条件と同じくらい当社または当該制限付き子会社にとって有利な条件に基づいています。また、当社の誠実な判断により、そのようなアフィリエイト取引と比較できる同等の取引がない場合、そのようなアフィリエイト取引は、それ以外の点では当社または当該制限付き子会社にとって公正です財務的観点。そして

(2) 当社が受託者に引き渡すもの:

(I) 総額が25,000,000ドルを超え50,000ドル以下の対価を伴うアフィリエイト取引または一連の関連するアフィリエイト取引に関しては、それを証明する役員証書

69


 

アフィリエイト取引または一連のアフィリエイト取引はこの規約に準拠しています。そして

(II) 総額が5,000,000ドルを超えるアフィリエイト取引または一連の関連するアフィリエイト取引に関しては、そのようなアフィリエイト取引または一連のアフィリエイト取引が本第4.11条に準拠していること、およびそのようなアフィリエイト取引または一連のアフィリエイト取引が会社の利害関係のない取締役の過半数(存在する場合、または利害関係のない取締役が1人しかいない場合は、そのような無関心な取締役)によって承認されていることを証明する役員証書。

(b) 以下の項目はアフィリエイト取引とはみなされないため、セクション4.11 (a) の規定の対象にはなりません。

(1) 当社または制限付子会社の役員、取締役、従業員への通常の事業過程で行われた貸付金または前払金で、一度に未払いの総額が500万ドルを超えないようにしてください。

(2) 会社憲章やその他の組織文書、細則、または法的規定で許可されている当社または制限付き子会社の役員、取締役、従業員、その他の代理人の補償。

(3) 当社または関連会社の従業員ではない、当社またはその制限付き子会社の取締役への合理的かつ慣習的な手数料の支払い。

(4)会社の従業員報酬およびその他の福利厚生の取り決め。

(5) 当社と制限付き子会社との間でのみ行われる取引、または当該制限付き子会社との間でのみ行われる取引。ただし、かかる取引が本契約によって別途禁止されていない場合に限ります。

(6) 第4.07条に従って支払いが許可されている制限付き支払い

(7) 発行日(発行日に有効)に存在していた契約に従って行われた取引、および発行日に有効な条件と同じくらい債券の保有者にとって有利な条件でのそのような契約の更新、交換、または変更(新規取引またはその他の方法による)。

(8) 炭化水素の掘削、貯蔵、収集、加工、処理、処理、輸送、処分に関する契約、またはそれと合理的に関連するその他の事業タイプの契約の場合、通常の業務過程で締結された、会社およびその制限付き子会社にとって公正な契約の場合、会社の取締役会またはその上級管理職の誠実な決定により、会社とその制限付き子会社にとって公正な通常の業務過程で締結された契約 (y) 当社が締結した同様の契約に含まれるものと実質的に似た条件のもの、またはすべての制限対象子会社および第三者、または当社も制限対象子会社も第三者と同様の契約を結んでいない場合でも、その条件は全体としてそれらよりも実質的に不利ではありません

70


 

それは、当社が誠意を持って決定したとおり、第三者から無条件で入手可能であることが合理的に予想されます。

(9) 会社の関連会社である個人(非制限子会社を除く)との取引。これは、会社が、直接または子会社を通じて、当該人物の持分を所有または管理しているという理由だけで

(10) 会社の関連会社(または関連会社となる個人)への会社の持分(失格資本金を除く)の売却またはその他の発行、または会社の関連会社(または関連会社となる個人)からの資本拠出の受領

(11) 当社またはその制限付き子会社(場合によっては)が、国内地位の会計、鑑定、または投資銀行会社から、当該取引がセクション4.11(a)(1)の要件を満たしていることを記載した書簡を受託者に送付する取引

(12) 当社または制限付子会社と、その人の取締役が当社または制限付子会社の取締役でもあるという理由だけで関連会社とみなされる個人との間の取引。ただし、当該取締役は、取引の承認に関連して、該当する場合、当社または制限付き子会社の取締役としての投票を控えます。

(13) 商品またはサービスの顧客、顧客、サプライヤー、購入者または販売者との取引(いずれの場合も、当社およびその制限付き子会社の通常の事業過程で、その他は本契約に従って行われます)。ただし、そのような取引は、当社または制限付き子会社が第三者との同様の取引で取得したものと実質的に類似の条件で行われる場合、または当社も制限付子会社も同様の取引をしていない場合に限ります第三者と、全体的にはそうではありません当社が誠意を持って判断したとおり、第三者から独立的に入手可能であると合理的に予想されるものよりも、実質的に不利です。

セクション4.12。先取特権の制限。

当社は、(a)会社の債務を確保するために、制限付き子会社が、現在所有または今後取得される資産または資産(許可先取権を除く)に対し先取特権を創設、負用、引き受け、存続させる、または効力を生じることはなく、また許可しません。ただし、その前または同時期に、債券が同等かつ比例配分により担保されている場合を除きますそのような他の負債、または(b)子会社の保証人の債務(子会社の前または同時に発生する場合を除く)そのような子会社保証人の保証は、そのような他の債務が十分に担保されている限り、同等かつ比例的に担保されます。ただし、そのような負債が債券または子会社保証に明示的に従属している場合、そのような負債を保証する先取特権は、場合によっては同じ親戚の債券またはそのような子会社保証を保証する先取特権よりも劣後であり、下位になります債券またはそのような子会社保証に関しては、債務が優先されます。

71


 

セクション4.13です。将来の子会社保証。

まだ子会社保証人になっていない制限付子会社が、信用枠の下を含め、当社または子会社保証人の借りたお金に対する債務を保証する場合、当該制限付き子会社は、別紙Dとして添付されている形式で補足契約を実行し、当該債務が発生または保証された日から20営業日以内に受託者に引き渡すことにより、子会社保証人になります。条件。ただし、上記は、適切に処理された当社の子会社には適用されないものとします本契約に従って無制限子会社として指定されます。ただし、その期間が引き続き無制限子会社であるかぎり。

セクション4.14。存在。

第5条に従い、会社は、その存続を維持し、完全に効力を維持するために必要なすべてのことを行うか、またはそうさせるものとします。

セクション4.15。支配権の変更をトリガーとする買戻しの申し出。

(a) 支配権変更の誘発事由が発生した場合、当社は、その時点で未払いの債券をすべて購入する申し出(「支配権変更の申し出」)を行う義務があり、そのような支配権変更の誘発事象から60日または30日以内に、当該支配権の変更誘発事由から60日または30日以内に、その時点で未払いの債券をすべて購入するものとします。そのような支配権変更オファー、その元本の 101% に未収額を加えた金額の購入価格(「支配権変更購入価格」)でのおよび支配権変更購入日への未払利息(該当する基準日の登録保有者が、支配権変更購入日またはそれ以前の利息支払日に支払われる利息を受け取る権利を条件とします)。支配権変更オファーは、少なくとも20営業日間、および支配権変更購入日の5営業日の前の営業終了まで継続する必要があります。

(b) 支配権変更オファーを実施するために、当社は、支配権の変更が発生してから30日以内に、支配権変更オファーの通知を受託者および各保有者に送付するものとします。この通知は、支配権変更オファーの条件を規定し、支配権の変更を構成する1つまたは複数の取引について説明し、以下を記載するものとします。

(1) 支配権変更提案が本第4.15条に従って行われていること、および支配権変更提案に従って適切に入札されたが撤回されなかったすべての手形が支払いとして受け入れられること。

(2) 支配権変更購入価格および支配権変更購入日。当該通知が郵送された日から30日以内、遅くとも60日以内の営業日となります。

(3) 適切に入札されなかった手形には引き続き利息が発生するということ。

72


 

(4) 会社が支配権変更購入価格の支払いを怠らない限り、支配権変更提案に従って支払いが承認されたすべての債券は、支配権変更購入日以降に利息が発生しなくなるということです。

(5) 支配権変更の提案に従って手形を購入することを選択した保有者は、譲渡が承認された債券を、記入済みの手形の裏面に「購入を選択する保有者のオプション」と題された書式と、当社が合理的に要求できる慣習的な書類とともに、譲渡前の3営業日の営業終了前の通知で指定された住所の支払代理人に引き渡す必要があります支配権の変更購入日;

(6) 支配権変更購入日の3営業日の営業終了前に、支払代理人が、保有者の名前、購入のために引き渡された手形の元本額、および当該保有者が手形を購入する選択を取り下げる旨の声明を記載したファクシミリ送信または手紙を受け取った場合、保有者は選択を取り下げる権利があります。そして

(7) 手形の一部のみを購入する保有者には、引き渡された債券の未購入部分と元本が等しい新しい手形が発行されます。その未購入部分は、元本2,000ドルまたはそれを超える1,000ドルの整数倍でなければなりません。

(c) 支配権変更購入日またはそれ以前に、会社は合法的な範囲で次のことを行います。

(1)支配権の変更オファーに従って適切に入札され、出金されなかったすべての手形または手形の一部を支払いとして受け入れます。

(2)支配権変更オファーで適切に入札され、引き落とされなかったすべての手形または手形の一部について、支配権変更購入価格と同額の金額を支払代理人に預けます。そして

(3) 適切に受理された手形を、支配権変更の申し出に従って当社が購入する手形または債券の一部の元本総額を記載した役員証明書とともに受託者および支払代理人に引き渡すか、引き渡すようにします。

(d) 支払代理人は、支配権変更オファーで有効に入札され、当該債券の支配権変更購入価格を撤回せずに各保有者に速やかに引き渡します(または、すべての手形がグローバル形式の場合は、預託機関の施設を通じて支払いを行います)。受託者は速やかに認証を行い、元本と同額の新しい手形を各保有者に郵送します(または帳簿記入により譲渡されます)。引き渡された債券の未購入部分(ある場合)。ただし、そのような新しい手形はそれぞれ元本が2,000ドルになりますまたはそれを超える1,000ドルの整数倍です。当社は、支配権変更提案の結果を、支配権変更購入日にまたは可能な限り早急に公表します。

73


 

(e) (1) 第三者が、当社の支配権変更提案に適用される本契約に定められた要件に従って、方法、時期、その他の方法で支配権変更の申し出を行い、支配権変更の申し出に基づいて有効に入札され、撤回されなかったすべての債券を購入した場合、当社は、支配権変更の誘発事象が発生しても、支配権変更の申し出を行う必要はありません。(2) 再通知書該当する償還の支払いに不履行が発生しない限り、セクション3.03に従って償還が行われます価格または(3)公に発表された支配権の変更に関連して、当社は、支配権変更購入価格と同等かそれ以上の現金価格で有効に入札されたすべての債券を購入する申し出(「代替オファー」)を行い、代替オファーの条件に従って適切に入札されたすべての債券を購入しました。

(f) 本契約にこれと矛盾する内容が含まれていても、支配権変更オファーまたは代替オファーが行われた時点で支配権の変更に関する最終合意が成立していれば、そのような支配権変更トリガーイベントの完了を条件として、支配権変更誘発イベントの前に支配権変更のオファーまたは代替オファーを行うことができます。

(g) 発行済債券の元本総額が90%以上の保有者が有効に入札し、支配権変更オファーまたは代替オファーで当該債券を引き出さなかった場合、当社、または本第4.15条に記載されているように会社の代わりに支配権変更オファーまたは代替オファーを行う第三者が、当該保有者によって有効に入札され、撤回されなかったすべての債券を購入した場合、当社はそれ以上の権利を有します 30日前または60日前までの通知、購入後30日以内の場合本第4.15条に記載されている支配権変更オファーまたは代替オファー。当該購入後も未払いのすべての債券を、該当する支配権変更購入価格または代替オファー価格と同額の償還価格で、該当する場合、支配権変更購入価格に含まれていない範囲で、償還日までの未払利息および未払利息(ある場合)を償還日までに償還日まで引き換えます。

(h) 当社は、該当する範囲で、取引法に基づく規則14e-1の要件およびそれに基づくその他の証券法または規制を遵守します。ただし、支配権の変更の誘発事象が発生し、本第4.15条に記載されているように債券を購入する必要がある場合に適用される範囲で、当該法律および規制が適用される場合に限ります。証券法または規制の規定が本第4.15条と矛盾する限り、当社は適用される証券法および規制を遵守し、それによって本第4.15条に記載されている義務に違反したとはみなされません。

セクション4.16。制限付子会社および非制限子会社の将来の指定。

(a) 当社の取締役会は、以下の場合、制限付き子会社を非制限子会社に指定することができます。

(1) 当社は、(i) 許可投資または (ii) 第4.07条に従い、いずれの場合も、当該指定時に当社および当該子会社の制限付子会社が所有していたすべての未払いの投資の公正市場価値に等しい金額で行うことが許可されます。

74


 

(2) そのような制限付き子会社は「非制限子会社」の定義を満たしています。

(3) 指定は、デフォルトまたはデフォルト事象(時間の経過の有無にかかわらず)を構成または引き起こすことはなく、そのような指定の後にデフォルトまたはデフォルト事象は発生しません。そして

(4) 当社は、当該指定を有効にする当社の取締役会の決議の証明された写しと、当該指定が前述の条件に準拠し、第4.07条で許可されたことを証明する役員証明書を受託者に送付します。

(b) 制限付子会社が非制限子会社として指定されている場合、当社および無制限子会社として指定された子会社の制限付き子会社が所有するすべての未払いの投資の公正市場価値の総額は、指定時点で行われた投資とみなされ、第4.07条または「許可された投資」の定義の1つ以上の条項に基づく制限付支払いに利用できる金額が減ります。会社によって決定されます。

(c) そのように指定された非制限子会社が非制限子会社として前述の要件を満たさない場合、その子会社はその後、本契約の目的では非制限子会社ではなくなり、当該子会社の債務は、その日付をもって制限付子会社が負担したものとみなされます。また、そのような債務が認められない場合はその日の時点で、第4.09条に定められた契約に基づいて被った場合、当社または該当する制限付き子会社は、そのような債務不履行に陥ります契約。

(d) 当社の取締役会は、以下の場合、いつでも無制限子会社を制限付き子会社に指定することができます。

(1) 当社および制限付子会社は、第4.09条に基づく指定により発生したとみなされる負債を負担する可能性があります。これは、あたかもその指定が第4四半期の基準期間の初日に発生したかのように、プロフォーマベースで計算された当該子会社の負債総額と同じです。

(2) その指定は、デフォルトまたはデフォルト事象を構成したり、引き起こしたりしません。そして

(3) 当社は、当該指定を有効にする当社の取締役会の決議の証明された写しと、当該指定が第4.09条に基づく債務の発生を含む前述の条件に準拠していることを証明する役員証明書を受託者に送付します。

セクション4.17。契約の終了。

投資適格格格付けイベントの発生以降、および当社が前述の効力を持つ役員証書を受託者に引き渡した時点で(「解約日」)、当社およびその制限対象子会社は、以下の対象ではなくなります

75


 

本契約の規定は、セクション4.07、4.08、4.09、4.10、4.11、4.18、およびセクション5.01(a)のセクション(3)に記載されています。

前述の条項が終了した後は、本契約に従って子会社を無制限子会社として指定することはできません。

受託者は、有価証券の格付けや解約日の発生日を監視する義務を負わないものとし、最終的に本第4.17条で言及されている役員証明書に依拠することができます。受託者は、解約日の発生日または終了日を有価証券保有者に通知する義務はありませんが、要求に応じて、当該役員証明書のコピーを証券保有者に提供することができます。

セクション 4.18。制限付子会社の優先株式の発行と売却に関する制限。

当社は(1)制限付子会社が、当社またはその完全所有の制限付き子会社以外の人物に優先株式を発行または売却することを許可せず、(2)当社またはその完全所有の制限付き子会社以外の人物に、制限付き子会社の優先株式を所有することを許可しません。ただし、いずれの場合も、(a)が所有する制限付子会社の優先株式は例外です。a)そのような制限付子会社が制限付子会社になったときの個人、または(b)それに関連する優先株式の売却第4.10条に従って実施された、当社またはその子会社が所有する制限付子会社のすべての資本金の売却。

第5条。

後継者

セクション5.01です。合併、統合、資産の売却。

(a) 当社は、単一の取引または一連の関連取引において、他の人物と合併または統合したり、当社およびその制限付き子会社の資産および資産の全部または実質的にすべてを連結ベースで売却、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リース、その他の方法で処分したりすることはなく、また、制限付き子会社のいずれの取引も許可しませんそのような取引、または一連の関連取引(そのような取引または一連の取引)、まとめると、当社およびその制限付き子会社の全部または実質的にすべての資産と資産を、他の個人または関連会社のグループに連結ベースで売却、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リース、またはその他の処分することになります。ただし、その発効時および有効後の場合を除きます。

(1) (i) 取引が合併または連結の場合、会社はその合併または連結の存続者となるか、(ii) 当該連結によって設立された、または当社が合併された個人、または場合によっては当社またはその制限付き子会社の資産および資産が売却、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リースの対象となる個人(会社以外の場合)のいずれかになりますまたはその他の方法で処分される(そのような存続者または譲受人が「存続法人」)は、法律に基づいて組織され存在する法人ですアメリカ合衆国、そのすべての州、またはコロンビア特別区に属し、いずれの場合も、次のとおり明示的に仮定するものとします

76


 

本契約の補足契約は、受託者が満足できる形で締結され、受託者に引き渡されます。また、いずれの場合も、本契約書および本契約に基づく会社のすべての義務は、引き続き完全に効力を有するものとします。

(2) 当該取引または一連の関連取引をプロフォーマベースで実施した直後(そして、以前は当社またはその制限付き子会社の義務ではなかった債務が、当該取引に関連して、または当該取引時に発生した取引に関連して、またはその結果として当社またはその制限付き子会社の債務となる)直後、デフォルトまたはデフォルト事由は発生しなかったものとします。そして続けてください。

(3) 制限付き子会社を当社または他の制限付子会社と統合または合併する場合を除き、次のいずれか:

(A) 当該取引またはプロフォーマベースの取引を実施する直前および直後(1つまたは複数の取引が、当該取引または取引の完了直前に終了する4会計四半期の期間の初日に行われ、その取引に関する適切な調整が当該プロフォーマ計算に含まれていると仮定します)、当社(または当社が本件に基づく継続債務者でない場合は存続事業体)インデンチャー)には1.00ドルかかることがありますセクション4.09 (a) に基づく追加の債務。または

(B) 当該取引またはプロフォーマベースの取引を実施した直後(1つまたは複数の取引が完了する直前に終了する4会計四半期の初日に取引が行われ、その取引に関する適切な調整が当該プロフォーマ計算に含まれていると仮定します)、会社(または会社が継続していない場合は存続事業体)の連結固定料金補償率この契約に基づく債務者)はそのような取引または取引の直前の会社の連結固定料金補償率と同等かそれ以上であること。

(4) 当社が本契約に基づく継続債務者ではない場合、各子保証人は、存続事業体でない限り、本契約の補足契約により、手形の子会社保証が本契約および手形に基づく存続事業体の義務に適用されることを確認させるものとします。そして

(5) 当社(または当社が本契約に基づく継続債務者でない場合は存続法人)は、当該統合、合併、譲渡、リース、その他の処分、およびそれらに関する補足契約が本契約に基づく要件に準拠していることを記載した役員証明書と弁護士意見を受託者に提出したものとし、この段落の要件が満たされていること。

77


 

上記にかかわらず、本第5.01 (a) 条は、会社と子保証人との間の財産または資産の売却、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、譲渡、リース、またはその他の処分には適用されないものとします。

(b) 各子保証人は、その資産および資産の全部または実質的なすべてを、当該取引が第5.01 (a) 条の対象となる場合を除き、制限なく当社または他の子会社保証人と統合、合併、または売却またはその他の方法で処分することができます。各子保証人は、その資産および資産の全部または実質的なすべてを、当社または別の子保証人(子保証人と提携しているかどうかにかかわらず)以外の個人に統合、合併または売却することができます。ただし、(i)生き残った人が子保証人でない場合、生き残った人が当該子保証人の子保証およびこれに基づくすべての義務を引き受けることに同意しますインデンチャー(第10.02条により当該子会社保証が解除される場合を除く)および(ii)など取引が (x) 第4条に違反していないか、(y) その直後にデフォルトまたはデフォルト事由が発生せず、それが継続します。

セクション5.02です。後継者が代用されました。

第5.01条に従い、連結または合併、または当社およびその制限付き子会社の資産および資産の全部または実質的にすべてを連結ベースで売却、譲渡、リース、譲渡、譲渡、譲渡またはその他の処分を行った場合、存続法人は本契約に基づいて会社を引き継ぎ、その代わりとなり、あらゆる権利と権限を行使することができます本書で存続法人が会社と記載されていた場合と同じ効果で、以下の場合はそのような売却、譲渡、リース、譲渡、譲渡またはその他の処分、当社(この用語では、本契約の最初の段落で「会社」と名付けられた人物、または本第5.02条に記載されている方法で後継者となる者を指します)は、リースの場合を除き、本契約および手形に基づくすべての義務と契約から解放されるものとします。清算され解散される可能性があります。

第6条。

債務不履行と救済策

セクション6.01です。デフォルトのイベント。

次のそれぞれが「デフォルトイベント」です。

(a) いずれかの債券の元本またはプレミアム(ある場合)の支払いを怠る。その支払い期日が、期日満期、償還時、支配権変更オファーまたは資産売却オファーに基づく買戻時、加速時など。

(b) いずれかの債券の利息の分割払いの期日時の支払いを怠り、その不履行を30日間継続すること。

78


 

(c) 第5条の規定の履行または違反による不履行、第4.15条に基づく支配権変更提案の不履行または完了、または第3.08条および第4.10条に基づく資産売却提案の作成または完了の失敗

(d) 当社または子会社保証人は、本契約に基づく「債務不履行の通知」であることを記載した書面による通知が受託者から当社に(x)、または保有者が未払いの債券の元本総額の少なくとも25%を保有して会社と受託者に送付されてから120日間、第4.03条に従わないものとします。

(e) 当社または子会社保証人は、本契約に基づく「債務不履行の通知」であることを記載した書面による通知後60日間、ノート、子会社保証、または本契約(上記の(a)、(b)、(c)または(d)の条項で指定されたデフォルトを除く)に含まれるその他の条件、契約、または契約を履行または遵守しないものとします。その時点で未払いの債券の元本総額の25%以上について、受託者から(x)を会社に(x)、または保有者から会社と受託者に(y)与えられた。

(f) 当社またはその制限付き子会社(または当社またはその制限付子会社のいずれかによって支払いが保証されている)が借りた資金の債務が発行された、または担保されている、または負債が担保または証明されている住宅ローン、契約または証券に基づく不履行。そのような債務または保証が現在存在しているか、作成されているかは関係ありません。その不履行の場合:

(1) 当該債務に定められた猶予期間の満了前に、当該債務の元本、または利息または保険料(ある場合)を支払わなかったことが原因です(「支払い不履行」)。または

(2)その結果、当該債務は、定められた満期前に加速されます。

そして、いずれの場合も、そのような債務の元本は、支払い不履行があったか、満期が早まったその他の債務の元本と合わせて、合計7,500万ドル以上になります。ただし、そのような支払不履行が是正または免除された場合、またはそのような加速が取り消された場合、またはそのような債務が返済された場合は該当する猶予期間を過ぎて支払い不履行が継続されるまで、またはそのような加速が発生してから30日間、場合によってはそのような債務不履行事由およびそれに伴う手形の繰り上げは、そのような取り消しが判決や法令と矛盾しない限り、自動的に取り消されるものとします。

(g) 子会社保証は、理由の如何を問わず、該当する場合、当社または子会社保証人が主張しなくなるか、完全に効力を有しないものとします(本契約に従って当該子会社保証が解除された場合を除きます)。

(h) 当社、子会社保証人、またはその他の制限付き子会社が、当社、子会社保証人、またはその他の制限付き子会社に対して下された最終判決または命令を、合計で75,000,000ドル(信頼性が高く信用できる保険会社の保険の対象となる金額を差し引いた額)を超えても支払わなかった場合

79


 

免責責事項)および(x)債権者が当該判決に基づく執行手続の開始(係争中の控訴またはその他の理由で保留された判決を除く)、または(y)控訴審の保留中またはその他の理由により、当該判決または命令の停止が60日間有効ではなかったこと。

(i) 当社または重要な子会社である制限付子会社、または適用される連邦または州の破産、破産、組織再編、またはその他の同様の法律に基づく非自発的な事件または手続きにおいて、まとめて重要な子会社となる制限付き子会社のグループに関する救済を目的とした、(x) を管轄する裁判所による法令または命令の提出、または (y) 当社または重要な子会社である制限付子会社、またはそのような制限付き子会社のグループの裁定まとめると、重要な子会社の破産または破産となり、当社または重要な子会社である制限付き子会社、または適用される連邦法または州法に基づいて重要な子会社を構成する制限付き子会社のグループの再編、配置、調整、または構成を求める申立てを承認したり、そのような法律に基づいてカストディアン、受取人、清算人、補佐人を任命したりすることになります当社または制限付子会社の受託者、受託者、隔離者、またはその他の同様の役人重要な子会社、またはまとめて重要な子会社またはその連結資産のかなりの部分を構成する制限付き子会社のグループ、またはその業務の清算または清算を命じ、そのような法令または救済命令、またはその他の法令または命令を60日間連続で延期せずに有効な継続を命じること。または

(j) 該当する連邦または州の破産、破産、組織再編、その他の類似の法律に基づく自発的な訴訟または手続き、または破産または破産または破産または破産と裁定される可能性のあるその他の事件または手続きの重要な子会社となる、当社または重要な子会社である制限付子会社のグループによる起業、またはこれらの制限付き子会社のグループによる開始、または以下の同意当社、または重要な子会社である制限付き子会社、またはそれらをまとめると制限付き子会社のグループ適用される連邦または州の破産、倒産、組織再編、またはその他の類似の法律に基づく非自発的な事件または手続きにおける法令または救済命令の申請、または破産または破産事件またはそれに対する手続きの開始時、または当社または重要な子会社である制限付子会社による申請により、重要な子会社を構成します。またはまとめると再編を求める請願または同意の重要な子会社となる制限付子会社のグループ、または適用される連邦法または州法に基づく救済、またはそのような法律に基づく同意、またはそのような請願の提出、または当社または重要な子会社である制限付き子会社、またはそれらをまとめた制限付き子会社の管理人、受託者、清算人、譲受人、受託者または隔離者(またはその他の同様の役人)の任命または所有に対する同意重要な子会社またはその連結資産の大部分を構成する、またはそれによって利益を得るための譲渡を行うことそのような法律に基づく債権者、または一般的に期日になった時点で債務を返済できないことを書面で認めたり、当社、重要な子会社である制限付き子会社、または制限付子会社のグループが、そのような訴訟を促進するための重要な子会社となる制限付き子会社のグループによる企業行動を取ったりすることを書面で認めたこと。

80


 

セクション6.02です。アクセラレーション。

(a) 債務不履行事由(セクション6.01(i)または(j)に規定されている場合を除く)が発生して継続する場合、受託者は当社への書面による通知により、または未払いの債券の元本総額が25%以上の保有者は、受託者および会社への書面による通知により、受託者は保有者の要求に応じて、債券の元本総額が25%以上になる場合がありますその場合、未払いの場合は、すべての手形について、元本、保険料(ある場合)、未払利息および未払利息を申告し、直ちに支払期日を迎えますその申告書は、手形に関して支払われるすべての金額が直ちに支払期日となり、支払われるものとします。セクション6.01(i)または(j)で指定された債務不履行事由が発生し、継続する場合、すべての債券の元本、プレミアム(ある場合)、および未払利息および未払利息は、受託者または手形保有者側の申告、通知、その他の行為なしに、直ちに支払期日となり、直ちに支払期日が到来します。

(b) 手形が繰り上げられるか、その他の方法で定められた満期前に支払期日になる場合、支払期日となる手形の元本、未払利息および保険料の金額は、あたかもそのような加速が加速された手形のオプション償還であるかのように、第3.07条に基づく手形のオプション償還に適用される償還価格と等しくなります。

(c) 本契約に基づく繰越宣言後、かつ受託者が未払い金の支払いに関する判決または命令を得る前に、未払い債券の元本総額の過半数の保有者は、当社、子保証人および受託者に書面で通知することにより、(1)当社または子保証人が受託者に支払いまたは預託した場合、当該申告を取り消し、取り消すことができます。(A)本契約に基づいて受託者が支払った、または前払いしたすべての金額と、合理的な報酬、経費を支払うのに十分な金額、受託者、その代理人および弁護士の支払いと前払金、(B)すべての債券に対するすべての延滞利息、(A)当該加速申告書および利息の申告以外で支払期日が到来した手形の元本とプレミアム(ある場合)、および(D)そのような利息の支払いが合法である限り、延滞利息の利息と延滞元本の利息は手形が負担します(第 (B) 項または (C) 項に従って支払われた、または入金された金額と重複しないこと)。(2)取り消しはどの規定とも矛盾しません管轄裁判所の判決または判決、および(3)すべての債務不履行事由は、当該加速宣言のみによって支払期日となった債券の元本、プレミアム(ある場合)、または利息の未払いを除き、是正または放棄されました。

セクション 6.03.その他の救済策。

(a) 債務不履行事由が発生し、継続している場合、受託者は、債券の元本、利息および保険料(ある場合)の支払いを回収するため、または債券または本契約のいずれかの条項の履行を強制するために、可能な限りの救済策を講じることができます。

(b) 受託者は、手続中に手形をまったく所有していなかったり、手続中に手続をまったく作成しなかったりしても、手続を続けることができます。債務不履行が発生した場合に受託者または手形保有者が権利または救済措置を行使するのを遅らせたり怠ったりしても、権利または救済措置が損なわれたり、債務不履行が発生した場合の権利または救済措置の放棄または黙認とはみなされません。すべての救済措置は、法律で認められている範囲で累積されます。

81


 

セクション6.04。過去の債務不履行の放棄。

受託者への通知により、その時点で未払いの債券の元本総額が過半数を占める保有者は、すべての債券の保有者に代わって、本契約に基づく既存の債務不履行または債務不履行事由とその影響を放棄することができます。ただし、手形の元本、プレミアム(ある場合)、または利息(ある場合)の支払いにおける継続的な債務不履行または債務不履行事由は除きます(支払不履行または債務不履行事由を除く)廃止されたアクセラレーション)。そのような権利放棄が行われると、そのような債務不履行は消滅し、そこから生じる債務不履行事由は本契約のあらゆる目的で是正されたものとみなされます。ただし、そのような権利放棄は、その後の不履行またはその他の不履行にまで及んだり、それに伴う権利を損なったりしないものとします。

セクション6.05。多数決による統制。

発行済み債券の元本総額が過半数を占める保有者は、受託者が利用できる救済策を行使したり、本契約に基づいて受託者に付与された信託や権限を行使したりするための手続きを行う時間、方法、場所を指示する権利を有します。ただし、受託者は、法律や本契約に抵触する指示、または他の債券保有者の権利を過度に害する可能性があると受託者が判断した指示、または受託者が金銭的または個人的責任を負う可能性があると判断した指示に従うことを拒否することができます。債務不履行事由が発生し、継続している場合、受託者は、本契約に基づく措置を講じる前に、そのような措置を講じたか行わなかったことによって生じるすべての損失、責任、費用に対して、合理的な補償または担保(あるいはその両方)を受ける権利があります。

セクション6.06です。スーツの制限。

(a) 第6.07条に従って支払期日を迎えたときに、元本、保険料(ある場合)、または利息(ある場合)の支払いを受ける権利を行使する場合を除き、保有者は以下の場合を除き、本契約または手形に関していかなる救済措置も求めることはできません。

(i) 当該保有者は以前に、債務不履行事由が続いていることを受託者に書面で通知しています。

(ii) その時点で未払いの債券の元本総額が25%以上の保有者が、救済を求めるよう管財人に書面で要請しました。

(iii) そのような保有者が受託者に申し出て、受託者は(要求があれば)損失、責任、費用に対する合理的な担保または補償(あるいはその両方)を受け取りました。

(iv) 受託者が、要求を受け取り、合理的な担保または補償(あるいはその両方)を申し出てから60日以内にそのような要求に応じなかった。そして

(v) その時点で未払いの債券の元本総額が過半数を占める保有者は、当該60日以内に受託者に当該要求と矛盾する指示を出していません。

82


 

(b) 保有者は、本契約を利用して他の保有者の権利を害したり、他の保有者よりも優先または優先権を得たりすることはできません。

セクション6.07です。手形保有者の支払いを受ける権利。

本契約の他の規定にかかわらず、手形に記載されているそれぞれの期日以降(購入の申し出に関連するものを含む)に、手形の元本、保険料(ある場合)、および利息(ある場合)の支払いを受け取る権利、または当該日付以降にそのような支払いの執行を訴える権利は、当該保有者の同意なしに損なわれたり影響を受けたりしないものとします。

セクション6.08です。受託者によるコレクションスーツ。

セクション6.01(a)または(b)で規定されている債務不履行事由が発生し、継続している場合、受託者は、手形に未払いの元本、利息、保険料(ある場合)の全額、および延滞元本の利息、および延滞した元本の利息、および合法的な範囲では延滞利息の利息について、当社および子会社保証人に対する明示信託の受託者として、自らの名義で判決を回収する権限があります。いずれの場合も、注記に明記されているレートで、その費用と経費を賄うのに十分な追加金額で受託者、その代理人、弁護士の合理的な報酬、経費、支出、前払い金を含む徴収。

セクション6.09。受託者には、請求証明を提出する権限があります。

受託者は、受託者(受託者、その代理人および弁護士の合理的な報酬、費用、支払いおよび前払金に関する請求を含む)および手形保有者の請求を、当社(または手形に対するその他の義務者)、その債権者に関する司法手続きにおいて許可させるために、必要または推奨される請求証明およびその他の書類または書類を提出する権限があります。その財産であり、支払われる金銭やその他の財産を回収、受け取り、分配する権利と権限を与えられているものとします。そのような請求については実現可能であり、そのような司法手続きのすべての管理人は、各保有者から受託者にそのような支払いを行う権限を与えられ、受託者がそのような支払いを保有者に直接行うことに同意した場合は、受託者、その代理人および弁護人、その他の合理的な報酬、費用、支出、前払い金として支払うべき金額を受託者に支払う必要があります第7.06条に基づいて受託者に支払うべきその他の金額。受託者、その代理人および弁護士による、かかる報酬、経費、支払いおよび前払金、および第7.06条に基づいて受託者に支払うべきその他の金額の支払いが、そのような手続きにおいて不動産から支払われるべき金額が、理由の如何を問わず拒否される限り、その支払いは、分配、配当、金銭、有価証券、その他のすべての先取特権によって担保され、支払われるものとします。清算中、組織再編、取り決めの計画、その他の計画に基づいているかどうかにかかわらず、所有者がそのような手続きにおいて受け取る資格のある財産。ここに記載されている内容は、手形または保有者の権利に影響を及ぼす再編、取り決め、調整、または構成の計画を受託者が承認または同意するか、所有者に代わって承認または承認または採用することを許可するものとはみなされません。また、そのような手続きにおける保有者の請求に関して管財人に投票を許可するものでもありません。

83


 

セクション6.10。優先事項。

(a) 受託者が本第6条に従って資金を集めた場合、次の順序で資金を支払うものとします。

(1) まず、受託者とその代理人および弁護士に、第7.06条に基づいて支払うべき金額について。これには、受託者によるすべての報酬、発生した費用と負債、およびすべての前払金の支払い、および受託者が負担した回収費用と費用の支払いが含まれます。

(2) 2番目:元本、プレミアム(ある場合)、および利息(ある場合)のノートの未払い額および利息(ある場合)を、優遇または優先権なしに、元本、プレミアム(ある場合)、および利息(ある場合)のノートの未払い額および未払額を保有者に、それぞれ元本、プレミアム(ある場合)、および利息の未払い額を、いかなる種類の優遇または優先権もありません。

(3) 3番目:当社または管轄裁判所のような他の人には、管轄裁判所が指示するものとします。

(b) 受託者は、本第6.10条に従い、債券保有者への支払いの基準日と支払い日を設定することができます。

セクション6.11。費用の引き受けです。

本契約に基づく権利または救済措置の行使を求める訴訟、または受託者が受託者として取った、または省略した措置について受託者に対して訴訟を起こした訴訟では、裁判所はその裁量により、事業の訴訟で訴訟当事者に訴訟費用の支払いを求めることができ、裁判所はその裁量により、いかなる当事者訴訟に対しても、合理的な弁護士費用を含む合理的な費用を査定することができます訴訟当事者が行った請求または抗弁のメリットと誠意を十分に考慮して、訴訟に参加しています。本セクション6.11は、受託者による訴訟、セクション6.07に基づく保有者による訴訟、または保有者によるその時点で未払いの債券の元本が10%を超える訴訟には適用されません。

第7条。

受託者

セクション7.01です。受託者の義務。

(a) 債務不履行事由が発生し、継続している場合、管財人は、本契約によって与えられた権利と権限を行使し、その行使に際して、賢明な人がその状況下で本人の業務を遂行する際に行使または使用するのと同じ程度の注意と技能を用いるものとします。

(b) 債務不履行事由が続く場合を除きます:

(1) 受託者の義務は、本契約の明示的な規定によってのみ決定されるものとし、管財人は以下の義務のみを遂行する必要があります

84


 

本契約書には具体的に定められており、他には定められておらず、受託者に対する暗黙の契約や義務は本契約書に読み込まれないものとします。そして

(2) 受託者に悪意がない場合、受託者は、陳述の真実性およびそこで表明された意見の正しさについて、受託者に提出され、本契約の要件に準拠している証明書または意見に決定的に依拠することができます。ただし、受託者は証明書や意見書を調べて、本契約の要件に適合しているかどうかを判断しなければなりません。

(c) 受託者は、以下の場合を除き、自らの過失行為、過失による不作為、または故意の違法行為に対する責任を免除されることはできません。

(1) この段落は、第7.01 (b) 条の効力を制限するものではありません。

(2) 管財人は、管財人が関連する事実の確認を怠ったことが証明されない限り、責任者が誠意を持って下した判断の誤りについて責任を負わないものとします。そして

(3) 受託者は、第6.05条に従って受け取った指示に従って誠意を持って取った行動または取らなかった行動について、責任を負わないものとします。

(d) 明示的に規定されているかどうかにかかわらず、本契約のすべての条項で、何らかの形で受託者に関連するものには、本第7.01条の (a)、(b)、(c) の条項が適用されます。

(e) 受託者は、受託者が当社と書面で合意した場合を除き、受領した金額の利息について責任を負わないものとします。受託者が信託して保有する資金は、法律で義務付けられている場合を除き、他の資金から分離する必要はありません。受託者が受け取ったすべてのお金は、本書に規定されているとおりに申請されるまで、債券の元本、割増金(ある場合)、および利息(ある場合)の支払いに信託されます。

(f) 本契約のいかなる規定も、受託者が自己資金を使ったり、リスクを冒したり、何らかの責任を負ったりすることを要求しないものとします。

(g) 受託者に与えられる権利、特権、保護、免除、利益は、補償を受ける権利を含みますが、これらに限定されず、受託者が当事者である本契約に関連して締結されたその他の契約に基づく受託者としての立場において、本契約に基づくそれぞれの立場において、受託者に拡大され、受託者によって執行されるものとします。

セクション7.02です。受託者の権利。

(a) 受託者は、本物であり、適切な人物によって署名または提示されたと信じるあらゆる文書に決定的に依拠することができます。受託者は、文書に記載されている事実や事項を調査する必要はありません。

(b) 受託者が行動する、または行動を控える前に、役員の証明書または弁護士の意見、あるいはその両方が必要になる場合があります。受託者はいかなる行為についても責任を負わないものとします

85


 

そのような役員の証明書または弁護士の意見に基づいて、誠意を持って受け入れるか、省略します。受託者は、自ら選んだ弁護士と相談することができ、そのような弁護士の助言、または弁護士の意見は、本契約に基づいて誠意をもって取られた、被った、または省略された措置について、完全かつ完全に承認され、責任からの保護を受けるものとします。

(c) 受託者は弁護士や代理人を通じて行動することができ、十分な注意を払って任命した代理人の不正行為や過失については責任を負わないものとします。

(d) 受託者は、自分が承認されたと思われる行為、または本契約によって付与された権利または権限の範囲内で誠意を持って取った行動または取らなかった行動について責任を負わないものとします。ただし、受託者の行為が故意の違法行為または重大な過失を構成しない場合に限ります。

(e) 本契約書に別段の定めがない限り、会社の役員が署名すれば、会社からの要求、要求、指示、または通知で十分です。

(f) 債務不履行事由が発生し、継続している場合、受託者は、所有者の要求または指示に応じて本契約に基づく権利または権限を行使する義務を負いません。ただし、当該保有者が受託者に損失、負債、または費用に対して合理的な補償または担保(あるいはその両方)を受託者に申し出た場合を除き、受託者は本契約に基づく権利または権限を行使する義務を負いません。

(g) 受託者は、債権に関する債務不履行または債務不履行事由について会社または保有者が受託者の責任役員に書面で通知した場合を除き、債権に関する債務不履行または債務不履行事由を知ったとして責任を負わないものとします。

(h) 本契約に基づいて行動する受託者の許諾権は、義務とは解釈されないものとします。

(i) いかなる場合も、受託者は、特別、間接、懲罰的、または結果的な損失または損害(利益の損失を含むがこれに限定されない)について、受託者がそのような損失または損害の可能性について知らされていたかどうか、また訴訟形態にかかわらず、一切の責任を負わないものとします。

(j) 受託者は、本契約に従って特定の措置をとる権限を与えられた役員の個人の名前と役職を記載した役員証明書の提出を会社に要求することができます。

セクション7.03です。受託者の個人の権利。

受託者は、個人またはその他の立場で、債券の所有者または質権者になることができ、それ以外の場合は、受託者でない場合と同じ権利を持つ当社、子会社保証人、またはその関連会社と取引することができます。どの支払い代理人またはレジストラも、同様の権利で同じことをすることができます。ただし、受託者は第7.09条と第7.11条を遵守しなければなりません。

86


 

セクション7.04。受託者の免責事項。

受託者は、本契約書または手形の有効性または妥当性について責任を負わず、また一切の表明も行わないものとし、手形からの収入、または当社に支払われた金額、または本契約のいずれかの規定に基づく当社の指示による金銭の使用についても責任を負わないものとし、受託者以外の支払代理人が受領した金銭の使用または申請についても責任を負わないものとし、ここに記載されている声明やリサイタル、またはメモやその他の文書の記述については責任を負いません債券の売却に関連する、または本契約に基づく認証証明書以外の関連です。

セクション7.05。デフォルトのお知らせ。

7.02 (g) 項に従い、債務不履行または債務不履行事由が発生して継続し、受託者に判明した場合、管財人は、債務不履行または債務不履行事由の発生後60日以内に、各保有者に債務不履行または債務不履行事由の通知を送付するものとします。手形の元本、プレミアム(ある場合)、または利息の支払いが債務不履行または債務不履行に陥った場合を除き、受託者が通知を差し控えることが債券保有者の利益になると信託者が誠意を持って判断した場合、受託者は手形保有者への通知を差し控えることができます。

セクション7.06です。補償と補償。

(a) 当社は、受託者が本契約および本契約に基づくサービスを受諾したことについて、当社と受託者が書面で合意する合理的な報酬を随時受託者に支払うものとします。受託者の報酬は、明示信託の受託者の報酬に関する法律によって制限されないものとします。会社は、サービスの報酬に加えて、受託者が負担または支払ったすべての合理的な支出、前払金、費用について、要求に応じて速やかに受託者に払い戻すものとします。このような費用には、受託者の代理人および弁護士による合理的な報酬、支出、経費が含まれます。

(b) 当社と子会社保証人は、本契約に基づく義務の受諾または管理に起因または関連して被ったすべての損失、負債、損害、請求、または経費について、共同または個別に受託者に補償するものとします。これには、会社に対して本契約を執行するための費用および費用(弁護士の手数料および費用が含まれますが、これらに限定されません)が含まれます。子会社の保証人(この第7.06条を含む)およびあらゆる請求(会社が主張したかどうかにかかわらず、子会社の保証人、保有者(またはその他の個人)、または本契約に基づく権限または義務の行使または履行に関連する責任。ただし、そのような損失、責任、損害、請求、または費用が、その重大な過失または故意の違法行為に起因する可能性がある場合を除きます。受託者は、補償を求める可能性のある請求について、速やかに会社と子保証人に通知するものとします。受託者が当社および子会社保証人にその旨を通知しなかったとしても、当社または子保証人が本契約に基づく義務から解放されることはありません。当社と子保証人は請求を弁護し、受託者は弁護に協力するものとします。受託者は別の弁護士を雇うことがあり、会社と子保証人はそのような弁護士の妥当な手数料と経費を支払うものとします。会社も子会社保証人も、同意なしに行われた和解に対して支払いを行う必要はありません。同意が不当に差し控えられることはありません。

87


 

(c) 本第7.06条に基づく当社および子保証人の義務は、本契約の履行および解任、および受託者の辞任または解任後も存続するものとします。

(d) 本第7.06条における当社および子会社の保証人の支払い義務を確保するために、受託者は、特定の債券の元本、プレミアム(もしあれば)、および利息を支払うために信託で保有されているものを除き、受託者が保有または徴収したすべての金銭または財産について、手形より先に先取特権を持つものとします。このような先取特権は、本契約の成立および解除、および受託者の辞任または解任後も存続するものとします。

(e) セクション6.01 (i) または (j) で規定されている債務不履行事由が発生した後に、受託者が経費を負担したり、サービスを提供したりする場合、その費用およびサービスに対する報酬(代理人および弁護士の手数料および経費を含む)は、破産法に基づく管理費とみなされます。

(f) 本契約に基づいて受託者が利用できる免除、保護および免責は、各代理人も利用できるものとし、本第7.06条に基づく当社および各子保証人の受託者への補償および補償義務は、同様に各代理人にも及ぶものとします。

セクション7.07です。受託者の交代。

(a) 管財人の辞任または解任、および後任管財人の任命は、本第7.07条に規定されているように、後任管財人が任命を承認した場合にのみ有効になります。

(b) 受託者は、30日前に通知すればいつでも書面で辞任することができ、会社にその旨を通知することにより、ここに設立された信託から解任されます。その時点で未払いの債券の元本が過半数の保有者は、受託者と会社に書面で通知することで受託者を解任することができ、会社の同意を得て後任の受託者を任命することができます。次の場合、会社は受託者を解任することがあります。

(1) 受託者が第7.09条に従わなかった。

(2) 破産法に基づき、受託者が破産または破産したと判断されたり、受託者に対して救済命令が下されたりした場合。

(3) 受託者、カストディアン、または公務員が受託者またはその財産を管理します。または

(4) 受託者は行動できなくなります。

(c) 受託者が辞任または解任された場合、または何らかの理由で管財人の職に欠員が生じた場合、当社は速やかに後任の管財人を任命するものとします。承継管財人が就任してから1年以内に、その時点で未払いの債券の元本が過半数を獲得した保有者は、当社が任命した後継管財人の後任として、後任管財人を任命することができます。

88


 

(d) 退任する受託者が辞任または解任されてから30日以内に後継管財人が就任しない場合、退任する管財人、当社、または未払いの債券の元本総額の少なくとも10%の保有者は、当社の費用負担で、管轄裁判所に後継管財人の選任を請願することができます。

(e) 受託者が第7.09条に従わなかった場合、少なくとも6か月間手形を誠実に保有している保有者は、管財人の解任と後任管財人の選任を管轄裁判所に請願することができます。

(f) 後任の管財人は、退職する管財人と会社にその任命の同意書を書面で提出しなければなりません。その後、退職する管財人の辞任または解任が発効し、後任の管財人は本契約に基づく受託者のすべての権利、権限、義務を有するものとします。後継者の管財人は、その承継に関する通知を保有者に送るものとします。退任する管財人は、本契約に基づいて受託者に支払うべき金額がすべて支払われ、第7.06条に規定された先取特権の対象となる限り、管財人として保有するすべての財産を速やかに後継受託者に譲渡するものとします。本第7.07条に従って受託者が交代した場合でも、第7.06条に基づく当社および子会社保証人の義務は、退職する受託者の利益のために継続されるものとします。

セクション7.08です。合併等による後継管財人

受託者が自社の企業信託事業または資産の全部または実質的にすべてを別の法人または銀行協会と統合、合併、転換、または譲渡または売却する場合、後継法人または銀行協会は、それ以上の行為なしに後継受託者となります。承継管財人は、できるだけ早く、会社と保有者に承継の通知を送るものとします。

セクション7.09。資格; 失格。

本契約に基づく受託者は、米国またはそのいずれかの州の法律に基づいて設立され、事業を営み、当該法律に基づいて企業信託権を行使する権限を与えられ、連邦または州当局による監督または審査の対象であり、最新の年次報告書に記載されているように、資本と剰余金の合計が少なくとも1億ドルである(またはその親会社が持っている)法人が常に存在するものとします。状態。

セクション7.10。会社に対する請求の優先的回収。

受託者は、信託契約法のセクション311(b)に記載されている債権者関係を除き、信託契約法のセクション311(a)を遵守しなければなりません。辞任または解任された受託者は、示された範囲で信託契約法のセクション311(a)の対象となります。

89


 

第8条。

法的不履行と契約違反

セクション8.01。法的不履行または契約違反を有効にするオプション。

当社は、本第8条に定める条件を遵守した上で、いつでも任意で、子会社保証人のすべての未払手形およびすべての債務について、第8.02条または第8.03条のいずれかを適用することを選択できます。

セクション8.02。法的不履行と解雇。

本第8.02条に適用されるオプションの第8.01条に基づいて当社が行使した時点で、第8.04条に定められた条件が満たされることを条件として、当社は未払いのすべての手形に関する義務を履行したものとみなされ、各子保証人は、以下の第8.04条に記載されている条件が満たされた日に、子会社保証に関する義務を履行したものとみなされます(以下「法的不履行」といいます)アサンス」)。この目的のために、法的不履行とは、会社が未払いの債券に代表される負債の全額を支払って返済したものとみなされ、各子保証人は子会社保証(以降、いずれの場合も、第8.05条および条項(a)および(で言及されている本契約の他のセクションの目的でのみ「未払い」とみなされます)を支払い、履行したものとみなされます。b)下記)で、手形またはそのような子会社保証および本契約に基づくその他すべての義務を履行していること(そして受託者は、会社の要求に応じて、また会社の費用負担で、それを認める適切な文書を締結するものとします)。ただし、以下の規定は、本契約に基づいて終了または解除されるまで存続します。

(a) 未払いの債券の保有者が、支払い期日になったときに、当該債券の元本、プレミアム(ある場合)、および利息の支払いを受け取る権利。

(b) セクション2.03、2.04、2.06、2.07、2.10、4.02に基づく債券に関する会社の義務。

(c) 受託者の権利、権限、信託、義務、免除。そして

(d) 本第8条の法的不履行および契約違反の規定

本第8条の遵守を条件として、当社は、第8.03条に基づくオプションを事前に行使した場合でも、本第8.02条に基づくオプションを行使することができます。

セクション8.03です。コヴナント・ディフェサンス。

本第8.03条に適用されるオプションの第8.01条に基づいて当社が行使した時点で、当社および各子保証人は、第8.04条に定められた条件を満たすことを条件として、第4条(第4.01条、4.02項、4.04項、4.05条、第4.06条、4.14および4.17項を除く)および第5.01条(項を除く)に含まれる契約に基づくそれぞれの義務から解放されるものとします。a) (3) そして、第8.04条に定められた条件が満たされた日以降(以下「契約不履行」)、注記は満たされないものとみなされます

90


 

当該契約に関する指示、放棄、同意、宣言、または保有者の行為(およびその結果)を目的とする「未払い」ですが、本契約に基づく他のすべての目的では、引き続き「未払い」と見なされます(当該債券は会計上の目的で未払いとは見なされないものとします)。この目的のために、契約違反とは、未払いの債券および子会社保証に関して、当社および子会社保証人が、直接的か間接的かを問わず、本契約の他の箇所で当該契約への言及または当該契約への言及を理由に、当該契約に定められた期間、条件、または制限の遵守を怠ることができ、また一切の責任を負わないことを意味します本書または他の文書の他の規定、およびそのような遵守の省略は、債務不履行または事由とはみなされないものとしますセクション6.01に基づくデフォルトですが、上記で指定された場合を除き、本契約書および当該債券の残りの部分は影響を受けないものとします。さらに、これに適用されるオプションのセクション8.01に基づいて当社が行使した場合、セクション8.04に定められた条件を満たすことを条件として、6.01 (e) および (f) に定められた条件を満たすことを条件として、債務不履行事由にはなりません。

セクション8.04。法的または契約違反の条件。

リーガル・ディフィーザンスまたはコヴナント・ディフェンスのどちらかを行使するには:

(a) 当社または子会社保証人は、保有者の利益のために、米ドル建て現金、米国政府債務、またはそれらの組み合わせを、未払いの償還手形の元本、プレミアム(ある場合)、および利息を支払うのに十分な金額で、受託者に取消不能の形で預けなければなりません。または成熟;

(b) 当社は、未払いの債券の保有者は、そのような法的不履行または契約違反の結果として、連邦所得税上の利益、利益、損失を認識せず、そのような法的不履行または契約の場合と同じ金額、同じ方法、同じ時期に連邦所得税の対象となるという趣旨の弁護士意見を受託者に提出したものとする不履行は発生していませんでした(法的不履行の場合、そのような意見は、公表された判決を参考にし、それに基づいている必要があります)内国歳入庁(または適用される連邦所得税法の変更)

(c) 入金日から91日目に終了する期間中いつでも、債務不履行または債務不履行事由は発生しておらず、その入金日から、またはセクション6.01 (i) と (j) に関する限り、継続するものとします。

(d) そのような法的不履行または契約上の不履行により、受託者が当社または子会社保証人の有価証券に関して、本契約に基づく利害が相反するようなことはありません。

(e) そのような法的不履行または契約違反は、当社または子会社保証人が当事者である、または拘束される重要な契約または文書の違反または違反につながり、またはそれらに基づく不履行を構成しないものとします。そして

(f) 当社は、受託者に満足できる役員証明書と弁護士意見書を受託者に提出したものとする。これらをまとめて、すべての条件を記載したもの

91


 

この契約の下で、場合によっては法的不履行または契約違反のいずれかの判例が遵守されています。

セクション8.05。預け入れ金と信託で保有される米国政府の義務、その他の規定。

(a) 第8.06条に従い、未払いの債券に関して第8.04条または第8.08条に従って受託者に預け入れられたすべての金銭および米国政府債務(その収益を含む)は、受託者によって信託保持され、当該手形および本契約の規定に従って、直接または支払代理人(当社またはその子会社を含む)を通じて、受託者によって支払いに充当されるものとします。支払代理人)は、受託者が決定するように、当該手形の保有者に、支払期日および支払期日が到来する予定のすべての金額を元本、利息、保険料(ある場合)。ただし、法律で義務付けられている場合を除き、そのようなお金を他のファンドから分離する必要はありません。

(b) 当社は、第8.04条または第8.08条に従って入金された現金または米国政府債務、またはそれらに関して受領した元本と利息に対して課せられる、またはそれらに対して課せられる、または査定された税金、手数料、またはその他の費用を受託者に支払い、補償するものとします。ただし、法律により未払いの債券の保有者の口座に支払われる税金、手数料、その他の費用は除きます。

(c) 本第8条にこれと反対の定めがある場合でも、受託者は、第8.04条または第8.08条に規定されているとおり、会社が保有する金銭または米国政府債務を、会社の書面による要求に応じて随時会社に引き渡し、または支払うものとします。これは、全国的に認められた投資銀行、鑑定事務所、または独立公認会計士の事務所の意見では、その書面による証明書で受託者に引き渡されます(セクション8.04(a))に基づいて提出された意見は、その金額を上回っている可能性があります場合によっては、同等の法的不履行、契約違反、または解約を行うために預金する必要があります。

セクション8.06です。会社への返済。

適用されるエスキート法および放棄財産法に従い、手形の元本、利息、保険料(ある場合)の支払いのために受託者または支払代理人に預け入れられ、会社が保有し、元本、利息、保険料(ある場合)が支払期日になり支払われるようになった後2年間請求されないままになっている金銭または米国政府の債務は、書面による要求に応じて会社に支払われるものとしますまたは(会社が保有している場合)はその信託から除名され、その後、当該債券の保有者は以下のことが許可されるものとしますその支払いは会社のみに任せ、信託金または米国政府債務に関する受託者または支払代理人のすべての責任、およびその受託者としての会社の全責任は、その時点で終了します。ただし、受託者または支払代理人は、そのような返済を要求される前に、書面による要求と会社の費用で、ニューヨークタイムズまたはウォールストリートジャーナル(全国版)、そのようなお金は未請求のままであり、指定された日付が過ぎてもその旨に注意してくださいそこに、そのような通知または公表の日から30日以上経過した時点で、その時点で残っているそのような金額の未請求残高は会社に返済されます。

92


 

セクション8.07です。復職。

受託者または支払代理人が、そのような申請を禁止、抑制、またはその他の方法で禁止する裁判所または政府機関の命令または判決により、第8.05条に従って金銭または米国政府の債務を充当できない場合、本契約および手形に基づく当社および子保証人の義務は、第8.02条に従って預金が発生しなかったかのように復活し、回復されるものとします。または8時3分まで、受託者または支払代理人が以下に従ってすべての資金を投入することが許可されるまで第8.05条。ただし、当社または子会社保証人が、債務の回復後に手形に元本、利息、または保険料(ある場合)を支払った場合、当社または当該子保証人は、該当する場合、受託者または支払人が預け入れまたは保有する金銭または米国政府債務から当該支払いを受け取る権利を、当該債券の保有者に委任されるものとします。エージェント。

セクション8.08です。退院。

本契約および子会社保証は、本契約に基づいて発行されたすべての債券((x)セクション8.08(a)(2)に記載されている信託基金からのみ受け取る未払債券の保有者の権利、および当該セクションでより詳細に説明されているように、当該債券の元本、および当該債券の利息およびプレミアム(ある場合)に関する支払いを、当該支払いの際に解除され、それ以上効力を失うものとします。(y)セクション2.03、2.04、2.05、2.06、2.07、2.10、4.02に基づく当該債券に関する会社の義務と、(z)権利、受託者および本契約に基づく各代理人(およびそれに関連する会社の義務)、および受託者の権限、信託、義務、免除、および受託者は、会社の費用負担で、すべての債券に関して本契約の履行と履行を認める適切な文書を締結するものとします。

(a) どちらか:

(i) それまでに認証および引き渡されたすべての手形(紛失、盗難、切断、または破壊された手形で、交換または支払いが行われた手形、および支払金額または米国政府債務が以前に信託で預け入れられているか、当社が信託で分離して保有し、その後会社に返済または当該信託から放棄された手形を除く)が受託者に引き渡され、取り消されました。または

(ii) それまでに受託者に引き渡されなかったすべての手形が、解約期限に達して支払われるか、1年以内に定められた満期日に支払期日になって支払われる予定であるか、または受託者が会社の名前と費用を負担して償還通知を送付するという受託者が満足できる取り決めに基づいて1年以内に償還を求められる予定で、会社が取消不能な方法で預託しましたまたは、それまでにない債券の全債務の支払いと返済に十分な金額を受託者の資金で預け入れさせられた受託者に引き渡され、預託日(期限が到来して支払われるようになった手形の場合)、または指定満期または償還日までの手形の元本、プレミアム(ある場合)、および利息を取り消し、場合によっては、満期または償還時の支払いにそのような資金を充当するよう受託者に取り消すよう受託者に引き渡されますかもしれません;

93


 

(b) 会社が本契約に基づいて支払うべきその他すべての金額を支払った、または支払わせた。そして

(c) 当社は、役員証書と弁護士意見書を受託者に提出しました。これらをまとめると、本契約の履行と解約に関して本契約に基づいて前例となるすべての条件が遵守されていることが記載されています。

第9条。

改正、補足、権利放棄

セクション9.01です。手形保有者の同意なしに。

(a) 第9.02条の規定にかかわらず、保有者の同意なしに、当社、子会社保証人および受託者は、以下の状況において、本インデンチャー、債券または子会社保証を修正または補足することができます。

(1) あいまいさ、欠陥、または矛盾を修正するには。

(2) 認証された紙幣に加えて、または証明されていない紙幣を、証明された紙幣に加えて提供すること。

(3) 本契約の条件に従って、当社または子会社の保証人が保有者に対して負う義務を引き受けることを規定すること。

(4) 保有者に追加の権利や利益をもたらすような変更、または当該保有者の本契約に基づく法的権利に重大な点で悪影響を及ぼさないような変更を加えること。

(5) 本契約または手形の本文を、募集覚書の「ノートの説明」セクションのいずれかの条項に適合させること。ただし、募集覚書の「ノートの説明」セクションの当該規定が、該当する場合、本インデンチャーまたはノートの条項を逐語的または実質的に記載することを意図したものであり、その意図は役員の証明書によって証明される場合がありますその効果;

(6) 本契約に基づく後継管財人の任命を証明し、受諾を規定します。

メモを保護するには (7);

(8) 子会社保証人を追加するか、子会社保証人を子会社保証から解放すること。ただし、そのような解放が本契約の条件に従っている場合。

(9)本契約に従って追加債券の発行を規定すること。

(10) 本インデンチャーで許可されている範囲で、手形の譲渡およびレジェンディングに関する本契約書の規定を修正すること。これには、以下が含まれます

94


 

手形の発行と管理を容易にするための制限です。ただし、そのような修正が保有者の手形を譲渡する権利に重大かつ悪影響を及ぼさないことを条件とします。そして

(11) 保有者の利益のために契約を追加すること、または手形に関して当社または子会社保証人に付与された権利または権限を放棄すること。

(b) 受託者は、会社の要請を受け、第9.06条に記載されている書類を受領次第、当社および子保証人と協力して、本契約の条件によって承認または許可されている修正または補足契約を実行し、そこに含まれる可能性のあるさらなる適切な契約および規定を締結するものとしますが、受託者はいかなる契約も締結する義務を負わないものとします本契約に基づく自社の権利、義務、または免責に影響するそのような修正または補足契約、またはそうでなければ。

セクション9.02です。手形保有者の同意を得て。

(a) 上記の第9.01条以降の本第9.02条に規定されている場合を除き、当社、子会社保証人および受託者は、未払いの債券の元本総額の少なくとも過半数の保有者の同意を得て、本インデンチャー、債券または子会社保証を修正または補足することができます(債券の購入、公開買付け、または交換オファーに関連して得られた同意が含まれますが、これらに限定されません)、そして、セクション6.04と6.07に従い、既存のデフォルトまたはデフォルト事由、またはいずれかの規定の遵守本契約のうち、債券または子会社保証は、その時点で未払いの債券の元本総額が過半数の保有者の同意(債券の購入、公開買付け、または交換オファーに関連して得られた同意を含みますが、これらに限定されません)によって放棄することができます。ただし、影響を受ける未払いの債券の各保有者の同意なしに、修正、補足、または権利放棄を行うことはできません。

(1)保有者が修正、補足、または権利放棄に同意しなければならない債券の元本の割合を減らします。

(2)手形の元本を減らしたり、固定満期を変更したり、手形の償還に関する規定(オプションの償還に必要な(x)最低通知または(y)セクション4.10および4.15に関連する規定を除く)を変更したりします。これには、そのような購入または償還時に支払われる保険料に関する規定も含まれます。

(3) 任意のメモの利息(デフォルト利息を含む)の利率を引き下げたり、支払時期を変更したりします。

(4) 定められた満期日以降(または償還の場合は償還日以降)に支払いの執行を求めて訴訟を起こす保有者の権利を損なうこと。

(5) 手形の元本、利息、保険料(ある場合)の支払いにおける債務不履行または債務不履行事由を放棄します(手形の加速の取り消しを除く)

95


 

その時点で未払いの債券の元本総額が少なくとも過半数を占める保有者による手形、およびそのような加速による支払い不履行の放棄)

(6) 任意の手形を、手形に記載されている金額以外の金額で支払えるようにする。

(7) 過去の債務不履行の放棄、または債券の元本、利息、または割増金(ある場合)の支払いを受け取る保有者の権利に関する本契約の規定に変更を加えます。

(8) 任意の手形(セクション3.08、4.10、または4.15で要求される支払いを除く)に関する償還支払いを放棄します。

(9) 本契約の条件に従う場合を除き、子会社保証または本契約に基づく義務から子会社保証人を解放します。または

(10) 前の改正、補足、権利放棄の規定に変更を加えます。

(b) 当社の要請を受け、管財人が前述の保有者の同意を得て受託者に満足できる証拠を受領し、受託者が第9.06条に記載されている書類を受領した場合、管財人は、そのような修正、補足、または権利放棄が受託者に影響を与える場合を除き、当社および子保証人と協力して当該修正、補足、または権利放棄を実施するものとします。本契約またはその他に基づく受託者自身の権利、義務、免除。その場合、受託者は裁量により可能ですが、義務は負わないものとしますへ、そのような改正、補足契約または権利放棄を締結してください。

(c) 修正案、補足または権利放棄案の特定の形式を承認するのに、本第9.02条に基づく保有者の同意は必要ありませんが、そのような同意がその内容を承認すれば十分です。

(d) 本第9.02条に基づく改正、補足、または権利放棄が発効した後、当社は、改正、補足、または権利放棄について簡単に説明した通知を保有者に送付するものとします。ただし、会社がそのような通知を送らなかったり、その欠陥があっても、そのような修正、補足、権利放棄の有効性が損なわれたり、影響したりすることはありません。

セクション9.03です。購入、入札、または交換に関する同意。

当該保有者債の購入、入札、または交換に関連して本契約に基づく修正、補足、または権利放棄に同意した場合でも、当該の購入、入札、または交換によって無効になることはありません。

セクション9.04。取り消しと同意の効力。

(a) 修正、補足、または権利放棄が有効になるまで、手形保有者による同意は、当該手形保有者による継続的な同意であり、その後のすべての同意となります

96


 

どの手形にも同意の表記がなされていなくても、同意した保有者の手形と同じ負債を証明する手形または手形の一部の保有者。ただし、権利放棄、補足、または修正が有効になる日より前に受託者が書面による取り消しの通知を受け取った場合、そのような手形保有者またはその後の手形保有者は、その手形に関する同意を取り消すことができます。改正、補足、または権利放棄はその条件に従って発効し、本第9.04条の (c) 項に規定されている場合を除き、それ以降はすべての保有者を拘束します。

(b) 当社は、改正、補足、権利放棄に同意する資格を有する保有者を決定する目的で基準日を設定することができますが、その義務はありません。基準日が決まっている場合は、直前の段落の最後から2番目の文にかかわらず、その基準日に保有者であった人(またはその正式に指定された代理人)とその者のみが、当該基準日以降も引き続き保有者であるかどうかにかかわらず、そのような修正、補足、放棄に同意するか、以前に与えられた同意を取り消す権利があります。その90日以内に修正、補足、権利放棄について必要な数の同意が得られた場合、または本第9.04条の (c) 項に規定されている場合を除き、いかなる同意も当該基準日から90日を超えて有効または有効ではないものとします。

(c) 改正、補足または権利放棄が発効すると、第9.02 (a) 条の (1) から (12) のいずれかの条項に記載されている変更を加えない限り、すべての保有者を拘束するものとし、その場合、修正、補足、または権利放棄は、それに同意した手形の各保有者と、同じことを証明する手形または手形の一部のその後のすべての保有者のみが拘束されるものとします。同意するホルダーノートと同様。

セクション9.05。表記またはメモの交換。

受託者は、その後認証された任意の手形に、修正、補足、または権利放棄について適切な表記をすることができます。当社は、すべての手形と引き換えに発行することができ、受託者は修正、補足、または権利放棄を反映した新しい手形を認証するものとします。適切な表記を行わなかったり、新しい手形を発行しなかったとしても、そのような修正、補足、権利放棄の有効性と効果には影響しません。

セクション9.06です。修正案などに署名する管財人

受託者は、修正または補足契約または権利放棄がその権利、義務、責任、または免責に悪影響を及ぼさない場合、本第9条に従って承認された修正または補足契約に署名するか、権利放棄を付与するものとします。そのような改正、補足契約または放棄が受託者の権利、義務、責任、または免責に悪影響を及ぼす場合、管財人はそのような改正、補足契約に署名したり、そのような権利放棄を付与したりすることができますが、そうする必要はありません。そのような改正、補足契約または権利放棄を実施するにあたり、受託者は、第12.02条で要求される書類に加えて、当該改正、補足契約または権利放棄の実行が本契約によって承認または許可されていることをそれぞれ記載した役員証明書および弁護士の意見を受け取る権利があり、(第7.01条に従い)完全に保護されるものとします。

97


 

セクション9.07です。保有者の行為。

(a) 本契約により提供される、保有者が行う、行う、または取るべき要求、要求、承認、指示、通知、同意、放棄またはその他の措置は、当該保有者が直接署名するか、書面で正式に任命された代理人によって署名された、実質的に類似した趣旨の1つまたは複数の文書に具体化され、証明されるものとします。また、本書に明示的に規定されている場合を除き、そのような措置は次の場合に有効になりますそのような1つまたは複数の文書は受託者に引き渡され、明示的に必要な場合は会社に引き渡されます。そのような文書または文書(およびそこに具体化され、それによって証明される行為)は、本書では、そのような文書または文書に署名する保有者の「行為」と呼ばれることがあります。かかる文書の履行証明またはそのような代理人を任命する書面による証明は、本契約のいかなる目的にも十分であり、本第9.07条に規定されている方法で作成された場合、(第7.01条に従い)受託者および会社に有利な決定的となります。

(b) 本第9.07条の一般性を制限することなく、本契約書に別段の定めがある場合を除き、(i) 預託機関またはグローバルノートの保有者である候補者を含む保有者は、書面で正式に任命された代理人または代理人によって、書面で正式に任命された代理人によって、または以下に従って提供される要求、要求、承認、指示、通知、同意、放棄、またはその他の措置を与えたり、行ったり、引き受けたりすることができます。保有者が授与、作成、または取得するこのインデンチャー、およびグローバルノートの保有者である預託機関またはその候補者は、その代理人として書面で正式に任命することができます。預託機関の記録に当該グローバルノートの持分を保有する預託機関のメンバーまたは参加者、および(ii)グローバルノートに関しては、「自動公開買付け手続き」システムまたはその他の慣習的手続きに従って、または預託機関による承認に従って代理メンバーが電子的手段で行った、行った、または預託機関の承認に基づく同意またはその他の行動は、当該グローバルの保有者の行為を構成するものとみなされます。注、そしてそのような法律は、次の時点で会社と受託者に引き渡されたものとみなされます預託機関による「代理人のメッセージ」またはその他の同意通知の配信、または預託機関の該当する方針と手続きに従って授与、実施、または講じられたその他の措置。

(c) いずれかの個人による当該文書または文書の執行の事実と日付は、その執行の証人の宣誓供述書、または法律により行為の承認を受ける権限を与えられた公証人またはその他の役員の証明書によって証明できます。この証明書は、当該文書または書面で署名した個人がその執行を認めたことを証明するものです。そのような執行がその個人の能力とは別の立場で行動する人によって行われる場合、そのような証明書または宣誓供述書は、執行者の権限の十分な証明にもなります。そのような文書または文書の実行の事実と日付、またはそれを執行した人の権限は、受託者が十分と考えるその他の方法でも証明できます。

(d) ノートの所有権は、ノートレジスターによって証明されるものとします。

(e) 上記を制限することなく、特定の手形に関して本契約に基づいて贈与、実行、または行動を取る権利を有する保有者は、当該手形の元本の全部または一部に関して、そうすること、またはそうするための代理人として1人または複数の個人を書面で正式に任命することができます。

98


 

第10条。

紙幣の保証

セクション10.01。手形の子会社保証。

(a) 本第10条に従い、各子保証人は、有効性と執行力にかかわらず、受託者によって認証され引き渡された手形の各保有者、および受託者とそのそれぞれの承継人および譲受人に、他の子保証人と共同で、また保証人としてだけでなく複数の主要債務者として、絶対的かつ無条件に保証します本契約、本契約および本契約に基づく当社の債券、または債務の可能性、すなわち:

(1) 債券の元本とプレミアム(ある場合)、および利息(ある場合)は、期日満期、加速、買戻または償還時など、期日が来たら速やかに全額支払われます。また、延滞した元本の利息、プレミアム(ある場合)、および会社のその他すべての支払い義務の延滞元本の利息、(法律で許可される範囲で)本契約に基づく保有者または受託者に、または手形は、すべて本契約およびその条件に従って、速やかに全額支払われ、履行されます。そして

(2) 手形またはその他の債務の支払い期間の延長または更新の場合、満期日、繰り上げ、買戻し、償還時など、該当する猶予期間を条件として、期日までに全額が速やかに支払われるか、延長または更新の条件に従って履行されます。

(b) 理由の如何を問わず、保証されている金額の支払い期日までに支払いを怠った場合、子保証人は連帯して直ちに同じ金額を支払う義務を負います。各子保証人は、これが支払いと履行に対する絶対的、無条件、現在および継続的な保証であり(回収の保証ではなく)、当社または他の子会社保証人からの回収の試みやその他の行動、発生、状況を条件とするものではないことに同意します。

(c) 子保証人は、手形または本契約の有効性、規則性または執行可能性、それを執行する措置の欠如、本契約またはその条項に関する保有者の権利放棄または同意、会社に対する判決の回復、同意、同等またはその他の状況を執行するための措置にかかわらず、本契約に基づく義務は無条件であることに同意します子会社保証人の法的または公平な解任または抗弁となる可能性のある(完全な履行以外)。さらに、各子保証人は、法律で認められている範囲で、会社の破産または破産が発生した場合の勤勉さ、提示、支払い要求、裁判所への請求の提出、および会社に対して最初に手続きを要求する権利、抗議、通知、およびすべての要求、および子会社保証が完全に履行されないことを保証する権利を放棄します手形と本契約に含まれる義務。

99


 

(d) いずれかの保有者または受託者が、裁判所またはその他の方法により、会社、子保証人、または当社または子会社保証人に関連して行動するカストディアン、受託者またはその他の同様の役人に返還するよう求められた場合、当社または子会社保証人が受託者またはその保有者に支払った金額を返還するよう求められた場合、子会社保証は、その範囲で免除されるものとします全面的に回復しました。

(e) 各子保証人はさらに、子会社保証人と、他方では保有者と受託者との間で、(1) 本契約で保証されている債務の満期は、子会社保証の目的で第6条に規定されているとおりに繰り上げることができることに同意します。ただし、それによって保証された債務の延期、差止命令、またはその他の禁止事項にかかわらず、(2) 第6条に規定されているように、当該義務の履行が早まると宣言された場合、当該義務(または未払いで支払い可能)は、子会社保証の目的で、各子保証人が直ちに支払期日となり、支払う必要があります。子会社保証人は、第10.03条に従って未払の子会社保証人に拠出を求める権利を有します。ただし、そのような権利の行使によって子会社保証に基づく保有者の権利が損なわれない場合に限ります。

セクション10.02。子会社保証のリリース。

(a) 子会社保証人の子会社保証は、自動的かつ無条件に解除されます。

(1) 当社または他の子会社保証人以外への子会社保証人の資産の全部または実質的にすべての売却またはその他の処分(合併または統合によるものを含む)に関して、当該処分時点での取引が第4.10条に違反しない場合。ただし、そのような解放は、当該子保証人のすべての保証に基づくすべての義務の範囲でのみ発生するものとします。担保となる資産またはその他の担保権について、またそのすべての質権の下で、その他の負債当社または子会社保証人から借りたお金も、そのような売却またはその他の処分の際に解放されるものとします。

(2) 当社または他の子会社保証人以外への子会社保証人の資本ストックの売却またはその他の処分(合併または統合によるものを含む)に関して、当該売却時の取引が第4.10条に違反せず、子保証人がそのような取引の結果として会社の制限付き子会社でなくなった場合。

(3) 当社が本契約の規定に従って子会社保証人である制限付子会社を非制限子会社として指定する場合

(4) 当該子会社保証人の清算または解散時

(5) 会社が第8.02条に従って法的不履行または第8.03条に基づく契約上の不履行を行った場合、または第8.08条に従って本契約を満たし解約する場合。または

100


 

(6) 当該子会社保証人が、当社または他の子会社保証人の借りたお金に対するその他の債務の保証をやめるとき。

(b) 当社が受託者に役員の証明書と第10.02 (a) 条の (1) から (6) 項に記載されている条件のいずれかが発生したことを記載した弁護士意見書を受託者に送付した後、受託者は、子会社における義務から子会社における義務から解放されたことを証明するために、当社の費用で当社が合理的に要求した書類を提出しなければなりません保証します。子会社保証に基づく義務から解放されていない子会社保証人は、本第10条に規定されているように、債券の元本、利息およびプレミアム(ある場合)の全額、および本契約に基づく当該子保証人のその他の債務を引き続き負担するものとします。

セクション10.03です。子会社の保証人責任の制限。

各子保証人、および各保有者は、該当する範囲で、当該子保証人の子会社保証が、破産法、統一詐欺譲渡法、統一詐欺譲渡法、または同様の連邦法、州法、または外国法を目的とする不正な譲渡または譲渡を構成しないことが、当該当事者全員の意図であることをここに確認しますすべての子会社保証に。子会社保証に基づく各子会社保証人の義務は、当該子会社保証人の他のすべての偶発的負債および固定負債を有効にし、子会社保証に基づく当該他の子会社保証人の義務、または本契約に基づく拠出義務に従って他の子会社保証人の義務に関して、他の子会社保証人から、または他の子保証人に代わって行われた回収または支払いを有効にした後、そのまま最大額に制限されます。結果子会社における当該子会社保証人の義務について連邦、州、または外国の法律に基づく不正譲渡または不正譲渡を構成せず、債権者の権利全般に影響を及ぼす同様の法律の下で無効または無効にならないことを保証します。子会社保証に基づいて支払いまたは分配を行う各子保証人は、各子保証人の調整後純資産に基づいて比例配分された金額で、他の子会社保証人からの拠出金を受け取る権利があります。

セクション10.04。「受託者」には、支払い代理人を含めてください。

受託者以外の支払代理人が任命され、本契約に基づいて行動する場合、本第10条で使用される「受託者」という用語は、いずれの場合も(文脈上別段の定めがない限り)、その意味の範囲内で、支払代理人が本第10条で受託者の代わりに指名された場合と同様に、その意味の範囲内で当該支払代理人にまで適用され、含まれるものと解釈されるものとします。

セクション10.05。保証の実行と引き渡し。

各子保証人が本契約(または本契約の補足契約)を締結することで、子会社保証人の役員として署名した人が手形認証時にまだその役職に就いているかどうかにかかわらず、当該子保証人の子会社保証が証明されます。認証後に受託者が手形を引き渡すと、各子保証人に代わって本契約に定められた子会社保証が期限内に引き渡されたことになります。

101


 

セクション10.06です。代位制。

各子保証人は、第10.01の規定に従って子会社保証人が支払った金額について、会社に対する保有者のすべての権利に委譲されるものとします。ただし、本契約または手形に基づいて当社が支払うべきすべての金額が支払われるまで、子会社保証人は、そのような代位権から、または代位代理権に基づいて生じる支払いを執行または受領する権利はありません全部です。

第11条。

[予約済み]

第12条。

その他

セクション12.01です。通知。

(a) 当社、子会社保証人または受託者による本契約の他の当事者へのすべての通知およびその他の連絡は、英語で書面で直接送付するか、ファーストクラス郵便(登録済みまたは証明済み、返品受領が必要)、ファクシミリ送信、または翌日配達を保証する翌日配達の航空宅配便で、下記のそれぞれの住所に郵送した場合に正式に行わなければなりません。

会社または子会社の保証人への場合:

コムストック・リソース株式会社

注意:社長、ローランド・O・バーンズ
5300タウンアンドカントリーブバード、スイート500
テキサス州フリスコ 75034
ファクシミリ:(972) 668-812

受託者への場合:

エクイニティ・トラスト・カンパニー、LLC
48ウォールストリート、22階
ニューヨーク、ニューヨーク 10005
注意:法務部

(b) すべての通知および連絡(保有者に送付されるものを除く)は、(1)直接配達された場合は手渡し時、(2)郵送の場合は郵便で入金されてから5営業日後、郵送の場合は送料前払い、(3)ファクシミリで送信された場合は受領確認時、および(4)適時配達の翌営業日に、正式に届いたものとみなされます宅配便、翌日配達を保証する翌日配達の航空宅配便で送られた場合は、いずれの場合も、上記の住所、または当社、子会社などの別の住所に送付されます保証人または受託者は、本契約の他の当事者に書面で通知することにより、随時指定することができます。

102


 

(c) 本契約により、当社、子会社保証人、または受託者による保有者へのイベント通知が規定されている場合、当該通知は、書面で、(1) 当該事象の影響を受ける各保有者に、当該通知に定められた期間内に、手形登録簿に記載されている住所に郵送し、(本書に別段の定めがない限り)十分に行わなければなりません(本契約に別段の定めがない限り)。2)グローバルノートの形式で保有されているノートの場合は、以下に従って保有者に送付または送信されました預託機関の該当する手続き。保有者への通知が郵送で行われる場合、特定の保有者にそのような通知を郵送しなかったり、郵送された通知に欠陥があったりしても、他の保有者に対する通知の十分性には影響しません。公示または電子配信による保有者への通知は、公表または電子配信が行われた最初の日に送付されたものとみなされ、郵便料金前払いのファーストクラス郵便による通知は、郵送の5暦日後に送付されたものとみなされます。会社または子会社の保証人がいずれかの保有者に通知または連絡を郵送する場合、受託者と各代理人に同時にコピーを郵送するものとします。

(d) 通常の郵便サービスの停止または不規則性、またはその他の理由により、本契約のいずれかの規定に従って通知を行う必要がある場合、所有者に事象の通知を郵送することは現実的ではありません。その場合、受託者が満足できるような通知を行う方法は、本契約に基づくあらゆる目的のために十分な通知を行うものとみなされます。

(e) 本契約書が何らかの方法で通知を規定している場合、そのような通知を受け取る資格のある人は、イベントの前または後に、そのような通知を書面で放棄することができ、そのような放棄はそのような通知と同等です。保有者による通知の放棄は受託者に提出されるものとしますが、そのような提出は、そのような権利放棄に基づいて取られる措置の有効性を前提とする条件にはなりません。

(f) 受託者は電子送信を受け入れるものとします。ただし、(1) 受託者は、電子送信によって指示、指示、報告、通知、またはその他の通信または情報を送信する者が、実際には、そのような電子送信を送信しようとする当事者に代わってそのような指示、指示、報告、通知、またはその他の通信または情報を提供する権限を与えられた人物であることを確認または確認する義務または義務を負わないものとし、管財人は損失、負債、費用、費用について一切の責任を負いませんそのような指示、指示、報告、通知、またはその他の通信または情報への信頼または遵守の結果として、いずれかの当事者が被った、または遵守した結果、(2)他の当事者は、電子的方法を使用して指示、指示、報告、通知、またはその他の通信または情報を受託者に提出することから生じるすべてのリスク(受託者が不正な指示、通知に基づいて行動するリスクを含みますが、これらに限定されません)を引き受けることに同意します、報告やその他の通信や情報、傍受や悪用のリスク第三者によって。

セクション12.02です。条件判例に関する証明書と意見。

当社が受託者またはその他の代理人に対して、本契約に基づいて何らかの措置を講じるか、または取らないように要求または申請した場合、受託者またはその他の代理人は会社から以下を受け取る権利があります。

103


 

(a) 署名者の意見では、提案された訴訟に関連して本契約に規定されているすべての条件、判例および契約(もしあれば)が満たされていることを記載した、受託者または当該代理人にとって合理的に満足できる形式および内容の役員証明書(セクション12.03に記載されている記述を含む)。そして

(b) 受託者またはその代理人にとって合理的に満足できる形式と内容の弁護士の意見(第12.03条に記載されている記述を含む)で、当該弁護士の意見では、判例および契約のすべての条件が満たされていると記載されています。

セクション12.03です。証明書または意見書に必要な声明。

本契約に規定されている条件または契約の遵守に関する各証明書または意見には、以下が含まれるものとします。

(a) そのような証明書または意見書を作成した人が、そのような条件または契約を読んだという声明

(b) 当該証明書または意見に含まれる陳述または意見の根拠となる審査または調査の性質と範囲に関する簡単な説明

(c) その人の意見では、その条件または契約が満たされているかどうかについて、十分な情報に基づいた意見を表明できるようにするために必要な調査または調査を行ったという声明。そして

(d) その人の意見では、そのような条件または契約が満たされているかどうかについての声明。

セクション12.04。受託者と代理人による規則。

管財人は、株主総会による、または株主総会での行動に関する合理的な規則を策定することができます。レジストラまたは支払代理人は、その機能について合理的な規則を定め、合理的な要件を設定できます。

セクション12.05。[予約済み]。

セクション12.06です。[予約済み]。

セクション12.07です。取締役、役員、従業員、株主の個人的責任はありません。

当社の取締役、役員、従業員、設立者、株主、会員、パートナー、管財人、または子会社保証人は、債券、本契約、または子会社保証に基づく当社または子会社保証人の義務、またはそのような義務またはその発生に基づく、またはそれらが生じたことを理由とする請求について、一切の責任を負わないものとします。各保有者は、手形を受け入れることで、そのような責任をすべて放棄し、免除します。権利放棄と解除は、手形の発行に関する対価の一部です。

104


 

セクション12.08です。準拠法。

この契約書、手形および子会社保証は、ニューヨーク州の法律に準拠し、それに従って解釈されるものとします。

セクション12.09。陪審裁判の放棄。

本契約の各当事者および各保有者は、本契約書による手形を受諾することにより、本契約、手形または子会社の保証、または本契約またはそれらに関連する取引に起因または関連して生じるあらゆる訴訟、手続き、または反訴において、適用法で認められる最大限の範囲で、陪審員による裁判を受ける権利を放棄します。

セクション12.10。他の契約の不利な解釈はありません。

このインデンチャーは、当社、子会社保証人、それぞれの子会社、またはその他の個人の他のインデンチャー、ローン、または債務契約の解釈には使用できません。このようなインデンチャー、ローン、または負債契約は、本契約の解釈には使用できません。

セクション12.11。義歯管理。

ノートのいずれかの条項が本契約の条項を制限したり、適格であったり、矛盾したりする場合は、本契約の当該条項が優先されるものとします。

セクション12.12。後継者。

本契約および債券における当社と子会社保証人のすべての契約は、それぞれの後継者を拘束するものとします。本契約における受託者のすべての契約は、後継者を拘束するものとする。

セクション12.13です。分離可能性。

本契約または注記のいずれかの条項が無効、違法、または法的強制力がない場合でも、残りの条項の有効性、合法性、および執行可能性は、それによって何ら影響を受けたり損なわれたりしないものとします。

セクション12.14です。目次、見出しなど

本契約書の条項およびセクションの目次と見出しは、参照の便宜のみを目的として挿入されたものであり、本契約の一部とはみなされず、本契約の条項または規定を変更または制限するものでもありません。

セクション12.15。対応する。

契約当事者は、この契約書のコピーにいくつでも署名することができます。この契約書は、対応するもので署名することも、本契約の異なる当事者が別々の対応物で署名することもできます。

105


 

これはオリジナルを構成し、すべてが一緒になって1つの同じ楽器を構成します。本契約書のコピーと署名ページのコピーをファクシミリまたはポータブル文書形式(.pdf)で送信して交換することは、本契約の当事者に対する本契約の効果的な履行と引き渡しとなり、元の契約書の代わりにあらゆる目的に使用できます。ファクシミリまたは.pdfで送信された当事者の署名は、すべての目的において元の署名とみなされます。

セクション12.16。通知の言語など

本契約に基づいて要求または許可される要求、要求、承認、指示、通知、同意、権利放棄または行為はすべて、書面および英語で行われるものとします。ただし、公表された通知は、発行国の公用語である場合があります。

セクション12.17です。米国愛国者法。

米国政府がテロ資金供与やマネーロンダリング活動と闘うのを支援するために、2003年10月1日に施行された連邦規制(米国愛国者法第326条)に従い、すべての金融機関は、関係を築いたり口座を開設したりする個人を特定する情報を取得、検証、記録、更新する必要があることを認めます。本契約の当事者は、受託者が米国愛国者法の要件を満たすために、随時要求される情報を受託者に提供することに同意します。これには、名前、住所、納税者番号、および関係を確立したり口座を開設したりする個人または団体を特定できるその他の情報が含まれますが、これらに限定されず、定款などの設立書類を要求する場合もありますまたはその他の身分証明書を提出してください。

セクション12.18。不可抗力。

受託者も代理人も、受託者または代理人の制御が及ばない事態により、受託者またはその代理人がそのような行為を履行したり、本契約に基づく義務、義務、責任を果たしたりすることが妨げられた場合(現在または将来の法律、規制、または政府当局の行為または規定を含みますが、これらに限定されません)、本契約に基づく行為または義務または責任を履行しなかったことに対して、いかなる責任も負わないものとします。あらゆる不可抗力または戦争、市民の不安、地域または国の騒乱または災害、あらゆる行為テロ、または連邦準備銀行の電信送金、ファクシミリ、その他の電線や通信設備が利用できないこと。

セクション12.19。外国の制裁規制。

当社は、米国財務省の外国資産管理局が管理する規制を含むがこれらに限定されない、適用される外国の制裁規則をすべての重要な点で遵守することに同意します。この契約は受託者の利益のみを目的としており、保有者またはその他の人物は、本契約に基づく第三者受益者としての権利を有しないものとし、本契約の違反はセクション6.01に基づくデフォルトまたはデフォルト事由の根拠。

[署名ページは続く]

106


 

その証人として、両当事者は、上記の最初の日付をもって、この契約書を正式に締結し、引き渡しました。

コムストック・リソース株式会社、会社として

投稿者:/s/ ローランド・O・バーンズ

名前:ローランド・O・バーンズ

役職:社長、最高財務責任者、秘書

子会社の保証人:

コムストック・オイル・アンド・ガス、ルイジアナ州、LLC

投稿者:/s/ ローランド・O・バーンズ

名前:ローランド・O・バーンズ

役職:社長、最高財務責任者、秘書

コムストック・オイル・アンド・ガス合同会社

投稿者:/s/ ローランド・O・バーンズ

名前:ローランド・O・バーンズ

役職:社長、最高財務責任者、秘書

コムストック石油ガス — ルイジアナホールディングス合同会社

投稿者:/s/ ローランド・O・バーンズ

名前:ローランド・O・バーンズ

タイトル:権限のある人

コムストック・ガス・サービス合同会社

投稿者:/s/ ローランド・O・バーンズ

名前:ローランド・O・バーンズ

タイトル:権限のある人

 


 

エクイニティ・トラスト・カンパニー合同会社、受託者として

投稿者:/s/ ポール・H・キム

名前:ポール・H・キム

役職:アシスタント・ジェネラル・カウンセル