の改正

チャーチ・アンド・ドワイト株式会社

役員繰延報酬プランII

 

2023年7月25日に施行された、チャーチ・アンド・ドワイト社の役員繰延報酬プランII(「プラン」)の改正。

 

私たちは私たちにとってそうであるように、私たちも彼にとっても:

 

一方、Church & Dwight Co., Inc.(以下「当社」)は、とりわけ、(i)退職および資産蓄積給付委員会へのプランに関する行政権限の委任を反映し、(ii)参加者が延期を行うことを選択できる方法と範囲を変更し、プラン委員会にそうでないボーナスに関する延期を許可する権限を与えるようにプランを修正したいと考えています。会社の年間インセンティブプランに基づいて支払われるもので、(iii)元参加者が同額の「拠出金」の対象となることを禁止していますプランは、(本プランで定義されているとおり)「退職」により別居し、(iv)本プランに基づく強化公示金利を変更し、(v)委員会が参加者に異なる権利確定条件を設定することを許可し、(vi)参加者が同一の分配選択を行った複数のプラン年度の勘定を集計し、(vii)参加者の繰延に起因する金額のサービス内分配を許可し、(viii)委員会を承認する場合を除きます。選挙区の変更がいつ、どの程度許可されるかを決定するため。そして

 

一方、プランのセクション12.1は、プランを随時修正する権利を会社に留保します。そして

 

したがって、本契約に別段の定めがある場合を除き、2023年12月31日以降に開始するプラン年度から、プランは次のように修正されます。

 

 

管理に関する改正

 

 

1。これにより、本プランのセクション2.9全体が次のように修正されます。

 

「2.9「委員会」とは、取締役会の報酬・人的資本委員会、または本プランに基づく「委員会」の義務と責任を果たすために報酬・人的資本委員会または取締役会によって任命されたその他の委員会を意味します。上記に限らず、報酬・人的資本委員会はプランを管理する権限を会社の退職・資産蓄積給付委員会に委任しました。したがって、本プランに基づく「委員会」への言及はすべて、そのような規定が行政権限または裁量に関連する範囲で、報酬および人的資本委員会または退職および資産蓄積給付委員会のいずれかを指すものとみなされます。」

延期約束に関する改正

 


 

 

 

2。これにより、本プランのセクション2.7全体が次のように修正されます。

 

「2.7「ボーナス」とは、Church & Dwight Co., Inc.の年間インセンティブプラン(または後継プラン)から行われる年間インセンティブ報酬の支払い、および委員会がその裁量により、本プランに基づく選挙の延期を許可する可能性のあるその他のボーナス(ある場合)を意味します。委員会は、その裁量により、賞与報酬の延期に関して、適切と思われる規則や手続きを定めることができます。」

 

 

3。本プラン(繰延コミットメントクレジットに関する)のセクション5.1(a)(i)は、末尾に以下を追加することによって修正されます。

 

「上記にかかわらず、2024年1月1日以降に開始するプラン年度から有効ですが、委員会から別段の定めがない限り、対象となる従業員がプラン年度に繰り延べることを選択できる基本給の金額は、1パーセント(1%)以上でも70パーセント(70%)でもない整数のパーセンテージで記載されるものとします。」

 

 

4。本プラン(繰延コミットメントクレジットに関する)のセクション5.1(a)(ii)は、末尾に以下を追加することによって修正されます。

 

「上記にかかわらず、2024年1月1日以降に開始するプラン年度から有効ですが、委員会から別段の定めがない限り、対象となる従業員がプラン年度に繰り延べることを選択できるボーナスの金額は、1パーセント(1%)以上でも70パーセント(70%)でもない整数のパーセンテージで記載されるものとします。」

 

 

5。本プランのセクション5.1(c)(繰延コミットメントクレジットに関する)は、最後に以下を追加することによってここに修正されます。

 

「上記にかかわらず、委員会から別段の定めがない限り、(i) 参加者が2023年12月31日に終了するプラン年度について70パーセント (70%) を超える基本給の繰り延べ選択を行っていて、委員会が要求する2024年1月1日より前の日付までにそのような繰延コミットメントの割合を変更または停止する新しい登録契約を提出しなかった場合、彼または彼女は 2024年1月1日から始まるプラン年度に70%(70%)の基本給繰り延べを選択したものとみなされます。また、(ii)参加者は2024年1月1日から始まるプラン年度のボーナス報酬に関する繰延率を指定して、委員会が要求する日付までに登録契約を提出しなかった場合、そのようなボーナス報酬の一部を延期しないことを選択したものとみなされます。」

 

-2-


 

 

 

401(k)修復額に関する改正

 

6。本プランのセクション5.2(401(k)回復金額)は、末尾に次の段落を追加することによって修正されます。

 

「2024年1月1日以降に開始するプラン年度に有効な、プランにこれと矛盾する内容が含まれていても、自発的退職以外の目的でサービスを終了した参加者は、401(k)回復口座へのクレジットを受ける権利を失います。したがって、自発的な退職以外の理由でサービスを終了した参加者の401(k)回復口座には、前のプラン年度またはサービスに関連する期間に(参加者が退職までサービスを継続していた場合)、そのようなクレジットが行われたかどうかにかかわらず、クレジットは行われません。」

 

 

公示金利に関する改正

 

7。本プランのセクション6.5(b)の第2文は、直ちに発効し、次のように完全に修正されます。

 

「セクション7.2 (a) に定められている「償却方法」を適用する目的で、参加者の口座には、(i) そのプラン年度の直前の9月30日の時点で有効な申告金利の115パーセント (115%)、または (ii) 2024年1月1日以降に開始する期間に相当する金額の利息が入金されます。委員会がその裁量により、プラン年度中の各暦四半期の申告金利の100パーセント(100%)に等しい金額を承認する日付そのような各暦四半期の初日に、四半期ごとに複利計算して、利息控除額が最も大きい方への影響。このような公示金利は、2016年1月1日以降に開始するプラン年度のクレジットには廃止された「償却法」を適用する目的でのみ適用されると理解されています。」

 

 

8。本プランの第7.2 (a) (ii) 条は、直ちに発効し、末尾に次の段落を追加することによって修正されます。

 

「上記にかかわらず、2024年1月1日、または委員会がその裁量で許可するより早い日付から、本第7.2 (a) (ii) 条全体で使用される適用金利は、暦四半期またはその一部あたりの金額で、各暦四半期の初日に有効な申告金利の100パーセント(100%)に相当する金額で、四半期ごとの複利計算になります。料金は、この段落に関係なく決定された料金よりも大きいです。」

 

 

-3-


 

 

権利確定に関する改正

 

9。本プランのセクション6.9(アカウントの権利確定)は、次の段落を末尾に追加することで直ちに発効します。

 

「プランにこれと矛盾する内容が含まれている場合でも、委員会はその裁量により、参加者の401(k)回復口座および/または利益分配回復口座の持分(およびその収益または利息)に適用するために、上記とは異なる権利確定スケジュールを規定することができます。委員会は、同様の立場にある参加者に同じ権利確定条件を適用する義務を負わないものとします。」

 

 

複数プラン年度における同一分配金選挙に関する改正

 

10。これにより、セクション7.1(c)がプランに追加されました。内容は次のとおりです。

 

「(c) 2023年以降の分配選挙。委員会は、2024年1月1日以降に始まるプラン年度に帰属する参加者の繰延コミットメント口座、401(k)回復口座、および/または利益分配回復口座を、その参加者が複数のプラン年度にわたって同じ分配選択(分配の形態と時期の両方)を行った範囲で集計するものとします。」

 

 

サービス中の配布を復活させる改正

 

11。これにより、セクション7.3(d)がプランに追加されました。内容は次のとおりです。

 

「(d) 2023年以降のサービス中の流通アカウント。プランにこれと矛盾する内容が含まれていても、2024年1月1日以降に開始するプラン年度に有効ですが、参加者は、委員会が許可する範囲で、プラン年度の繰延コミットメントの全部または一部を、委員会が許可する範囲で、参加者が指定した時間に配布できるようにする1つ以上のサービス中分配口座に入金することを選択できます。参加者は、セクション7.3(c)に従い、委員会が許可する範囲で、そのような各サービス内配布アカウントの配布形式を選択することも許可されるものとします。委員会が別段の決定をした場合を除き、各インサービス配布アカウントにはセクション7.3(c)の規定の対象となるものとします。」

 

 

 

 

配分選挙の変更に関する修正

 

-4-


 

 

12。本プランのセクション7.2(a)(通常の分配口座の配分-退職によるサービス終了後)の最後の段落の最初の文は、直ちに発効し、次のように完全に修正されます。

 

「委員会が許可する範囲で、参加者は、退職の12か月以上前であればいつでも、当初の選択に取って代わる通常分配口座の支払いについて新たな選択肢を提出することができます。ただし、第7.4条に規定されている場合を除き、そのような新しい選択は、そのような新しい選択に関する最初の支払いが延期されない限り、そのような新しい選択は有効ではないものとします。そのような新しい選挙が行われなかったら、支払いが行われた日から5年以上の期間。」

 

 

13。本プランのセクション7.3(c)の最初の段落の最後の文(インサービス配布の時期と形式)は、直ちに発効し、次のように完全に修正されます。

 

「本書にこれと異なる内容が含まれている場合でも、委員会が許可する範囲で、参加者は、サービス内配布アカウントの配布が行われる、または開始される日の12か月以上前であればいつでも、そのインサービス配布アカウントに関する以前の選択に取って代わる、サービス内配布アカウントの支払い時期および/または支払い方法について新たな選択を提出することができます。新しい選挙のためではありません。ただし、第7.4条に規定されている場合を除き、いいえそのような新しい選挙は、そのような新しい選挙が行われなかった場合、分配が行われた、または開始された日から5年以内に、それに基づく分配が行われた、または開始されない限り有効となります。」

 

 

14。本プラン第8条(遺族給付)の第2段落の最後の文は、直ちに発効し、次のように完全に修正されます。

 

「プランにこれと反対の定めがある場合でも、委員会が許可する範囲で、参加者はいつでも遺族給付金の支払い方法について新たな選択を申請することができます。ただし、7.4条に規定されている場合を除き、そのような新たな選択は有効ではないものとします(また、そのような選挙の試みは無効となります)。id) ただし、参加者の死亡日の12か月以上前に提出された場合を除きます。」

 

 

[署名ページが続きます]

 

 

-5-


 

その証として、署名者、つまり会社の正式に権限を与えられた役員が、会社による採択の証拠として、上記の日付に最初に書かれた日付の時点でこの修正条項を実行しました。

 

チャーチ・アンド・ドワイト株式会社

 

投稿者:/s/ レネ・ヘムジー

名前:レネ・ヘムジー

役職:EVP兼最高人事責任者

 

 

 

 

-6-