チャーチ・アンド・ドワイト株式会社

4回目の修正および改訂された年間インセンティブプラン

2023年10月31日に採択されました

第一条

目的と発効日

1.1。目的。このプランの目的は、優秀な従業員を引き付け、報酬を与え、定着させる会社の能力を高め、年間インセンティブ報酬を長期的な株主還元を支える年間業績目標と結び付けることで、従業員と株主の利益を一致させることです。このプランは、(i)改正された1974年の従業員退職所得保障法の対象となることを意図しておらず、(ii)コードセクション401(a)に基づく適格でもない、資金のないプランです。

1.2。発効日。本プランは、本プランが理事会によって採択され承認された日(「発効日」)に修正され、効力を再記載します。

第二条

定義

本書で使用される以下の用語には、次の意味があります。

2.1。「関連会社」とは、取締役会の決定により、会社が直接的または間接的に実質的な所有権を保有している子会社以外の事業体を意味します。

2.2。「特典の機会」とは、第4条に従って委員会が定める、本プランに基づいて参加者が獲得できるボーナス特典の範囲を指します。

2.3。「基本給」とは、雇用主の繰延報酬プランへの給与減額拠出の前に、プラン年度中に参加者に支払われる通常の基本給(もしあれば、残業代を含む)を意味します。

2.4。「受益者」とは、参加者が死亡した後、委員会が定めた手続きに従って、プランに基づく給付を受けるように指定する個人、信託、またはその他の団体を指します。

2.5。「取締役会」とは、会社の取締役会を意味します。委員会憲章に定められた権限に従い、委員会は、プランのセクション7.2に基づくプランの修正または終了を含め、プランに基づいて理事会を代表して行動することができます。理事会への言及はすべて委員会を含むものとみなされます。

2.6。「ボーナスアワード」とは、プラン年度終了後に委員会が決定する、プランに基づいて雇用主が参加者に支払うインセンティブ報酬のことです。

2.7。「コード」とは、随時改正される1986年の内国歳入法を意味します。

2.8。「委員会」とは、取締役会の報酬および人的資本委員会を意味します。

2.9。「会社」とは、デラウェア州の法律に基づいて組織された法人、Church & Dwight Co., Inc.、またはその後継法人を意味します。

2.10。「障害」とは、雇用主が合理的に受け入れられる独立した医師の書面による医学的意見によって決定される、永続的な障害を理由に、従業員が6か月連続で雇用主にサービスを提供できないことを意味します。いかなる場合でも、このプランの目的上、従業員は障害者とみなされません。ただし、障害が申し立てられた時点で雇用主が長期障害プランを維持している場合、その従業員は雇用主の長期障害プランの条件に従って障害者とみなされます。

2.11。「選出役員」とは、取締役会によって会社の役員として選出された従業員を指します。

 


 

 

2.12。「従業員」とは、そのような従業員である取締役を含む、雇用者のすべての従業員を意味します。

2.13。「雇用主」とは、会社、その承継者および譲受人、子会社、および雇用主が合併または統合されるか、その資産の全部または実質的にすべてが譲渡される組織を意味します。

2.14。「取引法」とは、随時改正される1934年の証券取引法を意味します。

2.15。「執行役員」とは、取引法に基づいて公布された規則16a-1 (f) で定義されている会社の役員を意味します。

2.16。「プラン」とは、本書に記載され、随時修正および/または改訂されるチャーチ&ドワイト社の年間インセンティブプランを意味します。

2.17。「計画年」は暦年を意味します。

2.18。「参加者」とは、第3条に従ってプランに参加している従業員を意味します。

2.19。「退職」とは、参加者に関して、55歳に達し、雇用主での勤続年数が5年以上経過した後に(少なくとも120日前に雇用主に通知して)辞職することを意味します。ただし、年齢と勤続年数の合計が65歳以上である場合に限ります。

2.20。「株式」とは、額面価格1株あたり1.00ドルの会社の普通株式、または委員会が指定するその他の種類または種類の株式またはその他の有価証券を意味します。

2.21。「株式制度」とは、チャーチ・アンド・ドワイト社の2022年オムニバス株式報酬プランを意味し、随時修正および/または改訂される場合があります。

2.22。「子会社」とは、コードセクション424(f)の意味における会社のすべての子会社を意味します。

2.23。「目標インセンティブ授与率」とは、委員会が定めた目標レベルの業績を達成したときに参加者に支払われる基本給の割合です。

第三条

適格性

委員会によって選ばれた各従業員は、委員会が指定した日付(または、日付が指定されていない場合は、参加するように選ばれたプラン年度の初め)に参加する資格があり、委員会の独自の裁量により引き続き資格があるものとします。

第四条

賞の決定

4.1。パフォーマンス目標。委員会が別段の決定をしない限り、各プラン年度(またはその他の履行期間)の開始前またはその後実行可能な限り(ただし、そのプラン年度またはその他の履行期間の開始から90日以内、またはその後合理的に実行可能な限り)、委員会はその計画年度の業績目標を書面で承認または設定するものとします。

委員会が選択する業績目標は、添付の別表Aに定められ、本書の一部を構成する基準、または委員会が独自の裁量で決定するその他の基準に基づいて、達成すべき具体的な業績目標です。委員会は、選択された各業績目標について、具体的な最低値、目標、および最高水準を決定する裁量権を有するものとします。業績の目標と基準、およびそれらの相対的な重みは、職種または委員会が独自の裁量で決定するその他の基準によって異なる場合があります。

 

 


 

本プランに基づいてボーナスアワードが支払われる業績期間は、通常、プラン年度とします。ただし、委員会には、本プランに基づくさまざまな業績期間を指定する権限と裁量があります。

プランに参加する資格のある従業員には、該当するプラン年度(またはその他の業績期間)の業績目標と基準、および関連する授与機会について、そのような目標と基準、および関連する授与機会が最終的に決定された後、可能な限り速やかに通知されるものとします。

4.2。報酬計算式。委員会が別段の決定をしない限り、各プラン年度(またはその他の履行期間)の開始前、またはその後可能な限り早く(ただし、そのプラン年度またはその他の履行期間の開始から90日以内)、委員会は、そのプラン年度の報酬計算式または基準、目標インセンティブ授与率、および各参加者の授与機会を書面で承認または定めるものとします。報酬計算式は、業績目標が達成された場合に参加者に支払われるボーナスアワードの計算方法となります。委員会は、特別な、または繰り返し発生しない出来事(職務レベルの変更を含む)を反映して、参加者の授与機会、または参加者に支払われるボーナスアワードを決定するために使用される報酬の計算式または基準を、委員会が独自の裁量で決定する場合があります。

4.3。業績目標の調整。委員会は、外部の変化やその他の予期しない事業状況が目標の公平性に重大な影響を及ぼし、会社の目標達成能力に大きな影響を与えたと判断した場合、プラン年度中に業績目標と授与機会を(増減を問わず)調整する権利を有します。

4.4。ボーナス賞の決定。各プラン年度の終わりに、本プランの条件に従って各参加者に対するボーナスアワードを委員会が決定するものとします。委員会には、最終的なボーナスアワードの決定において裁量権を行使する権限と、この点に関して選出された役員以外の参加者に裁量権を行使する権限を委任する権限もあります。

4.5。年間制限。どのプラン年度でも参加者に支払われるボーナスアワードの最大額は、参加者の基本給の350パーセントを超えてはならず、最大600万ドルを超えてはなりません。

第5条

ボーナス賞の支払い

5.1。支払いの形式とタイミング。各プラン年度の終了後74日以内に、委員会は、会社と各参加者がそのプラン年度の業績目標をどの程度達成したかを書面で証明するか、その他の方法で判断し、関連する期間の各参加者のボーナスアワードの金額を計算するものとします。本プランに基づくボーナスアワードは、ボーナスアワードが獲得された年の翌年の3月15日、またはコードセクション409Aに基づく適用規制で要求または許可されるその他の日付までに支払われます。ボーナスアワードは、現金、株式、または委員会が適切と判断するその他の形式(ストックプランの対象となるアワードを含む)で支払うことができます。ただし、株式、オプション、またはその他の種類の株式が株式プランまたはその他の株主承認プランに基づいて提供されていない限り、ボーナスアワードを株式の形で支払うことはできません。

5.2。解約時のお支払い。

(a) 以下の (b) および (c) 項に別段の定めがある場合を除き、参加者がプラン年度中に雇用主の継続的な雇用を継続しない場合、いかなる特典機会も没収されます。

(b) 上記のサブセクション (a) にかかわらず、サブセクション (c) に規定されている場合を除き、参加者が該当するプラン年度の3月31日以降に退職した場合、またはプラン年度中に死亡または障害が発生した場合、場合によっては委員会が決定した時点で、遅くともセクション5.1に規定された時期までに、ボーナスアワードが参加者または受益者に支払われ、は、目標インセンティブ授与率に、退職日、死亡日までに稼いだ基本給の金額を掛けたものに等しくない金額です障がい。参加者が受益者を指定していない場合、または受益者が参加者に残っていない場合、

 


 

ボーナスアワードは、上記で決定したように、死亡による契約終了時に、参加者の財産に一律で支払われるものとします。

(c) 退職時に選出された役員であった参加者がプラン年度中に退職した場合、セクション5.1に規定されている時まで、その参加者にはボーナスアワードは支払われません。このようなボーナスアワードは、プラン年度の実際の業績に基づいてセクション4.4で決定された、プラン年度中に参加者の退職が発生したプラン年度に獲得したであろうボーナスアワードと等しくありません。

5.3。部分ボーナスアワードの支払い。参加者が特定のプラン年度中にプランに定められた資格基準を満たさなくなった場合、委員会は独自の裁量により、従業員が参加していたプラン年度の部分について、部分的なボーナスアワードを計算して支払うか、またはボーナスアワードを支払わない場合があります。誤解を避けるために記すと、委員会が別段の決定をしない限り、本第5.3条に基づいて支払われるボーナスアワードは、プラン年度の実際の業績に基づいてセクション4.4に基づいて決定され、プラン年度中の参加者の会社へのサービスを反映するように日割り計算されるものとします。

5.4。クローバック; 返済。また、本プランに基づいて支払われた、または支払われるべき金額はすべて、参加者に適用される「クローバック」または同様の回収ポリシーの条件に従って、全部または一部を取り消し、取り消し、および/または回収の対象となります。これには、発効日に有効な、またはその後制定される可能性のあるポリシーが含まれます。これには、教会とDWの利用規約が含まれますが、これらに限定されません。ドッド・フランク・クローバック・ポリシーとチャーチ・アンド・ドワイト社Inc.の補足クローバックポリシー(いずれの場合も、随時修正および/または改訂される場合があります)、およびそれに続くポリシー。参加者が本契約に基づくボーナスアワードを受け取った場合、参加者は参加者に適用される範囲でそのようなポリシーを承認し、受け入れたものとみなされます。

第六条

行政

6.1。管理。プランは委員会によって管理され、委員会は次のことを行う完全な裁量権を有するものとします。

(a) プランの管理に関する規則と手続きの作成と改訂。

(b) プランと関連するすべての規則と手続きを解釈してください。

(c) プランの参加者を選択してください。

(d) 各参加者の目標インセンティブ授与率を決定します。

(e) 参加者と受益者の権利、およびそれぞれの利益を決定する権限を含め、プランに基づいて生じるすべての紛争または問題を解決し、決定し、プランのあいまいさ、矛盾、または不備を是正する権限を含みます。

(f) 選出された役員以外の参加者向けのプランの管理を、最高経営責任者またはその被指名人に委任します。そして

 

(g) プランの管理に必要かつ適切と思われるその他の措置を講じ、その他の決定を下します。

プランの管理にかかった費用は、雇用者が支払います。

6.2。管理レビュー。委員会が別段の決定をする場合を除き、本プランの管理は、委員会によるすべての決定と決定を含みますが、これらに限定されません、最終的なものであり、すべての参加者および受益者を拘束するものとします。

 


 

6.3。将軍。委員会は、会計士、アクチュアリー、弁護士、その他の専門家を含むがこれらに限定されない、委員会が関与する個人、企業、または代理人の助言または意見に誠実に依拠する権利があり、委員会がとるいかなる行動または不作為についても完全に保護されるものとします。このプランのいかなる内容も、雇用主が本プランに基づくすべての行為について委員会のメンバーに補償すること、またはプランに関してそのような人々を保護するために賠償責任保険を購入することを妨げるものではありません。

第7条

有効性、修正と終了

7.1。有効性。本プランは、ここに修正および再記載されているとおり、発効日から発効するものとします。

7.2。修正; 終了。理事会は、いつでも随時プランを変更または修正する権利を有し、理事会は本プランをいつでも中止または終了する権利を有します。ただし、変更、修正、中止、または終了により、参加者の同意なしに、本契約に基づいて既に獲得した支払いまたは分配を受ける権利が減少することはありません。彼には別の資格があります。

第八条

その他

8.1。雇用権はありません。本プランに参加したからといって、どの従業員にも雇用主の雇用に留まる権利が与えられるわけではありません。本プランのいかなる内容も、雇用主が参加者の義務や雇用の性質を変更したり、いつでも参加者の雇用を終了したりする権利を妨害したり、制限したりするものではありません。

8.2。課題はありません。本プランに基づくいかなる特典も、自発的または非自発的な譲渡、売却、譲渡、質権、差し押さえ、差し押さえ、執行、または妨害の対象とはならず、同じことを達成しようとする試みは無効となります。

8.3。資金調達。プランには資金が提供されないものとし、ボーナスアワードの支払いは雇用主の一般資産から行われるものとします。本プランに基づく給付の提供を目的として確保したり、指定したり、特定されたりする可能性のある資産は、雇用主の資産のままであり、一般債権者の請求の対象となります。本プランに基づく雇用主の義務は、将来お金を支払うという雇用主の資金不足かつ無担保の約束のみとします。

8.4。源泉徴収。雇用主は、本契約に基づいて行われるボーナスアワードから、そのような支払いに関して参加者に源泉徴収することが法律で義務付けられている税金を差し引く権利を有します。

8.5。性別。文脈に応じて、男性形は女性形、単数形は複数形で、逆もまた同様です。

8.6。タイトル。このプランの記事やセクションのタイトルは、参照の便宜のためにのみ記載されており、プランを参考にして解釈されるべきものではありません。

8.7。可分性。本プランのいずれかの条項が何らかの理由で違法または無効とされた場合でも、その違法性または無効性はプランの残りの部分には影響せず、プランは違法または無効な条項が含まれていなかったかのように解釈され、執行されるものとします。

 

8.8。後継者。本プランに基づく会社のすべての義務は、会社の後継者の存在が直接的または間接的な購入、合併、統合、または会社の事業および/または資産のすべてまたは実質的にすべての買収につながるその他の取引の結果であるかどうかにかかわらず、会社の後継者を拘束し、利益のために存続するものとします。

 


 

8.9。準拠法。適用される連邦法に優先される場合を除き、本プランは、抵触法の原則を除き、デラウェア州の法律に従って解釈されるものとします。

8.10。その他のプラン。ここに特に規定されている場合を除き、本プランのいかなる内容も、参加者、参加者の受益者、または参加者の財産が、雇用主の税適格または非適格年金制度、繰延報酬契約、保険契約、またはその他の退職金制度に基づいて退職金または死亡給付を受ける権利に影響を与えると解釈されないものとします。

 

 

 


 

スケジュール A

パフォーマンス基準

業績目標は、次の基準のうち1つ以上に基づく場合があり、委員会が決定した会社、その子会社、またはその関連会社(またはその事業単位)の業績に基づく場合もあります。

 

(i)

株価

 

 

(ii)

市場シェア

 

 

(iii)

収益

 

 

(iv)

普通株式の1株当たり利益

 

 

(v)

会社の株主資本利益率

 

 

(vi)

費用

 

 

(七)

キャッシュフロー

 

 

(八)

総資産利益率

 

 

(ミックス)

投資資本利益率

 

 

(x)

純資産収益率

 

 

(xi)

営業利益

 

 

(xii)

当期純利益

 

 

(xiii)

税引前または税引後の連結利益(利息、減価償却前利益を含む)

 

 

(xiv)

普通株式の1株あたりの簿価

 

 

(xv)

経費管理

 

 

(xvi)

資本構成の改善

 

 

(十七)

収益性

 

 

(十八)

利益率の維持または改善

 

 

(xix)

利息および税引前利益(EBIT)

 

 

(x)

利息、税金、減価償却前利益(EBITDA)

 

 

(XXI)

純売上高

 

 

(XXII)

売上総利益

 

 


 

 

 

(23)

フリーキャッシュフロー

 

 

(XXIV)

経営成績またはその他の測定可能な進捗状況に関連して、委員会が適切と判断したその他の財務またはその他の測定。