展示品99.2
KB金融グループ会社
単独の中期財務諸表
2023年と2022年6月30日
(未監査)
KB金融グループ会社
ページ | ||||
簡明単独中期財務諸表審査報告 |
1-2 | |||
個別中期財務諸表 |
||||
個別中期財務諸表 |
3 | |||
独立中期包括収益表 |
4 | |||
単独中期権益変動表 |
5 | |||
中期現金フロー表単独 |
6 | |||
単独の中期財務諸表付記 |
7 |
簡明に分けた中期財務諸表審査報告
(一記事原文は韓国語の英訳)
当社の株主および取締役会へ
KB金融 グループ会社
財務諸表を審査しました
添付したKB Financial Group Inc.(当社)の簡明単独中期財務諸表を査読した。この等簡明独立中期財務諸表には、当社の2023年6月30日までの独立中期財務諸表及び2023年6月30日までの3ヶ月及び6ヶ月間の関連独立中期全面収益表、2023年6月30日までの6ヶ月間の権益及びキャッシュフロー変動、及びウォンで表される主要会計政策及びその他の精選付記が含まれている
経営陣S財務諸表に対する責任
経営陣は、大韓民国が採択した“国際財務報告基準”(韓国“国際財務報告基準”)第1034号に沿って、これらの簡明な個別中期財務諸表の作成·列報を担当している中期財務報告重大な誤報(詐欺によるものでも誤りによるものでも)のない簡明な中期財務諸表を作成できるように、経営陣が必要と考えている内部統制
監査役S責任
私たちの責任は、このような簡素化された個別の中間財務諸表に関する報告書を私たちの審査に基づいて発表することだ
私たちは韓国証券および先物事務監察委員会が制定した四半期または半年度の審査基準に基づいて審査を行う。臨時財務情報の審査には、主に財務·会計事項を担当する者に問い合わせ、分析その他の審査手続を採用することが含まれる。審査の範囲は韓国監査基準による監査よりはるかに小さいため、監査で発見される可能性のあるすべての重要な事項を理解する保証はありません。したがって、私たちはbr監査意見を発表しない
結論.結論
私たちの審査によると、私たちは添付の簡明な独立中期財務諸表がすべての重要な面で韓国国際財務報告基準1034に従って作成されていないと信じさせることに注意していません中期財務報告.
1
その他の事項
もう一人の監査人は、2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月の間の独立中期全面収益表(Br)を審査し、2022年6月30日までの6ヶ月間の権益と現金流量の変動を審査し、審査結論を下し、独立中期財務諸表の簡素化はすべての重大な面で韓国国際財務報告基準第1034号公平列報に従っていないと信じさせていることに気づいていない中期財務報告 2022年8月16日
もう一人の監査人は、2023年3月7日現在の2022年12月31日現在の独立財務状況表と、同日までの独立全面収益表、権益、現金流量変動を監査し、同等の報告書に対して留保のない意見を発表した。比較のため、本稿で提供する2022年12月31日までの単独財務諸表と、上記2022年12月31日現在の監査済み財務諸表とは、すべての重要な点で一致している
審査基準と実践での適用は国によって異なる。大韓民国がこのような財務諸表を審査するために採用されているプログラムややり方は、他の国で一般的に受け入れられ適用されているプログラムややり方とは異なる可能性がある
/S/サミール·プーワ永道
韓国ソウル
2023年8月14日
本報告は,レビュー報告日2023年8月14日から施行される。報告の審査日と本報告を読む時間との間に発生する可能性のある後続のイベントまたは場合は、付随する簡明な単独の中期財務諸表およびその付記に重大な影響を与える可能性がある。したがって、審査報告書の読者は、これらの後続イベントまたは状況の影響(あれば)を反映するために、上記の審査報告書を修正する必要がある可能性があることを理解すべきである。
|
2
KB金融グループ会社
個別中期財務諸表
2023年6月30日と2022年12月31日
(単位:百万ウォン)
備考 | 2023年6月30日 (未監査) |
2022年12月31日 | ||||||||||
資産 |
||||||||||||
金融機関の現金と満期 |
4,5,6,22 | |||||||||||
公正価値に基づいて損益する金融資産 |
4,5,7 | 1,548,931 | 1,522,314 | |||||||||
償却コストに応じたローン |
4,5,8 | 522,326 | 522,326 | |||||||||
子会社への投資 |
9 | 26,717,817 | 26,741,438 | |||||||||
財産と設備 |
2,627 | 3,552 | ||||||||||
無形資産 |
15,505 | 16,752 | ||||||||||
収益純資産を確定する |
12 | 3,532 | 4,288 | |||||||||
繰延所得税資産 |
10 | 11,574 | 19,904 | |||||||||
その他の資産 |
4,5 | 669,530 | 1,272,197 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
総資産 |
||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
負債.負債 |
||||||||||||
債券.債券 |
4,5,11 | 4,169,434 | 4,956,949 | |||||||||
流動所得税負債 |
463,881 | 926,573 | ||||||||||
その他負債 |
4,5 | 195,516 | 338,489 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
総負債 |
4,828,831 | 6,222,011 | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
権益 |
13 | |||||||||||
株本 |
2,090,558 | 2,090,558 | ||||||||||
混合型証券 |
5,032,518 | 4,433,981 | ||||||||||
資本黒字 |
14,754,747 | 14,754,747 | ||||||||||
その他の総合損失を累計する |
(5,822 | ) | (5,847 | ) | ||||||||
利益を残す |
4,859,237 | 3,794,565 | ||||||||||
国庫株 |
(865,837 | ) | (836,188 | ) | ||||||||
|
|
|
|
|||||||||
総株 |
25,865,401 | 24,231,816 | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
負債と権益総額 |
||||||||||||
|
|
|
|
上記単独の中期財務諸表は、添付の 説明とともに読まなければならない
3
KB金融グループ会社
独立中期包括収益表
2023年6月30日と2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月の期間
(単位は百万ウォンで、1株当たりの金額は含まれていません )
備考 | 2023 (未監査) |
2022 (未監査) |
||||||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||||||
利子収入 |
||||||||||||||||||||
償却コスト計算の金融商品利子収入 |
10,800 | 16,351 | 3,710 | 6,165 | ||||||||||||||||
公正な価値で損益を計上した金融商品の利子収入 |
679 | 1,798 | 659 | 1,320 | ||||||||||||||||
利子支出 |
(24,859 | ) | (51,583 | ) | (26,734 | ) | (54,592 | ) | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
純利息支出 |
15 | (13,380 | ) | (33,434 | ) | (22,365 | ) | (47,107 | ) | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
手数料と手数料収入 |
409 | 781 | 356 | 1,159 | ||||||||||||||||
手数料と手数料費用 |
(3,498 | ) | (5,117 | ) | (3,724 | ) | (5,294 | ) | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
手数料と手数料の純額 |
16 | (3,089 | ) | (4,336 | ) | (3,368 | ) | (4,135 | ) | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
公正な価値で損益を計上した金融商品の純収益(赤字) |
17 | 6,242 | 51,670 | (16,435 | ) | (16,860 | ) | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
その他営業収入純額 |
18 | — | 2,192,380 | — | 1,671,224 | |||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
一般と行政費用 |
19 | (22,979 | ) | (45,881 | ) | (18,925 | ) | (41,646 | ) | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
信用損失準備前の営業収入を差し引く |
(33,206 | ) | 2,160,399 | (61,093 | ) | 1,561,476 | ||||||||||||||
信用損失準備金 |
(7 | ) | (7 | ) | (5 | ) | (2 | ) | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
純営業収入 |
(33,213 | ) | 2,160,392 | (61,098 | ) | 1,561,474 | ||||||||||||||
営業外純収入 |
4,393 | 4,406 | (339 | ) | (435 | ) | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
所得税前利益 |
(28,820 | ) | 2,164,798 | (61,437 | ) | 1,561,039 | ||||||||||||||
所得税割引 |
20 | 2,370 | (8,321 | ) | 7,315 | 8,644 | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
当期利益 |
(26,450 | ) | 2,156,477 | (54,122 | ) | 1,569,683 | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
損益に再分類されない項目: |
||||||||||||||||||||
収益負債純額を再計量し決定する |
8 | 25 | (169 | ) | (281 | ) | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
当期その他の総合損失は,税額を差し引いた純額 |
8 | 25 | (169 | ) | (281 | ) | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
当期総合収益合計 |
||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
1株当たりの収益 |
21 | |||||||||||||||||||
1株当たりの基本収益 |
||||||||||||||||||||
薄めて1株当たりの収益 |
(188 | ) | 5,234 | (206 | ) | 3,811 |
上記の個別的な中期包括的収益表は付記と一緒に読まなければならない
4
KB金融グループ会社
単独中期権益変動表
2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間
(単位:百万ウォン)
共有資本 | 混血児証券 | 資本満ち欠けしている | 積算他にも全面的に収入.収入 | 保留する収益.収益 | 財務局株 | 合計する株権 | ||||||||||||||||||||||
2022年1月1日現在の残高 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
当期総合収益 |
||||||||||||||||||||||||||||
当期利益 |
— | — | — | — | 1,569,683 | — | 1,569,683 | |||||||||||||||||||||
収益負債純額を再計量し決定する |
— | — | — | (281 | ) | — | — | (281 | ) | |||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
当期総合収益合計 |
— | — | — | (281 | ) | 1,569,683 | — | 1,569,402 | ||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
株主との取引 |
||||||||||||||||||||||||||||
年間配当金 |
— | — | — | — | (853,299 | ) | — | (853,299 | ) | |||||||||||||||||||
四半期配当金 |
— | — | — | — | (194,817 | ) | — | (194,817 | ) | |||||||||||||||||||
在庫株の廃棄 |
— | — | — | — | (150,000 | ) | 150,000 | — | ||||||||||||||||||||
混合証券の発行 |
— | 1,097,301 | — | — | — | — | 1,097,301 | |||||||||||||||||||||
ハイブリッド証券の配当 |
— | — | — | — | (51,183 | ) | — | (51,183 | ) | |||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
株主との取引総額 |
— | 1,097,301 | — | — | (1,249,299 | ) | 150,000 | (1,998 | ) | |||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
2022年6月30日現在の残高(監査なし) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
2023年1月1日現在の残高 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
当期総合収益 |
||||||||||||||||||||||||||||
当期利益 |
— | — | — | — | 2,156,478 | — | 2,156,478 | |||||||||||||||||||||
収益負債純額を再計量し決定する |
— | — | — | 25 | — | — | 25 | |||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
当期総合収益合計 |
— | — | — | 25 | 2,156,478 | — | 2,156,503 | |||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
株主との取引 |
||||||||||||||||||||||||||||
年間配当金 |
— | — | — | — | (564,970 | ) | — | (564,970 | ) | |||||||||||||||||||
四半期配当金 |
— | — | — | — | (195,967 | ) | — | (195,967 | ) | |||||||||||||||||||
買い入れ庫蔵株 |
— | — | — | — | — | (271,745 | ) | (271,745 | ) | |||||||||||||||||||
在庫株の廃棄 |
— | — | — | — | (242,096 | ) | 242,096 | — | ||||||||||||||||||||
混合証券の発行 |
— | 598,537 | — | — | — | — | 598,537 | |||||||||||||||||||||
ハイブリッド証券の配当 |
— | — | — | — | (88,773 | ) | — | (88,773 | ) | |||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
株主との取引総額 |
— | 598,537 | — | — | (1,091,806 | ) | (29,649 | ) | (522,918 | ) | ||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
2023年6月30日現在の残高(監査なし) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記単独の中期権益変動報告書は、添付されている 付記とともに読まなければならない
5
KB金融グループ会社
中期現金フロー表単独
2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間
(単位:百万ウォン)
備考 | 2023 (未監査) |
2022 (未監査) |
||||||||||
経営活動のキャッシュフロー |
||||||||||||
当期利益 |
||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
非現金項目調整 |
||||||||||||
減価償却および償却費用 |
2,717 | 2,838 | ||||||||||
貸出金引当金 |
7 | 2 | ||||||||||
株式ベースの支払い |
2,886 | 1,689 | ||||||||||
純利息支出 |
1,307 | 1,586 | ||||||||||
公正価値に基づいて損益に計上された金融資産の推定損失(収益) |
(25,814 | ) | 31,754 | |||||||||
子会社の処分収益 |
(3,917 | ) | — | |||||||||
その他の費用 |
762 | 1,121 | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
(22,052 | ) | 38,990 | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
経営性資産と負債の変動 |
||||||||||||
金融機関の借金 |
30,000 | (30,000 | ) | |||||||||
繰延所得税資産 |
8,321 | (8,644 | ) | |||||||||
その他の資産 |
(6,037 | ) | 16,011 | |||||||||
その他負債 |
815 | (14,969 | ) | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
33,099 | (37,602 | ) | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
経営活動現金純流入 |
2,167,524 | 1,571,071 | ||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
投資活動によるキャッシュフロー |
||||||||||||
公正価値に応じて損益で金融資産を取得する |
(300,000 | ) | (600,000 | ) | ||||||||
損益により公正な価値で金融資産を処分する |
|
300,000 | — | |||||||||
付属会社を売却する |
27,539 | — | ||||||||||
財産と設備を購入する |
(101 | ) | (1,390 | ) | ||||||||
無形資産の買収 |
(140 | ) | (62 | ) | ||||||||
無形資産の処分 |
34 | 20 | ||||||||||
未納保証金の純減額 |
(80 | ) | (2,325 | ) | ||||||||
その他の投資活動 |
(349 | ) | (790 | ) | ||||||||
|
|
|
|
|||||||||
投資活動の現金純流入(流出) |
26,903 | (604,547 | ) | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
融資活動によるキャッシュフロー |
||||||||||||
借金が減る |
— | — | ||||||||||
債権証を増やす |
109 | 498,898 | ||||||||||
債権者減少 |
(790,000 | ) | (730,000 | ) | ||||||||
株主への配当金 |
(760,937 | ) | (1,048,116 | ) | ||||||||
借入金の主な要素を償還する |
(284 | ) | (266 | ) | ||||||||
買い入れ庫蔵株 |
(271,745 | ) | — | |||||||||
混合証券の発行 |
598,537 | 1,097,301 | ||||||||||
混合証券支払配当金 |
(88,773 | ) | (51,183 | ) | ||||||||
|
|
|
|
|||||||||
融資活動の現金純流入 |
(1,313,093 | ) | (233,366 | ) | ||||||||
|
|
|
|
|||||||||
現金と現金等価物の純増加 |
881,334 | 733,158 | ||||||||||
期初の現金と現金等価物 |
22 | 231,053 | 518,073 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
期末現金と現金等価物 |
22 | |||||||||||
|
|
|
|
上記単独の中期権益変動報告書は、添付されている 付記とともに読まなければならない
6
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
1.会社
“金融持株会社法”によると、KB金融グループ会社は2008年9月29日に設立され、国民銀行、KB投資証券有限会社、KB資産管理有限会社、KB不動産信託有限会社、KB投資有限会社、KB信用情報有限会社とKBデータシステム有限会社の前株主と株式譲渡を行うことで設立された。S社の主な業務目的は、株式持株を通じて金融業務に従事する子会社または金融業務に密接に関連する子会社である。本部
はソウル永登浦区Gukjegeumyung-ro 8-gil 26番地にあります。2023年6月30日現在、会社のS株は
W20.905.58億ドル。2011年、国民銀行はクレジットカード業務部門を剥離し、新しい独立クレジットカード会社KB国民カード有限公司を設立し、KB投資証券有限公司とKB先物有限公司を合併した。同社は2012年1月にKB貯蓄銀行有限公司を設立し、2013年9月に葉漢蘇爾貯蓄銀行株式有限公司を買収し、KB貯蓄銀行株式有限公司と葉漢蘇爾貯蓄銀行株式会社は2014年1月に合併した。2014年3月、当社は友利金融株式会社を買収し、KB Capital Co.と改名するとともに、当社はLIG保険株式会社を共同会社に組み入れ、2015年6月にKB保険株式会社に改称し、KB保険
株式会社は2017年5月に要約買収により子会社の一つとなった。また、同社は2016年6月に現代証券有限公司を共同経営会社に組み入れ、2016年10月に全面的な株式交換方式で子会社に組み入れた。Br}現代証券有限公司は2016年12月にKB投資証券有限公司と合併し、2017年1月にKB証券有限公司に改称した。グループは2020年8月、子会社に分類された韓国保誠生命保険株式会社を買収し、2022年12月にKB生命保険株式会社に改称した。そして、2023年1月に別の既存のKB生命保険株式会社と合併します。同社は2023年6月30日にKB Credit
情報株式会社の株式100%をKB Kookmin Card Co.Ltdに売却します
当社は2008年10月10日から韓国証券取引所(KRX)に上場し、2008年9月29日からニューヨーク証券取引所(NYSE)で米国預託株式(米国預託株式)を発行した。会社定款認可株式数は10億株である
2.基礎の準備
2.1韓国“国際財務報告基準”の適用
当社はウォンで会計記録を保存し、韓国で採用されている“国際財務報告基準”(韓国“国際財務報告基準”)に基づいて、韓国語で法定財務諸表を作成している。添付された個々の財務諸表は、韓国語から英語に翻訳された
当社の独立財務諸表は韓国国際財務報告基準に基づいて作成されています。韓国の“国際財務報告基準”は、国際会計基準理事会(IASB)によって発表され、大韓民国に採択された基準と関連解釈である
個別の財務諸表を作成するには、いくつかの重要な会計推定数を使用する必要がある。経営陣はS社の会計政策を適用する際にも判断する必要がある。より複雑かつより高いレベルの判断を必要とする領域、または重大な仮定および推定を必要とする領域は、付記2.4に開示される
これらの単独の財務諸表は韓国国際財務報告基準第1027号に基づいて作成されたものです単独財務諸表.
7
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
2.1韓国国際財務報告基準の適用(継続)
当社の簡明S 2023年6月30日までの6ヶ月間の中期財務諸表は、韓国国際財務報告基準第1034号中期財務報告書に基づいて作成され、掲載されている資料は年度独立財務諸表に要求される資料より少ない。精選説明付記には、当社が前年度報告期間終了以来の財務状況や財務表現の変化を知ることに大きな意味を持つ取引や事件の記述が含まれています。このような簡明な独立中期財務諸表は、2023年6月30日に発効または早く採択された韓国国際財務報告書に基づいて作成されています
2.1.1当社の2023年1月1日からの年次報告期間は、以下の新たな基準および改訂された基準を初めて採用します
• | 韓国国際財務報告基準第1117号保険契約を発行 |
韓国国際財務報告基準第1117号保険契約韓国国際財務報告書第1104号の代わりに保険契約それは.本指針では,実体 が保険契約の将来のキャッシュフローを推定し,計量日の仮定とリスクを組み合わせた割引率を用いて保険負債を計測し,年度報告期間ごとに保険加入者に提供するサービス (保険カバー範囲)を含めて権責発生制で保険収入を確認することが求められる。また、保険加入事件が発生していなくても、保険加入者に返済された投資部分(終了及び満期による返金)は保険収入に含まれない。このような修正は財務諸表に大きな影響を与えない
• | 韓国IFRS第1001号財務諸表列報−会計政策開示の修正− |
修正案は実体がその重大な会計政策情報を定義して開示することを要求する。国際財務報告基準実務声明 2重大な判断を下す実質的な概念がどのように適用されるかを説明し、提示するために修正された。このような修正は財務諸表に大きな影響を与えない
• | 韓国国際財務報告基準第1008号会計政策の改正、会計推定の変更と誤り−会計推定の定義− |
改正案は、会計推定の定義を紹介し、会計推定の変化と会計政策の変化をどのように区別するかを明らかにした。このような修正は財務諸表に大きな影響を与えない
• | 韓国“国際財務報告基準”第1012号所得税の修正−単一取引による資産や負債に関する繰延税金 |
改正は、繰延税金項目確認免除の範囲を縮小し、初期確認時に等しい課税と仮差額を差し引くことができる取引に適用されなくなるようにした。このような修正は財務諸表に大きな影響を与えない
8
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
2.1.2以下の改訂された基準は、2023年6月30日の報告期間内に強制的ではなく、当社に採用されていない
• | 韓国IFRS第1001号財務諸表列報の修正−金融負債の推定損益を開示するが,行使価格調整条件を遵守しなければならない |
韓国“国際財務報告基準”第1032号第11段落の規定によると、改訂は、報告期間内に発生した転換オプション又は株式承認証(又は株式証明書を有する金融負債)の推定損益(ただし、損益に含まれる収益又は損失に限定される)の開示を要求し、発行者の株価変動により価格が調整された金融商品が金融負債に分類されることを前提としている金融商品:列報それは.このような修正は財務諸表に大きな影響を与えないだろう
2.1.3以下は、作成または公表されているが実行されていない会計基準 であり、本グループはまだ実行されていない
• | K−IFRS第1001号財務諸表の修正−流動負債分類と非流動負債分類− |
負債 は、報告期間末に存在する実質的な権利によって流動または非流動負債に分類され、支払い延期権利の行使の可能性またはSに対する管理層の期待は考慮されていない。また、権益ツールの譲渡が償還負債に含まれている場合、権益ツールを使用して支払う選択権が複合金融商品における負債とは別に確認され、権益ツールの定義に適合していれば、含まれていない。本改正案は、2024年1月1日以降に開始された会計年度の財務諸表に適用される。当社はこの改訂が財務諸表に大きな影響を与えないと予想しています
2.2計量ベース
別の説明がない限り、個別の財務諸表は歴史的コスト条約に基づいて作成された
2.3ビットコインと列報通貨
会社単独財務諸表に含まれる項目 は,会社が経営している主要経済環境の通貨(機能通貨)を用いて計測する。単独の財務諸表はウォンで報告され、ウォンは会社の本位貨幣と列報貨幣である
2.4重要な会計見積もり
当社は会計政策を採用し、資産 (負債)と収入(費用)に重大な影響を与える可能性のある判断、会計推定、仮説を用いて単独の財務諸表を作成する。管理層のSに対する推定と管理層Sの最適判断に基づく仮定が実環境と異なる場合,結果の推定は実際の結果と異なる可能性がある
推定および基本仮定を継続的に評価し、推定が変化した期間および影響を受けた任意の未来の期間において会計推定値の変化を確認する
財務諸表作成に用いる重大なリスクの推定と仮定の不確実性 は2022年財務諸表と同様であるが,所得税費用の推定方法は除外した
9
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
3.材料計算政策
このような簡明な独立中期財務諸表を作成する際に用いられる重大な会計政策及び計算方法は、2022年12月31日までの年度の独立財務諸表に適用される政策及び計算方法と同様であり、付記2.1及び以下の段落で述べた新準則及び改訂準則及び解釈を採用することによる変動影響は除く
中期所得税支出は予想年度総収入に適用される予想平均年所得税率で計量される
4.金融リスク管理
4.1概要
4.1.1金融リスク管理政策の概要
会社が直面している財務リスクには、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、運営リスクなどがある
本財務リスク管理説明は,会社が直面しているリスクとその目標,政策,リスク評価·管理プログラムおよび資本管理に関する情報を提供している。他の量子化情報は 単独の財務諸表に開示される
Sリスク管理システムは、リスク透明性を増加させ、子会社間のリスク移転を防止し、急速に変化する金融環境に先んじて対応することにより、会社の長期戦略や管理意思決定を効果的に支援することに取り組んでいる。信用リスク、市場リスク、流動性リスク、操作リスク、金利リスク、保険リスク、信用集中リスク、戦略リスクと名声リスクは重大なリスクと考えられている
4.1.2リスク管理機関
4.1.2.1リスク管理委員会
リスク管理委員会は最終決定機関として、取締役会が決定した戦略方向に基づいてリスク管理戦略を制定し、耐えられるリスク選好レベルを決定し、リスクレベルとリスク管理活動の状況を審査し、リスク管理制度、方法及び重大な改善の応用を承認し、リスク管理政策とプログラムを確立し、承認し、当社及びその子会社(グループ)の各種取引所で発生するリスクを適時に識別、測定、監視、制御するようにリスクに関する問題を処理する
4.1.2.2リスク管理委員会
リスク管理委員会は,リスク管理委員会が委託した事項やグループ管理実行委員会の審査請求について相談し,各子会社Sリスク管理政策やプログラムの詳細について相談し,集団Sリスク管理状況を監督し,必要な措置を策定·実施する
10
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.1.2.3リスク管理部
リスク管理部は,会社Sリスク管理の詳細な政策,プログラム,業務フローを実行し,Sグループのリスク重み付け資産の計算を担当し,内部資本限度額をモニタリング·管理する
4.2信用リスク
4.2.1信用リスクの概要
信用リスクとは,取引相手Sの違約,違約,信用品質の悪化による資産組合せ損失のリスクである.リスク管理を行うために、当社は個別借り手の違約リスクを考慮します
4.2.2信用リスク管理
当社は信用リスク管理を受けた資産の期待損失を計測し,管理指標としている
4.2.3信用リスクの最大の開放
S社は、2023年6月30日と2022年12月31日まで、担保価値を考慮せずに、株式証券以外の金融商品に対する最大信用リスクを以下のように開放している
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||
金融機関の借金 |
||||||||
償却コストで計量されたローン* |
522,326 | 522,326 | ||||||
公正価値に応じた損益計量による融資 |
45,751 | 343,525 | ||||||
その他金融資産** |
58,216 | 44,841 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
* | 手当を差し引くと |
4.2.4融資信用リスク
当社は融資信用リスクに関する融資損失準備金を保持し、その信用リスクを管理している
当社は予想信用損失を評価し、他の全面収益を通じて余剰コストで提案された金融資産と公正価値に基づいて提案された金融資産の損失準備を確認した。公正価値に基づいて損益を計上する金融資産には は含まれていない。予想信用損失は一定範囲内で発生する可能性のある信用損失の確率に対する加重推定であり、報告期間の終了時に合理的かつ支持可能な情報を反映し、過去の事件、現在の状況と未来の経済状況の予測を含む。当社は償却コストに応じて計量的に金融資産の融資の期待信用損失に分類され、方法は信用損失を差し引いて準備する。他の包括収益を公正価値で金融資産に分類した融資の予想信用損失は、財務諸表に他の包括収益に記載されている
11
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.2.4融資信用リスク(継続)
2023年6月30日と2022年12月31日まで、償却コストで測定されたローンの信用品質は以下のように分類される
(単位:百万ウォン)
2023年6月30日 | ||||||||||||||||||||
12か月 予想どおりである 信用損失 |
一生の寿命を期する 信用損失 |
適用されない 予想どおりである 信用損失 |
合計する | |||||||||||||||||
非欠陥 | 損傷の | |||||||||||||||||||
償却コストで計量されたローン* |
| |||||||||||||||||||
会社 |
| |||||||||||||||||||
レベル1 |
||||||||||||||||||||
2年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
3年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
4年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
5年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万ウォン)
2022年12月31日 | ||||||||||||||||||||
12か月 予想どおりである 信用損失 |
一生の寿命を期する 信用損失 |
適用されない 予想どおりである 信用損失 |
合計する | |||||||||||||||||
非欠陥 | 損傷の | |||||||||||||||||||
償却コストで計量されたローン* |
| |||||||||||||||||||
会社 |
| |||||||||||||||||||
レベル1 |
||||||||||||||||||||
2年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
3年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
4年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
5年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* | 免税額を差し引く前 |
2023年6月30日と2022年12月31日の違約確率格付けに基づくローン信用の品質は以下の通り
違約確率範囲(%) | ||
レベル1 |
0.0 ~ 1.0 | |
2年生 |
1.0 ~ 5.0 | |
3年生 |
5.0 ~ 15.0 | |
4年生 |
15.0 ~ 30.0 | |
5年生 |
30.0 ~ |
12
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.2.5金融機関の満期信用リスク
2023年6月30日と2022年12月31日まで、金融機関の満期信用品質は以下の通り
(単位:百万ウォン)
2023年6月30日 | ||||||||||||||||||||
12か月 予想どおりである 信用損失 |
一生の寿命を期する信用損失 | 適用されない 予想どおりである 信用損失 |
合計する | |||||||||||||||||
非欠陥 | 損傷の | |||||||||||||||||||
金融機関は売掛金を剰余コストで計量しなければならない |
| |||||||||||||||||||
レベル1 |
||||||||||||||||||||
2年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
3年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
4年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
5年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万ウォン)
2022年12月31日 | ||||||||||||||||||||
12か月 予想どおりである 信用損失 |
一生の寿命を期する 信用損失 |
適用されない 予想どおりである 信用損失 |
合計する | |||||||||||||||||
非欠陥 | 損傷の | |||||||||||||||||||
金融機関は売掛金を剰余コストで計量しなければならない |
| |||||||||||||||||||
レベル1 |
||||||||||||||||||||
2年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
3年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
4年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
5年生 |
— | — | — | — | — | |||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.2.6信用リスク集中度の分析
4.2.6.1 2023年6月30日と2022年12月31日まで、業界別の企業ローンを以下のように分類する
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||
企業ローン* | % | 手当 | 帳簿金額 | |||||||||||||
金融機関 |
100.00 | |||||||||||||||
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||
企業ローン* | % | 手当 | 帳簿金額 | |||||||||||||
金融機関 |
100.00 |
* | 金額には、公正価値に応じて損益と償却コストで計量された融資が含まれています |
4.2.6.2 2023年6月30日と2022年12月31日まで、業界別の金融機関の満期金額を以下のように分類する
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||
金額 | % | 手当 | 帳簿金額 | |||||||||||||
金融機関は売掛金を剰余コストで計量しなければならない |
||||||||||||||||
金融機関 |
100.00 | |||||||||||||||
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||
金額 | % | 手当 | 帳簿金額 | |||||||||||||
金融機関は売掛金を剰余コストで計量しなければならない |
||||||||||||||||
金融機関 |
100.00 |
14
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.3流動性リスク
4.3.1流動性リスクの概要
流動性リスクとは,会社が資金流入と流出が不整合,意外な現金流出,あるいは高金利融資資金や利用可能資金の不足により証券を不利な価格で処分して損失するリスクである。当社は、すべての金融資産と負債の契約満期日を分析することで流動性リスクを管理し、需要、1ヶ月以下、1ヶ月から3ヶ月、br}3ヶ月から1年、1年から5年、および5年以上の6つのカテゴリで開示する
4.3.2。流動性リスク管理
流動性リスクは、これらの政策に記載されているリスク管理政策と流動性リスク管理ガイドラインによって管理されており、これらの政策およびガイドラインは、会社全体の業務に出現する可能性のあるすべてのリスク管理政策およびプログラムに適用される
4.3.金融負債残存契約満期日分析
満期日分析で開示されたキャッシュフローは、元本と将来の利息支払いを含む未割引契約金額 であるため、次の表の金額は、割引現金流量に基づく財務状況表の金額と一致しない。変動金利負債の将来の利息支払いは、現在の金利が満期まで不変であると仮定して計算される
2023年6月30日と2022年12月31日までの金融負債残存契約満期日は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||||||||||||||
開ける 需要 |
…まで 1ヶ月 |
1-3 1か月 |
3-121か月 | 1-5年.年 | 5個を超える年.年 | 合計する | ||||||||||||||||||||||
金融負債 |
||||||||||||||||||||||||||||
債券.債券 |
||||||||||||||||||||||||||||
賃貸負債 |
— | 53 | 95 | 325 | 333 | — | 806 | |||||||||||||||||||||
その他財務負債 |
— | 10,553 | — | 11,640 | — | — | 22,193 | |||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||||||||||||||
開ける 需要 |
…まで 1ヶ月 |
1-31か月 | 3-121か月 | 1-5年.年 | 5個を超える年.年 | 合計する | ||||||||||||||||||||||
金融負債 |
||||||||||||||||||||||||||||
債券.債券 |
||||||||||||||||||||||||||||
賃貸負債 |
— | 49 | 88 | 381 | 330 | — | 848 | |||||||||||||||||||||
その他財務負債 |
— | 1,620 | — | — | — | — | 1,620 | |||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
4.4市場リスク
4.4.1概念
市場リスクとは、金利、株価、為替レートなどの市場要因の変化により損失を招く可能性のあるリスクのことです。当社は市場リスクを取引頭寸リスクと非取引頭寸リスクに分けることで市場リスクを管理しています
4.4.2取引先
“金融持株会社法”によると、S社の主な業務は、持株財務会社または金融サービスと密接に関連している会社である。一方、当社は持株会社として、経営活動以外の業務に従事することができないため、取引頭寸のリスクは存在しない
4.4.3非取引先
非取引頭寸とは取引頭寸以外の部分を指し、会社が管理する主なリスクは金利リスクである
4.4.3.1金利リスクの定義
金利リスクとは、財務状況表項目の価値(公正価値)が金利変動によって変化するリスクと、投融資活動による利息収入と利息支出に関するキャッシュフローが変化するリスクである
4.4.3.2金利リスク観察方法と管理指標
金利リスク管理の主な目標は、金利変動の影響から価値変化を保護することだ。企業は、必要な銀行帳簿(IRRBB)標準方法における金利リスクの開示に加え、過去の金融危機(2008年度~2009年度)中の金利変動を含むIRRBB法を用いて金利リスクを測定·管理し、過去の金融危機(2008年度~2009年度)の金利変動を含むVaR方法をシミュレーションしている
16
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.金融資産と金融負債
5.1金融商品の分類と公正価値
5.1.1 2023年6月30日と2022年12月31日までのカテゴリ別金融資産と負債の帳簿金額と公正価値は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||
帳簿金額 | 公正価値 | |||||||
金融資産 |
||||||||
公正価値に基づいて損益する金融資産 |
||||||||
混合型証券 |
||||||||
受益者証明書 |
511,056 | 511,056 | ||||||
貸し付け金 |
45,751 | 45,751 | ||||||
償却コスト計算の金融資産 |
||||||||
金融機関の借金 |
1,202,390 | 1,202,390 | ||||||
貸し付け金 |
522,326 | 522,326 | ||||||
その他の金融資産 |
58,216 | 58,216 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
金融負債 |
||||||||
償却コストで計算した財務負債 |
||||||||
債券.債券 |
||||||||
その他財務負債 |
31,658 | 31,658 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||
帳簿金額 | 公正価値 | |||||||
金融資産 |
||||||||
公正価値に基づいて損益する金融資産 |
||||||||
混合型証券 |
||||||||
受益者証明書 |
304,618 | 304,618 | ||||||
貸し付け金 |
343,525 | 343,525 | ||||||
償却コスト計算の金融資産 |
||||||||
金融機関の借金 |
351,056 | 351,056 | ||||||
貸し付け金 |
522,326 | 522,326 | ||||||
その他の金融資産 |
44,841 | 44,841 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
金融負債 |
||||||||
償却コストで計算した財務負債 |
||||||||
債券.債券 |
||||||||
その他財務負債 |
13,331 | 13,331 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
公正価値は、市場参加者間の秩序ある取引において資産を売却するか、または負債を移転させる価格として定義される。当社は各種類の資産と負債の公正価値を開示し、各報告期間終了時にその帳簿価値と比較できるようにした。金融商品が価値を公正にする最良の証拠は活発な市場の見積もりだ
17
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.1.1 2023年6月30日現在と2022年12月31日までのカテゴリ別金融資産と負債の帳簿金額と公正価値は以下の通りです。(継続)
金融商品の公正価値の決定方法は以下の通りである
金融機関の現金と満期 |
現金の公正価値は帳簿価値と同じだ。普通預金と決済預金の帳簿金額は公正価値の合理的な近似値であり,これらの金融商品は固定された満期日がなく,即日 であるからである.一般預金の公正価値は割引キャッシュフロー(DCF?)モデルを用いて計測する。 | |
証券 | 活発な市場でオファーされた金融商品の公正価値は、見積を使用して決定される。オファーがない場合は、外部専門評価機関を使用して公正価値を決定する。機関は1つ以上の推定方法を用いて、割引キャッシュフローモデル、割引時価モデル、自由現金流量配当権モデル、配当割引モデル、リスク調整割引率法と資産純資産法などの金融商品の特徴を考慮して、1種以上の適切と思われる推定方法を使用する。 | |
派生商品 | 取引所取引デリバティブの公正価値は活発な市場のオファーによって確定され、場外デリバティブの公正価値は推定技術を用いて確定された。同社は市場参加者が広く使用している内部開発の推定モデルを用いて、観察可能な市場パラメータに基づいて、オプション、金利スワップと貨幣スワップを含む普通の場外デリバティブの公正価値を確定した。しかし、いくつかの複雑な金融商品は、有限差分法(Fdm)とモンテカルロシミュレーションまたは独立外部専門推定機関の推定結果 を含む公認された市場推定モデルから開発された適切なモデルを用いて推定される。 | |
償却コストに応じたローン |
ローンの公正価値は割引キャッシュフローモデルを採用し、適切な割引率で期待現金流量を割引し、つまり予想早期返済額に応じて調整した契約現金流量である。 | |
借金をする | 割引キャッシュフローモデルは借金の公正価値を決定するために使用されるが、短期満期の場合、帳簿価値は公正価値の合理的な近似値である。 | |
債券.債券 | 公正価値は外部専門評価機関の評価結果に基づいて決定され、これらの評価結果は市場投入に基づいて計算される。 | |
他の金融資産やその他の金融負債 |
帳簿金額は、他の金融資産および他の金融負債が他の様々な取引のための一時口座であり、その満期日が比較的短いか、または定義されていないので、公正価値の合理的な近似値である。 |
18
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.1.2公正価値階層構造
当社は、金融商品の公正価値を計量するための評価技術が合理的であり、財務状況表で確認された公正価値が適切であると考えている。しかしながら、他の推定方法や仮定を使用すると、財務状況表で確認された金融商品の公正価値が異なる可能性がある。また,公正価値を計量する際には多様な推定技術や仮定が用いられているため,公正価値を他の金融機関の公正価値と合理的に比較することは困難である可能性がある
当社は金融商品の公正価値を以下の3つの公正価値レベルで分類し、開示した
レベル1: | 公正な価値は、そのエンティティが計量日に取得可能な同じ資産または負債のアクティブ市場におけるオファー(調整されていない)に基づいている。 | |
第2レベル: | 公正価値は、直接または間接資産または負債に見える第1級オファー以外の他の投入に基づいている。 | |
第3レベル: | 公正な価値は資産や負債に基づいた観察できない投入だ。 |
公正価値計測全体は,公正価値階層構造の同一レベルに分類され,全体の計測に重要な最低レベル 入力と同じである.観察可能な投入が観察できない投入を使用して調整する必要があり、この調整が公正価値計量を明らかに高くまたはそれ以下にもたらす場合、生成された計量は、公正価値階層構造の第3のレベルに分類されるであろう
5.1.2.1財務状況表における公正価値で計算された金融資産と負債の公正価値レベル
2023年6月30日と2022年12月31日までの財務状況表で公正価値で計算された金融資産の公正価値レベルは以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||
公正価値階層構造 | 合計する | |||||||||||||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | ||||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
||||||||||||||||
混合型証券 |
||||||||||||||||
受益者証明書 |
— | 511,056 | — | 511,056 | ||||||||||||
貸し付け金 |
— | 45,751 | — | 45,751 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||
公正価値階層構造 | 合計する | |||||||||||||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | ||||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
||||||||||||||||
混合型証券 |
||||||||||||||||
受益者証明書 |
304,618 | — | 304,618 | |||||||||||||
貸し付け金 |
— | 343,525 | — | 343,525 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
19
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.1.2.1財務状況表における公正価値によって計算された金融資産と負債の公正価値レベル(継続d)
2023年6月30日と2022年12月31日までの財務状況表で二次に分類され、公正な価値で計量された金融資産と負債の推定方法と投入は以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||
公正価値 | 価値を見積もる 技法 |
入力量 | ||||||||||
金融資産 |
||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
|
|||||||||||
受益者証明書 |
キャッシュフローモデルを割引する | |
金利、 割引 |
| ||||||||
貸し付け金 |
45,751 | キャッシュフローモデルを割引する | |
金利、 割引 |
| |||||||
|
|
|||||||||||
|
|
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||
公正価値 | 価値を見積もる 技法 |
入力量 | ||||||||||
金融資産 |
||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
|
|||||||||||
受益者証明書 |
キャッシュフローモデルを割引する | |
金利、 割引 |
| ||||||||
貸し付け金 |
343,525 | キャッシュフローモデルを割引する | |
金利、 割引 |
| |||||||
|
|
|||||||||||
|
|
5.1.2.2公正価値を開示する金融資産および負債の公正価値レベル
2023年6月30日と2022年12月31日までに公正価値を開示する金融資産と負債の公正価値レベルは以下の通りです:
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||
公正価値階層構造 | ||||||||||||||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | 合計する | |||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
金融機関の現金と満期金 1 |
||||||||||||||||
償却コストに応じたローン2 |
— | — | 522,326 | 522,326 | ||||||||||||
その他の金融資産3 |
— | — | 58,216 | 58,216 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
金融負債 |
||||||||||||||||
債券.債券 |
||||||||||||||||
その他財務負債3 |
— | — | 31,658 | 31,658 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
20
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.1.2.2公正価値を開示する金融資産および負債の公正価値レベル (継続)
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||
公正価値階層構造 | ||||||||||||||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | 合計する | |||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
金融機関の現金と満期金 1 |
||||||||||||||||
償却コストに応じたローン2 |
— | — | 522,326 | 522,326 | ||||||||||||
その他の金融資産3 |
— | — | 44,841 | 44,841 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
金融負債 |
||||||||||||||||
債券.債券 |
||||||||||||||||
その他財務負債3 |
— | — | 13,331 | 13,331 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
1 | 第2レベルに分類された金融機関の満期現金については、帳票金額は公正価値の合理的な近似値である |
2 | 第三級償却コストで計量された融資は残存期限が1年未満の融資であるため、帳簿金額は公正価値の合理的な近似値である |
3 | 第3レベルに分類された他の金融資産および他の金融負債については、帳簿金額は公正価値の合理的な近似値である |
帳簿金額は公正価値の合理的な近似値、推定方法、投入された金融資産と負債は開示されない
2023年6月30日と2022年12月31日までに開示された第2レベル金融資産と負債の推定方法と投入公正価値は以下の通りである
(単位:百万ウォン) | 公正価値 | 価値を見積もる 技法 |
入力量 | |||||||||||||
六月三十日 2023 |
十二月三十一日 2022 |
|||||||||||||||
金融負債 |
||||||||||||||||
債券.債券 |
キャッシュフローモデルを割引する | 割引率 |
5.2公正価値階層構造の第3レベルの開示
5.2.1第3レベルの公正価値の推定政策とプロセス
会社は外部、独立、合格の評価サービスを使用して、各報告期間の終了時に金融商品の公正価値 を決定する
21
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.2.2価値変動(第3レベル)を公平にし、市場の見えない投入に基づく推定技術計量を採用する
5.2.2.1 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間、公正価値レベル第3級に分類された金融商品の変動状況は以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||
展示会の金融資産 価値がある 利益や損失を出すことで |
展示会の金融資産 価値がある 利益や損失を出すことで |
|||||||
初めから |
||||||||
総損益: |
||||||||
-利益または損失 |
17,953 | (25,523 | ) | |||||
-その他の全面的な収入 |
— | — | ||||||
購入 |
100,000 | 300,000 | ||||||
売上高 |
— | — | ||||||
議題.議題 |
— | — | ||||||
集まって落ち合う |
— | — | ||||||
レベル3に移る |
— | — | ||||||
レベル3に移行する |
— | — | ||||||
|
|
|
|
|||||
終わりにする |
||||||||
|
|
|
|
5.2.2.2公正価値レベル第3レベルに分類された金融商品の変動について、2023年および2022年6月30日までの6ヶ月間、この期間に損益で確認された収益または損失総額、および報告期間末に保有していた金融商品が損益で確認した損益総額は以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||||||||||
収益は以下の点である 金融 計器.計器 公正価値で計算する 通り抜ける 損益 |
他にも 運営中です 収入.収入 |
ネットワークがあります 利子 収入.収入 |
損失は発生している 金融 計器.計器 公正価値で計算する 通り抜ける 損益 |
他にも 運営中です 収入.収入 |
ネットワークがあります 利子 収入.収入 |
|||||||||||||||||||
当期損益を計上する総損益 |
||||||||||||||||||||||||
報告期間終了時に保有する金融商品の損益合計 |
17,953 | — | — | (25,523 | ) | — | — |
22
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.2.3入力変化を観測できない感度分析
5.2.3.1 2023年6月30日と2022年12月31日まで、観察不可能な入力を用いて計量公正価値の情報は以下の通りである
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||
公正価値 | 価値を見積もる |
入力量 |
見えない |
範囲.範囲 見えない 投入(%) |
関係.関係 | |||||||||
金融資産 |
||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: | ||||||||||||||
混合型証券 |
ヘルホワイトモデル、モンテカルロシミュレーション |
行列YTM、階層付加利差、会社リスク利差、有効信用格付け、 開示の証券情報、金利の推定変動率 |
割引率 |
4.95 ~ 6.87 | 割引率が低いほど公正価値が高くなる | |||||||||
金利変動性 |
0.62 | 変動率が大きいほど、公正価値の変動が大きくなる | ||||||||||||
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||
公正価値 | 価値を見積もる |
入力量 |
見えない |
範囲.範囲 見えない 投入(%) |
関係.関係 | |||||||||
金融資産 |
||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: | ||||||||||||||
混合型証券 |
ヘルホワイトモデル、モンテカルロシミュレーション |
行列YTM、階層付加利差、会社リスク利差、有効信用格付け、 開示の証券情報、金利の推定変動率 |
割引率 |
5.54 ~ 7.05 | 割引率が低いほど公正価値が高くなる | |||||||||
金利変動性 |
0.64 | 変動率が大きいほど、公正価値の変動が大きくなる |
23
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
5.2.3.2入力変化を観測できない感度分析
金融商品の感度分析は統計技術を利用して観測不可能なパラメータの影響を受ける金融商品の公正価値の有利と不利な変化を測定することである。公正価値が1つ以上の入力パラメータの影響を受ける場合、これらの金額は、最も有利または最も不利な結果を表す。一部の混合型証券の公正価値変動は損益で確認されている
2023年6月30日と2022年12月31日までの観測不可能投入変化感度分析結果は以下の通りである
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||
損益 | 他総合的の 収益や損失 |
|||||||||||||||
有利な 変化 |
不利な 変化 |
有利な 変化 |
不利な 変化 |
|||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
| |||||||||||||||
混合型証券* |
* | 公正価値の変動は割引率(4.95%~6.87%)を1%増加または減少させることで計算され, これは主に観察不可能な入力パラメータである |
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||
損益 | 他総合的の 収益や損失 |
|||||||||||||||
有利な 変化 |
不利な 変化 |
有利な 変化 |
不利な 変化 |
|||||||||||||
金融資産 |
||||||||||||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
| |||||||||||||||
混合型証券* |
* | 公正価値変動は割引率(5.54%~7.05%)を1%増加または減少させることで計算され, これは主な観察不可能な入力パラメータである |
24
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
6.金融機関の満期債務
6.1 2023年6月30日と2022年12月31日までの金融機関の拠出金の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 金融機関 |
金利(%) 時点で 六月三十日 2023 |
六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||||||
金融機関はウォンで満期になる |
銀行の借金 | 国民銀行 |
0.00 ~ 3.00 | |||||||||||
KB貯蓄銀行株式会社です。 |
2.65 ~ 2.90 | 90,000 | 120,000 | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
6.2 2023年6月30日と2022年12月31日まで、金融機関制限満期の内訳は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 金融機関 | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
制限的理由 | ||||||||
金融機関はウォンで満期になる |
国民銀行 | 貸越口座担保としての質抵当 |
7.公正価値に基づいて損益する金融資産
2023年6月30日と2022年12月31日までの公正価値換算損益の金融資産の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||
公正価値に基づいて損益を上げる金融資産: |
||||||||
混合型証券 |
||||||||
受益者証明書 |
511,056 | 304,618 | ||||||
貸し付け金 |
45,751 | 343,525 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
8.償却コストで計測したローン
8.1 2023年6月30日と2022年12月31日まで、償却コストで計算されるローンの詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||
償却コストに応じたローン |
||||||||
減算:融資損失準備金 |
(1,174 | ) | (1,174 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
25
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
9.付属会社への投資
9.1 2023年6月30日現在の子会社の詳細は以下の通り
付属会社名 |
業界.業界 |
位置 | ||
国民銀行 | 銀行と外国為替取引 |
韓国 | ||
KB証券株式会社 | 財政投資 |
韓国 | ||
KB保険株式会社です。 | 生命保険 |
韓国 | ||
KB国民カード株式会社です。 | クレジットカード及び分割払い金融業務 |
韓国 | ||
KB生命保険株式会社 | 生命保険 |
韓国 | ||
KB資産管理有限会社です。 | 投資コンサルティングと投資信託 |
韓国 | ||
KB資本有限会社です。 | 融資リース |
韓国 | ||
KB不動産信託株式会社です。 | 不動産信託管理 |
韓国 | ||
KB貯蓄銀行株式会社です。 | 貯蓄銀行業務 |
韓国 | ||
KB投資有限会社です。 | 資本投資 |
韓国 | ||
KBデータシステムズです。 | システムソフトウェア、開発、供給 |
韓国 |
9.2 2023年6月30日現在と2022年12月31日までの子会社への投資の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン、株を除く) | 2023年6月30日まで | 帳簿金額 | ||||||||||||||
付属会社名 |
発行数量 株 |
所有権(%) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||||||||
国民銀行 |
404,379,116 | 100.00 | ||||||||||||||
KB証券株式会社 |
298,620,424 | 100.00 | 3,342,391 | 3,342,391 | ||||||||||||
KB保険株式会社です。 |
66,500,000 | 100.00 | 2,375,430 | 2,375,430 | ||||||||||||
KB国民カード株式会社です。 |
92,000,000 | 100.00 | 1,953,175 | 1,953,175 | ||||||||||||
KB生命保険株式会社(旧韓国保誠生命保険会社) * |
16,201,518 | 100.00 | 2,795,367 | 2,310,054 | ||||||||||||
KB資産管理有限会社です。 |
7,667,550 | 100.00 | 96,312 | 96,312 | ||||||||||||
KB資本有限会社です。 |
32,175,147 | 100.00 | 873,811 | 873,811 | ||||||||||||
KB生命保険株式会社*1 |
— | — | — | 485,314 | ||||||||||||
KB不動産信託株式会社です。 |
16,000,000 | 100.00 | 121,553 | 121,553 | ||||||||||||
KB貯蓄銀行株式会社です。 |
8,001,912 | 100.00 | 176,813 | 176,813 | ||||||||||||
KB投資有限会社です。 |
22,525,328 | 100.00 | 154,910 | 154,910 | ||||||||||||
KBデータシステムズです。 |
800,000 | 100.00 | 6,334 | 6,334 | ||||||||||||
KB信用株式会社です*2 |
— | — | — | 23,620 | ||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
|
|
*1 | KB生命保険株式会社(旧韓国保誠生命保険会社)もう一つの既存のKB生命保険株式会社と2023年1月2日に合併し、対価格として1,201,518株を発行した |
*2 | 2023年6月30日、当社はそれが保有しているKB徴収100%株式をKB国民カード
有限会社に売却した。発売日現在、当社が記録しているKB請求投資帳簿金額は |
26
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
10.繰延所得税資産と負債
10.1 2023年6月30日および2022年12月31日までの繰延所得税資産および負債の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||
資産 | 負債.負債 | 純額 | ||||||||||
株式ベースの支払い |
||||||||||||
会員権 |
209 | — | 209 | |||||||||
固定収益義務 |
1,854 | — | 1,854 | |||||||||
計画資産 |
— | (2,228 | ) | (2,228 | ) | |||||||
短期従業員福祉 |
773 | — | 773 | |||||||||
公正価値による損益による金融資産の推定損失 |
7,080 | — | 7,080 | |||||||||
他の人は |
2,569 | (2,439 | ) | 130 | ||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
16,241 | (4,667 | ) | 11,574 | |||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
繰延税金資産と負債の相殺 |
(4,667 | ) | 4,667 | — | ||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||
資産 | 負債.負債 | 純額 | ||||||||||
株式ベースの支払い |
||||||||||||
会員権 |
210 | — | 210 | |||||||||
固定収益義務 |
3,226 | — | 3,226 | |||||||||
計画資産 |
— | (3,393 | ) | (3,393 | ) | |||||||
短期従業員福祉 |
650 | — | 650 | |||||||||
公正価値による損益による金融資産の推定損失 |
14,795 | — | 14,795 | |||||||||
他の人は |
3,233 | (3,319 | ) | (86 | ) | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
26,616 | (6,712 | ) | 19,904 | |||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
繰延税金資産と負債の相殺 |
(6,712 | ) | 6,712 | — | ||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
27
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
11.債権証明書
11.1 2023年6月30日と2022年12月31日までの債券の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 発行日 | 期日まで | 金利(%) 時点で2023年6月30日 |
六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | |||||||||||||||
無担保債券番号15-3 |
2016年5月12日 | 2026年5月12日 | 2.01 | |||||||||||||||||
無担保債券番号16-3 |
2016年5月27日 | 2023年5月27日 | — | — | 150,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号18-3 |
2016年7月25日 | 2026年7月25日 | 1.69 | 80,000 | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号19-3 |
2016年8月25日 | 2026年8月25日 | 1.69 | 120,000 | 120,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号25-4 |
2017年5月24日 | 2027年5月24日 | 2.62 | 80,000 | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号26-2 |
2017年6月27日 | 2024年6月27日 | 2.34 | 200,000 | 200,000 | |||||||||||||||
無担保債券第27号 |
2017年7月19日 | 2024年7月19日 | 2.41 | 100,000 | 100,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号28-2 |
2017年8月30日 | 2024年8月30日 | 2.43 | 30,000 | 30,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号28-3 |
2017年8月30日 | 2027年8月30日 | 2.60 | 60,000 | 60,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号29-2 |
2017年9月19日 | 2024年9月19日 | 2.44 | 110,000 | 110,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号31-2 |
2018年2月28日 | 2023年2月28日 | — | — | 50,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号31-3 |
2018年2月28日 | 2028年2月28日 | 3.02 | 60,000 | 60,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号32-2 |
2018年4月6日 | 2023年4月6日 | — | — | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号32-3 |
2018年4月6日 | 2028年4月6日 | 2.86 | 20,000 | 20,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号33-1 |
2018年6月12日 | 2023年6月12日 | — | — | 100,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号33-2 |
2018年6月12日 | 2028年6月12日 | 2.92 | 30,000 | 30,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号34-2 |
2018年7月25日 | 2023年7月25日 | 2.65 | 70,000 | 70,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号34-3 |
2018年7月25日 | 2025年7月25日 | 2.71 | 20,000 | 20,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号34-4 |
2018年7月25日 | 2028年7月25日 | 2.76 | 20,000 | 20,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号:35 |
2018年10月5日 | 2023年10月5日 | 2.52 | 120,000 | 120,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号36-2 |
2019年2月22日 | 2024年2月22日 | 2.11 | 230,000 | 230,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号36-3 |
2019年2月22日 | 2029年2月22日 | 2.22 | 60,000 | 60,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号37-1 |
2019年3月15日 | 2024年3月15日 | 2.06 | 140,000 | 140,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号37-2 |
2019年3月15日 | 2029年3月15日 | 2.16 | 70,000 | 70,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号38-1 |
2019年6月19日 | 2026年6月19日 | 1.73 | 80,000 | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号38-2 |
2019年6月19日 | 2029年6月19日 | 1.77 | 120,000 | 120,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号39-1 |
2019年10月15日 | 2024年10月15日 | 1.60 | 80,000 | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号39-2 |
2019年10月15日 | 2029年10月15日 | 1.67 | 40,000 | 40,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号40-1 |
2019年12月4日 | 2024年12月4日 | 1.76 | 70,000 | 70,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号40-2 |
2019年12月4日 | 2029年12月4日 | 1.87 | 30,000 | 30,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号41-1 |
2020年1月16日 | 2023年1月16日 | — | — | 110,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号41-2 |
2020年1月16日 | 2025年1月16日 | 1.74 | 100,000 | 100,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号41-3 |
2020年1月16日 | 2030年1月16日 | 1.88 | 40,000 | 40,000 | |||||||||||||||
二次債券第一-一号 |
2020年2月18日 | 2030年2月18日 | 2.21 | 370,000 | 370,000 | |||||||||||||||
二次債券第一-二号 |
2020年2月18日 | 2035年2月18日 | 2.26 | 30,000 | 30,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号42-1 |
2020年5月13日 | 2025年5月13日 | 1.59 | 130,000 | 130,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号42-2 |
2020年5月13日 | 2030年5月13日 | 1.78 | 70,000 | 70,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号43-1 |
2020年6月16日 | 2023年6月16日 | — | — | 50,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号43-2 |
2020年6月16日 | 2025年6月16日 | 1.44 | 110,000 | 110,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号43-3 |
2020年6月16日 | 2030年6月16日 | 1.63 | 50,000 | 50,000 | |||||||||||||||
交換可能債券1号* |
2020年6月30日 | 2025年6月30日 | — | 240,000 | 240,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号44-2 |
2020年8月11日 | 2023年8月11日 | 1.07 | 50,000 | 50,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号44-3 |
2020年8月11日 | 2024年8月9日 | 1.18 | 30,000 | 30,000 |
28
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
11.1 2023年6月30日と2022年12月31日までの債券の詳細は以下の通り: (続d)
(単位:百万ウォン) | 発行日 | 期日まで | 金利(%) 時点で2023年6月30日 |
六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | |||||||||||||||
無担保債券番号44-4 |
2020年8月11日 | 2027年8月11日 | 1.39 | |||||||||||||||||
第45号無担保債券 |
2020年11月23日 | 2023年11月23日 | 1.19 | 60,000 | 60,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号46-1 |
2021年1月14日 | 2023年1月13日 | — | — | 160,000 | |||||||||||||||
無担保債券第46-2号 |
2021年1月14日 | 2026年1月14日 | 1.43 | 30,000 | 30,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号46-3 |
2021年1月14日 | 2028年1月14日 | 1.62 | 10,000 | 10,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号46-4 |
2021年1月14日 | 2031年1月14日 | 1.84 | 100,000 | 100,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号:47 |
2021年2月24日 | 2023年2月24日 | — | — | 90,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号48-1 |
2022年6月16日 | 2024年6月17日 | 4.15 | 85,000 | 85,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号48-2 |
2022年6月16日 | 2025年6月16日 | 4.27 | 240,000 | 240,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号48-3 |
2022年6月16日 | 2027年6月16日 | 4.34 | 80,000 | 80,000 | |||||||||||||||
無担保債券番号48-4 |
2022年6月16日 | 2032年6月16日 | 4.40 | 95,000 | 95,000 | |||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
4,180,000 | 4,970,000 | |||||||||||||||||||
減算:債券割引 | (3,783 | ) | (4,616 | ) | ||||||||||||||||
減算:為替レートの調整 | (6,783 | ) | (8,435 | ) | ||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
* | 交換可能債券負債部分の公正価値は、同じ条件で交換権債券のない市場金利で計算される。余剰金額は発行金額から負債分を差し引いた後、交換権の価値を代表して、権益に計上する。交換株式はKB金融グループ500万株在庫株、交換価格は |
11.2 2023年6月30日と2022年12月31日までの債券満期日は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | |||||||||||||||||||||||
…まで3ヶ月 | 3~61か月 | 6~121か月 | 1~3年.年 | 終わりました3年 | 合計する | |||||||||||||||||||
ウォン債券 |
(単位:百万ウォン) | 2022年12月31日 | |||||||||||||||||||||||
…まで3ヶ月 | 3~61か月 | 6~121か月 | 1~3年.年 | 終わりました3年 | 合計する | |||||||||||||||||||
ウォン債券 |
29
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
11.3 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の額面ベース債券の変動状況は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | |||||||||||||||
初めから | 発行する. | 金を返す | 終わりにする | |||||||||||||
ウォン債券 |
(単位:百万ウォン) | 2022 | |||||||||||||||
初めから | 発行する. | 金を返す | 終わりにする | |||||||||||||
ウォン債券 |
12.収益負債純額(資産)の決定
12.1福祉計画の決定
当社は以下のような特徴を持つ固定収益計画を運営している
• | 会社はそのすべての現職と前任社員に約束した福祉を支払う義務がある。 |
• | 会社は精算リスク(収益コストは予想以上)と投資リスクを負担します。 |
財務状況表で確認された固定収益純負債は,割引率,将来の賃金成長率,死亡率など,市場データと履歴データに基づく仮定に基づいて精算推定方法により計算される。市場条件、経済傾向と死亡率傾向の変化により、精算仮定は実際の結果と異なる可能性がある
12.2 2023年6月30日現在と2022年12月31日現在の固定福祉負債純額の詳細は以下の通り:
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||
固定収益債務の現在価値 |
||||||||
計画資産の公正価値 |
(21,313 | ) | (22,261 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
収益負債純額(資産)を確定する |
||||||||
|
|
|
|
12.3 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間、損益で確認された退職後福祉の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||
当面のサービスコスト |
||||||||
純固定収益負債の純利子支出(収入) |
(111 | ) | (3 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
退職後福祉 |
||||||||
|
|
|
|
(*) | 固定収益年金計画に関する収益や損失は一般行政費 に完全に計上されている |
30
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
13.公平
13.1持株
13.1.1 2023年6月30日と2022年12月31日までの株式の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | ||||||
共有タイプ |
普通株 | 普通株 | ||||||
授権株数 |
1,000,000,000 | 1,000,000,000 | ||||||
1株当たりの額面(ウォン) |
||||||||
発行済み株数 |
403,511,072 | 408,897,068 | ||||||
株本* |
* | 留保収益により差し引かれた株式は廃棄されているため、発行済み株式の総額面とは異なる |
13.1.2 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の株式変動状況は以下の通り
(株式数で) | 2023 | 2022 | ||||||
初めから |
389,634,335 | 389,634,335 | ||||||
増す |
— | — | ||||||
少量を減らす |
(5,385,996 | ) | — | |||||
|
|
|
|
|||||
終わりにする |
384,248,339 | 389,634,335 | ||||||
|
|
|
|
31
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
13.2ハイブリッド証券
2023年6月30日と2022年12月31日までに株式に分類された混合証券の詳細は以下のとおりである
(単位:百万ウォン)
混合型証券 |
発行日 |
成熟性 |
金利(%)時点で2023年6月30日 | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | |||||||||||
1対1ST |
2019年5月2日 | 永久債券 | 3.23 | |||||||||||||
1-2 を送る |
2019年5月2日 | 永久債券 | 3.44 | 49,881 | 49,881 | |||||||||||
2対1ST |
2020年5月8日 | 永久債券 | 3.30 | 324,099 | 324,099 | |||||||||||
2対2 を送る |
2020年5月8日 | 永久債券 | 3.43 | 74,812 | 74,812 | |||||||||||
3対1ST |
2020年7月14日 | 永久債券 | 3.17 | 369,099 | 369,099 | |||||||||||
3勝2敗 を送る |
2020年7月14日 | 永久債券 | 3.38 | 29,922 | 29,922 | |||||||||||
4対1ST |
2020年10月20日 | 永久債券 | 3.00 | 433,918 | 433,918 | |||||||||||
4勝2敗 を送る |
2020年10月20日 | 永久債券 | 3.28 | 64,843 | 64,843 | |||||||||||
5対1ST |
2021年2月19日 | 永久債券 | 2.67 | 419,056 | 419,056 | |||||||||||
5対2 を送る |
2021年2月19日 | 永久債券 | 2.87 | 59,862 | 59,862 | |||||||||||
5勝3敗研究開発 |
2021年2月19日 | 永久債券 | 3.28 | 119,727 | 119,727 | |||||||||||
6対1ST |
2021年5月28日 | 永久債券 | 3.20 | 165,563 | 165,563 | |||||||||||
6勝2敗 を送る |
2021年5月28日 | 永久債券 | 3.60 | 109,708 | 109,708 | |||||||||||
7勝1敗ST |
2021年10月8日 | 永久債券 | 3.57 | 208,453 | 208,453 | |||||||||||
7勝2敗 を送る |
2021年10月8日 | 永久債券 | 3.80 | 59,834 | 59,834 | |||||||||||
8勝1敗ST |
2022年2月16日 | 永久債券 | 4.00 | 442,955 | 442,955 | |||||||||||
8勝2敗 を送る |
2022年2月16日 | 永久債券 | 4.30 | 155,626 | 155,626 | |||||||||||
9勝1敗ST |
2022年5月12日 | 永久債券 | 4.68 | 478,814 | 478,814 | |||||||||||
9勝2敗 を送る |
2022年5月12日 | 永久債券 | 4.97 | 19,906 | 19,906 | |||||||||||
10対1ST |
2022年8月26日 | 永久債券 | 4.90 | 407,936 | 407,936 | |||||||||||
10勝2敗 を送る |
2022年8月26日 | 永久債券 | 5.15 | 70,819 | 70,819 | |||||||||||
10勝3敗研究開発 |
2022年8月26日 | 永久債券 | 5.30 | 19,944 | 19,944 | |||||||||||
11勝1敗ST |
2023年2月3日 | 永久債券 | 4.90 | 548,666 | — | |||||||||||
11勝2敗 を送る |
2023年2月3日 | 永久債券 | 5.03 | 49,871 | — | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
|
|
上記混合型証券は、発行日から5年、7年または10年後に当社が早期償還することができる
13.3資本黒字
2023年6月30日と2022年12月31日までの資本黒字の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | ||||||
額面超過実収資本 |
||||||||
他の資本黒字 |
1,465,893 | 1,465,893 | ||||||
在庫株売却の収益 |
86,646 | 86,646 | ||||||
交換可能債券両替権の対価格 |
11,933 | 11,933 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
32
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
13.4その他の総合収益の累計(赤字)
2023年6月30日と2022年12月31日までの累計その他全面収益(赤字)の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | ||||||
収益負債純額を再計量し決定する |
13.5利益剰余金
13.5.1 2023年6月30日現在および2022年12月31日現在の利益剰余金の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | ||||||
法定準備金 |
||||||||
自発的予備役 |
982,000 | 982,000 | ||||||
信用損失規制準備金 |
9,340 | 4,490 | ||||||
未分配利益剰余金 |
2,860,212 | 1,968,840 | ||||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
会計期間の純利益の分配については、会社は、その法定準備金のうち、財務諸表に報告されている税引き後利益の少なくとも10%に相当する額を保留し、その法定準備金が金融持株会社法第53条に規定する実納資本総額に達するまで、その稼いだ純利益の配当金を毎回支払わなければならない。この準備金は現金配当金の支払いには使用できないが、株式に移行したり、累積赤字を減少させたりすることができる
13.5.2信用損失規制準備金
金融持株会社規制条例第26条から第28条の規定に基づき、信用損失管理準備金の計量及び開示を行う
13.5.2.1 2023年6月30日と2022年12月31日までの信用損失監督準備金の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日 2023 |
十二月三十一日 2022 |
||||||
支出前の額 |
||||||||
支出額(売出し済み) |
(4,514 | ) | 4,850 | |||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
33
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
13.5.2.2 2023年6月30日と2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月の間、予定されている信用損失準備金と計提(沖販売)信用損失準備金後の調整利益 は以下の通りである
(単位百万ウォン、1株当たり金額を除く) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3点1か月 | 六1か月 | 3点1か月 | 六1か月 | |||||||||||||
信用損失規制準備金は準備(回戻し)される予定である |
||||||||||||||||
信用損失準備後の調整後利益(損失)を計上する1,2 |
(70,843 | ) | 2,072,218 | (82,052 | ) | 1,517,302 | ||||||||||
信用損失準備金を計上した後の調整後の1株当たり基本収益(損失) 1 |
(184 | ) | 5,366 | (211 | ) | 3,894 | ||||||||||
信用損失規制準備金を引き上げた後の調整後に1株当たり収益(損失) を希釈する1 |
(179 | ) | 5,246 | (205 | ) | 3,808 |
1 | 信用損失準備金準備(輸出)後の調整後の利益(損失)は韓国の国際財務報告基準に基づいているわけではない。これは税引き前信用損失規制準備金計を当期純利益に引き上げることで計算される |
2 | 混合証券の配当を差し引いて |
13.6在庫株
2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の在庫株変動は以下の通り
(単位:百万ウォン、株式数: )
2023 | ||||||||||||||||
初めから | 採掘する | 定年退職する | 終わりにする | |||||||||||||
在庫株数* |
19,262,733 | 5,385,996 | (5,385,996 | ) | 19,262,733 | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
帳簿金額 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
(百万ウォンと株式数で表す)
2022 | ||||||||||||||||
初めから | 採掘する | 定年退職する | 終わりにする | |||||||||||||
在庫株数* |
26,173,585 | — | (3,455,426 | ) | 22,718,159 | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
帳簿金額 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
* | 500万株の在庫株は韓国証券信託機関に保管され、交換可能な債券 を交換するために使用される |
14.配当金を送る
2022年12月31日までに当社株主に支給される年間配当金の総額はW5.649.7億
(W1株当たり1,450ユーロ)は2023年3月24日の年次株主総会で発表され、2023年4月10日に支払われる。取締役会2023年4月27日の決議によると、1株当たり中間配当金W510(配当総額:W1959.67億ドル)、配当記録日は2023年3月31日、2023年5月11日に支払われた。また、2022年に支払われる年間配当金と中期配当金はW8532.99億(W1株当たり2,190株)およびW5.844.52億(W1株500ドル)
34
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
15.純利息支出
2023年6月30日と2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月間の利息収入、利息支出、純利息支出の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
利子収入 |
||||||||||||||||
金融機関の借金 |
||||||||||||||||
償却コストに応じたローン |
3,210 | 6,390 | 1,426 | 2,809 | ||||||||||||
公正価値に応じた損益計量による融資 |
679 | 1,798 | 659 | 1,320 | ||||||||||||
他の人は |
144 | 279 | 102 | 196 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
11,479 | 18,149 | 4,369 | 7,485 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
利子支出 |
||||||||||||||||
債券.債券 |
24,852 | 51,570 | 26,730 | 54,584 | ||||||||||||
他の人は |
7 | 13 | 4 | 8 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
24,859 | 51,583 | 26,734 | 54,592 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
純利息支出 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
16.費用純額と手数料支出
2023年6月30日と2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月間の手数料と手数料収入、手数料と手数料支出および純手数料と手数料支出の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
手数料と手数料収入 |
||||||||||||||||
ウォンで稼いだ費用 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
手数料と手数料費用 |
||||||||||||||||
ウォン払いの料金 |
3,498 | 4,957 | 3,724 | 5,154 | ||||||||||||
外貨払いの費用 |
— | 160 | — | 140 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
3,498 | 5,117 | 3,724 | 5,294 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
手数料と手数料の純額 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
35
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
17.公正価値に応じて損益を計上する金融商品純損益
公正価値に基づいて損益を計上する金融商品の純収益又は損失には、配当収入、公正価値変動による収益又は損失、及び売却及び償還による収益又は損失が含まれる。2022年6月30日、2023年6月30日、2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月間、公正価値に基づいて損益を計上した金融資産純損益の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
公正な価値で損益を計上した金融商品収益 |
||||||||||||||||
公正価値で損益を計上した金融資産の配当収入 |
||||||||||||||||
公正価値による損益建て金融資産収益 |
(5,409 | ) | 27,094 | 1,145 | 2,366 | |||||||||||
公正価値に応じて損益による金融資産の収益の処分 |
— | 678 | — | — | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
7,522 | 52,950 | 10,059 | 17,260 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
公正価値に基づいて損益を計上した金融商品損失 |
||||||||||||||||
公正価値による損益による金融資産の推定損失 |
1,280 | 1,280 | 26,494 | 34,120 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
1,280 | 1,280 | 26,494 | 34,120 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
公正な価値で損益を計上した金融商品の純収益(赤字) |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
18.その他の営業収入と費用純額
2023年6月30日と2022年6月30日までの3ヶ月と6ヶ月間の他の営業収入と支出の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
その他の営業収入 |
||||||||||||||||
子会社からの配当収入 |
||||||||||||||||
他の人は |
— | — | — | 1 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
— | 2,192,380 | — | 1,671,224 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
その他営業収入純額 |
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
36
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
19.一般的かつ行政的支出
19.1 2023年6月30日、2023年6月30日、2022年6月30日までの3ヶ月および6ヶ月間の一般および行政費用の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
従業員関連の費用 |
||||||||||||||||
従業員福祉-賃金 |
||||||||||||||||
従業員の福祉-その他 |
1,336 | 2,259 | 1,108 | 2,154 | ||||||||||||
退職後の福祉−確定的な福祉計画 |
395 | 797 | 614 | 1,149 | ||||||||||||
退職後の福祉--確定した払込計画 |
— | 1 | — | (2 | ) | |||||||||||
株式ベースの支払い |
1,788 | 2,886 | (1,476 | ) | 1,689 | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
13,170 | 25,416 | 10,289 | 24,831 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
減価償却および償却 |
1,271 | 2,717 | 1,475 | 2,838 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
他の一般的かつ行政的費用 |
||||||||||||||||
旅行する |
537 | 749 | 166 | 196 | ||||||||||||
通信 |
244 | 571 | 244 | 554 | ||||||||||||
税金.税金 |
98 | 337 | 98 | 314 | ||||||||||||
出版する |
131 | 186 | 110 | 175 | ||||||||||||
賃料費用 |
534 | 1,055 | 445 | 863 | ||||||||||||
車両 |
42 | 68 | 41 | 66 | ||||||||||||
サービス料 |
4,173 | 9,023 | 3,649 | 7,071 | ||||||||||||
広告.広告 |
76 | 515 | 73 | 453 | ||||||||||||
養成 |
447 | 724 | 255 | 333 | ||||||||||||
他の人は |
2,256 | 4,520 | 2,080 | 3,952 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
8,538 | 17,748 | 7,161 | 13,977 | |||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
37
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
19.2株式ベースの支払い
2023年6月30日現在、会社とその子会社の役員と従業員の株式報酬計画は以下の通り
19.2.1株式付与と長期業績との関連性
(株式数で) | 授与日 |
与えられた数量 株1 |
帰属条件2 | |||||
KB金融グループ会社 |
||||||||
シリーズ28 |
2020年11月21日 | 68,135 | サービス履行、市場表現335%,非市場表現 5 65% | |||||
30シリーズ |
2021年4月1日 | 3,070 | サービス履行、市場表現330%、非市場表現 4 70% | |||||
シリーズ33 |
2022年1月1日 | 57,464 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
シリーズ34 |
2022年2月1日 | 654 | サービス履行、市場表現330%、非市場表現 4 70% | |||||
シリーズ35 |
2022年5月27日 | 6,364 | サービス履行、市場表現330%、非市場表現 4 70% | |||||
36シリーズ |
2023年1月1日 | 83,561 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
2015年繰延贈与 |
3,183 | 満足している | ||||||
2016年繰延贈与 |
943 | 満足している | ||||||
2018年の繰り延べ支出 |
884 | 満足している | ||||||
2020年に繰延支出 |
18,871 | 満足している | ||||||
2021年の繰り延べ支出 |
18,105 | 満足している | ||||||
2022年の延期 |
38,277 | 満足している | ||||||
|
|
|||||||
299,511 | ||||||||
|
|
|||||||
国民銀行 |
||||||||
83シリーズ |
2021年4月1日 | 14,972 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
シリーズ85 |
2022年1月1日 | 259,724 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% サービス履行、 市場表現330%および1株当たりの収益および資産の質6 70% | |||||
86シリーズ |
2022年2月1日 | 1,525 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
88シリーズ |
2022年3月14日 | 5,884 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
90シリーズ |
2022年7月18日 | 4,131 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
シリーズ91 |
2022年8月24日 | 7,277 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
92シリーズ |
2023年1月1日 | 216,811 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% | |||||
93シリーズ |
2023年4月1日 | 13,422 | サービス履行、市場表現30~30%、非市場表現4 70~100% |
38
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
19.2.1株式付与が長期業績にリンクしている(続D)
(株式数で) | 授与日 |
与えられた数量 株1 |
帰属条件2 | |||||
2016年繰延贈与 |
799 | 満足している | ||||||
2017年繰延支出 |
893 | 満足している | ||||||
2018年の繰り延べ支出 |
1,145 | 満足している | ||||||
2020年に繰延支出 |
26,763 | 満足している | ||||||
2021年の繰り延べ支出 |
104,643 | 満足している | ||||||
2022年の延期 |
87,342 | 満足している | ||||||
2023年の延期支出 |
1,289 | 満足している | ||||||
|
|
|||||||
746,620 | ||||||||
|
|
|||||||
その他の付属会社 |
||||||||
2010年に付与された株 |
106 | |||||||
2011年に付与された株 |
146 | |||||||
2012年に授与された株 |
420 | |||||||
2013年に付与された株 |
544 | |||||||
2014年に付与された株 |
1,028 | |||||||
2015年に付与された株 |
2,014 | |||||||
2016年に付与された株 |
3,048 | |||||||
2017年に付与された株 |
9,548 | サービスの履行、 | ||||||
2018年に与えられた株 |
19,861 | 市場表現3 0~50%, | ||||||
2019年に与えられた株 |
23,788 | 非市場表現と4 50~100% | ||||||
2020年に授与される株 |
94,348 | |||||||
2021年付与株 |
120,615 | |||||||
2022年に与えられた株 |
389,083 | |||||||
2023年に付与された株 |
374,944 | |||||||
|
|
|||||||
1,039,493 | ||||||||
|
|
|||||||
2,085,624 | ||||||||
|
|
1 | 付与された株式代表は、最初に2023年6月30日までに余剰株式を所有する役員及び従業員の株式総数を付与する(繰延付与とは、2023年6月30日までに帰属する余剰株式をいう) |
2 | 役員と従業員は、支払いを延期する時間(退職日後)、支払い割合、支払い期限を選択する権利がある。そのため、繰延授与が確認された後、あるパーセントの授出株式は引退日後最大5年に延期される |
3 | TSR(株主総リターン):[(契約終了時の公正価値/契約開始時の公正価値)+(契約期間中に支払われた1株当たり配当金総額)]/契約開始時の公正価値 |
4 | 会社と従業員の業績結果 |
5 | 1株当たり収益、資産品質、人的資本投資収益率、非銀行部門利益 |
6 | 1株当たりの収益·資産の質 |
長期業績にリンクした株式付与は一種のインセンティブ計画であり、授与日に付与可能な最大株式数を設定する。付与された実株式 は、帰属期間内に予め設定された業績目標の達成状況に基づいて決定される
39
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
19.2.2株式付与は短期的な業績にリンクする
(株式数で) | 見積もりの既得数量 株* |
帰属.帰属 条件.条件 | ||||
KB金融グループ会社 |
||||||
2015年に付与された株 |
2,097 | 満足している | ||||
2016年に付与された株 |
3,034 | 満足している | ||||
2017年に付与された株 |
306 | 満足している | ||||
2018年に与えられた株 |
380 | 満足している | ||||
2020年に授与される株 |
12,336 | 満足している | ||||
2021年付与株 |
23,677 | 満足している | ||||
2022年に与えられた株 |
45,115 | 満足している | ||||
2023年に付与された株 |
26,578 | サービス年限に正比例する | ||||
国民銀行 |
||||||
2015年に付与された株 |
419 | 満足している | ||||
2016年に付与された株 |
2,135 | 満足している | ||||
2017年に付与された株 |
535 | 満足している | ||||
2018年に与えられた株 |
739 | 満足している | ||||
2020年に授与される株 |
44,890 | 満足している | ||||
2021年付与株 |
86,235 | 満足している | ||||
2022年に与えられた株 |
164,595 | 満足している | ||||
2023年に付与された株 |
74,281 | サービス年限に正比例する | ||||
その他の付属会社 |
||||||
2015年に付与された株 |
4,048 | 満足している | ||||
2016年に付与された株 |
18,144 | 満足している | ||||
2017年に付与された株 |
35,359 | 満足している | ||||
2018年に与えられた株 |
82,096 | 満足している | ||||
2019年に与えられた株 |
91,957 | 満足している | ||||
2020年に授与される株 |
262,400 | 満足している | ||||
2021年付与株 |
464,576 | 満足している | ||||
2022年に与えられた株 |
511,024 | 満足している | ||||
2023年に付与された株 |
171,784 | サービス年限に正比例する | ||||
|
|
|||||
2,128,740 | ||||||
|
|
* | 役員と従業員は、支払いを延期する時間(退職日後)、支払い割合、支払い期限を選択する権利がある。そのため、繰延授与が確認された後、あるパーセントの授出株式は引退日後最大5年に延期される |
2010年には、子会社の株式支払いスケジュールが当社に移転し、子会社幹部や従業員に支払われる給与コストは子会社が精算する。2023年6月30日と2022年12月31日までの株式支払いの課税費用はW1549.84億とW2023年6月30日と2022年12月31日現在、子会社が補償費用を返済すべき売掛金はそれぞれ1.869.08億ユーロとなっているW1.407.56億とWそれぞれ1.699.18億ドルです。
と株式による支払いの報酬コストの合計はW28.86億とWそれぞれ2023年6月30日と2022年6月30日までの6カ月間で16.89億ユーロが確認された
40
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
20.所得税の割引(料金)
2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の所得税割引(費用)の詳細は以下の通りです:
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||
所得税に対処する |
||||||||
繰延税金資産と負債の変動 |
||||||||
一時的な違いの発生と逆転 |
(8,330 | ) | 8,750 | |||||
直接権益で確認された所得税 |
||||||||
収益負債純額を再計量し決定する |
9 | (106 | ) | |||||
|
|
|
|
|||||
所得税の割引 |
||||||||
|
|
|
|
二十一1株当たりの収益
21.1基本1株当たり収益
1株当たりの基本収益は普通株の占有収益から計算しなければならない
21.1.1発行済み普通株式加重平均
(株式数で) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
発行済み普通株式数 |
403,511,072 | 403,511,072 | 412,352,494 | 412,352,494 | ||||||||||||
在庫株数* |
(19,262,733 | ) | (19,262,733 | ) | (22,718,159 | ) | (22,718,159 | ) | ||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
発行済み普通株式加重平均 |
384,248,339 | 386,170,890 | 389,634,335 | 389,634,335 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
* | 2022年6月30日までの6ヶ月間に廃棄された在庫株は2022年2月14日から差し引かれる |
21.1.2基本1株当たりの収益
(ウォンと株式数) | 2023 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
当期利益 |
||||||||
控除:混合証券の配当金 |
(48,070,325,000 | ) | (88,774,400,000 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
普通株主の応占利益(赤字)(A) |
(74,519,339,645 | ) | 2,067,703,588,072 | |||||
発行済み普通株式加重平均(B) |
384,248,339 | 386,170,890 | ||||||
|
|
|
|
|||||
1株当たり基本収益(損失)(A/B) |
||||||||
|
|
|
|
(ウォンと株式数) | 2022 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
当期利益 |
||||||||
控除:混合証券の配当金 |
(28,650,200,000 | ) | (51,183,400,000 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
普通株主の応占利益(赤字)(A) |
(82,771,979,560 | ) | 1,518,499,448,806 | |||||
発行済み普通株式加重平均(B) |
389,634,335 | 389,634,335 | ||||||
|
|
|
|
|||||
1株当たり基本収益(損失)(A/B) |
||||||||
|
|
|
|
41
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
21.2希釈後の1株当たり収益
1株当たり償却収益の計算方法は,発行された普通株の加重平均を,すべての希釈性潜在普通株変換後に発行されると仮定した余分な普通株の加重平均で割ったものである。当社は株式付与と交換可能債券の普通株交換権など、希釈性潜在普通株を持っている
株式に付与された貨幣価値に基づいて計算し、公正価値(当年平均市場株価 )で買収可能な株式数を決定する。以上で計算した株式数は,株式贈与決済を仮定した場合に発行すべき株式数と比較した
交換可能債券は交換権が行使可能な日から潜在普通株に計上され、期間の税引き後利息支出 は希釈後の1株当たり収益の利益に計上される
21.2.1希釈後の1株当たり収益の調整後利益
(ウォン) | 2023 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
普通株主の純利益(損失)* |
||||||||
調整: |
||||||||
交換可能債券の利子支出 |
611,283,413 | 1,215,849,425 | ||||||
|
|
|
|
|||||
希釈して1株当たり収益(損失)の調整後利益(損失) |
||||||||
|
|
|
|
(ウォン) | 2022 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
普通株主の純利益(損失)* |
||||||||
調整: |
||||||||
交換可能債券の利子支出 |
593,607,663 | 1,180,692,166 | ||||||
|
|
|
|
|||||
希釈して1株当たり収益(損失)の調整後利益(損失) |
||||||||
|
|
|
|
* | この数字は混合証券の配当金を差し引いたものだ |
21.2.2希釈後の1株当たり収益の発行済み普通株式加重平均
(株式数で) | 2023 | 2022 | ||||||||||||||
3か月 | 6か月 | 3か月 | 6か月 | |||||||||||||
発行済み普通株式加重平均 |
384,248,339 | 386,170,890 | 389,634,335 | 389,634,335 | ||||||||||||
調整: |
||||||||||||||||
株の贈与 |
3,686,627 | 4,099,113 | 3,676,844 | 4,135,955 | ||||||||||||
交換可能債券 |
5,000,000 | 5,000,000 | 5,000,000 | 5,000,000 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
1株当たり償却収益(損失)の発行済み普通株調整加重平均 |
392,934,966 | 395,270,003 | 398,311,179 | 398,770,290 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
42
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
21.2.3希釈後の1株当たり収益
(ウォンと株式数) | 2023 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
希釈して1株当たり収益(損失)の調整後利益(損失) |
||||||||
1株当たり償却収益(損失)の発行済み普通株調整加重平均 |
392,934,966 | 395,270,003 | ||||||
|
|
|
|
|||||
薄めて1株当たりの収益 |
||||||||
|
|
|
|
(ウォンと株式数) | 2022 | |||||||
3か月 | 6か月 | |||||||
希釈して1株当たり収益(損失)の調整後利益(損失) |
||||||||
1株当たり償却収益(損失)の発行済み普通株調整加重平均 |
398,311,179 | 398,770,290 | ||||||
|
|
|
|
|||||
薄めて1株当たりの収益 |
||||||||
|
|
|
|
22.現金フロー表
22.1 2023年6月30日現在および2022年12月31日現在の現金および現金等価物の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日2022 | ||||||
金融機関の借金 |
||||||||
控除額: |
||||||||
金融機関の制限を受けて満期になる |
(3 | ) | (3 | ) | ||||
期限が3か月以上あった金融機関が満期になる |
(90,000 | ) | (120,000 | ) | ||||
|
|
|
|
|||||
(90,003 | ) | (120,003 | ) | |||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
22.2 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の重大な非現金取引は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||
合併納税申告書における売掛金と支払先の変化 |
||||||||
株式贈与に関する売掛金と売掛金変動 |
(29,161 | ) | (36,732 | ) |
43
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
22.3 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間、所得税、利息、配当金の現金流入と流出状況は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 活動する | 2023 | 2022 | |||||||
所得税を納めた |
運営中です | |||||||||
受け取った利息 |
運営中です | 10,144 | 5,949 | |||||||
支払の利子 |
運営中です | 51,390 | 52,709 | |||||||
受け取った配当金 |
運営中です | 2,219,071 | 1,685,357 | |||||||
支払済み配当金 |
融資する | 849,711 | 1,099,299 |
二十三負債や支払いがあります
23.1 2023年6月30日と2022年12月31日まで、金融機関との約束は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023年6月30日 | 2022年12月31日 | ||||||||||||||||
額: 約束する |
金額借りてくる | 額: 約束する |
金額 借りてくる |
|||||||||||||||
一般ローン |
アシアナ銀行 | |||||||||||||||||
一般ローン |
新韓銀行 | 200,000 | — | — | — | |||||||||||||
一般ローン |
Nonghyup銀行 | 300,000 | — | — | — |
23.2その他の事項(訴訟を含む)
同社は被告として未解決訴訟が1件あり,クレーム総額はW10万ドル、2023年6月30日現在、これは管理活動の正常な過程で生成された
44
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
24.関係者取引
韓国国際財務報告基準第1024号によると、会社は子会社と主要管理者(家族を含む)を関係者の範囲に入れている。br社は財務諸表付記に、関連側と取引して発生した残高(売掛金および未払い)およびその他の金額を開示している。付属会社の詳細については、付記9を参照されたい。重要な管理者は、会社の幹部、彼らの近親者、および幹部および/または彼らの近親者がコントロールまたは共同制御する会社を含む
24.1 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間、関連先との取引による重大な損益の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | ||||||||||
付属会社 |
損益 |
2023 | 2022 | |||||||
国民銀行 |
利子収入 | |||||||||
手数料と手数料収入 | 608 | 758 | ||||||||
その他営業収入純額*1 | 1,346,582 | 1,031,167 | ||||||||
一般と行政費用 | 5,778 | 5,542 | ||||||||
KB証券株式会社 |
利子支出 | — | 15 | |||||||
手数料と手数料収入 | 43 | 133 | ||||||||
博覧会における金融資産の純損失 損益により価値 を実現する |
19,588 | (13,493 | ) | |||||||
その他営業収入純額*1 | 100,000 | 200,000 | ||||||||
一般と行政費用 | 172 | 434 | ||||||||
KB保険株式会社です。 |
手数料と手数料収入 | 73 | 183 | |||||||
一般と行政費用 | 875 | 970 | ||||||||
その他営業収入純額*1 | 349,990 | — | ||||||||
KB国民カード株式会社です。 |
手数料と手数料収入 | 17 | 42 | |||||||
その他営業収入純額*1 | 200,008 | 250,056 | ||||||||
一般と行政費用 | 183 | 15 | ||||||||
営業外純収入*2 | 3,920 | 3 | ||||||||
KB生命保険株式会社 |
手数料と手数料収入 | 23 | 32 | |||||||
その他営業収入純額*1 | 100,000 | 100,000 | ||||||||
一般と行政費用 | 567 | 350 | ||||||||
KB資産管理有限会社です。 |
その他営業収入純額*1 | 60,000 | 40,000 | |||||||
KB資本株式会社 |
利子収入 | 2,381 | — | |||||||
手数料と手数料収入 | 8 | 17 | ||||||||
公正価値に基づいて損益を計上した金融資産純収益 | 23,542 | 2,863 | ||||||||
信用損失準備金 | 3 | — | ||||||||
KB生命保険株式会社 |
手数料と手数料収入 | — | 25 | |||||||
一般と行政費用 | — | 139 | ||||||||
KB不動産信託基金です。会社名:太平実業株式会社。 |
その他営業収入純額*1 | 35,000 | 40,000 |
45
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
24.1 2023年,2023年,2022年6月30日までの6カ月間,関連先と取引を行うことで生じる重大な損益の詳細は以下のとおりである:(続)
(単位:百万ウォン) | ||||||||||
付属会社 |
損益 |
2023 | 2022 | |||||||
KB貯蓄銀行株式会社です。 |
利子収入 | |||||||||
手数料と手数料収入 | 1 | 1 | ||||||||
公正価値に基づいて損益を計上した金融資産純収益(赤字) | 1,423 | (6,529 | ) | |||||||
KB投資有限会社です。 |
利子収入 | 3,848 | 2,809 | |||||||
その他営業収入純額*1 | — | 10,000 | ||||||||
信用損失準備金 | 5 | 2 | ||||||||
KBデータシステムズです。 |
一般と行政費用 | 1,440 | 1,232 | |||||||
その他営業収入純額*1 | 600 | — | ||||||||
他の関係者 |
損益 |
2023 | 2022 | |||||||
KB信用株式会社です。 *3 |
利子収入 | |||||||||
その他営業収入純額*1 | 200 | — |
*1 | 純他の営業収入には子会社からの配当収入が含まれている |
*2 | 含まれています |
*3 | 当社は2023年6月30日にKB徴信株式会社100%株式を国民クレジットカード株式会社に売却した |
24.2 2023年6月30日と2022年12月31日現在、関連先との取引による受取および支払の重大な未確認残高の詳細は以下の通りです
(単位:百万ウォン) | ||||||||||
付属会社 |
資産または負債 |
六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
|||||||
国民銀行 |
金融機関の現金と満期 | |||||||||
その他の資産 | 360,247 | 828,505 | ||||||||
その他負債 | 4,797 | 97 | ||||||||
財産と設備 | 117 | 357 | ||||||||
KB証券株式会社 |
公正価値に基づいて損益する金融資産 | 509,982 | 401,732 | |||||||
その他の資産 | 91,930 | 66,162 | ||||||||
その他負債 | 251 | 116,503 | ||||||||
KB保険株式会社です。 |
その他の資産 | 17,647 | 111,433 | |||||||
その他負債 | 559 | 47 | ||||||||
KB国民カード株式会社です。 |
その他の資産 | 69,092 | 88,968 | |||||||
その他負債 | 943 | 755 | ||||||||
KB生命保険株式会社 |
その他の資産 | 56,447 | 70,534 | |||||||
その他負債 | 630 | 67 | ||||||||
KB資産管理有限会社です。 |
その他の資産 | 11,827 | 21,033 |
46
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
24.2 2023年6月30日と2022年12月31日まで、関連先との取引による受取および支払の重大な未確認残高の詳細は以下の通りです:(続d)
(単位:百万ウォン) | ||||||||||
付属会社 |
資産または負債 |
六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
|||||||
KB資本有限会社です。 |
公正価値に基づいて損益する金融資産 | |||||||||
償却原価別の融資 | 200,000 | 200,000 | ||||||||
信用損失準備 | 234 | 234 | ||||||||
その他の資産 | 32,979 | 52,941 | ||||||||
KB生命保険株式会社 |
その他の資産 | — | 4,655 | |||||||
その他負債 | — | 9,188 | ||||||||
KB不動産信託株式会社です。 |
その他の資産 | 12,377 | 8,860 | |||||||
KB貯蓄銀行株式会社です。 |
金融機関の現金と満期 | 90,000 | 120,000 | |||||||
公正価値に基づいて損益する金融資産 | 45,750 | 43,524 | ||||||||
その他の資産 | 4,473 | 7,280 | ||||||||
その他負債 | 86 | 67 | ||||||||
KB投資有限会社です。 |
償却原価別の融資 | 310,000 | 310,000 | |||||||
信用損失準備 | 924 | 924 | ||||||||
その他の資産 | 7,580 | 5,943 | ||||||||
KBデータシステムズです。 |
無形資産 | 331 | 1,716 | |||||||
その他の資産 | 1,650 | 3,456 | ||||||||
その他負債 | 210 | 208 | ||||||||
他の関係者 |
資産または負債 |
2023 | 2022 | |||||||
KB信用株式会社です。 *1 |
償却原価別の融資 | |||||||||
信用損失準備 | 16 | 16 | ||||||||
その他の資産 | 926 | 1,054 | ||||||||
その他負債 | 30 | 61 |
*1 | 当社は2023年6月30日にKB徴信株式会社100%株式を国民クレジットカード株式会社に売却した |
24.3 使用権2023年6月30日と2022年12月31日まで、関連先との資産·賃貸負債 は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||||||
子会社 |
国民銀行 | 使用権資産 |
47
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
24.4 2023年6月30日と2022年12月31日まで、関係者が提供した未使用承諾は以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 六月三十日2023 | 十二月三十一日 2022 |
||||||||||
子会社 |
KB国民カード株式会社です。 | クレジットカードの未使用信用限度額 |
24.5 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間の関連先との株式取引状況は以下のとおりである
(単位:百万ウォン) | 2023 | 2022 | ||||||||||
子会社 |
KB資本有限会社です。 | 混合型証券を買収する | ||||||||||
KB証券株式会社 | 混合型証券を買収する | 100,000 | 200,000 | |||||||||
他の関係者 |
KB信用株式会社です。 | 株式の処分 | 23,620 | — |
24.6 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間、関連先との重大な貸借取引の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | |||||||||||||||||
初めから | 貸し付け金 | 集合 | 終わりにする | |||||||||||||||
子会社 |
KB投資有限会社です。 | |||||||||||||||||
KB資本有限会社です。 | 200,000 | — | — | 200,000 | ||||||||||||||
KB貯蓄銀行株式会社です*1 | 70,000 | — | — | 70,000 | ||||||||||||||
他の関係者 |
KB信用株式会社です。 *2 | 13,500 | — | — | ||||||||||||||
— | — | 13,500 |
(単位:百万ウォン) | 2022 | |||||||||||||||||
初めから | 貸し付け金 | 集合 | 終わりにする | |||||||||||||||
子会社 |
KB投資有限会社です。 | |||||||||||||||||
KB貯蓄銀行株式会社* | 70,000 | — | — | 70,000 |
*1 | KB貯蓄銀行株式有限公司が発行した二次債券の額面。買収日額面と公正価値との差額は子会社への投資に計上される |
*2 | 当社は2023年6月30日にKB徴信株式会社100%株式を国民クレジットカード株式会社に売却した |
48
KB金融グループ会社
独立中期財務諸表付記
2023年6月30日および2022年6月30日(監査なし)および2022年12月31日
24.7 2023年6月30日と2022年6月30日までの6ヶ月間のキー管理者の報酬の詳細は以下の通り
(単位:百万ウォン) | 2023 | |||||||||||||||
短期.短期従業員 優位性 |
就職後 優位性 |
株式を基礎とする 支払い |
合計する | |||||||||||||
役員を登録する (実行) |
||||||||||||||||
役員を登録する (非執行役員) |
327 | — | — | 327 | ||||||||||||
非登録取締役 |
3,417 | 132 | 2,301 | 5,850 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万ウォン) | 2022 | |||||||||||||||
短期.短期従業員 優位性 |
就職後 優位性 |
株式を基礎とする 支払い |
合計する | |||||||||||||
登録役員(役員) |
||||||||||||||||
役員を登録する (非執行役員) |
316 | — | — | 316 | ||||||||||||
非登録取締役 |
3,434 | 70 | 1,480 | 4,984 | ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
二十五その期間の後に起こった事件を報告する
2023年7月25日の取締役会の決議によると、1株当たり中間配当金W510(配当総額:
W1959.66億ドル)、配当記録日は2023年6月30日、2023年8月8日に支払われた。当社の2023年6月30日までのS財務諸表は、今回の配当金に反映されていません
2023年7月25日の取締役会の決議によると、会社は6,295,907株を買収して解約しようとしている(Br)(W2024年7月31日までに、市場の在庫株は300億株に達する)。しかしながら、上記株式数は、終値に基づいている(W47,650)は2023年7月24日現在、すなわち取締役会会議の前日(2023年7月25日)までであるため、最終的にログアウトした在庫株数は株価に応じて変化する可能性がある
49