添付ファイル4.1

[義歯の形式]
ローリングス社
会社
_____________________________
圧痕
日付:2023年_
高級証券の発行に備えておく
_____________________________
地域銀行は
受託者



改正された1939年信託会社法のある条項の公契における反映表
信託契約法部分圧痕部分
310(a)(1)7.09; 7.10
(a)(2)7.10
(a)(3)7.10
(a)(4)7.10
(a)(5)7.10
7.10適用されません。
311(a)7.11
(b)7.11.
(c)適用されません。
312(a)2.06
(b)10.03
(c)10.03
313(a)7.06
(b)(1)7.06
(b)(2)7.06
(c)7.06;
(d)7.06, 10.02
314(a)4.02; 4.03; 10.02
(b)適用されません。
(c)(1)10.04
(c)(2)10.04
(c)(3)適用されません。
(d)適用されません。
(e)10.05
(f)適用されない
315(a)7.01
(b)7.05; 10.02
(c)7.01
(d)7.01
(e)6.11
316(a)2.09
(A)(1)(A)6.05
(A)(1)(B)6.04
(a)(2)適用されません。
(b)6.07
(c)2.13
317(a)(1)6.08
(a)(2)6.09
(b)2.05
318(a)10.01
(b)適用されません。
(c)10.01
適用しないという意味は適用されないということです。
注:いずれの場合も、本照合テーブルは、本契約の一部とみなされるべきではない。
i


カタログ
ページ
第一条の定義及び参考編入1
第1.01節定義する1
第1.02節その他の定義5
第1.03節“信託契約引用成立法”6
第1.04節“建造規則”6
第二条証券7
第2.01節シリーズごとに発行できます7
第2.02節証券系用語の確立7
第2.03節実行と認証10
第2.04節登録官と支払代理人11
第2.05節代理人に金を払って信託の形で資金を持つ12
第2.06節所有者名簿12
第2.07節譲渡と交換13
第2.08節欠員·廃棄·紛失·盗まれた証券13
第2.09節発行済み証券14
第2.10節国庫券14
第2.11節臨時証券14
第2.12節キャンセルします15
2.13節違約利息15
第2.14節ユニバーサル証券15
第2.15節CUSIP番号、ISINなど17
第三条償還17
3.01節受託者への通知17
第3.02節償還する証券を選ぶ17
3.03節償還通知18
第3.04節償還通知の効力19
3.05節償還代金保証金19
第3.06節部分償還証券20
第四条条約20
4.01節証券の支払い20
4.02節届ける20
4.03節コンプライアンス証明書21
4.04節更なる文書と法案21
i


第五条相続人会社21
第5.01節会社はいつ資産を合併または譲渡することができますか21
第六条違約及び救済措置22
第6.01節違約事件22
第6.02節速度を増す23
第6.03節その他の救済措置24
第6.04節これまでの失責行為を免除する24
第6.05節多数の人がコントロールする25
第6.06節訴訟に対する制限25
第6.07節所持者が支払いの権利を受け取る26
第6.08節受託者が起こした受託訴訟26
第6.09節受託者は債権証明表をアーカイブに送付することができる26
第6.10節優先順位26
第6.11節訴訟費承諾書27
第6.12節居留放棄または延期法27
第七条受託者27
第7.01節受託者の職責27
第7.02節受託者の権利29
第7.03節受託者の個人的権利30
第7.04節受託者の退責声明30
第7.05節失責に関する通知31
第7.06節受託者が所持者に提出した報告書31
第7.07節賠償と賠償31
第7.08節受託者を交換する32
第7.09節合併後の後任受託者33
第7.10節資格を取り消す34
第7.11節会社に対するクレームを優先する34
第7.12節利益の衝突34
第八条契約解除34
第8.01節法律を無効にするか、またはチノを無効にする選択34
8.02節法律上の失敗と解任35
第8.03節聖約の失敗35
第8.04節法律や契約が無効になる条件36
8.05節信託形式で保有する預金及び政府証券37
第8.06節会社への金を返済する38
第8.07節復職する38
II


第9条改正案38
第9.01節所持者の同意を得なかった38
第9.02節立会人の同意を得る40
第9.03節“信託契約法”を守る41
第9.04節異議及び棄権書の撤回及び効力42
第9.05節証券の記号や取引42
第9.06節受託者は改訂に署名しなければならない42
第十条雑項43
第十百九十一条“信託契約法案”統制43
第十百二十二条通達43
第十十零零三条所持者と他の所持者とのコミュニケーションは44
第十百四十四条前提条件に関する証明と意見44
第十百五十五条証明書や意見で要求された陳述44
第十百六十六条証券が無視されると45
第十百七十七条受託者、支払代理人及び司法常務官が締結した規則45
第十百八十八条法定祝祭日45
第十百九十九条治国理政法45
第10.10節他人に追及してはいけない46
第10.11節後継者46
第十一条十二条複数の原点46
第十一条十三条見出し?リスト46
第十一条十四条分割可能性46
第十一条十五条陪審員の取り調べを放棄し司法管轄権に同意する46
第十一条十六条不可抗力47
第十一条十七条アメリカの“愛国者法案”47
三、三、


期日は2023年_
一方の利益と本契約によって発行された証券(“証券”)所持者の平等と当然の利益のために,それぞれは以下のように同意する
第一条
定義と参考を法団として設立する
1.01節で定義を述べる
“任意の指定者の付属会社”とは、指定された者によって直接または間接的に制御または制御されるか、または指定された者と直接または間接的に共同で制御される任意の他の者を意味する。本定義に関して、誰に対しても使用される“制御”とは、議決権のある証券の所有権、契約または他の方法によって、その人の管理および政策を直接または間接的に指導する権力を意味し、“制御”および“制御”という言葉は、前述に関連する意味を有する。
代理人“とは,任意の登録者,支払代理人,または共同登録者を意味する
“取締役会”とは、会社の取締役会またはその正式な権限が取締役会を代表して行動する任意の委員会を指し、会社の人でない場合は、通常会社に取締役会に与えられる権力を行使するグループを指す。
“取締役会決議”とは、会社秘書またはアシスタント秘書によって、取締役会の承認または取締役会の許可を得たことを証明し、証明書が発行された日から完全に有効であり、受託者の決議のコピーを交付することを意味する。
“営業日”とは、非法定祝祭日の毎日を指す。
株式“とは、任意の優先株を含む任意の者の任意およびすべての株式、権益(共同権益を含む)、購入権、株式承認証、オプション、参加または他の等価物または資本(どのように指定されてもよい)を意味するが、そのような株に変換可能な債務証券は含まれていない。
“税法”は改正された1986年の国内税法を指す。
“会社”とは、本契約で指名された側が、相続人がそれに代わるまで、その後、相続人を指し、本稿に記載されている“信託契約法”に要求される任意の規定については、契約証券の他の債務者一人ひとりを指す。
“会社命令”とは、会社の上級管理者が会社名で署名した書面命令をいう。
“会社信託事務室”とは,受託者の事務室を意味し,任意の特定の時間において,本契約に係る会社信託業務は,主に当該事務室にあるものとする



当該等の住所は、受託者が時々所有者及び当社に通知を出して指定する可能性のある他の住所、又は任意の後任受託者の主要企業信託事務所(又は当該後任受託者が時々所有者及び当社に通知して指定した他の住所)である。
“違約”とは、任意の違約事件を意味し、通知や時間が経過した後、あるいは両者を兼ねている。
全世界的な形態で発行可能な証券の全部又は一部について、“信託”とは、取引法又は本定款第2.14節で指定された他の適用法に基づいて当該証券として登録された初期信託の決済機関を指し、相続人が指定され、本契約の適用条項により当該相続人となるまで、その後、“信託”は、当該相続人を指すか、又は含むものである。
“取引法”は改正された1934年の米国証券取引法を指す。
“公認会計原則”とは、任意の一連の証券発行の日からアメリカ合衆国で有効な公認会計原則を意味し、以下の項目を含む
(一)米国公認会計士協会会計原則委員会の意見及び声明を聴取する
(二)財務会計基準委員会に関する声明及び公告を発表する
(三)監査会計業界の相当部分の承認された他の単位の他の報告書
(4)取引法第13節の規定に基づいて提出しなければならない定期報告書に財務諸表(備考財務諸表を含む)を組み込むことに関する“米国証券取引委員会”の規則及び規定を遵守し、従業員会計公報及び同様の書面報告書における米国証券取引委員会会計員の意見及び声明を含む。本契約に含まれるすべてのGAAPによる比率と計算はGAAPに従って計算すべきである.
“グローバル証券伝説”とは、本契約に基づいて発行されたすべてのグローバル証券に置かれなければならない第2.14(C)節に記載された伝説をいう。
“グローバル証券”とは、本契約に基づいて発行された任意の一連の証券を指し、会社によって署名され、受託者によって認証され、受託者または委託者の指示に従って交付された証券を指し、すべて本契約と本契約の補充契約(ある場合)または取締役会決議に従って登録され、会社の命令に従って登録され、当該証券は、受託者またはその代有名人の名義で登録されなければならず、その金額は、当該一連のすべての未償還証券またはその任意の部分の元金総額に等しくなければならず、いずれの場合も、同じ条項を含むが、同じ原条項に限定されない
2


発行日、元金の1つまたは複数の満期日、金利、または利息を決定する方法は、グローバル証券伝説を負担しなければならない。
“政府証券”とは、アメリカ合衆国(その任意の機関またはツールを含む)の直接債務(またはそのような債務の所有権権益を表す証明書)を意味し、アメリカ合衆国の全ての信用および信用を質とすることができるが、一連の証券がドル以外の通貨で価格を計算する場合、高官証明書または任意の補充契約は、政府証券が米国以外の国の直接債務またはその国によって保証された債務であることを規定することができ、その国はその一連の証券のためにその完全な信用および信用の支払いを保証することができる。
保証“とは、任意の人が任意の他の人の債務を直接または間接的に保証する任意の義務、またはその他の人の任意の直接的または間接的、または有または他の義務を意味する
(1)他の人の債務(共同手配によって生成されたものであっても、合意によって良好に維持されていても、資産の購入、貨物、証券またはサービスの購入、財務諸表条件または他の方法での受け入れまたは支払いまたは維持によって生成された)の購入または支払い(または購入または支払い)が義務化されているか、または
(2)任意の他の方法で債権者に債務の弁済を保証するか、または債権者を(全部または一部)損失から保護するために締結された保証であるが、“保証”という言葉は、通常の業務中の受託または預金の裏書きを含まない。動詞として使われる“保証”という言葉にもそれなりの意味がある保証人とはどんな義務も保証する人のことだ。
“所持者”とは,その名義で登録所登録簿に証券を登録する者をいう。
負債“は、特定の証券系列に関連する適用取締役会決議、補足契約、または上級者証明書に規定されている意味を有する。
“本契約”とは、時々改訂または補充される本契約を意味し、本契約項の下で設立されることが予想される特定の証券の形式および条項を含む。疑問を生じないために、任意の一連の証券所有者の権利、およびその一連の証券に適用される条項を決定するために、言及された“本契約”は、その一連に関連する契約を指す。
“利子付日”がいずれかの一連の証券に用いられる場合は、当該証券に規定されている当該証券の利息分割払いを支払う日付をいう。
“法定休日”とは、ニューヨーク州や会社信託事務室がある都市の銀行機関が営業する必要がない土曜日、日曜日、またはある日を指す。
3


“満期日”とは、任意の証券又はその元金分割払いに使用される場合、当該証券又はその分割払いの元金が満期になり、その中又は本契約に従って支払いを規定する日を意味し、所定の満期日であっても、加速声明又はその他の方法によるものである。
“上級管理者”とは、取締役会議長、最高経営責任者、総裁、最高財務官、最高運営官、総裁副会長、財務主管、財務総監または会社秘書を意味する。
“高級乗組員証明書”とは、高級船員によって署名された証明書を意味する。
“弁護士意見”とは,受託者が合理的に受け入れた法律顧問の書面意見をいう。大弁護士は当社または当社の任意の付属会社の従業員または弁護士であってもよい。
“原発行割引証券”とは、(I)規定額が規定元本よりも少ない任意の証券を意味し、期限の満了及び対応を加速することを宣言し、及び(Ii)規則第1273(A)節の意味により“原発行割引”で発行された他の任意の証券をいう。
個人“とは、任意の個人、会社、共同企業、有限責任会社、共同企業、協会、株式会社、信託、非法人組織、政府またはそれらの任意の機関または支店、または任意の他のエンティティを意味する。
“米国証券取引委員会”とは、米国証券取引委員会を意味する。
“証券”は,本契約序文に規定されている意味を持つ.
“証券法”とは、改正された1933年の米国証券法を指す。
“シリーズ”または“証券シリーズ”とは、本プロトコル第2.01節および第2.02節に基づいて設立された社債、手形または他の債務ツールの各シリーズを意味する。
“重大付属会社”とは、当社の任意の付属会社を指し、米国証券取引委員会が公布したS-X規則第1-02条の定義によると、当社の“重要な付属会社”となり、違約事件が発生したか否かを判定するために、いずれかの子会社合併が当該等の重要な付属会社となる。
“規定の満期日”とは、任意の証券について、当該証券において指定された日、すなわち、当該証券の最終元本の満期及び対処の固定日を意味し、任意の強制償還条項を含む(ただし、発行者が制御できないアクシデントが発生した場合に所有者が当該証券を買い戻すことを選択するいかなる規定も含まれていない。
“付属会社”とは、誰であっても、当時、以下の者によって直接または間接的に所有または制御されていた任意の会社、協会、共同企業または他の商業エンティティを意味する:(1)その人が、会社、協会、共同企業または他の商業エンティティの総投票権の50%以上を直接または間接的に所有または制御する
4


当該者及びその1つ又は複数の付属会社、又は(3)当該者の1つ又は複数の付属会社。
“受託者”とは、本契約において受託者として指定された側が、相続人が本契約の適用条項によって置き換えられるまで、その後、相続人を指す。
“信託契約法”とは,1939年に改正された信託契約法(“米国法”第15編77 aaa−77 bbb節)であり,本契約が発効した日に発効するが,信託契約法がその日以降に改正されると,“信託契約法”はいずれもこのような改正に要求される範囲内で,このように改正された信託契約法を指す。
“信託官”とは、受託者がその会社信託事務室において本契約管理を直接担当する任意の上級者を指し、特定の会社信託事項についても、特定の主題を理解し、熟知していることにより任意の会社信託事項を提出された受託者の他の上級者をいう。
“統一商号”とは、時々発効する“ニューヨーク統一商号”を指す。
“ドル”とは、当時法定通貨であった米国硬貨または通貨のドルまたは他の同値単位を指し、公的および個人債務を支払うためのものである。
一人の“議決権付き株”とは、その人が当時発行され、通常、その取締役、マネージャー、または受託者選挙で投票されたすべてのカテゴリの株式を意味する(いかなる意外なことも考慮しない)。
1.02節では他の定義を紹介する.
用語.用語
部分
破産法6.01
聖約の失敗8.03
保管人6.01
違約事件6.01
直接トルク3.03
法律上の失敗8.02
失責通知6.01
支払代理店2.04
登録員2.04
相続人会社5.01(a)(1)
5


1.03節では,信託契約法における参考会社を紹介した。
本契約は“信託契約法”の強制的な条項によって制約され,これらの条項は引用により本契約に組み込まれ,本契約の一部となる.信託契約法“以下の用語は、以下の意味を有する
“契約証券”とは、証券のこと
“契約保証所持者”とは、所有者を指す
“条件を満たす契約”とは、その契約のことである
“契約受託者”または“機関受託者”とは受託者を意味し、証券上の“債務者”とは会社、および証券上の任意の他の債務者を意味する。
本契約で使用される他のすべての用語は,信託契約法,信託契約法が別の法規や米国証券取引委員会規則を参照して定義されているように,このような定義がそれらに与えられる意味を持つ.
1.04節では施工規則を紹介した。
文脈に別の要求がない限り、:
(1)1つの用語がそれを与える意味を持つかどうか
(二)他に定義されていない会計用語が公認会計原則によって与えられた意味を有するか否か
(3)“または”は排他的ではない
(4)“含む”とは、含まれるが限定されないことを意味する
(5)単数語は複数を含み,複数語は単数を含む;
(6)無担保債務は、無担保債務としての性質だけで、有担保債務に従属するか、またはそれに次ぐとみなされてはならない
(7)担保債務は、同じ担保に対して低い優先権を有するだけで、他の担保債務に従属または次いであるとみなされるべきではない
(8)任意の日における任意の無利子又は他の割引証券の元本金額は、発行者が公認会計原則に従って作成した日がその日の貸借対照表に表示された元本金額でなければならない。
6


第二条
“証券”
2.01節ではシリーズで発行可能な製品を紹介した.
本契約により認証·交付可能な証券元本総額は制限されない。このような証券は、当社が時々発行を許可している1つまたは複数のシリーズで発行することができる。すべての一連の証券は同じでなければならないが、取締役会決議案、補充契約書或いは上級者証明書の中で取締役会決議案によって付与された許可に基づいてその条項を採択する規定は除外される。時々発行される一連の証券については、取締役会決議案、補充契約書或いは上級者証明書は特定の条項(例えば金利、満期日、記録日或いは利息計算日)を特定する方法を規定することができる。異なるシリーズの証券はいかなる事項でも異なる可能性があるが、すべてのシリーズの証券は平等と比例で当社の利益を享受すべきである。
第2.02節では,証券系列条項の設立が規定されている.
系列内のいずれかの証券を発行する際又は前に、取締役会決議に基づいて付与された許可を、取締役会決議、補充契約又は上級者証明書により作成しなければならない(系列の一般的な場合については、第2.02(A)節の場合、系列内のこのような証券について、又は系列の一般的な第2.02(B)から2.02(Ee)節の場合に関する系列):
(A)一連の証券の名称を改訂する(特定の系列の証券を任意の他の系列の証券と区別しなければならない)およびランキング(任意の従属条文の条項を含む);
(B)当該等証券を発行する一連の証券の価格を公表する
(C)証券が保証人の任意の保証の利益を得る権利があるかどうかを評価すること
(D)本契約に従って認証および交付された一連の証券の元本総額に任意の制限を加える(登録譲渡時に認証および交付された証券を除く、または一連の他の証券の交換または代替として)
(E)一連の証券の元本および割増の1つまたは複数の支払い日を決定すること
(F)記録日取引終了時にその名義で当該系列証券を登録した者以外の者は、シリーズ性証券の任意の利息を支払わなければならない
7


(G)当該一連の証券の利上げに必要な金利(ある場合)又はその金利を特定する方法(商品、商品指数、証券取引所指数又は金融指数を含むがこれらに限定されない)、当該等利息が発生した日(ある場合)、当該等利息を支払う支払日(ある場合)又は当該等日を定める方法、当該等利息を支払う所持者の記録日(例えば登録形式の証券)を定め、利息が1年360日で計算されていない場合、利息を計算する基準は12ヶ月30日である
(H)受託者会社信託事務所を除いて、任意の系列証券の元金、割増(あれば)及び利息(あれば)は、どのような貨幣額面及び/又はどのような貨幣で支払い、受託者の会社信託事務所を補充又は置換しなければならず、当該系列証券のために支払わなければならない元金、割増及び利息(あれば)の通知及び要求は、当該一連の証券及び本契約交付会社のものであってもよい。電信為替、郵送、その他の方法で支払います
(I)自社の選択または他の方法に従って、一連の証券の償還の1つまたは複数の価格、1つまたは複数の期限、および一連の証券の償還の条項および条件を発表すること
(J)シリーズ証券が登録形式で発行されるか、無記名証券で発行されるか、または両者を兼ねて決定されるか、無記名で証券が発行されるか否か、手形が添付されているか否か、系列無記名証券がシリーズ登録形式の証券と交換可能か否か、およびどのような場合およびどこでいかなるこれらの交換が可能であるか(許可されている場合)
(K)シリーズの任意の証券が無記名証券として発行される場合、または一連の無記名形態を代表する1つまたは複数の個別証券のグローバル証券として発行される場合、追加の利息または償還税を支払ういくつかの規定が適用されるかどうか。一連の一時的無記名証券の任意の部分支払いの利息が任意の決済組織に支払われるべきかどうかは、無記名形態の一時的証券交換シリーズ最終証券の任意の利息支払日の前に、任意の決済機関に支払うべきであり、この場合、任意の決済機関にその口座に保有する一時的無記名証券の部分を支払い、この場合、決済機関が受信した任意の利息支払いは、支払利息日に支払利息を得る権利を有する者の条項および条件にクレジットし、無記名形態の一時証券は、1つまたは複数の一連の最終証券の条項を交換することができる
(L)社債償還基金又は同様の条文に基づいて、又は当該証券保有者の選択に応じて、一連の証券を償還、購入又は償還する義務又は権利、及び当該等の義務に応じて一連の証券を償還、購入又は償還する価格、期限及び条項及び条件を含む
8


(M)本シリーズの証券を、自社普通株、優先株、預託株式、他の債務証券または普通株、優先株、預託株式、債務または任意の種類の他の証券の引受権証に変換または交換することができる条項(ある場合)、初期転換または両替価格または為替レート、変換または両替期間、および任意の他の追加条文を含む、これらの転換または交換を行う条項および条件を開示すること
(N)最低額面が2,000元および1,000元を超える任意の整数倍である場合、一連の証券発行可能な額面;
(O)当該一連の証券に関連する元金、割増又は利息の額が指数を参照できるか否か、又は式に基づいて決定され、当該等の額を特定する方法を考慮する
(P)本シリーズ証券の規定満期日に支払われるべき元金が、当該規定満期日より前のいずれか1つ以上の日付でも確定できない場合、いかなる目的についても、所定の満期日以外の任意の満期日満了及び対応する元金、又は当該期日が未償還とみなされる元金(又はいずれかの場合には、元金の決定方法とみなされる)と、必要に応じてドルで同値とみなされる方法と、
(Q)第8条の変更または増加を禁止する
(R)元本でない場合は、第6.02節による加速満期を宣言したときに支払うべき一連の証券元本金額の部分または破産において証明可能な部分である
(S)任意の財産、資産、金、収益、証券または他の担保の譲渡、住宅ローン、質権または譲渡を証券保証として署名する条項(ある場合)、および当時有効な本契約条文の任意の対応する変更;
(T)一連の証券の任意の違約イベントの任意の増加または変化、ならびに受託者または一連の証券の所有者が、第6.02節の満了および対応する一連の証券の元金、割増および利息(例えば、有)による権利の任意の変化を宣言すること;
(U)一連の他の個別証券の条項および条件を全部または部分的に最終登録形態で交換することができるグローバル証券の全部または一部が発行されるべきかどうかについて、グローバル証券の委託者、およびグローバル証券伝説に加えて、または代替される任意の伝説または伝説の形態である任意のグローバル証券;
(V)証券に関連する任意の受託者、認証代理人、支払い代理人、譲渡代理人、または登録官、または任意の他の代理人;
9


(W)本シリーズ証券の第4条または第5条に記載されている契約および定義に適用される適用性を検討し、これらの契約および定義の任意の補完、削除または変更;
(X)一連の証券の元金、プレミアム、および利息の任意の支払い保証の条項(例えば、ある)を改訂し、本契約条項の任意の対応する変更を行い、そのとき有効な条項と同じである
(Y)本契約による一連の証券に対する従属地位(ある場合)、および本契約条文の当時有効な任意の変更または補完を確認する;
(Z)利子を計上しない一連の証券について、特定の規定された報告書を受託者に提出する日;
(Aa)証券に適用される任意の米国連邦所得税の結果または影響を評価すること
(Bb)特定のイベントが発生したときに保持者に特別な権利を与えることを承認する任意の規定;
(Cc)任意の共同発行者をサポートする;
(Dd)一連の証券の元本および利息(ある場合)が支払われる1つまたは複数の場所、一連の証券がどこで提出されて譲渡または交換を登録することができ、および一連の証券および本契約に関連する通知および請求要求をどこで会社に送達することができるか、およびそのような支払い方法(例えば、電信為替、郵送または他の方法)を示すこと
(Ee)本シリーズの証券に署名する他の任意の条項(これらの条項は、本契約の条項によって禁止されてはならない)。
上述の取締役会決議案、補充契約証或いは高級職員証明書が規定されているように、任意の一連のすべての証券は同時に発行する必要がなく、そして本契約の条項によって時々発行することができ、しかも取締役会決議案、補充契約或いは高級職員証明書に別途規定がない限り、いかなるシリーズの承認元本金額を増加させて、このシリーズの追加証券を発行することができない。
2.03節では実行と認証について述べる.
上級者は当社の証券に手書きかファックスで署名しなければなりません。
保証書に署名した上級者が受託者認証保証書の際にその職に就いていなくなった場合,保証書は依然として有効である.
受託者の許可署名者が証券に手動で認証証明書に署名するまでは、証券は無効である。受託者の保証金への署名は、この保証金がすでに本契約の下で正式かつ有効に認証と発行された確実な証拠でなければならない。取締役会の決議、補充契約又は高級船員証明書に別段の規定がない限り、保証の日はその認証の日としなければならない。
10


受託者は、会社命令、10.04節に従って交付された高級証明書及び第10.04節に該当する弁護士の意見を受けた後、随時、取締役会決議、本契約の補充契約又は高官証明書に規定されている元本認証証券の元で発行しなければならない
(1)このような証券の形式及び条項が補充契約又は第2.01及び2.02節の取締役会決議により設立され、本契約の規定に適合していることを確認する
(2)当該等の証券受託者の認証及び交付を確保し、当社が弁護士の意見で指定された方法及び任意の条件で発行する際には、すでに正式な許可、署名及び交付を受け、当社の有効かつ法的拘束力のある義務を構成し、その条項に基づいて強制的に実行することができるが、破産、無力債務、再編、詐欺性転易、執行猶予又は他の債権者の権利に関連する又は一般債権者の権利に影響する類似の法律の規定限度を受けなければならず、重要性、合理性、誠実及び公平な取引の概念を含む一般衡平法の原則の規定の制限を受けなければならない
(3)当社の署名及び当該等の証券の交付及び(適用される)署名補充証書及び(適用される)署名補充証書に関するすべての事前条件が遵守されていることを確認する。
いずれの系列未償還証券の元本総額は、いずれも取締役会決議、付加契約又は第2.02節に交付された上級者証明書に規定されている当該シリーズの最高元金金額のいかなる制限を超えてはならないが、第2.08節に規定するものを除く。
受託者は,当社が合理的に受け入れた認証エージェントに証券の認証を依頼することができる.いずれも当該等委任は,一人の信託者が署名した文書証明を必要とし,その文書の写しを当社に提供しなければならない。このような委任条項の制限を受けない限り,認証エージェントは受託者がそうすることができるときに証券を認証することができる.本契約では,受託者認証のそれぞれにそのエージェントの認証が含まれていることについて言及する.認証代理人は,任意の登録官,支払代理人又は送達通知及び請求請求のいずれかの代理人と同じ権利を有する。
2.04節では登録官と支払代理人を紹介した。
当社は、各系列証券について、第2.02節において、一連の証券について指定された1つ又は複数の場所に、譲渡登録又は交換のために、一連の証券を提出するために、事務所又は代理所(“登録所”)と事務所又は代理店(“支払代理人”)とを設置しなければならない。書記長は一連の証券とその譲渡と交換について登録簿を保存しなければならない。当社は、1人以上の連席登録者と1人以上の追加支払代理人を委任することができます。用語“支払いエージェント”は任意の追加の支払いエージェントを含み、用語“登録者”は任意の共同登録者を含む。会社(The Company)
11


現在、受託者は、系列証券の最初の発行前に別の登録処長または支払代理人を委任されていない限り、各系列証券の登録処長および支払代理人である。当社は、所有者に通知することなく、任意の登録者、共同登録者、又は支払代理人を交換することができる。
当社は、本契約側でない任意の登録者、支払代理人又は共同登録者と適切な代理契約を締結しなければならない。この協定は、信託契約法の条項に組み込まれなければならない。本プロトコルは,本契約におけるそのエージェントに関する条項を実行すべきである.会社はそのような任意の代理人の名前と住所を受託者に通知しなければならない。会社が登録者又は支払代理人を維持できない場合は,受託者は登録者又は支払代理人として行動し,第7.07節の規定により適切な補償を受ける権利がある。当社またはその任意の国内に設立された子会社は、支払いエージェント、登録所、共同登録所または譲渡代理店に担当することができる。
当社は、登録所長又は支払代理人及び受託者に書面通知を行った後、任意の登録所長又は支払代理人を免任することができ、ただし、当該等の免任は発効してはならない。(1)当社が当該等の後任登録所長又は支払代理人(どのような場合に応じて定める)と締結し、受託者に送付された合意証明書が任意の委任を受けるまで、又は(2)上文第(1)条に従って相続人を委任するまで、受託者に登録処長又は支払代理人を担当するよう通知することができる。登録者又は支払代理人は、書面通知を受けた後、随時辞任することができるが、受託者が受託者も第7.08節の規定により受託者の職務を辞任した場合にのみ、登録者又は支払代理人の職務を辞任することができることが条件となる。
第2.05節は、支払代理人が信託形式で資金を保有することを規定する。
当社は、各支払代理人(受託者を除く)が、任意の一連の証券の所有者又は受託者の利益のために、当該一連の証券の元本又は利息を支払うために、支払代理人が保有するすべての金を信託形態で保有することを書面で同意しなければならず、受託者に、当該等の金を支払う際に任意の責任があることを当社に通知する。このような違約が継続されている間、受託者は、支払代理人に、その所有しているすべてのお金を受託者に支払うことを要求することができる。当社はいつでも支払代理人にその所持しているすべての金を受託者に支払うことを要求することができます。受託者に支払われた後、支払代理人(当社またはその任意の付属会社でなければ)は、このお金に対していかなる責任も負わなくなる。当社又はその任意の国内に設立された子会社が支払代理人を担当している場合は、当社は、任意の一連の証券の保有者の利益のために、支払代理人として保有するすべての資金を分離して個別の信託基金に保管しなければならない。第6.01(5)又は(6)項のいずれかの違約事件が発生した場合は,受託者は自動的に支払代理人とならなければならない。支払代理人が期日前に資金を受信した場合、支払代理人は、これらの資金を米国銀行通貨市場預金口座または当社が書面で指定した任意の他の口座に投資する権利があり、その上の任意の収益は自社の口座に記入しなければならない。
2.06節に保持者リストを示す.
受託者は可能な限り合理的で実行可能な形で、その獲得可能な各証券シリーズの所有者の最新の名前と住所リストを保存しなければならない
12


また,信託契約法312(A)条を他の方法で遵守しなければならない。受託者が登録所部長でない場合、当社は、各利子付期日の少なくとも5日前及び受託者が書面で要求する他の時間に、受託者が合理的に要求するフォーマット及び日付に従って、各一連の証券保有者の氏名又は名称及び住所を受託者に提出しなければならない。
2.07節では通貨譲渡と交換が規定されている。
登録処長又は協理登録処長又は共同登録処長に登録譲渡を要求するか、又はそれを同じ系列の証券元金額に両替することを要求する場合には、登録処長は、当該譲渡を登録しなければならない又は当該等の取引に対する要求に適合する場合には、当該交換を行わなければならない。譲渡と取引の登録を許可するために,受託者は登録処部長の要求に応じて証券を認証する。いかなる譲渡または取引所の登録にもサービス料は徴収されない(当社が別途明確な許可を得ない限り)、当社は、これに関連する任意の譲渡税または同様の政府料金を支払うのに十分な支払いを要求することができる(第2.11、3.06または9.05節に従って取引所で支払われるべきいかなる譲渡税または同様の政府料金も含まれない)。
当社又は登録所部長は、いずれも、(A)郵送償還が償還として選択された当該一連の証券通知開始前15日前からの期間内に、任意の系列の証券の発行、登録譲渡又は交換、又は(B)選択された、償還又は償還を要求された任意の系列の証券の譲渡又は交換、又は(B)選択された、償還された又はリコールされたいずれかの当該証券の部分が償還された部分を登録しなければならない。
第2.08節には、欠陥、廃棄、紛失、盗まれた証券が含まれる。
任意の欠損証券が受託者に返却された場合、当社は署名しなければなりませんが、受託者は会社の命令を受けた後、同じシリーズ、同じ期間及び元本の新しい証券を認証して交付しなければなりません。交換として、同時に返済されていない数ではないことを明記します。
(I)任意の証券が廃棄、紛失または盗難された満足できる証拠、および(Ii)それぞれおよびそのいずれかの代理人を救うために必要とされる可能性のある担保または賠償が会社および受託者に交付された場合、会社または受託者に当該証券が真の買い手によって購入されたことを通知することなく、会社は署名しなければならず、受託者は会社の命令を受けた後、当該等の廃棄、紛失または盗まれた証券の代わりに認証して提供しなければならない。同じ期間及び元金を有し、同時に返済されていない数字を有する新たな同一系列証券。
もしこのような欠損、廃棄、紛失、あるいは盗まれた保証金がすでに期限が切れ、支払わなければならない場合、当社は新たな保証金を発行するのではなく、その保証金を支払うことを適宜決定することができる。
本条項に基づいて任意の新しい証券を発行する場合、会社は任意の税金または他の政府の費用を支払うのに十分な金を要求することができます
13


そして、これに関連する任意の他の支出(受託者の費用および支出を含む)。
本項に基づいて発行された任意の一連の新しい証券は、廃棄、紛失又は盗難された任意の証券の代わりに、会社の既存の追加契約義務を構成しなければならない。廃棄された、紛失された、又は盗まれた証券は、いつでも誰によって強制的に実行されなければならず、本契約のすべての利益を享受する権利があり、本契約に従って正式に発行されたこのシリーズの任意の他のすべての証券と同等に比例する権利がなければならない。
本節の規定は排他的であり、(合法的な範囲内で)不足、廃棄、紛失、または盗難証券の交換または支払いに関連する他のすべての権利および救済措置を排除しなければならない。
第2.09節では傑出証券を紹介した。
いずれの場合も未弁済証券は受託者認証された証券であるが,受託者に解約された証券,引渡し係がログアウトした証券,および本節で述べた未弁済証券は除く。証券は当社や当社の関連会社が当該証券を保有しているために未償還を停止することはありません。
第2.08節に基づいて証券を交換する場合、当社がその信納を許可する証明を受けない限り、置換された証券が保護された買い手が所有していることが証明されなければ(統一商法第8-303節参照)、そうでなければ、その証券はもはや未償還証券ではない。
いずれかの証券の元金が支払われたとみなされた場合、その証券はもはや未償還ではなく、その利息も計算されなくなる。
支払代理人が、本契約に従って証券満期日に分離し、その証券がその日に対処するのに十分なすべての元金および利息を支払うのに十分な一連の資金を信託形態で保有している場合、その日およびその後、当該証券は償還されず、その利息も生じなくなる。
任意の一連の未償還証券に必要な元本金額の所持者が本合意に基づいて任意の要求、要求、許可、指示、通知、同意或いは免除を提出したかどうかを決定する場合、当該等の目的について未償還とみなされる元発行割引証券の元本金額は、第6.02節に基づいて満期を加速発表した後、期日の満了及び対応する元本金額を決定しなければならない。
第2.10節では米国債を紹介した。
必要な元本の一連の証券の所有者が任意の要求、要求、許可、指示、通知、同意または免除に同意するか否かを判定する際には、会社が所有する一連の証券は考慮しないべきである。
2.11節では仮証券を紹介した。
最終証券の引渡し準備ができる前に、会社は準備することができ、受託者は会社の注文を受けた後に臨時証券の認証及び交付を行わなければならない
14


仮証券は基本的に最終証券の形をとるべきだが、臨時証券の変化に適していると考える会社もあるかもしれない。不合理な遅延がない場合には、会社は準備しなければならず、受託者は、会社の命令を受けた後、最終証券を認証して仮証券と交換しなければならない。
2.12節ではキャンセルが規定されている.
当社はいつでも受託者に証券を解約することができます。登録処長及び支払代理人は、登録譲渡、交換又は支払いのために提出された任意の証券を受託者に送付して抹消しなければならない。受託者及びその他の者は、登録譲渡、交換、支払い、置換又はログアウトのために提出されたすべての証券(取引所法案の記録保留要求規定を受けなければならない)を抹消及び処分し、当社の書面の要求に応じて当社にログアウト証明書を提出することができる。当社は、償還、支払い、受託者がログアウトした証券の代わりに、新しい証券を発行することはできません。受託者は会社に時々解約を要求するすべての証券のリストを会社に提供しなければならない。
第2.13節では違約利息が規定されている。
当社が一連の証券の利息を滞納している場合、当社は任意の合法的な方法で証券に規定された金利で違約利息(合法範囲内に当該違約利息を加えた利息)を支払わなければならない。当社はその後の特別記録日にこのシリーズの所持者に延滞利息を支払うことができます。当社は受託者に証券毎に支払う違約利息金額及び提案支払日を書面で通知しなければなりません。会社は、このような任意の特別記録日および支払日を決定または手配し、直ちに各所持者に通知を郵送または手配し、特別記録日、支払日、および違約利息を支払う金額を説明しなければならない。
第2.14節ではユニバーサル証券を紹介した。
(A)証券条項を改訂する。取締役会決議、本プロトコルの補足契約または高官証明書は、一連の証券が1つまたは複数のグローバル証券およびそのようなグローバル証券の信託機関の形態で発行されるべきかどうかを全部または部分的に決定すべきである。
(B)国際通貨譲渡と交換。本契約第2.07節及びそれ以外にはいかなる逆の規定があるにもかかわらず、いずれのグローバル証券も、本契約第2.07節の規定により、当該証券の受託者又はその代名人以外の所有者の名義で登録された証券を両替することができるが、(I)当該受託者が当該グローバル証券の受託者を希望又は継続できないことを通知し、又は当該受託者がいつでも取引法に基づいて登録された決済機関でなくなり、いずれの場合も、当該事件発生後90日以内に後任受託者を指定することができなかった場合、(Ii)当社は受託者の手続を遵守しなければならない。この世界の安全がそうすべきであることを示して、受託者に上級者証明書を交付します
15


交換可能または(Iii)Global Securityによって表される証券に関連する違約イベントが発生し、継続されるべきである。前の文によれば交換可能な任意のグローバル証券は、受託者の書面で指示された名称で登録された証券を交換することができ、元本総額は、同じ期限及び条項を有するグローバル証券の元本金額に相当する。
第2.14(B)節に規定する場合を除いて、グローバル保証は、全体として、グローバル保証がホスト機関によってホスト機関の代理有名人、ホスト機関の1人の代理有名人、またはホスト機関の別の代理有名人、ホスト機関、または任意の世代の有名人が後続のホスト機関または後継のホスト機関の有名人に譲渡されない限り、譲渡されてはならない。
受託者には、本契約を遵守するか否か又は適用法律が任意の担保を譲渡する任意の権益に課されるいかなる制限を遵守しているか否かを監視、確定又は照会する義務又は義務はないが、本契約の明確な要求の証明書及び他の文書又は証拠の交付を要求し、本契約条項が明確に要求されたときにこのようにし、本契約の明示的な要求に適合するか否かを決定するために審査を行う。
任意の一連の証券の譲渡者は、受託者にすべての必要な情報を提供または手配し、受託者が規則第6045節の任意のコスト基礎報告義務を含む、適用可能な税務報告義務を履行することを可能にしなければならない。受託者は、そのような情報の正確性を確認または確保する責任を負うことなく、それに提供される情報に依存することができる。証明書保証と引き換えに提案された任意のグローバル保証の取引において、会社または信託機関は、規則6045節に規定された任意のコスト基礎申告義務を含む、受託者にすべての必要な情報を提供または手配することを要求されなければならない。受託者は、そのような情報の正確性を確認または確保する責任を負うことなく、それに提供される情報に依存することができる。
(C)レジェンドをサポートする.本プロトコルに従って発行される任意のグローバル証券は、実質的に次のような形態の図を有するべきである
“本グローバル証券は、信託機関(本証券を管理する契約によって定義されている)又はその代名人が本契約の実益所有者の利益のために保管されており、いかなる場合でも誰にも譲渡してはならない。(I)受託者が本契約第9.05節の規定により本契約に必要な書き込みを行うことができない限り、(Ii)本グローバル証券は、本契約第2.08節の規定によりすべて部分的に交換することができない。(Iii)本グローバル証券は、本契約第2.15節に従って受託者のログアウトを交付することができ、(Iv)当社の事前書面同意(本証券を管理する契約によって定義されているように)、本グローバル証券を後継信託機関に譲渡することができる“
(D)チケット所持者の行為を禁止する.受託者は、所有者として、代理人を指定するか、または他の方法で参加者に任意の要求、要求、許可、指示を発行または受け入れることを許可することができる
16


所有者は,本契約に基づいて与えられた通知,同意,放棄,または他の行動を与える権利がある.
(E)債務を返済する。本契約には別の規定があるにもかかわらず、第2.02節に別の規定がない限り、任意のグローバル証券の元本および利息(ある場合)は、その所持者に支払わなければならない。
(F)意見、宣言、指示を提出する。第2.14(E)節に別の規定がある以外に、当社、受託者及び任意の代理人は、いかなる人もグローバル証券に代表されるこのシリーズの未償還証券元本の所持者とみなさなければならないが、当該等の元本金額は、当該グローバル証券について発行された書面声明の中で、所有者が本契約に基づいて与えられた任意の同意、声明、免除又は指示を取得するために、当該グローバル証券について発行された書面声明の中で示さなければならない。
2.15節ではCUSIP番号,ISINなどについて述べる.
当社は証券を発行する際に“CUSIP”番号、ISIN番号および“汎用コード”番号(それぞれの場合、当時一般的に使用されているような)を使用することができ、受託者は償還通知に“CUSIP”番号、ISIN番号および“共通コード”番号を使用して、持ち主を便利にしなければならない。しかし、任意のこのような通知は説明することができ、証券に記載されているか、または任意の償還通知内に記載されている番号の正確性についていかなる陳述もなされておらず、証券に印刷された他の識別番号のみに依存することができ、いかなる償還も当該等の番号のいかなる欠陥や漏れの影響を受けない。任意の一連の証券に適用される任意の“CUSIP”番号、ISIN、または“汎用コード”番号に変更がある場合は、当社は直ちに書面で受託者に通知しなければなりません。
第三条
救いを求める
3.01節では,受託者に提出するすべての通知を規定する.
当社は、任意の一連の証券について、当該一連の証券の償還及び支払いを選択することができ、又は当該一連の証券が期限満了日を宣言する前に、当該一連の証券に規定された条項に従って、当該一連の証券又はその任意の部分を選択して償還及び支払いすることができる。ある一連の証券が償還可能である場合には、当該等の証券の条項に基づいて、当社が当該系列証券の指定満期日までに当該一連の証券を全部又は一部償還する責任がある場合は、当社は償還日、当該系列証券の元本及び償還価格を書面で受託者に通知しなければならない。会社は償還通知を所持者に送付する前に少なくとも3つの営業日に受託者に通知を出さなければならない。受託者が比較的短い期限を満足しない限り。
3.02節では、償還する証券の選択を規定する。
取締役会の決議、補充証明書、または上級者証明書に別段の規定がない限り、償還または購入する証券が特定のシリーズのすべての証券よりも少ない場合、受託者は、比例するか、または以下の条件を満たす方法で償還または購入すべき一連の証券を選択しなければならない
17


適用される法律及び証券取引要件(ある場合)は、受託者は適宜公平かつ適切であると一任すべきである。受託者は、償還日の少なくとも30日前であるが、60日を超えない(契約規定により、1つまたは複数の条件を満たすように遅延しなければならない)以前に償還されていない一連の未償還証券の中から選択しなければならない。受託者が選択した証券およびその部分の元本の最低金額は、2,000ドル、または1,000ドルの整数倍を超えるものとしなければならない。本契約において被償還証券に適用される規定は、被償還証券の部分にも適用される。適用される場合は,受託者は速やかに会社に償還すべき証券(又はその一部)を通知しなければならない。
以下3.03節によれば、当社は任意の証券償還に1つまたは複数の事前条件の規定を受けることを適宜決定することができ、当社は償還日を当該すべての条件のいずれかが満たすべき時間に遅延させることを適宜決定することができる。
3.03節では、償還通知が規定されている。
取締役会の決議、補充契約又は上級者証明書に別途規定がない限り、証券償還日の少なくとも30日前であるが60日以下である場合、会社は各証券保有者に償還通知を郵送しなければならない。償還通知は当該保有者の登録住所に従って償還するか、又は預託信託会社(“DTC”)が保有している場合は電子的に配信しなければならないが、償還通知が証券失効又は自社債券の弁済及び弁済に関連している場合は、償還通知は償還日の60日以上前に郵送することができ、又は環球証券に属する場合は、保管人の手続きに従って渡します。
通知は償還する証券を指定し、説明しなければならない
(1)償還日を早める
(二)償還価格を調整する(又は償還価格算出方法)
(三)部分償還証券の場合は、当該証券元本の部分を償還し、当該証券が返還された後の償還後に、元証券を解約する際に当該未償還分に相当する新規証券を発行する
(4)支払エージェントの名前およびアドレスを提供する
(五)償還を要求する証券は、支払代理人に償還代金を請求しなければならない
(6)償還通知に記載されている償還条件が満たされたことを保証した後、会社が償還金を支払っていないか、又は支払代理人が本契約の条項に従って当該金の支払いを禁止されていない限り、償還を要求する証券(又はその一部)の利息は、償還日及び後に発生を停止する
18


(7)証券及び/又は本契約条項に基づいて証券の償還を要求する条項;
(8)償還が債務返済基金であることを確認し、もしそうであれば、
(9)償還されている証券に印刷されているCUSIPまたはISIN番号(例えば、ある)が確認されたが、通知に列挙されたまたは証券上に印刷されたCUSIPまたはISIN番号の正確性または正確性については何も述べられない。
また、償還が1つ以上の前提条件の規定を受けなければならない場合は、その通知は、各項目の条件を説明しなければならず、適用される場合は、会社は、償還日が任意またはすべての当該条件が満たされる(または当社が情状酌量によって放棄を決定することができる)時間(郵送または償還通知の交付後60日以上を含む)、またはそのような償還が発生してはならないことを適宜決定しなければならない。いずれかまたはすべてのこれらの条件が償還日前に満たされていない場合は、その通知は取り消すことができる。このような遅延した償還日の前に。当社は、償還日の2つ前の営業日が終了する前に、受託者及び所持者に即時書面通知を行い、当該等の条件が満たされたか免除されたか、当該償還日が遅延したか、又は当該償還通知が取り消されたことを通知する。上記償還通知は一旦取り消された場合は,取り消された償還通知は無効となる。当社が通知日の前に少なくとも5営業日前に書面で要求した場合(受託者が短い期間に同意しない限り)、受託者は(当該書面要求が指定された日又はその時間後に迅速に)自社名義で当社が費用を負担し、償還通知を出すのと同様に当該通知を保持者に送付しなければならない。
当社の要求に応じて、受託者は当社名義で償還通知を出さなければなりません。費用は当社が負担しますが、当社は通知日前の少なくとも3つの営業日(受託者が比較的短い時間を受け入れることができる者を除く)に受託者に高級職員証明書を提出しなければなりません。受託者がこの通知を発行することを要求するには、この通知内に記載された資料を並列に明らかにしなければなりません。
3.04節では、償還通知の効力を規定する。
償還通知が郵送されると、償還を要求された証券は、償還日に満了し、通知に記載された償還価格に従って支払われるが、当該通知に規定されている任意の事前条件を満たさなければならない。支払代理人に返送する際には、当該証券は、通知された償還価格及び償還日の計算に応じて利息を支払わなければならない(記録日に関する記録保持者が関連付利付日の満了利息を徴収する権利規約を受けて)、当該等証券は受託者によって解約されなければならない。償還日及びその後、当社が満期金を滞納しない限り、証券又は一部償還された証券は利息を計上しない。いかなる所有者にも通知または通知に欠陥があることはなく、他の所有者に対するその通知の効力に影響を与えない。
19


3.05節では、償還価格の保証金が規定されている。
午前十一時前(ニューヨーク時間)償還日には、会社は、支払代理(または、会社または子会社が支払代理である場合は、分離して信託形態で保有しなければならない)に十分な資金を入金して、会社が受託者によって抹消されたすべての証券の償還価格および課税利息を支払うべきであるが、会社が受託者に解約した証券または償還を要求する証券部分を除く。支払代理人は、実際に実行可能な場合には、当社に保管されている任意の金を早急に当社に返却し、償還する証券の償還価格及び課税利息を支払うのに必要な額をすべて超えなければならない。このような金は当時当社が信託形式で保有しており,その用途を必要としなかった場合には,その金は当該信託を解除しなければならない。当社はいつでも支払代理人に所有しているすべての金を受託者に支払うことを要求し、支払代理人が支払う任意の資金について説明することができる。この規定を遵守した後、支払代理人は、受託者に渡されたお金に対して何の責任も負いません。
第3.06節では、一部償還された米国証券を規定する。
一部償還した証券を引き渡した後、会社は新しい証券に署名し、受託者は(会社の自費で)所有者に新しい証券を認証しなければならない。この新証券の元本金額は提出された証券の未償還分に相当し、会社は元の証券を解約しなければならない。
第四条
聖約
4.01節では証券の支払いが規定されている。
会社は、各一連の証券及び本契約で規定された日付及び方法で、各一連の証券のすべての金を迅速に支払わなければならない。受託者または支払代理人が、その日に本契約に基づいて、その時点で満期証券を支払うのに十分なすべての支払いの資金を持っており、受託者または支払い代理人(場合によっては)が、その日に本契約の条項に従って所持者にこれらの支払いを支払うことが禁止されていない場合、その等の支払いは、満期日に支払われるものとみなされる。
4.02節ではどんな報告も禁止されている。
当社が証券取引法第13又は15(D)節の報告の要求に制約されないときは、いかなる証券も証券法に基づいて自由に譲渡することができない限り、会社は、任意の保有者の要求に応じて、証券法第144 A(D)(4)条の規定により交付されなければならない任意の情報を保有者及び潜在的投資家に提供しなければならない。会社はまた,信託契約法第314(A)節のその他の規定を遵守しなければならない。
本4.02節で受託者に交付された報告,情報,文書は参考に供するだけであり,受託者は前述の文書を受信した場合には参照してはならない
20


その中に掲載されているか、またはその中に記載されている資料から決定可能な任意の資料の推定または実際の通知を構成することは、当社が当社の合意下での任意のチェーノ(受託者が完全に上級者証明書に依存する権利を有する)を含む。
4.03節では適合性証明書を紹介する.
会社は会社の各財政年度終了後120日以内に、署名者が会社の上級者の職責を履行する過程で、その上級者がその期間内に発生したいかなる失責行為を知っているかにかかわらず、責任を負う行為を知っていることを明らかにした上級者証明書を受託者に交付しなければならない。もしそうであれば,証明書は違約状況,違約状態,会社がとっている行動や計画を説明しなければならない.会社はまた,信託契約法第314(A)(4)節を遵守しなければならない。
4.04節ではさらなる文書と法案を紹介した.
受託者の要求に応じて、当社は、本契約の趣旨をより効率的に実現するために、受託者に他の文書を署名して交付し、合理的に必要又は適切なさらなる行動をとる。
当社は、事件発生後30日以内に受託者に書面通知を提出し、違約事件を構成する可能性があることを説明しますが、その書面通知を提供しないこと自体は、本契約項での違約を招くことはありません。
第五条
相続人会社
5.01節では、会社が資産を合併または移転できる時間を規定します。
(A)取締役会決議、補足契約、または上級者証明書に別の規定がない限り、会社は、1回または一連の取引において、その全部または実質的にすべての資産を直接または間接的に合併または合併、または売却、譲渡、譲渡またはレンタルしてはならない
(1)会社が存続している者である場合、またはそれによって生成された存続または譲受人(“相続人会社”)が、アメリカ合衆国、その任意の州またはコロンビア特区の法律組織および存在する会社、有限責任会社、共同企業または同様のエンティティであり、相続人会社(会社でない場合)は、補充契約によって、証券および本契約の下で会社のすべての義務を明確にし、受託者が満足する形で受託者に署名および交付する
(2)当該取引形態上の効力を与えた後、直ちに違約が発生し、継続して発生すべきではない
21


(3)*当社又は後継会社はすでに受託者に上級者証明書及び大弁護士の意見を提出しなければならず、各声明は当該等の合併、合併又は譲渡及び当該等の補充契約書が本契約に適合することを宣言し、当該等の補充証書(あれば)は当社の法律、有効及び拘束力のある義務である。
(B)本5.01節によれば、当社の1社又は複数の付属会社の全部又はほぼすべての財産及び資産を売却、リース、転易、譲渡、移転又はその他の方法で処分し、当該等の財産及び資産を当該等の付属会社ではなく当社が保有する場合は、総合基準で当社の全部又は実質所有財産及び資産を構成し、当社の全部又は実質所有財産及び資産を譲渡するものとみなされる。
(C)*相続人会社は、当社の相続人であり、当社の契約下での各権利及び権力を継承、置換し、行使することができるものとする。当社は証券及び契約項下のすべての責任及びチノを解除しますが、当社の全又はほぼすべての財産又は資産を賃貸する場合には、当社は証券元金及び利息を支払う責任を解除しません。
第六条
違約と救済措置
6.01節では違約イベントが規定されている.
取締役会の決議、補充契約または高官証明書に別の規定がない限り、以下のいずれも一連の証券の“違約事件”を構成する
(1)当社が一連の任意の証券の元金(当該シリーズの元の発行割引証券に属する場合、当該証券条項に指定された部分)を支払うことができなかった場合、当該一連の任意の証券は、その金額が満了し、所定の満期日、スピードアップ、必要な償還又はその他の場合に支払わなければならない
(2)会社は、この一連の証券が満期になって利息を支払っていないと認定し、30日間継続する
(3)会社が第5.01節の規定を遵守していないと非難する
(4)会社が、一連の証券または本契約に含まれる任意の合意(上記(1)、(2)または(3)項に記載のものを除く)を遵守できず、以下に指定する通知後90日間継続する場合、
(5)いかなる破産法又はいかなる破産法の意味により、会社又は任意の重要子会社を破産するか
(A)裁判所が自発的な事件を開始する
22


(B)裁判所は、非自発的な事件においてそれに対する補助命令を発行することに同意する
(C)それは、その指定受託者またはその財産の任意の重要部分に同意する
(D)会社は債権者の利益のための一般的な譲渡を行うか、または破産に関連するいかなる外国の法律に基づいても同様の行動をとるか、または
(6)管轄権のある裁判所が任意の破産法に基づいて命令又は法令を行う場合は,
(A)非自発的な場合には、当社または任意の重要子会社の救済を要求する
(B)会社は、会社又は任意の重要な付属会社の受託者を委任し、又は会社の任意の主要部分の財産を委任する
(C)当社または任意の重要な付属会社にディスクまたは清算を命令する
または任意の外国法に従って同様の救済が与えられ、命令または法令は放置されず、90日以内に有効である。
上記は、違約事件の原因が何であっても、違約事件が自発的であっても非自発的であっても、または法律の実施によって、または任意の裁判所の任意の判決、法令または命令または任意の行政または政府機関の任意の命令、規則または条例によって発生する違約事件を構成するであろう。
破産法という言葉は、第11章、米国法、または債務者救済のための任意の類似の連邦または州法を意味する。“受託者”という言葉は、破産法で規定されているいかなる接収者、受託者、譲受人、清算人、受託者、または同様の役人を意味する。
受託者又は当該一連の証券元本金額の少なくとも30%の所持者が当該違約を当社に通知する前に、上記(4)項の違約は違約事件に該当しないが、当社は当該通知を受けた後(4)項に規定する時間内に当該違約を是正しなかった。このような通知は,違約を具体的に説明し,救済を要求し,この通知が“違約通知”であることを宣言しなければならない.4.02節に規定する期間内に任意の報告を交付することができなかった場合、または本契約の任意の他の規定に従って任意の通知または証明書を交付することができなかった任意の違約は、その後、そのような報告、通知または証明書が交付されたときに治癒とみなされ、たとえ交付が指定された所定の期間内に交付されていなくても、治癒とみなされるべきである。
6.02節では,より速い速度を規定している.
未清算時に任意の一連の証券に違約事件が発生した場合(第6.01(5)又は(6)節に当社に規定する違約事件を除く)、受託者又は当該一連の証券元本総額の少なくとも30%を保有する所持者が当社に書面で通知する
23


会社及び受託者は、当該一連の証券の元本(又は当該シリーズの元に発行された割引証券に属する場合、当該証券条項に指定された部分)及び当該一連の証券の計上及び未払い利息を満期及び支払利息とすることができる。上記の申告がなされると、その等の金は満期になり、直ちに支払われる。第6.01(5)又は(6)節に規定する当社に関する違約事件が発生して継続している場合は、各系列の全ての証券の元本(又は当該一連の元に発行された割引証券である場合は、当該証券条項に規定されている部分)及び計算すべき利息は、受託者又は任意の所持者のいかなる声明又は他の行為を必要とすることなく、自動的に満期及び即時に支払されなければならない。任意の一連の証券元本の多数の所有者は、受託者に書面通知を発行することができ、当該一連の証券の任意の加速及びその結果を撤回することができ、撤回がいかなる判決又は法令と衝突しないことを前提とし、かつ、一連の証券に関するすべての既存の違約事件が治癒又は免除された場合、元金を支払わない限り(又は、当該シリーズの元の発行割引証券に属する場合は、一連の証券条項に規定されている部分)、及び当該一連のすべての証券が加速により満了した課税及び未払い利息のみである。このような撤回はその後のいかなる違約や損害に影響を与えてはならない。
第6.03節では、他の救済措置が規定されている。
任意の一連の証券の違約事件が発生して継続している場合、受託者は、一連の証券の元金(または一連の証券に属する元の発行割引証券のような場合、証券条項に規定されている部分)および一連の証券の課税および未払い利息を回収するための任意の利用可能な救済措置を求めることができ、または一連の証券または本契約の任意の規定を強制的に履行することができる。
受託者が一連の証券のいずれも所有していなくても、または訴訟においていずれも提示されていなくても、受託者は手続を維持することができる。受託者または任意の所有者が、任意の一連の証券違約事件によって生じる任意の権利または救済措置を遅延または行使し、そのような権利または救済措置を損害してはならない、または違約事件に対する放棄または黙認を構成してはならない。どんな救済策も他の救済策を排除することはできない。すべての利用可能な救済措置は蓄積されている。
6.04節では過去の違約に対する免除が規定されている。
任意の系列証券の過半数元本所持者は、受託者に書面通知を行うことにより、既存の違約及びその結果を放棄することができるが、以下の場合を除く:(A)当該系列証券の元本(又は当該系列の元に発行された割引証券に属する場合は、当該証券条項に指定された部分)、プレミアム(あれば)、及び当該系列証券の課税及び未払い利息、(B)本契約条項に従って一連の任意の証券の償還または購入を要求することによる違約、または(C)第9.02節の規定により、影響を受けていない一連の各所有者は、修正してはならない条項の違約に同意する。違約が放棄された場合、違約は治癒とみなされるが、この免除は任意の後続の違約または他の違約または任意の後続の権利を損害するまで延長されてはならない。
24


6.05節では、多数の人の選挙に対する統制が規定されている。
任意の一連の証券元本を有する多数の所有者は、受託者が入手可能な任意の救済措置を求めるために、または一連の受託者によって獲得された任意の信託または権力を行使するために、任意の訴訟を行う時間、方法、および場所を指示することができる。しかしながら、受託者は、法律または本契約に抵触する任意の指示に従うことを拒否することができ、または第7.01条に適合する規定の下で、受託者は、一連の他の所有者の権利を適切に損害する指示ではないと考えることができる(受託者が、その指示が任意の他の所有者の権利を適切に損害するか否かを決定していない肯定的な責任がないことはいうまでもない)、または受託者に個人の責任を負わせる任意の指示を負うことができるが、受託者が当該指示に抵触しないと判断する適切な他の行動をとることができる。本合意に基づいて任意の行動をとる前に、受託者は、そのような行動をとるか又は取らないことによるすべての費用、損失、債務及び支出について、その全権適宜決定の下でその満足な賠償を得る権利がなければならない。
6.06節は訴訟に対する制限を規定する。
任意の一連の証券が満了したときに元本(元に発行された割引証券については、そのような証券条項に規定されている部分)または任意の一連の証券の計算および未払い利息を請求する権利が強制的に執行されない限り、一連の証券の所有者は、一連の債券または一連の証券について任意の司法または他の訴訟を提起する権利、命令、命令、または任意の救済措置を求める権利がない
(1)所持者が先に受託者に書面通知を行った場合、一連の違約事件が継続していることを示す
(2)一連の未償還証券元本総額の少なくとも30%を保有する所持者が受託者に書面で請求した場合、救済措置を要求する
(3)上記所有者または一連の所有者が、任意の損失、法的責任または支出について、受託者に満足できる保証または補償を提供したかどうか
(四)受託者が請求及び保証又は賠償の提供を受けてから60日以内に要求に従って処理されていないことを証明する
(5)この60日間の間,当該系列未償還証券の元本総額が多数を占める所持者は,受託者にその要求と一致しない指示を出していない.
任意の一連の証券所有者は、本契約を使用して一連の別の所有者の権利を損害してはならない、または一連の他の所有者の優先権または優先権を取得してはならない(受託者には、本契約を使用して当該所有者の権利を損害するかどうか、またはその所有者よりも優先権または優先権を取得するかどうかを決定するための肯定的な責任はないことを理解しなければならない)。
25


第6.07節では,所持者が代金を受け取る権利が規定されている.
本契約には、任意の他の規定があるにもかかわらず、任意の所有者が、証券に明示されたそれぞれの満期日または後に、その保有証券の元金(または元の発行者割引証券に属する場合、証券条項に示される部分)の元本または未払い利息を計算する権利、または証券のそれぞれの満期日または後に、任意の支払いを強制的に実行して訴訟を提起する権利は、当該所有者の同意なしに減損または影響を受けない。
6.08節では、受託者が提起した受託訴訟が規定されている。
第6.01(1)又は(2)節に規定する違約事件が発生して継続している場合は、受託者は、自己の名義及び明示信託である受託者が、その時点で満了した全ての借金(合法的な範囲内で任意の未払い利息の利息とともに)及び第7.07節に規定する金額を取り戻すことができ、受託者、その代理人及びその弁護士の合理的な補償、支出及び立て替えを含む入金費用及び支出を支払うことができる。
第6.09節の規定では,受託者はクレーム証明書を提出することができる。
受託者は、会社又はその付属会社、その債権者又はその財産に関連する任意の司法手続きにおいて、受託者及び所有者が、法律又は適用規則によって禁止されない限り、任意の破産管財人又は他の類似の機能を実行する者の選挙において代表者が投票することができるように、必要又は適切な申立証明書及び他の文書を提出することができ、そのような司法手続中の受託者は、受託者に直接当該金を支払うことに同意するなど、受託者に支払うことを許可することができる。受託者、その代理人及びその弁護士の合理的な補償、費用、支出及び立て替え、並びに第7.07節に基づいて受託者が支払うべき他の任意の金を支払うために、受託者に支払うべき任意の金を支払う。
6.10節では優先順位が規定されている。
受託者は,本条第6条のいずれかの一連の証券について任意の金又は財産を受け取る場合は,次の順序で支払わなければならない
第一:第七百七十七条により満期金を受託者に支払うこと
第二:当該一連の証券を保有する元金(当該系列の元に発行された割引証券に属する場合は、当該証券条項に指定された部分)、割増(あれば)、計上及び未払い利息の所持者は、何の特典又は優先権がない場合には、当該系列証券の元金(又は当該系列の原発行割引証券に属する場合は、当該証券条項に指定された部分)、割増価格(あれば)、課税及び未払い利息をそれぞれ割合で計算する;
その3:会社へ。
26


会社は、本項に基づいて所有者に支払われた任意の金額について、記録日及び支払日を決定しなければならない。日付を記録する前に少なくとも15日間、会社は各所有者と受託者に通知を郵送し、記録日、支払い日、支払い金額を説明しなければならない。
6.11節は費用に対する約束を規定する。
本契約下の任意の権利又は救済を強制的に執行するための任意の訴訟において、又は受託者が受託者として又は漏れた任意の行動に対して受託者に対して提起した任意の訴訟において、裁判所は、訴訟中のいずれか一方の訴訟者に対して訴訟費用の支払いの承諾を提出することを適宜決定することができ、裁判所は、一方の訴訟人が提出した弁明又は抗弁の是非及び誠実を適切に考慮した後、合理的な弁護士費及び支出を含む訴訟中のいずれかの当事者に対して合理的な費用を評価することを適宜決定することができる。本節では、受託者が提起した訴訟には適用されず、第6.07節に基づいて所持者が提起した訴訟にも適用されず、元金の10%を超える一連の証券保有者が提起した訴訟にも適用されない。
6.12節では、滞在または延期法の免除が規定されている。
当社(その合法的に行動可能な範囲内)は、そのような法律が現在または後のいかなる時間に発効しても、そのような法律が現在またはその後のいかなる時間に発効しても、当会社(その合法的にそうすることができる範囲内)ではなく、そのような法律のすべての利益または利益を明確に放棄し、受託者が本条例が受託者に付与されたいかなる権力を行使することを妨害してはならないが、このような法律が公布されていないかのように、当条例が受託者に付与されたいかなる権利も妨害してはならない。
第七条
受託者
7.01節では受託者の役割が規定されている.
(A)任意の一連の証券の違約事件が発生して継続していても、受託者は、本契約が付与した権利及び権力を行使し、これらの権利及び権力を行使する際に慎重な者を使用して、自身の事務を処理する際に、その場合に行使又は使用される同程度の慎重かつ技巧を行使すべきである。
(B)破産したが、任意の一連の証券の違約事件が継続している期間を除く:
(1)受託者が補充契約により修正又は補充された本契約の履行を承諾した場合、当該一連の証券について特別に記載された責任及び当該等の責任のみであれば、いかなる黙示契約又は義務を本契約が受託者に不利であると解釈してはならない
(2)それ自体に悪意がない場合,受託者はその一連の証券の陳述の真正性とその中で表現された意見の正しさについて,最終的には受託者に提供され本契約規定に適合する証明書や意見に依存することができる.しかし受託者は
27


証明書(役人証明書を含む)および意見(弁護士の意見を含む)をチェックして、それらが本契約の要件に適合しているかどうかを決定する(しかし、そのような意見または証明書の正確性を確認または調査する必要はないが、その中に記載されている数学的計算または他の事実を含む)。
(C)受託者は、その不注意行為、不注意不作為、または故意不当行為の責任を免除してはならないが、以下の場合を除く
(一)本項は、本項第二項の効力を制限しない
(二)受託者が関係事実の究明に手落ちがあることを証明しない限り、受託者は信託者に対して誠実な判断誤りに対して責任を負わない
(3)受託者が第6.05節で受信した指示に従って誠実にまたは採取しないいかなる行動についても,受託者は何の責任も負わない.
(D)本契約における任意の方式で受託者に関する各規定を実行するが,本節(A),(B),(C),(E)および(H)セグメントの規定を受ける必要がある.
(E)*受託者は、受託者がその責任を履行するか、または権利または権力を行使する際に生じる可能性のある任意の費用、損失、法的責任または支出が満足できる保証および補償を得ない限り、本契約下の任意の責任を履行することを拒否することができ、または本契約下の任意の権利または権力を行使することを拒否することができる。
(F)受託者が当社と書面で合意しない限り、受託者は、その受領したいかなる金の利息にも責任を負わない。会社に書面による投資指示がない場合、受託者は、米国銀行通貨市場預金口座から受信した任意の資金を投資する権利があり、その中の任意の収益は会社の口座に記入しなければならない。いずれの場合も、受託者は、投資の選択又はそれによって生じる投資損失又は満期日までに当該等の投資を清算することにより生じた損失に責任を負わず、当社に書面による投資指示がない場合には、受託者は、本協定に基づいて保有するいかなる金にも投資又は再投資する責任がない。
(G)受託者が信託形態で保有するすべての資金は、法律で規定されている範囲内でない限り、他の基金から分離される必要はない。
(H)受託者がそのような資金の償還を合理的に保証していないと信じている合理的な理由がある場合、またはそのようなリスクまたは責任について十分な補償を行うことができない場合、本契約の任意の条文は、本契約下の任意の義務を履行するか、またはその任意の権利または権力を行使する際に、自己資金を使用するか、または他の方法で財務責任を招くか、または任意の財務責任を負担することを受託者に要求してはならない。
(I):本契約における受託者の行為または受託者に影響を与える責任または受託者への保護に関する各条項は、本節および“信託契約法”の条項の制約を受けなければならない。
28


(J)支払代理人、書記官長、および任意の認証代理人は、本節(E)、(F)、(G)および(H)段落、ならびに受託者に関する7.02節の保護および免除を有する権利がなければならない。
第7.02節では受託者の権利が規定されている.
(A)受託者は、実際であると信じられ、適切な人によって署名または提示された任意の証明書、通知、コマンド、文書、または文書(その正本またはファクシミリの形態にかかわらず)に最終的に依存または非依存的に行動し、行動するときに保護されることができる。受託者は文書に記載されているいかなる事実や事項も調査する必要はない。
(B)受託者が行動をとるか、または行動しない前に、上級者証明書または大弁護士の意見、または両方を必要とする可能性がある。受託者は、上級者の証明書や大弁護士の意見に基づいて誠実に取っても取らないいかなる行動にも責任を負わない。
(C)*受託者は、代理人、受託者、代理名人または受託代理人を通して行動することができ、任意の慎重に委任された代理人、委託者、代理者または受託代理人の不適切な行為または不注意については一切責任を負うことができない。いかなる受託者も受託者の代理人とみなされてはならず,受託者はいかなる受託者のいかなる責任も担当しない.
(D)*受託者は、それが許可されていると考えられているか、またはその権利または権力の範囲内で取られているとみなされるいかなる行動も誠実に取られていないが、受託者の行為は、意図的な不適切な行為または不注意を構成しない。
(E)受託者は大弁護士の意見を聞くことができ、大弁護士は本契約及び証券に関連する法律事項について提供された意見又は意見は、全面的かつ全面的な許可でなければならず、受託者が本条例に基づいて誠実かつ大弁護士の意見に従って取った、漏れ、又は受けた任意の行動が負う法的責任を保障することができる。
(F)*受託者は、いかなる決議、証明書、陳述、文書、意見、報告、通知、要求、同意、命令、承認、債券、債権証、メモまたは他の文書または文書内に記載されている事実または事項についていかなる調査も行う必要はないが、受託者は、そのような事実または事項について適切と思われるさらなる調査または調査を適宜決定することができ、受託者がさらなる調査または調査を行うことが決定された場合、原子力会社の帳簿、記録および取扱所を調査する権利がある。本人または代理人または権利者が自ら費用を負担し、そのような照会または調査によって任意の責任または任意の種類の追加的な責任を招くことはない。
(G)*受託者は、受託者の信託者が損害又は違約事件に関する書面通知を受けない限り、又は受託者が受託者の企業信託事務所から自社又は当該証券の任意の所有者から当該等の失責又は違約事件に関する書面通知を受信しない限り、任意の一連の証券の任意の失責又は違約事件を知っているか又は知っているとみなされてはならない。
(H)受託者に付与された権利、特権、保護、免除、および利益は、補償を得る権利を含むが、これらに限定されない
29


本プロトコルの下で動作するすべてのアイデンティティおよび本プロトコルの下で雇われて行動する各代理人、委託者、および他の人によって強制的に実行されることができる。
(I)受託者は、この契約によって提起された要求または指示に基づいて、受託者に与えられた任意の権利または権力を行使する義務がない。このような所有者が、受託者が要求または指示に従うことによって引き起こされる可能性のある費用、支出、および法的責任を支払うために、受託者に満足できる保証または補償を提出しない限り、請求者は、本契約によって提起された要求または指示に基づいて、受託者に任意の権利または権力を行使すべきである。
(J)*受託者は、契約に従って指定された行動を行うことが許可された個人の名前および/または上級者の肩書を、許可された任意の上級者証明書に署名することができる上級者証明書の交付を時々要求することができ、以前に交付され、置換されていない任意のそのような証明書のうち、そのような許可されている者として指定されている者を含むことができる。
(K)受託者が本契約により任意の行動をとる許可権利は,行動をとる義務と解釈してはならない.
(L):いずれの場合も、受託者は、受託者がそのような損失または損害の可能性を通知されたか否かにかかわらず、訴訟形態にかかわらず、任意のタイプの特殊、懲罰的、間接的、連帯または付随する損失または損害(利益損失を含むがこれらに限定されない)に対していかなる責任または責任も負わない。
(M)本プロトコルに記載されている当社の任意の要求または指示は、会社が十分に証明すべきであり、取締役会の任意の決議は、取締役会決議によって十分に証明されてもよい。
7.03節では,受託者の個人権利が規定されている.
受託者は、その個人又は任意の他の身分で証券の所有者又は質押人になることができ、他の方法で当社又はその連属会社と付き合うことができ、受託者でない場合に享受する同じ権利を有することができる。しかし、受託者が任意の紛争の利益を得る場合、それは90日以内にこの紛争を除去し、米国証券取引委員会に継続または辞任を許可することを申請しなければならない。任意の支払代理人、登録官、共同登録者、または共同支払い代理人は、同じ権利を有することができる。しかし、受託者は7.10と7.11節の規定を守らなければならない。
7.04節では受託者の免責声明が規定されている。
受託者は、本契約または任意の一連の証券の有効性または十分性に責任を負うこともなく、いかなる一連の証券の有効性または十分性についても説明することもなく、当社が証券を使用して得られた収益に責任を負うこともなく、支払代理人として徴収された任意の金の使用または運用に責任を負うこともなく、本契約または証券または証券の売却に関連する任意の文書における当社のいかなる声明にも責任を負うことはないが、受託者の認証証明書は除外する。
30


第7.05節では違約通知が規定されている。
任意の一連の証券の違約が発生し、継続しており、実際に受託者の信託官に知られている場合(第7.02(G)節に規定されているように)、受託者は、違約を知ってから90日以内に、当該一連の証券の所持者毎に違約通知(第7.02(G)節に規定するように)を送信しなければならない。任意の系列の証券が任意の系列証券の元金(又は当該系列の元に発行された割引証券に属する場合は、当該系列証券の条項に指定された部分)の元本及び当該一連の証券の計上及び未払い利息の面で違約が生じない限り、受託者は、その信託者委員会が抑留通知が所持者の利益に違反しないと誠実に確定した場合に、当該通知を差し押さえることができる。
第7.06節では、受託者が所持者に提出した報告書を規定する。
本契約に基づいて証券を発行した後の毎年7月1日以降、及びいずれの場合も、証券がまだ決済されていない限り、受託者は、毎年7月1日以降、いずれにしても、当該年度の9月15日までに、その氏名及び住所が登録所に保存されている登録簿に出現するため、報告日までの短い報告を各所持者に郵送しなければならない。この報告日は、“信託契約法”第313(A)項に適合する。受託者はまた、信託契約法第313(B)条を遵守しなければならない。受託者は、この第7.06節に従って所有者に交付された任意の報告の写しを会社に迅速に交付しなければならない。
各報告書を所持者に郵送する場合は,受託者は,米国証券取引委員会及び証券上場の各証券取引所(ある場合)に写しを提出しなければならない。当社は、証券がどの証券取引所に上場しているか、又はいかなる証券取引所に上場していないか又は退市した場合には、直ちに受託者に通知することに同意する。
7.07節には賠償と賠償が規定されている。
当社は時々そのサービスについて受託者に合理的な補償を支払わなければなりませんが、当社と受託者は時々書面で約束しなければなりません。受託者の賠償は、信託受託者の賠償を明示するいかなる法律の制限も受けない。受託者の要求に応じて、会社は、本契約規定に従って発生又は作成したすべての合理的かつ文書記録のある自己払い費用を受託者に返済しなければならない。収集費用、準備及び郵送を所持者に通知する費用、並びに受託者が招聘した合理的な弁護士費用又はそのサービス補償以外の他の費用を含む。このような支出は受託者の代理人、弁護士、会計士及び専門家の合理的な補償及び支出、支出及び立て替え金を含むべきである
会社は、弁護士費、法廷費用および税費(受託者の収入、受託者の収入に基づいて測定または決定された税金を除く)の強制執行契約(本条項7.07条を含む)の強制執行契約(本条項7.07条を含む)および任意のクレーム(任意の所有者、会社または他の態様によって主張されることにかかわらず)に対する弁護のコストおよび支出を含む、本信託の受け入れおよび管理、および本信託の下での職責の履行によって発生または発生した任意のおよびすべての損失、損害、クレーム、責任または支出を賠償しなければならない。受託者はそれが賠償を要求する可能性のある任意のクレームを迅速に会社に通知しなければならない。受託者はこのように会社に通知せずに会社の責任を解除しない
31


当社がこのような不履行義務により損害を受けない限り、本合意項の下での義務を履行する。会社はクレームに対して抗弁を行うべきであり、受託者はいかなるこのようなクレームに対しても対抗弁を行うべきである。
受託者は独立した弁護士を持つことができ、会社はその弁護士の合理的かつ文書記録のある自己支払い費用と支出を支払わなければならない。当社は、受託者本人の故意の不正行為や不注意により生じた損失、責任又は費用を賠償する必要がありません。これは、司法管轄権を有する裁判所による控訴不可能な最終判決によって決定されます。当社はその同意なしに達成されたいかなる和解に費用を支払う必要はありません。その同意は無理に拒否されたり、遅延されたりしてはいけません。
会社が本項に規定する支払義務を履行することを保証するために、受託者は、受託者が保有又は受領したすべての資金又は財産(信託形態で保有する特定証券元金及び利息を支払うための資金又は財産を除く)に対して、証券よりも優先的な留置権を有する。
当社が本条項に基づいて負担する支払義務は、本契約の清算又は解除、本契約が任意の破産法により拒否または終了または受託者の辞任または更迭後も有効である。受託者が第6.01条第5項又は第6項に規定する会社の違約が発生した後に費用が発生した場合は、破産法により、これらの費用は行政費用を構成する。
7.08節では,受託者の交換を規定する.
受託者は、当社に30日間の書面通知を出した後、いつでも任意の一連の証券について辞任することができます。一連の未償還証券元本総額の過半数を持つ所持者は、受託者に30日間の書面通知を出した後に受託者を免職することができ、この一連の証券について後任受託者を委任することができ、後任受託者は当社の合理的な受け入れを行うことができる。
もしいつでも
(1)受託者が第7.10節の規定を遵守できなかったと非難する
(二)受託者は、破産又は債務不履行と判定された
(三)委託係又はその他の公職者が受託者又はその財産を管理すること
(4)受託者が他の方法で行動能力がなくなった場合、(A)当社は、すべての証券の受託者を罷免することができ、又は(B)第6.11条の規定に適合する場合には、任意の一連の元本総額の10%の証券の所有者を保有し、当該一連の証券の真の所有者となって少なくとも6ヶ月間、本人及び他のすべての同様の状況を代表して、任意の司法管轄権を有する裁判所にすべての証券の受託者を罷免し、1人以上の後任受託者を委任することができる。
32


受託者が辞任した場合、会社又は任意の一連の証券元本の多数の所有者によって免職され、当該等の所有者が合理的に後任受託者を迅速に任命することができなかった場合、又は受託者職に何らかの理由で空きが生じた場合(この場合、受託者は退任受託者と呼ばれる)、当社は直ちに後任受託者を任命しなければならない。
後任受託者は退任受託者と当社にその任命を受ける書面を提出しなければなりません。したがって,退任受託者の辞任または更迭が発効し,後任受託者は本契約項の下でのすべての権利,権力,義務を享受すべきであるが,本契約第7.07条に規定する留置権の制限を受けなければならない。後任受託者は当該一連の証券の所持者にその相続通知を郵送しなければならない。退職する受託者は、直ちに受託者として保有するすべての財産を後任の受託者に移転しなければならないが、第7.07節に規定する留置権を遵守しなければならない。
後任受託者が退任受託者が辞任または免職された後60日以内に当該一連の証券の後任受託者に就任しなかった場合、退職受託者(費用は当社が負担する)または当該一連の証券元本総額の10%を保有する所有者は、司法管轄権を有する任意の裁判所に後任受託者の任命を申請することができる。
受託者が第7.10節の規定を遵守できなかった場合、いかなる所有者も、管轄権のある裁判所に受託者の罷免を申請し、後任の受託者を指定することができる。
本項により受託者が変更されたにもかかわらず、退職直前の受託者の利益のために、会社は第7.07条に規定する義務を引き続き履行しなければならない。
7.09節では,合併により後継者受託者になることを規定する.
受託者が他の会社または銀行協会と合併、合併、または他の会社または銀行協会に変換する場合、またはその全部または実質的にすべての会社の信託業務または資産を他の会社または銀行協会に譲渡する場合、生成された、既存または譲渡された会社は、後継受託者となる。ただし、当該会社は、任意の書類または契約当事者の任意のさらなる行為を締結または提出することなく、本条項第7条および信託契約法第310(A)条に規定する資格および資格に適合しなければならない。
上記の1名以上の合併、転換又は合併受託者の相続人が本契約により設立された信託を相続する場合、いずれかの当該証券は認証されているが交付されていない場合、いずれの受託者相続人は、任意の前身受託者の認証証明書を採用し、認証された当該等の証券を交付することができ、当時いかなる証券が認証されていない場合、受託者の任意の相続人は、本契約の下の任意の前任者の名義又は受託者の名義で当該等の証券を認証することができ、全ての場合、当該等の証明書の効力は、当該証券又は本契約のいずれと同じである。しかし、受託者の証明書は載っていなければなりません。
33


第7.10節では資格が規定されている;資格を取り消す。
受託者は常に信託契約法第310(A)条の要求を満たさなければならない。受託者が少なくとも50,000,000ドルの総合資本と黒字を持つべきであることは,最近発表された年次状況報告で述べられている。受託者は、信託契約法第310(B)条を遵守しなければならない。ただし、信託契約法第310(B)(1)節に規定する排除要求に適合する場合は、受託者は、信託契約法第310(B)(1)節の実施範囲から除外すべきであり、当該等の契約の下で、会社の他の証券又は他の証券の利子証明書又は参加する他の証券はまだ決済されていない。
7.11節では、会社に対するクレームの優先徴収が規定されている。
受託者が当社(又は証券上のいずれかの他の債務者)の債権者となった場合及び受託者は、信託契約法を遵守して、当社(又は当該その他のいずれかの他の債務者)から債権を受領する条文を遵守しなければならない。
7.12節は相互衝突の利益を規定する。
受託者が信託契約法でいう衝突利益を所有又は獲得する場合は,受託者は,信託契約法及び本契約が規定する範囲内で,信託契約法と本契約の規定を限度として,信託契約と本契約の規定を条件として,キャンセル又は辞任しなければならない。
“信託契約法”が許可する範囲内では、受託者は、1系列を超える証券において本契約下の受託者として利益衝突があるとみなされるべきではない。
第八条
義歯を解除する
8.01節では、法律を無効または条約を無効にする選択が規定されている。
当社は取締役会の選択に応じて、上級者証明書に記載されている決議の証明の下で、本第8条に規定する条件を満たしていれば、第8節または第8.03節を任意のシリーズに適用するすべての未償還証券を随時選択することができる。
取締役会の決議、補充契約又は上級者証明書に別段の規定がない限り、次の場合において、(A)会社がすべての一連の証券を受託者に交付してログアウトした場合、又は(B)受託者が解約していないすべての一連の証券が満了して支払わなければならない場合、又はその条項に従って1年以内に満了して支払わなければならない場合、又は1年以内に償還を要求される場合には、会社は、満期時又は一連の未償還証券を償還する際に支払うのに十分な金額を信託基金として受託者に入金しなければならない。当社も当社が当該契約に基づいて支払うべき他のすべての金を支払うか手配しなければならない場合、この契約は当該一連の証券に対してこれ以上の効力を持たなくなる。受託者は以下の日に契約の弁済と弁済を確認しなければならない
34


会社からの要求は,上級船員証明書と弁護士の意見を添付し,上記の要求を満たすことと解除するすべての前提条件が満たされており,費用と費用は会社が負担することを説明している。
8.02節は法律上の失敗と解雇を規定する。
会社が本条項第8.01条に基づいて任意の系列証券に対して本条項第8.02条に適用される選択権を行使する場合、本条項第8.04条に規定する条件を満たした後、会社は次の条件を満たす日に、当該一連のすべての未償還証券に対する義務を解除したとみなされるべきである(以下、“法律上の失敗”という。)。この目的のために、法律上の失効は、会社が一連の未償還証券に代表されるすべての債務を弁済しているとみなされるべきであることを意味し、その後、本契約8.05節および以下(A)および(B)項に記載の本契約の他の章についてのみ、“未償還債務”とみなされ、一連の証券および本契約について他のすべての義務を履行している(受託者は、会社の要求に応じて費用を支払い、弁護士や上級者証明書の意見に完全に依存している。会社が認める合理的な要求の当該文書に署名すべきであるが、以下の条項は、本合意によって他の方法で終了または解除されるまで有効である
(A)この一連の未償還証券の保有者が本章8.04節で述べた信託基金のみから金を受け取る権利を認め、同節でより全面的に説明するように、当該一連の未償還証券の元金(又は、当該シリーズの元の発行割引証券に属する場合は、当該証券の条項に規定されている部分)の支払い、及び当該等支払いの満期時の利息;
(B)第2条の下で当該一連の証券に対する会社の義務を履行すること
(C)本合意項の下で受託者の権利、権力、信託、責任および免除権、および本協定第7条を含むがこれらに限定されない会社の関連する義務を確認すること
(D)本条第8条を実行する。
本細則第VIII条を遵守した場合,当社は第8.02節によりその選択権を行使することができ,先に本規約第8.03節により選択権を行使したにもかかわらず,その選択権を行使することができる.
8.03節は条約の失敗を規定する。
会社が第8.01節に規定する任意の系列証券に対して第8.03節に適用される選択権を行使する場合には、第8.04節に規定する条件を満たすことを前提として、会社は第8.04節に規定する条件が満たされた日及びその後、取締役会決議、補充契約書又は上級者証明書に含まれる当該シリーズ未償還証券に関する契約下の義務(以下、“契約失効”と呼ぶ)を解除し、その後、当該一連の証券は“未償還証券”ではないとみなされるべきである
35


所有者の指示、放棄、同意、声明または行為(およびそれらの任意の結果)は、本プロトコルの下のすべての他の目的については、引き続き“未弁済”とみなされるべきである(このような証券は、会計上未弁済とみなされてはならないことを理解されたい)。この場合、条約の失効とは、一連の未償還証券について、当社は、本契約の他の場所のために、そのような契約または本プロトコルの任意の他の条文に言及することができ、または任意の他の文書において、そのような契約に記載されているいかなる条項、条件または制限を遵守することなく、任意の条項、条件または制限を言及することができ、この漏れは、本章6.01節による当該証券についての違約または違約事件を構成すべきではないが、上記で示した以外に、本契約の残りの部分およびこれらの証券は、これによって影響を受けてはならない。また,会社が本プロトコル8.01節により本プロトコル8.03節を任意の系列証券の選択権に適用した場合,本プロトコル8.04節および第6.01(3)と6.01(4)節で規定した条件を満たす場合には,そのような証券の違約イベントを構成すべきではない.
8.04節は法律または条約が失効する条件を規定する。
本プロトコル8.02節または8.03節を未償還証券に適用する条件は以下のとおりである
任意の一連の証券に対して法律上の無効または契約上の無効を行使するために:
(A)*当社は、当該一連の証券の保有者の利益のために、信託の形態で受託者にドル現金(又は一連の証券建て通貨)、償還不可能な政府証券又はそれらの組み合わせを撤回不能に保管しなければならず、その額は、国が認可した独立公認会計士行(受託者が受取人又は権利依存である)に元金(例えば、当該一連の証券の原発行割引証券に属する場合は、当該証券条項に示される部分)を支払うのに十分であると考えなければならない。所定の支払日又は適用される償還日(どのような場合によるか)では、当該一連の未償還証券の割増(ある場合)及び利息;
(B)本契約8.02節により選択された場合、会社は受託者に米国大弁護士の意見を提出し、確認すべきである
(1)会社は、国税局の裁決を受けたか、または国税局によって裁決を発表したか
(2)本契約でこの特定系列証券の発行日以来,適用される連邦所得税法が変化した
(3)いずれの場合も、弁護士は、一連の未償還証券の保有者が、このような法律の失効により連邦所得税の目的のための収入、収益、または損失を確認しないことを弁護士の意見に基づいて確認し、このような法律の失効が発生していない場合と同じ方法で、同じ額の連邦所得税を同時に納付する
36


本合意第8.03節に基づいて選択を行う際には、会社は受託者に米国弁護士の意見を提出し、この一連の未償還証券の保有者が当該条約の失効により連邦所得税目的のための収入、収益又は損失を確認しないことを確認し、同条約の失効が発生していない場合と同様の方式と時間で同じ金額の連邦所得税を納付する
(C)一連の証券は、いかなる違約または違約事件も発生すべきではないことを示し、以下の1つが継続して発生する
(1)当該預金の日(当該預金に適用される資金の借り入れによる当該一連の証券の違約又は違約事件を除く);又は
(2)第6.01(5)条又は第6.01(6)条によれば、預金日後91日目が終了する期間内の任意の時間;
(D)法律上の失効または契約の失効は、違反または違反または違約をもたらすべきではない、当社またはその任意の重要な付属会社が契約を締結する側または当社またはその任意の重要な付属会社としてその制約を受けている任意の重大な合意または文書に基づいて、
(E)会社が受託者に上級者証明書を交付したように、その支払いは、会社の所有者が会社の他の債権者に勝ることを目的としているわけではなく、会社の任意の債権者または他の債権者に打撃、妨害、遅延または詐欺を意図することであることを示す
(F)当社が受託者に上級者証明書および大弁護士の意見を提出したように、それぞれ法律上の失敗または条約の失敗として規定またはそれに関連するすべての前提条件が遵守されており、この失敗は当社によって許可されている。
第8.05節では、信託形式で保有する預金及び政府証券;その他雑項規定が規定されている。
第8.06節に別の規定があるほか、第8.04節の受託者(又は第8.05節の目的により、総称して“受託者”と呼ぶ)は、受託者(又は他の適格受託者、本節では、総称して“受託者”と呼ぶ)に格納され、任意の未償還証券系列に入金されたすべての金及び償還不可の政府証券(その得られた収益を含む)については、受託者が信託形式で保有し、受託者が当該等の証券及び本契約の規定に従い、受託者が決定した任意の支払代理人(支払代理人として行動する会社を含む)を介して当該等の証券の所有者に支払及び満期直前の元金を支払うものとする。保険料(あれば)と利息ですが、このような資金は法律で規定されている範囲を除いて他の基金と分離する必要はありません。
当社は、本契約第8.04節に保管されている現金又は償還不能政府証券又はそれから徴収された元金及び利息について徴収又は評価した任意の税項、費用又はその他の料金について、受託者に支払い及び補償を行わなければならない。
37


本定款細則第VIII条のいずれかの相反する規定があるにもかかわらず、受託者は、当社の要求に応じて、当社が本定款第8.04節の規定により保有している任意の金又は償還不能な政府証券を時々当社に交付又は支払うことができ、一方、国が認可した独立公認公認会計士事務所は、受託者に提出された書面証明(本定款第8.04(C)節に提供された意見によると考えられる)において、当該金又は償還不能な政府証券の金額は、同等の法的効力又は条約の効力を生じるために必要な額を超えると考えられる。受託者たちはこのような資金支給に対して何の責任も負わない。
8.06節では会社への返済が規定されている。
任意の適用可能な遺棄物権法の規定の下で、受託者または任意の支払代理人に格納され、またはその後、任意の証券の元金、保険料(例えば、ある)または利息を支払い、その元金の後2年以内(または適用法律の他の要求に従って)誰も受領せず、保険料(例えば、ある)または利息(例えば、ある)は、会社の請求を会社に支払わなければならず、または(当時会社が所有しているような)信託を解除しなければならない。当該等の証券の所持者はその後、当社にのみ支払いを要求することができ、受託者又は支払代理人は、当該等の信託金が負うすべての法的責任と、当社が当該等の信託金受託者としてのすべての法的責任を終了することができる。受託者は、第8.06節により所持しているいかなる受取人もいない資金を未投資資金として保有しなければならず、受託者又は受託者はいかなる利息責任も負わない。
8.07節では復職が規定されている。
受託者または支払代理人が、任意の裁判所または政府当局の命令または判決によって、いかなる通貨または償還不可能な政府証券(どのような場合に依存するか)を禁止し、制限またはその他の方法でいかなる通貨または償還不可能な政府証券を使用することができない場合、本契約および証券の下での当社の義務は、本条項8.02または8.03節に従って預金が発生しないように、受託者または支払代理人が本条項8.02または8.03節に従ってすべての資金を適用することが許可されるまで、本契約および証券の下での義務は回復および回復されなければならない。しかしながら、会社がその義務回復後に任意の証券の元金、プレミアム(ある場合)または利息を支払う場合、会社は、その証券所有者が受託者または支払代理人が保有する資金から当該金を受け取る権利の代わりになるであろう。
第9条
修正
9.01節では,所持者の同意なしに使用することを禁止する.
会社および受託者は、所有者に通知することなく、または所有者の同意を得ることなく、本契約または証券を修正することができる
(1)曖昧さ、漏れ、欠陥、または不一致を是正するために努力する
38


(2)本契約を放棄して当社に付与された任意の権利又は権力を放棄することに同意し、当社の契約に当社取締役会がすべて又は任意の系列証券所有者を保護するためにさらに行うと考えられる契約、制限、条件又は規定を加え、任意の当該等の追加的な契約、制限、条件又は規定の違約を発生又は発生及び継続させ、本契約下の違約又は違約事件となる。しかし、いかなる当該等の付加的な契約、制限、条件又は規定についても、当該等の改訂は違約後の猶予期間を規定することができ、この猶予期間は他の違約の場合に許容される猶予期間よりも短く、当該等の違約時に直ちに強制実行することを規定することができ、受託者が当該違約時にとることができる救済措置を制限することができ、又は任意の一連の証券元金総額の多数の保有者が当該違約の権利を放棄することを制限することができる
(三)第五条の規定の遵守を要求する
(4)証明書のある証券以外または証明書のある証券の代わりに規定する権利があるが、条件は、証明書のない証券は、規則第163(F)節の目的のために登録形式で発行されるか、または規則第163(F)(2)(B)節に記載されているように発行され、この決定は、受託者が依存可能な大弁護士の意見によって提出されることである
(5)証券の担保または担保証券の増加に同意する
(6)いかなる実質的な側面においても証券保有者の権利に悪影響を与えない変更を可能にすること
(7)本契約が許可されていない任意の追加、変更、または削除の権利がある限り、1つまたは複数の証券シリーズについて本契約の任意の条項を追加、変更または削除する権利がある限り、(A)補充契約に署名する前に条項の利益を享受する権利を作成し、享受する権利がある任意の一連の証券にも適用されない限り、または(B)当該条項の利益に関するいかなる証券保有者の権利も修正されない限り、または(B)当該条項の未償還証券がない場合にのみ発効される
(8)証拠に基づいて、1つ以上の一連の証券受入相続人または個別受託者の委任について規定し、必要に応じて本契約の任意の規定を追加または変更して、1人以上の受託者による本契約の管理を提供または容易にする
(9)本契約の任意の条文を追加または変更することに同意し、無記名証券が元金側に登録することができ、登録形態の証券に対して元金またはプレミアムまたは無記名形式の証券に対して元金、プレミアムまたは利息を支払うための任意の制限を変更または廃止するか、または任意の重大な態様で証券または一連の任意の利子券保有者の利益を損なうことなく、または無証明書形式で任意の一連の証券の発行を許可または促進することができるように規定する
39


(10)付属証券の場合、本契約又は付属契約に関連する任意の補充契約の条文を任意の変更して、任意の優先債務保有者が当該条文に基づいて得ることができる利益を制限又は終了する権利がある(ただし、各等優先債務保有者がこの変更に同意する場合のみ)
(11)“信託契約法”によれば、本契約又は任意の補充契約の資格又は保持資格に関する“米国証券取引委員会”の任意の要求を遵守する義務がある
(12)本契約または証券のいずれかの規定が、発売文書における任意の証券の記述に適合することを保証する
(13)任意の提案修正案の特定の形態を承認する権利があるが、必要な範囲で提案修正案の実質的な内容を承認することに所有者が同意することが条件である
(十四)任意の一連の増発債務証券の発行を許可すること
(15)第2条の規定により、任意の一連の証券及び利子票の形態又は条項を決定する権利がある
(16)適用可能なホスト機関のルールを遵守しなければならない
(17)本契約における証券譲渡および図例に関する規定のいかなる改正も許可されるが、条件は、(A)改正された本契約を遵守することは、証券譲渡が証券法または任意の他の適用される証券法に違反しないこと、および(B)このような改正が、所有者が証券を譲渡する権利に実質的かつ不利な影響を与えないこと、または
(18)任意の財産の譲渡、移転、譲渡、住宅ローン又は質を受託者に譲渡する権利があり、又は受託者と共に、又は本契約項の下で生じる事項又は問題について他の規定を行う権利があり、これらの規定は、いかなる重大な点においてもいかなる一連の証券保有者の利益にも悪影響を与えてはならない。
9.02節では,所持者の同意を得た場合に使用することを規定している.
当社及び受託者は、本契約又は任意の一連の証券を改訂することができ、いかなる所持者にも通知する必要はないが、当時未償還及び当該等の改訂の影響を受けた任意の一連の証券の少なくとも過半数の元金金額所持者の書面同意(当該証券の購入又は当該証券について入札要約又は交換を行って得た同意を含む)を得なければならないが、当時未償還及び影響を受けた任意の一連の証券の少なくとも半数の元金金額所持者の同意を得ても、いかなる過去の違約又は任意の条文の遵守を放棄することもできる。しかし、影響を受けていないすべての所有者は同意し、修正案または棄権はできない
(1)一連の未償還証券元金のパーセンテージを低減することを可能にし、任意の一連の修正は所有者の同意を得る必要がある
40


(2)任意の証券の元本または利息を低減することができ、または任意の証券の法定満期日または支払期間を延長することができる
(三)証券償還適用の規定を変更しない
(四)いかなる証券も、証券以外の通貨又は証券で支払わせてはならない
(5)任意の証券所有者が、その証券の満期日または後に前記所有者証券の元本および利息を受け取る権利、または前記所有者の証券または前記所有者証券に関連する任意の支払いについて訴訟を提起する権利を損害してはならない;
(6)本契約項の下の第8条に別の規定があることに加えて、任意の保証が付与された可能性のある任意の保証または保証を解除する
(7)任意の二次証券またはそれに付属する利子票の場合、本契約における二次証券に関連する条項は、このような条項の下での任意の所有者の権利に悪影響を及ぼす(優先非二次債務証券の任意の契約付属を含む)ように、本契約の二次証券に関連する条項を変更してはならない
(八)証券を会社又はその子会社の他の債務に明示的に従属してはならない
(九)6.04節,6.07節または本節2文を何も修正してはならない.
提案された修正案の具体的な形式は,本節で規定された所有者の同意を得て承認する必要はないが,このような同意がその実質的な内容を承認すれば十分である.
この節の規定の改正が施行された後、会社は、その改正を簡単に説明する通知を、影響を受けたすべての所有者に送信しなければならない。このような通知またはその中の任意の欠陥は、すべての所有者に発行されておらず、本節による修正の有効性を損なうまたは影響を与えてはならない。
9.03節では,信託契約法の遵守が規定されている。
本契約又は証券のいずれの改正に対しても当時有効な信託契約法案を遵守しなければならない。
9.04節は同意と棄権の撤回と効力を規定する。
証券保有者は、改正または放棄の同意に対応する当該証券の保有者と、その証券または証券部分の後続所有者とに拘束力があり、その債務が所有者に同意する証券と同じであり、証券に同意または放棄を明記していなくても同様であることを証明する。しかしながら、受託者が発効日を修正または放棄する前に撤回通知を受信した場合、そのような所有者またはその後の所有者は、その所有者の証券または一部の証券の同意または放棄を取り消すことができる。修正案の後
41


または棄権して証券を発効させると、その証券のすべての所有者に拘束力がある。改正または放棄は、受託者がこの改正または放棄を締結した後に施行される。
当社は、義務はありませんが、本契約に基づいて同意を与える権利があるか、または上記の任意の他の行動または要求または任意の他の行動をとることを許可する権利のある所有者を決定するために、記録日を決定する義務があります。記録日が固定されている場合には、前項の規定にもかかわらず、その記録日保持者(又はその正式に指定された代理人)において、当該等の者が当該記録日後に保持者であるか否かにかかわらず、当該者にのみ当該同意を与える権利があるか、又は当該等の行動をとる権利がある。このような同意は、記録日後120日以内に無効または有効である。
9.05節では証券取引の記号を紹介した.
修正案が保証金の条項を変更した場合、受託者は保証金所持者にそれを受託者に渡すことを要求することができる。受託者は,証券上で変更された条項について適切な書き込みを行い,所持者に返却することができる.あるいは、当社又は受託者が決定したように、当社は、当該証券と交換するために、変更条項を反映した新しい証券を発行し、受託者は、当該証券を認証しなければならない。適切な書き込みや新しい保証金が発行されていない場合は、この修正の有効性に影響を与えない。
第9.06条受託者は修正案に署名することを許可する。
当社の書面の要求に応じて、受託者は、この改正が受託者の権利、責任、責任又は免責権に悪影響を与えない場合には、本条第9条に基づくいかなる改正にも署名しなければならない。もしそうなら、受託者はそれに署名する必要はないが、それに署名する必要はない。この改正に署名する際には、受託者は、その合理的で満足できる賠償を得る権利があり、(第7.01条の規定に適合する)上級者証明書及び弁護士の意見を取得し、この改正が本契約の許可又は許可されたものであることを宣言し、証明書及び弁護士の意見に基づいて十分に保護されなければならない。
本第9条に基づいて任意の補充契約に署名する際には、本契約は、すべての目的の下で本契約の一部を構成すべきであり、その前又は後に本条項により認証及び交付されたすべての所有者は、本契約の制約を受けるべきである。
第十条
雑類
10.01節は“信託印刷法”の制御である.
本契約のいずれかの条項が、信託契約法案に規定されている義務又は他の本契約に含まれなければならない条項と制限、限定されている場合は、信託契約法案に要求される責任又は条項を基準としなければならない。もし本契約のいかなる条項も信託契約法案のいかなる条項も修正または排除する場合
42


このように修正または排除することができ、後者の規定は、そのように修正または排除される(どのような場合に応じて)本契約に適用されるとみなされるべきである。
10.02節では,新たな通知が規定されている.
ここで別の規定がない限り、任意の通知または通信は、書面(ファクシミリおよびPDF形式の電子通信を含む)で、直接配信または1種類のメールで郵送されなければならない。住所は以下の通りである
会社にそうすれば
ローリングス社
北東ピエモン路2170号
グルジア州アトランタ、郵便番号30324
注意:総法律顧問
コピーをコピーします
ポール、ウェス、リフキン、ウォトンとカリソン法律事務所
アメリカン大通り一二八五号
ニューヨーク市、郵便番号:10019-6064
注意:デイビッド·S·ハンティントンEsq
ファックス番号:212-492-0124
もし受託者に
地域銀行
西桃樹街1180番地
スイートルーム1200
グルジア州アトランタ、郵便番号30309
注意:クリスチャン·プラール
当社または受託者は他方に通知を出し,後日の通知や通信のために追加または異なるアドレスを指定することができる.
所持者に郵送する任意の通知や通信は、登録官登録簿に記載されている所持者の住所に従って所持者に郵送しなければならず、予約した時間内に郵送する場合は、十分な通知を与えなければならない。上記の規定にもかかわらず、一連の証券が全世界証券の形態で発行されている限り、その時々発効する適用政策に基づいて信託機関に通知しなければならない。
所有者に通知または通信または通知または通信が送信されていないことには、他の所有者に対する十分性に影響を与えない欠陥がある。所定の時間内に上記所定の方法で通知又は投書が発行された場合、宛先が通知又は来文を受信したか否かにかかわらず、通知又は来文は適切に発行された。
会社が所有者に通知または通信を送信する場合は,受託者と各エージェントにコピーを同時に送信しなければならない.受託者は受け入れに同意して行動する
43


本契約に従って発行された指示および指示は、非安全な電子メール、pdf、ファクシミリ、または他の同様の安全でない電子方法で送信されるべきであるが、受託者は、指示または指示を指定された人をリストし、指定された人の署名サンプルを列挙し、リスト上で追加または削除される度に、任意の証明書を修正および交換すべきである在任証明書を受信しなければならず、さらに、送信者が、傍受、開示または交付エラーおよび失敗のリスクを含むが、これらに限定されない任意の安全でない送達方法を使用する任意のおよびすべてのリスクを負担することが条件である。
本契約または任意の証券には、任意の他の規定があるにもかかわらず、本契約または任意の証券規定が、任意のイベントの通知(任意の償還通知を含む)をグローバル証券所有者に発行する場合(郵送または他の方法を含む)、受託者の慣例的な手続きに従って当該証券の受託者(またはその指定者)に発行される通知は十分でなければならない。
10.03節では,所持者と他の所持者とのコミュニケーションを規定した.
所有者は、信託契約法第312(B)条に基づいて、本契約又は証券項の下での権利について他の所有者とコミュニケーションを行うことができる。会社、受託者、登録者、及び他の人は、信託契約法第312(C)条によって保護されなければならない。
10.04節では証明書と先例条件に関する意見を規定した.
会社が受託者に要求または申請をして本契約に基づいて何も行動しない場合、会社は受託者に提供しなければならない
(1)本契約に規定されている行動に関するすべての事前条件(あれば)が遵守されていると認める形式および実質的に受託者に合理的に満足させる高級船員証明書を受託者に発行すること;
(2)すべての前提条件が遵守されていると考える大弁護士の形式および実質的に受託者を合理的に満足させる意見を提出する。
10.05節では,証明書や意見で要求される宣言を規定する.
本契約に規定する契約または条件を遵守する各証明書または意見については、以下を含むべきである
(1)証明または意見を提出した個人が、チノまたは条件の宣言を読んだ
(二)証明又は意見に記載されている陳述又は意見に基づく審査又は調査の性質及び範囲について簡単に述べる
(3)個人が、当該契約または条件が遵守されているか否かについてインフォームドコンセントを発表することができるように、必要な審査または調査を行ったことを示す声明を提供する
44


(4)その名個人がその契約または条件が遵守されていると考えているかどうかを示す声明を行う.
10.06節では、証券会社が相手にしない場合が規定されている。
必要な元本証券の所有者が任意の指示、放棄または同意に同意するか否かを判断する際には、当社または任意の直接または間接的に制御または制御され、または当社と直接または間接的に共同制御された任意の人が所有する証券は、未償還証券とみなされてはならないが、受託者がそのような指示、放棄または同意に依存すべきかどうかを判断するためには、信託管理者がそのように所有している証券を実際に知っている場合にのみ、このように無視されるべきである。上記の規定を除いて、いずれの当該等査定においても、当時返済されていない証券のみを考慮する。
10.07節では,受託者,支払代理人,登録官のルールが規定されている.
受託者は所持者や所持者会議の行動について合理的な規則を定めることができる。登録処長と支払代理人はその機能について合理的な規則を締結することができる。
10.08節には法定休日が規定されている。
支払日が法定祝祭日である場合は、次の非法定祝祭日の日に支払わなければならず、その間に利息を発生させてはならない。定期記録日が法定祝祭日であれば、記録日は影響を受けない。
10.09節は管理法に関するものである.
この契約と証券はニューヨーク州の法律によって管轄され、ニューヨーク州の法律に基づいて解釈されなければならない。
第10.10条は,他人に追及してはならないと規定している.
取締役は、当社の高級管理者、従業員又は株主として、当社の証券又は当社名義でのいかなる義務又は基礎、当該等の義務又はそれによるいかなるクレームに対してもいかなる責任も負わない。保証を受けることによって、すべての所有者たちはこのようなすべての責任を放棄して免除しなければならない。放棄と免除は発行証券の対価格の一部である。
第10.11節では、2人の相続人が規定されている。
会社の本契約と証券におけるすべての合意は、その相続人と譲り受け人に対して拘束力を持っている。受託者の本契約におけるすべてのプロトコルは,その後継者に対して拘束力を持つ.
10.12節では複数の原産地が規定されている。
双方は本契約の任意の数のコピーに署名することができる。各署名のコピーは正本でなければならないが,すべてのコピーを加えて同じプロトコルを代表する.1部の署名のコピーはこの契約を証明するのに十分である.本契約のコピーとファクシミリまたはPDFで送信された署名ページの交換は,本契約の有効な署名と交付を構成すべきである
45


本契約は本契約の双方に適用され、いずれの場合も元の契約および署名ページの代わりに使用することができる。
10.13節:目次;タイトル.
本契約の各条項と章のディレクトリ,交差参照表,タイトルは参照を容易にするためにのみ挿入され,本契約の一部と見なすつもりはなく,本契約のいかなる条項や規定を修正または制限してはならない.
第10.14条は分割可能性を規定している。
本契約中のいずれかの条項が実行不可能であると考えられる場合,本契約に規定されている任意の他の条項や契約全体の有効性または実行可能性に影響を与えるべきではない.
第10.15条は陪審裁判を放棄し、管轄権に同意すると規定している。
ここで、法律の適用によって許容される最大範囲内で、会社および受託者は、本契約、証券または取引によって引き起こされる任意の法的手続きにおいて陪審員によって裁判される任意のおよびすべての権利を撤回することができない。
本契約または実行しようとする取引によって引き起こされるか、または本契約または本契約に基づいて行われる取引によって生じる任意の法的訴訟、訴訟または法律手続きは、ニューヨーク市に位置するアメリカ合衆国連邦裁判所またはニューヨーク市に位置するニューヨーク州裁判所(総称して“指定裁判所”と呼ぶ)で提起することができ、各当事者は、そのような任意の訴訟、訴訟、または手続きにおいて、そのような裁判所の非排他的管轄権に撤回することができない。任意の法的手続書類、伝票、通知又は書類を郵送(任意の適用される法規又は裁判所規則が許容される範囲内)で上記当事側の住所、すなわち、任意のこのような裁判所で提起された任意の訴訟、訴訟又は他の手続が法的手続文書に効果的に送達される。当社、受託者及び所持者(証券受け入れを通じて)はそれぞれここで撤回及び無条件に反対を放棄して指定裁判所でいかなる訴訟、訴訟又はその他の法律手続きを提出することができず、撤回及び無条件放棄及び同意しない抗弁又は弁明又はいかなる訴訟、訴訟又はその他の法律手続きがすでに不便な裁判所で提出されている。
10.16節は不可抗力を規定する。
いずれの場合も、受託者は、直接または間接的にそれによって制御できない力(ストライキ、停止、事故、戦争またはテロ、民事または軍事干渉、原子力災害または自然災害または天災を含むがこれらに限定されない)および公共事業、通信またはコンピュータ(ソフトウェアまたはハードウェア)サービスの中断、紛失または故障によるいかなる失敗または遅延も、本プロトコルの下での義務の履行にいかなる責任や責任を負わないことはいうまでもない;受託者が合理的な最大の努力を尽くして、実際に実行可能な状況でできるだけ早く仕事を再開するために、銀行業界で公認されているやり方と一致していることは言うまでもない。
46


10.17節はアメリカ愛国者法案に適用される。
双方はここで、米国“愛国者法案”第326条に基づいて、受託者が受託者と関係を構築したり、口座を開設したりする者又は法律実体の識別情報を取得、確認及び記録する必要があることを確認した。契約双方は、受託者が米国愛国者法案の要求を満たすために、受託者にその要求可能な情報を提供することに同意した。
[署名ページは以下のとおりである]
47


双方はすでに本契約を上記で初めて明記した日付から正式に署名させたことを証明した.
ローリングス社
差出人:
名前:
タイトル:
地域銀行は受託者として
差出人:
名前:
タイトル:
[印痕の署名ページ]