添付ファイル10.23

 

 

改訂と再記述
管制協定を変更する

 

 

本改訂および再発注の制御変更プロトコル(“プロトコル”)は2022年9月6日にUniversal Display Corporation(“当社”)とBrian Millard(“従業員”)によって締結された。

したがって、当社は、当社が“統制権変更”(以下の定義)の影響を受ける可能性があり、その可能性と経営陣に引き起こされる可能性のある不確実性や問題は、キー管理者の離職や気晴らしを招く可能性があり、当社に不利になる可能性があるが、適切なステップを講じて、従業員の関心を強化し、当社に奉仕することを奨励すべきであると考えている

従業員として、会社およびその関連会社に雇用され続けることに同意し、会社の情報を秘密にすることに同意し、会社と競合しない(以下定義する)対価として、従業員は、会社での雇用の従業員の財務および職業への影響を自発的に終了するのではなく、制御権変更によって従業員の財務および職業への影響を緩衝するために、本協定に規定された補償を得ることに同意しなければならない

そこで,現在,前述と以下に述べる相互契約と合意を考慮し,ここで法的拘束力を持つ予定であり,当社と従業員(単独では“一方”,共通“双方”)は以下のように同意している

1.
定義する。
(a)
“年間基本給”とは、次の12(12)倍の最大者をいう:(A)支配権変更の日直前の24(24)ヶ月の間、会社及びその関連会社が従業員に支払うか又は対応する最高月基本給(稼いだが繰延された任意の基本給及び任意の自動車手当を含む)(規則第1504節で定義されているように、その中の(B)項を考慮することなく)、及び会社及びその関連会社の福祉計画又は計画下の任意及び全ての減給許可額、または(B)当社およびその関連会社が従業員に支払うかまたは対応する毎月の基本給(許可延期支払い、減給金額および任意の自動車手当を含む)、ならびに当社およびその関連会社の任意の福祉計画または計画の下の任意およびすべての減給許可金額は、従業員が雇用を終了する直前の最後の月に完全になる。
(b)
“年間ボーナス”とは、統制権変更前の最後の3(3)個の完全会計年度内に従業員の最高年間ボーナス額(従業員が全会計年度内に仕事をしていない場合は、年単位で計算する)を意味する。株式オプション、株式付加価値権、株式承認証、株式奨励または業績単位の形態で全部または部分的に支払われる場合、制限されているか、または任意の業績目標または他の基準を満たすか否かにかかわらず、この会計年度の年間ボーナスは、公平市場ドルを含むべきである

- 1 -


このようなすべての株式オプション、株式付加価値権、株式承認証、株式奨励と業績単位の価値等価物は、付与された日から確定される。
(c)
“取締役会”とは、会社の取締役会を指す。
(d)
“原因”とは、(I)道徳的退廃に関連する犯罪の有罪判決、又は(Ii)職責を履行する際の深刻な不注意、深刻な不注意が故意であり、当社及びその連属会社の全体的な業務、運営、資産、財産又は財務状況に重大な悪影響を及ぼす可能性があり、かつ、当社が合理的な書面通知を出してから60(60)日以内に是正されないことを意味する。
(e)
“制御変更”とは,以下の1つが発生することである
(i)
任意の個人又は関連団体(発効日として存在する信託の受託者又は同じ受益者を有する任意の後続信託の受託者)が、初めて直接又は間接的に自社証券(当該者等の実益所有証券から自社又はその関連会社から直接取得した任意の証券を含まない)の“実益所有者”(証券取引法第13 d-3条の定義参照)となった場合、当時発行された株式又は当社が当時発行した証券の合併投票権の30%(30%)以上を占める
(Ii)
本協定が発効した日からまたはその後の連続二十四(24)ヶ月以内に、その期限開始時に取締役会を構成する個人(“現取締役”)が死亡以外の何らかの理由で少なくとも取締役会メンバーの多数を構成すれば、ただし、当該二十四(24)ヶ月の間の開始時に取締役の取締役ではなく、その取締役が当時の取締役の少なくとも三分の二の取締役を担当する資格がある場合(二十四(二十四)ヶ月の開始時に取締役であるため)、又は本条(Ii)項の以前に施行されたか、又は少なくとも三分の二の取締役の推薦又は承認を受けた場合、その取締役は、二十四(二十四)ヶ月の要求(及び在任取締役となる)を満たしているとみなされなければならない
(Iii)
当社は、任意の他の会社との合併又は合併を完了するが、次の場合を除く:(A)合併又は合併が、合併又は合併直前に発行された議決権付き証券が、当社又はそのその他の存続実体又はそのいずれかの親会社の議決権を有する証券の少なくとも50%(50%)の合併投票権を継続することを招く(当社又は当該存続実体又はそのいずれかの親会社の議決権を有する証券への未償還又は転換の方法)。又は(B)会社の資本再編(又は同様の取引)を実施するための合併又は合併であって、(効力発生日に存在する信託又は同じ受益者を有する任意の相続信託の受託者の身分を除く)第一に、直接又は間接的に当社証券(当該者による実益所有証券を除く)となる“実益所有者”(証券取引法第13 D-3条の定義参照)

- 2 -


当社またはその関連会社から直接取得した任意の証券)は、当社が当時発行していた株式の30%(30%)以上、または当社が当時発行していた証券の合併投票権を占める
(Iv)
会社の株主は、会社が完全に清算または解散する計画を承認し、または会社が会社の全部またはほぼすべての資産を売却または処分することによって合意されているが、会社は、会社の全部またはほぼすべての資産を一つのエンティティに売却または処分し、その合併投票権を有する証券の少なくとも50%(50%)は、売却直前に会社の所有権を有する者が所有する実質的に同じ割合の人によって所有されている;または
(v)
いずれの者も、当社に投票権のある株式の要約買収または交換を完了し、(1つまたは複数の取引において)当社証券の“実益所有者”となり、当社が当時発行した株式の投票権の大部分を代表する。

上記の制御権変更が発生すると,どの後続イベントや条件も本プロトコルが指す制御権変更を構成することができず,本プロトコル項での制御権変更は一度を超えてはならない.

(f)
“規則”は改正された1986年の国内税法及びこの等の規則に基づいて公布された条例を指す。
(g)
“治療期間”とは,会社が以下の2節で述べた従業員終了通知を受信してから30(30)日後の期間であり,その期間が,その作為として是正可能であれば,会社は構成終了通知に記載されている適用イベントの行為または不作為を是正する機会がある。
(h)
“発効終了日”とは、
(i)
会社が制御権変更後2(2)年または制御権変更後2(2)年以内に開始した終了雇用関係であれば、従業員が本条項第2節で述べた終了通知を受信した日、またはその中で規定されている雇用終了後のいずれかの後の日(この日付は、その通知を出した後の15(15)日を超えてはならない)
(Ii)
従業員が制御権変更後2(2)年または制御権変更後2(2)年以内に雇用終了を開始した場合、従業員終了通知における前記適用イベントの行為または非作為を構成する治療期間終了直後の日付であるが、会社はその日までにその行為または不作為を是正してはならない、または従業員が当該不作為を放棄していない

- 3 -


(Iii)
当社又は従業員が制御権変更直前(1)の年内に開始した雇用終了日であれば、制御権変更の日、又は当社又はその関連会社が制御権変更を意図的に完了する旨を公表した日(早い場合)である。
(i)
“人”とは、任意の会社、共同企業、有限責任会社、共同経営企業、その他の単位又は自然人のことである。
(j)
“区切り期間”とは、発効終了日から24(24)ヶ月の期間を指す。
(k)
“雇用終了関係”とは、従業員と会社またはその関連会社との間の有効雇用関係を終了することを意味する。
(l)
“制御権変更により終了する”という意味は、
(i)
第2条の要求により、制御権変更後2(2)年内または以下のいずれか1年以内に雇用を終了する
A.
(I)連続12(12)ヶ月以内の従業員の死亡、持続的な罹患、負傷または仕事能力の喪失、または(Ii)原因を含まない、会社またはその関連会社によって開始される
B.
従業員の同意なしに、従業員は以下の1つまたは複数の事件が発生したときに開始するが、任意の適用可能な治療期間を遵守しなければならない
(I)
会社は、本契約の任意の条項または会社またはその関連会社の従業員に対する任意の他の重大な義務を遵守および履行することができなかった任意の重大なミス
(Ii)
従業員に対する会社またはその関連会社の権力、職責、報告責任または仕事責任の任意の重大な削減
(三)
本協定が発効した日から、会社またはその付属会社は、従業員が担当する雇用レベル、報酬レベル、または高官職から従業員を解任する(より高い職への昇進に関するものを除く)
(四)
従業員が主に雇われた会社のオフィスを支配権変更前六(6)ヶ月前五十(50)マイル以外の場所に移転したが、会社のビジネス旅行に必要な出張が従業員の本契約日までのビジネス旅行義務とどの程度一致しているかは除外した

- 4 -


(Ii)
支配権変更の直前の一(1)年以内に雇用関係を終了し、その終了は、会社によって開始されたか、又は上記(L)(I)(B)第(I)~(Iv)項のうちの1つ以上のイベントが発生したときに、従業員が従業員の同意なしに開始された場合には、会社が明確かつ納得できる証拠により当該終了雇用が善意の商業的理由であることを証明しない限り、統制権変更とは無関係である。
2.
雇用終了通知。
(a)
雇用終了を開始する側は、従業員であっても会社であっても、本契約第16条に基づいて書面終了通知(“終了通知”)を発行し、雇用終了通知を他方に通知しなければならない。終了通知は、(I)雇用終了の根拠と考えられる事実および状況を簡単に概説すべきであり、(Ii)既知の範囲内で、開始終了側が雇用終了を制御権変更に関連する終了と考えているか否かを示し、そうであれば、終了の具体的な理由を説明し、(Iii)有効終了日が通知を受信した日でない場合、決定可能な範囲内で有効終了日を指定するが、任意の適用可能な救済期間を遵守しなければならない。
(b)
従業員が上記第1(L)(I)(B)(Iii)-(Iv)節で述べた事件に基づいて解雇を開始した場合、当該終了通知は、従業員が解雇を起こした事実または状況を初めて実際に知った日から合理的な時間内に会社に送達されなければならず、その期限はその日後の90(90)日を超えてはならない。
(c)
終了雇用が制御権変更直前の(1)年内に起動された場合、終了雇用が制御権変更に関する終了であるか否かは未知であり、終了通知が交付された場合には、有効終了日が確定できない可能性があることが理解できる。この場合、雇用終了を開始した側は、他方に補足書面通知を提供し、最初の終了通知送達時に未知または確定できない補足情報(“補足通知”)を提供しなければならない。本補足通知は、発信元が制御権変更の最初の日を知った後の一定期間内に送達しなければならない、又は当社又はその連属会社が、制御権変更を意図的に完了した日付(例えば、早い)を公開発表しなければならない。この期限は、2つの日付のうち早い日の90(90)日を超えてはならない。
3.
制御権変更により終了した場合の補償.コントロール権変更により契約を終了した場合、会社は退職期間中に従業員に支払うか、従業員に以下の費用を無料で提供しなければならない
(a)
雇用終了日に従業員が稼いだか、または支払われていない補償(未使用の有給休暇を含む)に相当する金額は、有効終了日後15(15)日以内に一度に支払わなければならないが、有効終了日の次の年の3月15日よりも遅くはない。
(b)
当社またはその関連会社が正当に発生しているが精算されていないすべての合理的な自己払い業務費用の金額,すなわち一度に支払う金額に相当する

- 5 -


有効終了日後15(15)日以内であるが、有効終了日の次の年の3月15日より遅くはない。
(c)
年間基本給と年間ボーナスの和の2(2)倍に相当する金額は、有効終了日後15(15)日以内に一度に支払わなければならないが、有効終了日の翌3月15日より遅くはない。
(d)
従業員が退職中に会社に雇用され続けているように、有効終了日直前の従業員(およびその配偶者および養育者)に対する有効な保険レベル(当該従業員が離職中に支払う必要がある費用を差し引いた任意の費用)に基づいて、退職中に従業員(およびその配偶者および養育者)のための任意の生命保険、旅行保険および意外および障害保険の推定税後保険料コストの金額を継続して保証する。上記の金額は、有効終了日後15(15)日以内に一度に支払わなければなりませんが、有効終了日の1年後の3月15日より遅くはありません。
(e)
1つは当社が提供する供給に相当し、従業員は当社またはその連属会社の401(K)貯蓄および退職計画(適合資格または条件を満たしていないにかかわらず)(“当該等福祉計画”)に基づいて受け取る権利がある供出金であり、従業員が離職期間中に引き続きその年度基本給で当社の仕事をし、当該等の福祉計画に規定されている最高供出金額(ある場合)に供出する場合は、有効終了日後15(15)日以内に一度に支払う必要があるが、有効終了日翌年の3月15日までに延期してはならない。
(f)
支配権変更の直前に発効する(ただし、制御権変更の完了に応じて決定される)、直前の制御権変更前に従業員が所有しているすべての帰属されていない(適用範囲内で行使可能である)未完了持分報酬は、完全な帰属(適用範囲内で行使可能)となるべきであるが、業績基準に基づく帰属は加速されてはならず、本第3(F)条に従って付与されてはならず、当該奨励条項の計画又は奨励協定を証明する条項が管轄されなければならない。
(g)
離職期間中に継続している団体入院、健康及び歯科介護保険は、従業員及び(適用される)従業員の配偶者及び扶養者(例えば適用)が離職日発効時の有効レベルに基づいて計算されるが、当社は従業員が離職期間中に引き続き雇用されているように、従業員の一般状況を時々変更する可能性がある。“規則”第4980 B条に規定するコブラ医療保健持続保証期間は分居期と同時に行わなければならない。
(h)
退職期間中に従業員が選択した再就職機関が提供する再就職支援サービスは、有効終了日後15(15)日以内に10,000ドル相当の金額を一度に支払うが、有効終了日の次の年の3月15日より遅くはない。

- 6 -


上記の規定にもかかわらず、従業員が書面声明に署名して撤回しない限り、そのような支払い、福祉またはサービス(法的に要求される可能性のあるものを除く)を支払いまたは提供してはならず、基本的に添付の形態で当社またはその関連会社が従業員を雇用することによって生成されたすべての事項について、当社およびすべての関係者に任意およびすべてのクレーム(本契約条項または従業員が参加する任意の他の計画または計画の下の任意の権利を除く)を提出するか、または本合意を終了する。

4.
他の支払い;権利の非排他性。本条項第3項に基づいて支払われるべき金及び福祉は、当社又はその付属会社の任意の他の計画、政策又は計画(従業員福祉計画、補償計画及び計画を含むが、又は規則に規定された報酬制限を超えた上で従業員が福祉を得ることを可能にする)及び会社の上級管理者又は従業員の利益のために維持される任意の従業員追加計画の補充でなければならない。会社又はその関連会社の任意の他の計画に従って従業員に支払われるべき任意の支払い又は福祉の代わりに、会社当時の解散費支払い政策に基づいて従業員に現金を支払うことはできない。さらに、本協定の任意の条項は、従業員が会社またはその関連会社によって提供され、従業員が得る資格のある任意の福祉、ボーナス、報酬、または他の計画または計画の下での権利を継続または制限することを阻止または制限してはならない。
5.
法執行部門です。
(a)
会社が本協定に規定する該当期間内に本協定第3条及び第4条に規定する任意の満期金を支払うことができなかった場合、会社は、第3条及び第4条に規定する支払いの日から従業員に支払うまでのいずれかの未払い金の日複利で計算される利息を従業員に支払わなければならず、金利は“ウォール·ストリート·ジャーナル”が時々報道する“最優遇金利”に2%を加算し、その金利の変化のたびに当該最優遇金利の変化が発効した日に発効する。
(b)
双方の意図は、従業員が、そのコストおよび支出が、本契約項目の下で従業員に提供される福祉を大幅に減損するため、仲裁、訴訟または他の法的行動によって、本契約第3条または第4条に規定される権利の実行に関連する任意の費用を負担する必要がないということである。したがって、会社は、本契約の下の任意の従業員の権利を実行するために、従業員が合理的に発生したすべての費用(すべての弁護士費および法律費用を含む)に必要な金額を従業員に前払いまたは全額返済することを要求しなければならない。
6.
減刑はありません。従業員に、他の仕事または他の方法を求めることによって、本協定に規定する任意の支払いまたは福祉の金額を減少させることを要求してはならない。また、他の仕事または他の方法で稼いだ任意の補償のために、本協定で規定される任意の支払いまたは福祉の金額を減少させてはならない。
7.
相殺はありません。会社が本協定に規定する金の支払いおよび本協定項の義務を履行する義務は、会社またはその付属会社が従業員または他の人に所有する可能性のあるいかなる相殺、反クレーム、補償、抗弁または他の権利を含むが、これらに限定されない。

- 7 -


8.
税金を源泉徴収する。本協定に基づいて支払われるいかなる金も、源泉徴収、書類提出、報告書の提出などに関する法律のすべての要求を遵守しなければならず、会社はその最大の努力を尽くしてこれらのすべての要求を迅速に満たすべきである。
9.
税金の払い戻し支払い。本合意に従って従業員に支払われるか、または従業員に割り当てられた任意の金額または利益が、当社またはその関連会社と共に他の方法で従業員に支払われる任意の金額または利益(“担保支払い”と総称される)である場合、株式オプションまたは株式承認証および同様の事件の受信、帰属または行使によって達成される任意の利益を含むが、または規則499条に従って徴収される税金(“消費税”)の影響を受けるであろうが、会社は所定の時間に以下の追加金額(“払戻税”)を従業員に支払わなければならない。したがって、従業員は、このような保険支払いについて保留されている純額は、保険支払いの消費税および本9条に規定する税金還付の任意の連邦、州および地方所得税および消費税を控除した後であるが、このような保険支払いに対して源泉徴収された任意の連邦、州または地方所得税または就業税を控除する前に、保険支払いの金額に等しくなければならない。会社は、規則499条(または同様の意図の後続規則条項)に基づいて徴収された消費税のみを従業員に精算しなければならない。
(a)
すべての支払いが消費税やその消費税の額を支払う必要があるかどうかを決定するために、
(i)
この等引受金は、規則第280 G節に示される“パラシュート支払い”とみなされ、“基本金額”(規則第280 G(B)(3)条に規定されている)を超えるすべての“パラシュート支払い”は、当該等の会計士(“会計士”)によって選択された当社の独立公認会計士または税務弁護士が好意的に判断しなければ、当該引受金の全部または一部を支払う必要があるとみなされなければならない。“パラシュート支払い”または“基本金額”を超える実際に提供される個人サービス(“規則”第280 G(B)(4)(B)条の定義による)の合理的な補償を構成しないか、またはそのような“パラシュート支払い”は、他の方法で消費税を納付しない;
(Ii)
任意の非現金福祉または任意の延期支払いまたは福祉の価値は、基準280 G節の原則に基づいて会計士によって決定されなければならない。
(b)
税金の払い戻し金額を決定するために、従業員は支払いとみなされなければならない
(i)
税金還付年度に適用される連邦所得税の最高限界税率で徴収される連邦所得税は、従業員が税金還付支払いを受けたことによる配当控除と個人免税価値損失の影響を考慮する
(Ii)
いずれも適用される州及び地方所得税、適用される最高限界税率は税金還付を支払う例年であり、連邦所得税を控除する最大減免額

- 8 -


この年度に納付すれば、このような州や地方税を差し引くことで得ることができる。
(c)
その後、会計士又は国税局とのいずれかの手続又は交渉に基づいて消費税が還付額を計算する際に考慮される金額よりも少ないと判定された場合、従業員は、最終的に減少した消費税金額を決定したときに、最初に還付額を計算したときに当該消費税が適用された場合に支払われない前還付部分を会社に返済し、規則第1274(B)(2)(B)条に規定する金利で計算された償還金額の利息を返済しなければならない。上述したにもかかわらず、会社に返却された税金の任意の部分が任意の連邦、州または地方税務機関に支払われた場合、その部分の実際の払戻または相殺が従業員に支払われる前に、その部分を返済する必要がなく、会社に支払われるべき利息は、その部分を持っている間に税務機関が受け取る利息または従業員にクレジットされた利息を超えてはならない。従業員の善意の返金または信用要求が拒否された場合、従業員と会社は取るべき行動案(および費用を分配する方法)について合意する。
(d)
後に会計士または国税局との任意の手続きまたは交渉に基づいて、消費税が税金還付支払い時に考慮された金額を超えたと判断した場合(いかなる支払いにも限定されないが、その支払いの存在または金額は税金還付支払い時に確定できない)場合、会社は最終的に超過した金額を決定した場合、超過部分について追加的な税金還付金を支払うべきである(超過部分について支払うべき任意の利息または罰金を加える)。
(e)
本第9条に規定する還付金(又はその任意の部分)は、保険金を支払ってから15(15)日以内に従業員に支払わなければならない。しかしながら、税金還付額(またはそのいずれかの部分)が満期日またはその前に最終的に決定できなかった場合、会社は、その日前に従業員に税金還付のために支払われた最低金額を誠実に推定し、税金還付金額を決定した後、できるだけ早く当該税金還付支払いの残りの部分(規則1274(B)(2)(B)節に規定する金利と共に計算された利息)を従業員に支払わなければならない。しかし、いずれの場合も、従業員の納税年度後の次の従業員の納税年度の終了を遅くしてはならず、この年度において、従業員は支払われた税金の還付金のために税金を減免する。還付税の金額が後に確定した満期金額を超えたと推定される場合は、会社は、会社が書面返済要求を出してから十五(15)日以内に従業員に超過分を支払わなければならない(規則第1274(B)(2)(B)条に規定する金利で計算される利息)。
(f)
本契約に何らかの逆の規定があっても、適用される場合は、当社は、規則第409 a節で許可された最初の日前、又は規則第409 a節で許可された最終日前に、本契約項の下の引受金及び還付金を支払うことができず、会社が招聘した外部弁護士の合理的な判断に基づいて、予定されていた日に金を支払うことが、規則第409 a節に基づいて従業員に不利な税収の結果をもたらす場合は、会社は、本契約項の下での引受金及び還付金を支払うことができない。保証金を支払う

- 9 -


規則第409 a節の制約を受けた税還付及び還付は、規則第409 a節の許可された場合にのみ支払われなければならず、本協定は、適用される範囲内で規則第409 a節の規定に適合しなければならない。
10.
規則第四十九A条。
(a)
本協定に基づいて支払われるべき金の全部又は一部は、“規則”第409 a条に規定する“短期延期”例外状況又はその他の例外状況の要件を満たすことを目的としている。“規則”第409 a条については、本協定項の下の雇用終了時に支払われるすべての金は、本規則第409 a条に示される“離職”という言葉が指す場合にのみ支払われ、本協定に基づいて支払われる各金は、個別支払いとみなされる。どんな場合でも、従業員は支払いのカレンダー年を直接または間接的に指定してはならない。本協定に基づいて提供されるすべての精算及び実物福祉は、本規則第409 a条の要求に基づいて行われなければならず、適用される場合は、(I)任意の精算は、従業員がその一生の間(又は本協定で規定するより短い時間内に)発生する費用であり、(Ii)1つのカレンダー年度内に資格のある費用又は提供される実物福祉の金額は、他のカレンダー年度に精算を受ける資格がある費用又は提供される実物福祉に影響を与えてはならない。(Iii)条件に適合する支出の精算は、支出当年の次の例年の最後の日または前に精算され、(Iv)精算または実物福祉を得る権利は、清算または別の福祉と交換されない。
(b)
本協定には逆の規定があるが、従業員が“離職”した場合、会社は既定の証券市場で公開取引されている証券を有し、従業員が“特定従業員”であり、従業員が“離職”してから6(6)ヶ月以内に本協定の下の任意の金額の支払いを遅延させて、規則第409 A条に規定するいかなる加速税又は付加税を防止することを防止する必要がある場合は、規則第409 A条の要求に従ってその金額の支払いを遅延させ、支払金額を累積しなければならない。利息とともに(以下に述べる)6ヶ月の期限が終わってから10(10)日以内に一度に支払わなければなりません。従業員が支払延期前の遅延期間内に死亡した場合、従業員が死亡した日から60(60)日以内に、会社法第409 A条により延期された金を、従業員遺産の遺産代理人に利息とともに支払わなければならない。“指定従業員”とは、識別日までの12(12)ヶ月の間、会社の取締役会又はその代表の決定に基づいて、本規則第409 a条のいずれかの時間に“指定従業員”とする従業員をいう。“特定従業員”の決定は、“特定従業員”とみなされる人員の数及び識別日を含み、規則416(I)及び409 a節の規定に基づいて、会社取締役会又はその代表によって行われなければならない。第409 a条の理由で支払いが延期された場合, 延期された金額は延期期間の利息に計上される。上記の利息は年化金利で毎日複利すべきであり、この金利は“ウォール·ストリート·ジャーナル”が発効終了日に報道した“最優遇金利”に等しい。
11.
機密情報。従業員は、彼または彼女が会社に雇用され、会社にサービスを提供しているため、彼または彼女はすでに会社の機密情報にアクセスできるようになり、情報を含むが、これらに限定されないことを認め、認めた

- 10 -


会社の製品およびサービス、革新、設計、アイデア、計画、商業秘密、独自発明、流通および販売方法およびシステム、販売および利益数字、顧客および仕入先リスト、ならびに顧客、仕入先および他の人の関係に関する情報および技術(“秘密情報”)。従業員は、このような秘密情報が当社の貴重でユニークな資産であることを認め、従業員の過ちではなく、またはその情報が従業員の過ちではなく、または法律または司法または行政訴訟が開示または使用を要求しない限り、会社の利益を損なうことが知られているいかなる目的でも、いかなる秘密情報も開示または使用しないことを約束した。
12.
Eスポーツ禁止とeスポーツ禁止です。
(a)
従業員が当社に雇用されている間、および従業員が統制権変更によって解雇された後6(6)ヶ月以内に、事前に取締役会の書面の同意を得ない限り(無理に拒否または延期されてはならない)、そうでなければ、従業員は、従業員が所有、管理、運営、加入、制御または財務に関与してはならない、または取締役、従業員、パートナー、依頼人、代理人、代表、コンサルタントまたは他の直接従事する業務または企業の所有権、管理、運営、制御または融資、または任意の直接従事する業務または企業に関連して、または上記の業務または企業に関連する場合に従業員の名前を使用することができる。または、有機発光素子(“OLED”)技術、化学品または製造装置を研究、開発、許可、販売、流通、マーケティングまたは他の方法で商業化する事業に直接従事する関連会社との関連会社。上記の制限は、従業員が前述の業務活動に従事して、証券取引法に従って登録された何らかの種類の証券を有することを禁止する任意の種類の証券を有することを禁止するものと解釈してはならず、当該所有権が受動的投資を代表し、従業員または任意の人々団体(従業員を含む)が当該法人の任意の財務責任を直接または間接的に管理または制御しない限り、他の方法でその業務に参加する(株主としての権利を行使することを除く)、または前述のいずれかのことを求めることができる。
(b)
当社に雇用されている期間及びその後の離職期間において、従業員は、(I)誘致、移転、持ち帰り、方向変更、又は不合理に、当社と本契約の有効期間内にそれと直接又は間接的に参加する任意のサプライヤー、顧客、パートナー又は合弁企業との業務関係を妨害してはならない;又は(Ii)誘致、誘導、募集又は影響を影響しようとするいかなる者も、現在又は以後当社の従業員になることを試みているいかなる者も、当社の従業員又は独立請負業者として当社との業務競争に従事するいかなるエンティティとなってはならない。
(c)
本契約項の下で支払うべき解散費の半分に相当する金額は、第12節に記載された契約の追加価格として明示的に指定されている。従業員が何らかの理由で雇用を終了した後、従業員が退職または任意の解散費福祉を受けるかどうかを考慮することなく、本第12節に記載されている契約は、従業員が退職したか否かを考慮することなく、本条項に規定されている期間内に適用されなければならない。従業員が本第12条に記載されているいずれかの条約に違反した場合は、その違約期間中にその条約が適用される期限を課金しなければならない。
13.
公平に救済する。

- 11 -


(a)
従業員は、本協定第11条及び第12条に含まれる制限が、会社及びその関連会社の合法的な利益を保護するために合理的かつ必要であることを認め、これらの制限がなければ、会社は本協定を締結することはなく、これらの条項に違反するいかなる規定も、会社に補うことのできない損害を与えるであろう。従業員は、会社が実際の損害を証明することなく、予備的かつ永久的な禁止救済を得る権利があり、本条項第11条または第12条の違反によって生じるすべての収益、利益および他の利益を公平に計算する権利を有しており、これらの権利は蓄積され、会社が享受する可能性のある任意の他の権利または救済措置以外の権利である。本契約第11条又は第12条のいずれかの規定が、任意の管轄区域において法律が適用可能な時間、地域、サービス又はその他の制限を超えると判断された場合、これらの規定は、当該管轄区域において法律が適用可能な最長時間、地域、サービス又はその他の制限として改革されたとみなされなければならない。
(b)
従業員は、本条例第11条または12条に起因する任意の訴訟、訴訟、または他の法的手続きをニュージャージー州または連邦裁判所に提起することができるが、これらに限定されないが、予備的および永久的強制救済または他の平衡法救済を求めるために当社が展開する任意の訴訟、訴訟または他の平衡法救済を含むが、これらの任意の訴訟、訴訟または法的手続きにおける任意の非排他的な司法管轄権を含むが、(Iii)従業員の放棄は、そのような任意の裁判所に任意の訴訟、訴訟または法的手続きに対する任意の反対を放棄する可能性がある。従業員はまた、本条例第16条の通知条項によって許可された方法で、任意の法的手続き文書、訴状、通知、または他の文書を送達することに無条件的に同意することができない。
14.
合意条項。本プロトコルは,双方の本プロトコルの下でのすべての義務が履行または満了するまで完全に有効であるべきである.
15.
相続人会社です。当社は、当社のすべて又は実質的にすべての業務及び/又は資産の任意の相続人(直接又は間接を問わず、購入、合併、合併又はその他の方式を透過する)を要求し、従業員を合理的に満足させる形及び実質的に書面合意を達成し、本合意条項に基づいて当社に対して拘束力及び強制的に実行可能であることを明確に認め、当社と共同及び各別に本合意を履行する義務を負わなければならず、その方式及び程度は、当該等の継承又は継承が発生していない場合に当社が履行しなければならないものと同じである。会社がこのような相続が発効する前にこのような合意を得ることができなかった場合は、本協定に違反する。本契約で使用される会社とは、上記で定義した会社及びその業務及び/又は資産のいずれか1つ又は複数の共通及び個別相続人を意味する。
16.
お知らせします。本プロトコルに基づいて規定または許可された、または本プロトコルに関連するすべての必要または便利な通知および他の通信は、書面で送達されなければならず、以下に示すように、書留または書留メール、証明書または隔夜宅配サービスを要求する方法で郵送されなければならない

- 12 -


当社の場合は、

 

 

ユニバーサルディスプレイ会社

フィリップス通り250番地

ニュージャージー州ユーイング08618

注意:総裁とCEO

 

従業員に送信する場合は、従業員の会社での記録住所に送信します

 

又は当社又は従業員が(状況に応じて)本第16条に規定する方法で通知方式で指定された他の名称又は住所である。ただし、当社が制御権変更後にこのような通知を発行していない場合は、本第16条に基づいて当社又は任意の相続人への最後の住所の通知は、本章で十分であるとみなされる。このような通知は,受信時に送達と発効とみなされ,対面払いであれば,前払い保証金の5(5)日後に,書留または書留であれば,米国郵便サービスで送達され発効したものと見なし,隔夜宅配サービスであれば,次の営業日に配達され発効するものとする.

 

17.
治国理政。本協定は、ニュージャージー州の法律によって管轄され、法律紛争条項に影響を与えないように、同州法律に基づいて解釈されるべきである。
18.
合意、修正案、そして譲渡の内容。
(a)
本協定は、すべての以前の合意に代えて、本協定の対象に関する双方のすべての了解を明らかにし、従業員が署名した書面による修正を経ず、従業員および/または取締役会の承認を監督する上級管理者または上級管理代表会社によって署名されない限り、変更、修正、延長または終了することができない。本協定の条項は、ある補償又はボーナス計画が支払いを規定しない場合には、従業員に支払うことができる。双方の具体的な意図は、本協定の規定は、会社や取締役会がさらなる行動をとることなく、本合意に適合するように改正されたものとみなされるべきである。
(b)
本協定のいずれの条項も、従業員に会社で雇用する権利を保留する権利を与えたり、従業員の雇用状態を変更または修正する“任意の”性質と解釈してはならない。
(c)
本協定のすべての条項および条項は、双方のそれぞれの相続人、代表、後継者、および譲受人に対して拘束力を有し、それによって実行することができるが、本合意が明確に許可されない限り、従業員および会社の本合意項の下の職責は、すべてまたは部分的に譲渡されてはならない。従業員が統制権変更に関連した終了後に死亡し、従業員が生活を継続した場合、本契約の下で従業員に支払わなければならないいかなる金額も従業員に支払わなければならない。本協定に別段の規定がない限り、そのようなすべての金額は、本協定の条項に従って従業員の遺言指定者、遺贈者又は他の指定者に支払われなければならず、又は指定者がない場合は、従業員の遺産に支払われる。

- 13 -


(d)
上記の規定があるにもかかわらず、会社が外部法律顧問の提案に基づいて、本契約を遵守するために本協定を修正する必要があると考えられる場合は、本協定に基づいて従業員が得る権利のある特定の金額又は福祉に関する規則第409 A条の要件に適合する場合は、会社は、従業員の同意を得ずに随時本協定を改訂することができる。しかしながら、“規則”第409 a条または他の適用法が禁止されていない限り、いずれの修正案も、本契約の下で従業員が得る権利のある総金額及び福祉を減少させることはできない。
19.
分割可能性;法的制限の効果。本プロトコルの任意の条項またはそれが誰に対しても、または任意の場合のアプリケーションに対して無効または実行不可能であると判定された場合、その無効または実行不可能は、本プロトコルの任意の他の条項またはアプリケーションに影響を与えるべきではなく、これらの条項またはアプリケーションは、無効または実行不可能な条項またはアプリケーションがない場合に発効することができる。また、社外弁護士の書面による意見によると、2002年の“サバンズ-オキシリー法案”に違反したり、従業員と会社との間の雇用手配に適用される任意の他の法律の要求を避けるために、本協定の条項は、会社に必要な改正が行われたとみなされるべきである。福祉または支払いの提供を遅延させたり、福祉または支払いを提供できなかったり、または任意の補償の償還を行うことは、それ自体が本合意に対する違反を構成してはならないが、会社は法律によって許容される範囲内で従業員に経済的に同等の支払いまたは福祉を提供しなければならない。
20.
累積的な救済措置;免除はない。本プロトコルにさらに明確な規定があることに加えて、本プロトコルに付与される任意の権利は、任意の他の権利または修復措置を排除せず、各権利または救済措置は累積され、本プロトコルまたは現在または今後の法律または平衡法に従って与えられる任意の他の権利または修復措置以外の追加の権利または修復措置でなければならない。いずれか一方が本契約項の下または法律または衡平法上に存在する任意の権利、救済方法または権力を行使する際のいかなる遅延または漏れも、それに対する放棄と解釈してはならない。
21.
ほかのです。すべての章のタイトルは便宜上のみである.本プロトコルは1式でいくつかあり,各正本は正本である.本プロトコルや本プロトコルの任意の対応関係を証明する際には,他の対応関係を提示したり説明したりする必要はない.

 

- 14 -


従業員は、(I)会社が、本契約について自分の法律顧問に相談することを提案し、(Ii)本合意を実行する前に、彼または彼女がその弁護士と本合意を徹底的に検討する機会が十分にあることを宣言し、認めた。

本プロトコルの署名者は,上記の日付から本プロトコルに署名しており,本プロトコルには法的拘束力があることを証明した.

 

ユニバーサルディスプレイ会社

 

 

 

 

作者:/s/Steven V.Abramson

 

名前:スティーブン·V·アブラムソン

 

役職:総裁兼最高経営責任者

 

 

 

 

 

マリリン·コドウェル

証人.証人

 

/s/ブライアンMillard

従業員

 

 

- 15 -


添付ファイル1

 

別居雇用協定と全面釈放

 

かんがみて(“従業員”)Universal Display Corporation(“当社”)およびその付属会社UDCに雇用されており,同社における従業員の雇用関係は_

以下3項に記載の会社が、従業員及びその相続人、遺言執行人及び管理人が法的拘束を受けることを承諾したことを考慮して、有効終了日から従業員の会社における雇用関係を終了することに永久的かつ撤回不可能に同意し、ここで、任意及び全ての関連会社、及びその高級管理者、取締役、株主、パートナー、従業員及び代理人、並びにそれらのそれぞれの相続人及び譲受人、相続人、遺言執行人及び管理人(以下、総称して譲受人と呼ぶ)を含む会社と任意の会社に関連する個人又は組織(以下、総称して譲受人と呼ぶ。)すべての訴訟、訴訟、債務、クレームおよび要求は、従業員が本“離職協定”および“全面免責声明”に署名する日前に、かつて、または免除者に対して提起された任意およびすべての訴訟、訴訟、債務、クレームおよび要求を含むことができるが、免責声明(以下のように定義される)は除外される。特に、従業員は、会社との雇用関係に関するすべてのクレームを任意の方法で雇用または終了することを免除しているが、“ニュージャージー州反差別法”、“ニュージャージー州連邦公報”10:5-1等、改正1964年“民権法”第7章、“米国連邦法典”第42編、2000 E等、“米国障害者法”、第42編、“1974年従業員退職所得保障法”、改正“米国連邦法”第29編、1001節等を含むが、これらに限定されない。“雇用年齢差別法”は、改正された“米国法典”第29編第621節以降の各節。(“ADEA”)、任意の一般法クレーム、および弁護士費および費用に関するすべてのクレーム。

従業員は、任意の他の個人、組織または他のエンティティが、本“雇用分離協定”および“包括的解放”が署名された日まで、任意の民事訴訟、訴訟または法律手続きの提起、または許可をもたらし、または許可する場合、この“雇用分離協定”および“完全解放”が署名された日まで含まれる場合、従業員は、そのような民事訴訟、訴訟または法律手続きにおいて任意の個人救済を求めたり、受け入れたりしないことに同意し、承諾する。さらに、従業員は、これらのクレーム、疑惑および訴えが内部または外部で提起されたか、または内部または外部で提起されたかにかかわらず、会社または救済対象者に対するすべての係属中のクレーム、疑惑、および訴えを偏見的に却下するために、直ちに必要なすべてのステップを取らなければならない。

この“雇用分離協定”および“全面免責宣言”には相反する規定があるにもかかわらず、本協定は、以下のクレームまたはそれに関連する任意の民事訴訟、訴訟または法律手続きに対して従業員が所有する可能性のある任意の権利(“免責声明”)を放棄しない:(I)適用される州法律、会社定款、適用される会社決議、適用される会社従業員福祉計画または会社の保守または維持を要求する他のこのような文書に基づいて賠償を求めるクレーム;(Ii)会社のメンテナンスまたはメンテナンスを要求する取締役および上級管理者責任保険書に基づいて保険のクレームを求める;(Iii)従業員の強制執行を要求すること

- 16 -


従業員と会社との間の統制権変更プロトコル(“制御権変更プロトコル”)。

当社は、従業員が本“離職協定”と“全面解任協定”を履行することを十分に考慮し、従業員が本協定条項の法的制約を受けることに同意し、従業員に“変更制御協定”に規定されている報酬、福祉、その他の対価格を提供することに同意する。この“離職協定”および“包括的解除協定”に規定されている、または法律が要求される可能性がある場合を除いて、譲受人がなく、将来のいつでも従業員に“制御変更協定”に規定されていないいかなる支払い、福祉、または他の対価格を提供する義務もないことを明確に同意し、理解する。

従業員はここで同意し、発効終了日から、従業員と会社の雇用関係が永久的かつ撤回不可能に切断されることを認めた。したがって、従業員は、当社またはその任意の関連会社の職を申請することはなく、従業員は、彼または彼女が将来当社またはその任意の関連会社に採用または再採用される権利を放棄する。双方はさらに同意し、理解し、従業員は引き続き合理的な方法で協力を提供し、会社が会社に雇用された時の従業員の職責と責任と合理的に関連するいかなることを完成させることを協力し、このような協力と協力は従業員がその後獲得したいかなる仕事を妨害しないことを前提としている。

従業員がこの“離職協定”および“雇用協定の全面的解除”に同意し、認めることは、被免除者が任意の連邦、州または地方の法律または法規に違反していること、または免除された者の従業員または他の人に対するいかなる義務にも違反することを認めるものと解釈されてはならない。

従業員が同意、約束、約束し、従業員は本“離職協定”および“全面解放”の条項を誰にも伝達または開示しないが、従業員の直系親族、従業員の弁護士および財務顧問は除外し、法律が適用されない限り別途要求がある。

従業員は、従業員が本“離職協定”および“全面解放”の条項を読んでいることを証明し、会社は、従業員が本“離職協定”および“全面釈放”を実行する前に、彼または彼女自身が選択した弁護士に相談することを提案し、その従業員はそうする機会があり、従業員は本“離職協定”および“全面釈放”の条項および効果を理解することを提案する。従業員はさらに、本プロトコルに掲載された者以外に、本プロトコルに掲載された者以外、釈放された者或いはその任意の代表は、本離職協定及び全面的な解放について従業員にいかなる陳述もなされていないことを証明した。

従業員は、従業員が、本“離職協定”および“完全雇用解除協定”には、21(21)日(または集団終了の場合は45(45)日)の“離職協定”の下でのクレームに関連するので、ADEAによるクレームを放棄することを含むと言われていることを確認した。従業員も、彼または彼女が従業員が署名してから7日以内に本“離職協定”と“全面釈放協定”を完全に撤回する権利があることを理解している。従業員が上記のいずれかの権利を行使することを望む場合、従業員は

- 17 -


会社の適用期限内の住所は以下の通りです:Universal Display Corporation in Phillips Boulevard,Ewing,New Jersey 08618,連絡先:社長。

本“雇用分離プロトコル”と“包括解放プロトコル”および“制御変更プロトコル”は、このような文書の主題に関する双方間の完全かつ完全な了解を構成し、双方間の任意およびすべての以前にこれに関連する合意および了解の代わりに構成される。この“離職協定”および“全面解除協定”のいずれかの条項が無効とみなされた場合、残りの条項は影響を受けない。この“雇用分離協定”および“包括的解放”の条項は、ニュージャージー州の法律によって管轄されなければならず、法律と衝突するいかなる条項も適用されない。

 

従業員は以下の日に本“離職協定”と“全面解約”に署名し、法律の制約を受けていることを証明した。

 

 

 

従業員

_________________

日取り

 

 

 

 

 

以下のように集荷を確認する

ユニバーサルディスプレイ会社

 

 

差出人:

 

名前:

 

タイトル:

 

 

- 18 -