カタログ表

アメリカ証券取引委員会

ワシントンD.C.,20549

表格6-K

外国個人発行人報告

規則第13 a-16または15 d-16によると

1934年証券取引法

2022年11月

依頼公文番号:001-06439

ソニーグループ会社

(登録者氏名英文訳)

1-7-1日本東京ミナト区Konan,108-0075

(主に実行オフィスアドレス )

登録者は20-F表を表紙として年次報告書を提出する

登録者が表20−Fまたは表格40−Fの表紙の下に提出されるか、または年次報告書が提出されるか否かをチェックマークで示す

表格20-F X

Form 40-F

登録者が本表に含まれる情報 を提供することにより,1934年の“証券取引法”規則12 g 3-2(B)に基づいて委員会に情報を提供し,Xであるかどうかをチェックマークで示す

はいと書いてある場合は,下に第12 g 3-2(B)条に従って登録者に割り当てられたアーカイブ番号:82-を明記してください

サイン

1934年の証券取引法の要求に基づき、登録者は、次の署名者がその代表として本報告書に署名することを正式に許可した

ソニーグループ会社
(登録者)

差出人:

/s/Hiroki Totoki
(署名)

広季トキ

総裁常務代表と

首席財務官

日付:2022年11月8日


カタログ表

証券四半期報告

2022年9月30日までの3ヶ月

(訳文)

ソニーグループbr社


カタログ表

カタログ

ページ

この英語訳の読者は注意してください

1

警告 宣言

1

会社の情報を教えてくれました

3

(1)統合財務データを厳選する

3

(2)カエデ業務の概要

4

IIオスミウム業務状況

5

(1)オスミウムリスク要因

5

(2)財務状況、経営成果とキャッシュフロー状況の検討と分析

6

(3)材料契約の締結

14

III®会社情報

15

(1)会社の株に関する情報

15

(2)取締役と会社役員

18

IV財務報告書

19

(1)合併財務諸表を簡素化する

20

(2)閾値その他の情報

55


カタログ表

この英訳本の読者の注意事項

2022年11月8日、ソニーグループ会社(ソニー株式会社またはソニーグループ会社とその合併子会社であるソニーグループ会社またはソニーグループ会社)は、“日本金融商品取引法”に基づいて、2022年9月30日までの3ヶ月間の日本語四半期証券報告(Shihanki Houkokusho)を関東地方財務局取締役に提出した。本稿では、証券四半期報告書全文の英語バージョンであり、以前にForm 20-F、Form 6-K、または任意の他の形態で米国証券取引委員会(米国証券取引委員会)に提出または提出された情報を更新するつもりはない

警告声明

本報告のソニーの現在の計画、見積もり、戦略と信念に関する陳述、及びその他の非歴史的事実に関する陳述は、すべてソニーの未来の業績に関する前向きな陳述である。前向きな陳述は、予想、計画、戦略、見通し、予測、推定、プロジェクト、予想、目的、追求、可能、可能、すべき、未来、および将来の運営、財務業績、イベントまたは条件の議論と同様の意味を有する言葉を含むが、これらに限定されない。口頭または書面前向き陳述は、時々一般に公開された他の材料 に含まれる可能性もある。これらの陳述は、経営陣が現在把握している情報に基づいた仮説、判断、信念に基づいている。ソニーは投資家に、いくつかの重要なリスクと不確定性は実際の結果と展望性声明で討論した結果が大きく異なる可能性があるため、投資家はこれらのリスクと不確定性に過度に依存すべきではないことを注意した。投資家も、新しい情報、未来の事件、または他の理由でも、ソニーのいかなる義務にも依存して、いかなる前向きな陳述を更新または修正すべきではない。ソニーはこのような義務を何も負わない。ソニーに影響を及ぼす可能性のあるリスクや不確実性は含まれているが、これらに限定されない

(i)

ソニーはその製品とサービスに対して製品の品質と顧客満足度を維持する能力;

(Ii)

ソニーは引き続きその製品とサービスを設計と開発し、画像センサー、ゲームとネットワークプラットフォーム、スマートフォンとテレビを含む十分なコスト削減を実現することができ、これらの製品とサービスは競争の激しい市場で提供され、その特徴は激しい価格競争と絶えず発売される新製品とサービス、技術の急速な発展及び主観と変化する顧客の好みである

(Iii)

ソニーが成功したハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ統合戦略を実施する能力と、新技術と流通プラットフォームに基づいて成功した販売と流通戦略を制定·実施する能力

(Iv)

ソニー戦略とその実行の有効性は、ソニー買収、合弁、投資、資本支出、再編、その他の戦略措置の成功を含むが、これらに限定されない

(v)

ソニーとその第三者サプライヤー、サービスプロバイダと商業パートナーがいる市場の法律、法規と政府政策の変化、税収に関連する法律、法規と政府政策の変化、および消費者の企業社会責任に対する日々の関心を含む

(Vi)

ソニーは引き続き著しい成長潜在力を持つ製品、サービスと市場傾向を識別し、十分な資源を研究開発に投入し、投資と資本支出の優先順位を正確に決定し、技術開発と製品生産能力に必要な投資と資本支出を含む投資と資本支出を回収することができる

(Vii)

ソニーの外部業務パートナーへの依存は、その製品またはサービスのための部品の調達、ソフトウェアとネットワークサービス、製品の製造、マーケティング、流通、その他の業務運営を含む

(Viii)

ソニーが運営しているグローバル経済と政治環境、ソニー市場の経済と政治状況、特に消費者支出レベル

(Ix)

世界金融市場の大幅な変動と中断や格付け引き下げのため、ソニーは運営と流動性の需要を満たすことができる

(x)

ソニーが需要を予測し、管理し、適時に調達と在庫を制御する能力;

(Xi)

為替レート、特に円とドル、ユーロ、その他の通貨との為替レートは、ソニーの売上高が高く、生産コストが発生したり、ソニーの資産、負債、経営業績がこの為替レートで計算されたりしている

(Xii)

ソニーは高技能者との生産性関係を採用、保留、維持する能力がある;

(Xiii)

ソニーは不正使用や知的財産権の窃取を防止し、知的財産権に関連する許可証を取得または更新し、その製品やサービスが他人の知的財産権を侵害している疑いを弁護することができる

- 1 -


カタログ表
(Xiv)

金利変化と日本株式市場の不利な条件や事態(市場変動や変動を含む)が金融サービス部門の収入や営業収入に与える影響

(Xv)

顧客の生命保険などの金融サービス需要への転換や、ソニーが金融サービス分野で資産負債管理に成功する能力

(十六)

壊滅的な災害、地政学的衝突、大流行性疾患または類似事件に関連するリスク;

(Xvii)

ソニー、その第三者サービスプロバイダまたはビジネスパートナーが、ソニーの業務情報およびその従業員および顧客の個人識別情報に不正にアクセスするリスク、潜在的な業務中断または財務損失、および を含むネットワークセキュリティリスクを予測および管理する能力

(Xviii)

未解決および/または未来の法律および/または規制手続きの結果

危険と不確実性はまた重大な悪影響を及ぼす未来の事件の影響を含む。2019年のコロナウイルス(新冠肺炎)の持続的な影響やウクライナやロシア情勢に関連する事態の発展は、上記の多くのリスクと不確実性を増加させる可能性がある。リスクと不確実性に関する重要な情報もソニーの最新の20-F表で述べられており、この表は米国証券取引委員会に提出されている

- 2 -


カタログ表

一、企業情報

(1)総合財務データの精選

百万円単位で1株あたり円額

6か月まで

2021年9月30日

6か月まで

2022年9月30日

財政年度が終わる

March 31, 2022

販売と金融サービス収入

4,626,208 5,063,373 9,921,513

営業収入

598,527 651,005 1,202,339

所得税前収入

566,309 637,132 1,117,503

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

424,935 482,159 882,178

ソニーグループの株主は総合収益を占めなければならない

451,000 (188,478) 623,678

ソニーグループの株主は権益を占めなければならない

7,074,006 6,890,002 7,144,471

総資産

28,666,866 31,376,002 30,480,967

ソニーグループ会社の普通株株主は純収益を占めなければならず、基本的に(円)

342.80 389.90 711.84

ソニーグループの株主は普通株1株当たり純収益を占め、希釈して (円)

339.45 387.46 705.16

期末株主資本が総資産に占める比率(%)

24.7 22.0 23.4

経営活動提供の現金純額

316,958 (383,256) 1,233,643

投資活動のための現金純額

(447,552) (639,672) (728,780)

融資活動提供の現金純額

(187,125) 56,357 (336,578)

期末現金と現金等価物

1,473,783 1,209,752 2,049,636

百万円単位で1株あたり円額

3か月まで

2021年9月30日

3か月まで

2022年9月30日

販売と金融サービス収入

2,369,365 2,751,879

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

213,106 263,963

ソニーグループ会社の普通株株主は純収益を占めなければならず、基本的に(円)

171.85 213.43

ソニーグループの株主は普通株1株当たり純収益を占め、希釈して (円)

170.26 212.29

メモ:

1.

ソニーの簡明な連結財務諸表は国際財務報告基準(IFRS)に従って作成された

2.

権益法で計算された投資利益(損失)シェアを営業収入の構成要素として報告する

3.

株主権益と総資産の比率は、会社の株主が権益を占めなければならないことを使用して計算される

4.

ソニーは簡素化された連結財務諸表を準備している。したがって,親レベルのみで選択された財務データ は表示されない

- 3 -


カタログ表

(2)業務概要

2022年9月30日までの6カ月間、ソニーの業務に大きな変化はなかった

当社は2022年9月30日現在、1,591社の子会社と154社の関連会社を有しており、そのうちの1,562社は当社の合併子会社(構造化実体を含む)である。同社はすでに140社の共同経営企業と合弁企業に対して株式会計方法を採用した

- 4 -


カタログ表

二、営業状況

(1)リスク要因

この英訳本の読者は注意してください

2022年6月28日に米国証券取引委員会(米国証券取引委員会)に提出されたForm 20−F年次報告におけるリスク要因部分 で提供された情報と比較して,大きな変化はなかった。以下の説明に含まれる任意の前向き陳述は、経営陣の現在の判断に基づいている

URL:2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20-F年次報告

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

- 5 -


カタログ表

(2)経営陣の財務状況,経営成果とキャッシュフロー状況の検討と分析

一)業務成果

元電子製品とソリューション部門はすでに娯楽、技術とサービス(ET&S)部門に改称され、2022年4月から発効した。この変化は細分化市場にまたがる業務の再分類には至っていない

すべての財務情報は国際財務報告基準に基づいて報告された。販売·金融サービス(br}業務部門ごとの収入(販売収入)は、部門間取引が廃止される前に記録された売上高を表す。?業務部門ごとの営業収入(赤字)とは、部門間取引が解消されるまでに報告された営業収入(赤字)であり、未分配の会社費は含まれていません。各細分化された製品種別の詳細については、第4部財務諸表−簡明連結財務諸表付記−4.業務部分情報を参照

総合財務結果

(数十億円)
6か月まで九月三十日
2021 2022

売上高

¥ 4,626.2 ¥ 5,063.4

営業収入

598.5 651.0

所得税前収入

566.3 637.1

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

424.9 482.2

2022年9月30日までの6カ月間の売上高 (現在の6カ月)は前期同期に比べて4372億円増加した(前年同期比)5兆 634億円まで。この伸びは主に映画、音楽、イメージングとセンシングソリューション(I&SS)部門の売上が大幅に増加したが、金融サービス部門の売上が大幅に低下した部分がこの増加を相殺したためだ

今年度6か月営業収入525億円増前年比増加6510億円まで。この伸びは主に金融サービス、音楽、映画部門の営業収入の大幅な増加によるものだが、ゲームやネットワークサービス(G&NS)部門の営業収入の大幅な低下分はこの増加を相殺している

本6ヶ月の営業収入は、

訴訟和解の影響,費用を差し引いたレコード会社や音楽出版会社の訴訟に関する影響:57億円(音楽部門)

ソニー生命保険株式会社(Sony Life Insurance Co.,Ltd.)前期同期に発生した不正抽出資金:221億円(金融サービス部門)

前年度同期の営業収入には:

ソニー人寿子会社の不正抽出資金による損失:168億円 (金融サービス部門)

M 3,Inc.(M 3)の投資利益シェアは,M 3の関連会社における持分変動による収益に関する:51億円(その他すべて)

米国のある子会社が固定収益年金計画の終了に関する決済収益:55億円(主に会社と解消)

権益法による営業収入に計上した投資利益(赤字)シェアは14億円減少した 前年比増加112億円になりますこの低下は主にM 3投資の利益シェアの減少によるものであるが,音楽部門投資利益シェアの増加分はこの低下を相殺している

財務収支の純影響は139億円で183億円改善した前年同期に比べて。この改善は主に現在6ヶ月間の純為替収益を記録したが、前期同期は純為替損失を記録したためである

所得税前収入が708億円増加する前年比増加6371億円まで

- 6 -


カタログ表

現在の6カ月間、ソニーは1512億円の所得税支出を記録し、実質税率は23.7%で、前期同期24.5%の実質税率を下回った。この低い有効税率は,主に日本で本年度に使用される研究開発控除が増加したためである

ソニーグループ株主の純収入が572億円増加前年比増加4822億円まで

業務部門別の現在6カ月の経営業績は以下の通り

ゲームとネットワークサービス(G&NS)

売上高636億円 前年比増加1兆3249億円になりますこの増加は主に為替レートの影響によるものであるが,付加コンテンツを含む非第三者図書売上高の低下分で相殺されている.営業収入710億円減少 前年比増加949億円に下がった。この著しい低下は,主にコスト増加によるものであり,主にゲームソフトウェア開発とBungie,Inc.*を含む買収に関する支出と,上記の非第三者ゲーム販売の低下の影響と,ドル建てコスト比率の高いレートを反映した負の影響である.これらの営業収入の減少はハードウェア損失の減少分によって相殺される

*

現在6カ月間で180億円は同期完了の買収に関する費用 として記録されている.買収Bungie,Inc.の詳細については、第4財務諸表?簡明総合財務諸表付記?10.買収事項を参照

楽譜

音楽部門の業績には、ソニー音楽娯楽(日本)社の円業績と、ソニー音楽娯楽会社(SME)とソニー音楽出版有限責任会社(SMP)の円換算業績があり、この2社はドルベースで世界子会社の業績をまとめた

売上高は1409億円で27%増だった前年比で増加しています6674億円になりました売上高の著しい増加は主に為替レートの影響やレコード音楽や音楽出版売上の増加によるものであるが,アニメ業務の売上高の低下により,視覚やメディアプラットフォームの売上低下分が相殺されている.レコード音楽や音楽出版の販売増加は,主に有料購読ストリーミングサービスの収入増加によるものであり,レコード音楽の複数の新規発行の成功のおかげでもある.営業収入は337億円と大幅に増加した前年比増加1397億円に達したのは,主に為替レートの積極的な影響と上記売上高増加の影響と,Recorded Music and Music出版社の訴訟に関する57億円訴訟和解の影響である

写真

Pictures部門の業績はソニー Pictures Entertainment Inc.(SPE)の円換算業績であり,同社はドルをもとに世界子会社の業績をまとめている。経営陣はSPEの結果をドルで分析しているため,その結果の一部の議論はドルベースに指定されている

売上高は2134億円で46%増前年比増加(ドル換算で20%上昇)、6,788億円に達した。ドルで計算したこの顕著な増加は、主に、前期にMotion Picturesで発行された映画のテレビ許可や家庭娯楽収入の増加、コミックストリーミングサービス収入の増加(Crunchyroll買収の影響を含む)、テレビ制作のシリーズ配信増加(Industrial Media買収の影響を含む)によるものである。これらの売上高の増加は、映画会社デジタルストリーミングサービスがライセンスしている新規発行映画減少の影響部分によって相殺されている。営業収入は213億円増加し37%増加した前年比増加(ドル換算で15%増)、783億円に達した。このドルで計算した営業収入の増加は主に上記の売上高の影響によるものであるが,一部は今年度の院線公開を支持するマーケティング費用の増加によって相殺されている

- 7 -


カタログ表

娯楽、技術、サービス(ET&S)

売上高712億円 前年比増加1兆2294億円になります売上高の増加は主に為替レートの影響やデジタルカメラ販売量が製品組合せの改善により増加したが,単位売上高の低下によるテレビ販売量の低下により部分的に相殺された。営業収入が131億円減る前年比増加1,314億円は、主に上記テレビの販売台数低下の影響によるものであるが、外国為替レートの積極的な影響や、上記デジタルカメラ販売台数が製品構造改善により増加する影響部分によって相殺される

イメージングとセンシングソリューション(IとSS)

売上高は1399億円伸びた前年比増加6362億円まで。売上高の著しい増加は主に為替レートの影響や,モバイル製品イメージセンサの売上高が製品組合せの改善により増加したが,部分的には単位売上高の低下によって相殺された。営業収入が155億円増える前年比増加957億円になりました。この増加は主に為替レートの積極的な影響と上記売上高の増加の影響ですが、一部は研究開発費や減価償却や償却費用の増加および製造コストの増加によって相殺されています

金融サービス

金融サービス部門の業績には、ソニー人寿、ソニー保険、ソニー銀行など、ソニー金融グループ(SFGI)とSFGIの合併子会社が含まれている。金融サービス部門で検討した結果は、SFGIとSFGIの合併子会社が日本の法律に基づいて単独で開示した結果とは異なる

金融サービス収入は1806億円大幅に減少前年比増加6022億円までは、主にソニーの人寿収入が大幅に低下したためだ。ソニー人寿収入は1951億円減った前年比増加4,997億円までは,主に単独口座投資の純収益と損失の悪化によるものである。営業収入は689億円増加した前年比増加1359億円になります営業収入の大幅な増加は主にソニー人寿の営業収入の大幅な増加と、ソニー人寿子会社が現在6カ月で221億円の不正抽出資金を回収したためで、この資金は前期同期に168億円の赤字を計上した。ソニー人寿営業収入277億円増前年比増加1,015億円に達したのは,主に不動産販売の収益 および市場変動に関する純損益が改善したが,主に新冠肺炎に関する保険賠償増加によって相殺された

地理的地域別の運営実績

地理地域別の経営実績については、外部顧客の所在地に基づく国·地域の売上高と営業収入を参照してください。4.簡明合併財務諸表付記4.業務分類情報

- 8 -


カタログ表

為替変動とリスクヘッジ

この英訳本の読者は注意してください

以下に示す情報を除いて,2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20−F年報における外貨変動やリスクヘッジ部分が提供する情報と比較して大きな変化はない。為替レートは2022年9月30日までの6カ月間に変動したにもかかわらず、Form 20-F年度報告で述べたように、ソニーのリスクヘッジ政策は大きな変化はなかった

URL:2022年06月28日に米国証券取引委員会に提出された“20-F表年報”

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

現在の6ヶ月間、円対ドルの平均為替レートは133.8円、ユーロに対する平均為替レートは138.7円であり、この2つの為替レートはそれぞれ24.0円と7.8円下落した前年比で増加していますそれぞれ分析を行った

現在6カ月の売上高は5兆634億円で9%増加している前年比で増加しています不変通貨に基づいて売上高は約3%減少しました前年同期に比べて。為替変動が販売や営業収入に及ぼす影響の詳細については、以下の付記を参照されたい

次の表 にG&NS,ET&S,I&SS部門販売と経営業績に及ぼすレート変化の影響を示す。また,経営成果の節を参照して,為替変動が大きな影響を与える細分化市場とカテゴリにおける為替レートの影響について検討した

(数十億円)
6か月まで
九月三十日
変化の影響
外国.海外
為替レート
2021 2022

G&NS

売上高 ¥1,261.2 ¥1,324.9 +¥151.8
営業収入 165.9 94.9 -15.5

ET&S

売上高 1,158.2 1,229.4 +125.3
営業収入 144.5 131.4 +14.4

I&SS

売上高 496.3 636.2 +87.8
営業収入 80.2 95.7 +48.8

また音楽部門の売上は27%増加しました前年比増加6674億円に上り、不変通貨で約10%増加した。画像部門では売上高が46%増加しました 前年比増加6,788億円になり、ドルで約20%増加した。ソニー金融サービス部門のほとんどの業務が日本に設置されているため、ソニー経営陣は金融サービス部門の業績を円単位で分析しているだけだ

注:

不変通貨ベースでの販売と為替変動の影響

不変通貨ベースの売上高説明は、前期同期円の月平均為替レートと本年度関連期間を現地通貨建ての月間売上高で算出した売上高を反映している。音楽部分と画像部分におけるSMEとSMPについては,不変通貨 金額はドルをもとにまとめた月平均ドル/円レートを適用することで計算される

Pictures部門の業績はドルベースで記述されているが,Pictures部門はSPEの運営を反映しているため,SPEは米国に本部を置く運営機関であり,その世界子会社の業績をドルでまとめている

- 9 -


カタログ表

為替変動が売上に与える影響は、前期同期円の定期加重平均為替レートを本年度関連期間の変化から売上高の主要取引通貨に適用することにより算出される。為替変動が営業収入(赤字)に及ぼす影響は販売への影響から販売と販売コスト,一般と行政費用への影響を差し引いたものであり,計算方法は同じ主要取引通貨計算過程を販売と販売コスト,一般と行政費用および販売への影響に適用するものである。I&SS部門は自己の外国為替ヘッジ取引を行い、これらの取引の影響は為替変動が同部門の販売と営業収入(赤字)に与える影響を計上した

これらの情報は、ソニーが国際財務報告基準に基づいて計量した総合財務諸表に代わることはできない。しかしソニーは、これらの開示は投資家にソニーの経営業績に関するより多くの有用な分析情報を提供していると考えている

- 10 -


カタログ表

キャッシュフロー状況*

経営活動:現在6カ月間の経営活動の現金純流出は3833億円であったが、前期同期の現金純流入は3170億円であった

金融サービス部門を含まないすべてのbr部門については,現金純流出503億円であったが,前期同期の現金純流入は2024億円であった。この変化は主に の方が大きいためである前年比増加在庫や内容資産の増加、為替レート変動は他項目に含まれる経営活動によるキャッシュフローに大きなマイナス影響を与えるが、前年比増加非現金調整(減価償却や償却を含む、契約コスト償却、その他の営業(収入)費用、証券純損失と(収益)損失を含む)を考慮すると、純額)後の所得税前収入が増加する前年比増加貿易増加に対処する

金融サービス部門の現金純流出は2893億円だったが、前期同期の現金純流入は1539億円だった。この変化は主に前年比増加生命保険業務と銀行業務の借金増加、そしてより大きな借金 前年比増加金融サービス部門の投資と前払いを増加させる

投資活動:現在の6カ月間、ソニーは投資活動に6397億円の純現金を使用し、1921億円増加した前年同期に比べて。

金融サービス部門を除く全部門の現金純流出は6,302億円と1,901億円増加した前年同期に比べて。この成長は主にBungie,Inc.の株の買収,Epicゲーム会社への追加投資,工業メディアの買収に関するbrの支払いによるものである。また,前期同期には,アニメ業務を運営するEllation Holdings,Inc.(Ellating Holdings,Inc.)の株式の購入,Kobalt Music Group Limitedのある子会社の株式や関連資産の購入,Awal,Kobalt Energyの主な独立レコードアーティスト向け音楽流通業務,Epic Games,Inc.への追加投資が含まれている

金融サービス部門は投資活動に119億円の純現金を使用しており,ほぼ横ばいである前年同期に比べて。

融資活動:現在6カ月間の融資活動の現金純流入は564億円であったが、前期同期の現金純流出は1871億円であった

金融サービス部門を除く全部門では、現金純流入は518億円だったが、前期同期の現金純流出は18億円だった。現在6ヶ月間の現金流入は主に商業手形の発行と長期銀行ローンの購入によるものだ

金融サービス部門では,現金純流出は368億円とほぼ横ばいである前年同期に比べて。

現金と現金等価物総額:上記要因と為替変動の影響を考慮すると、2022年9月30日現在の現金と現金等価物の未返済残高総額は1兆2098億円である。2022年9月30日現在、金融サービス部門を除く全部門の現金と現金等価物は6586億円で、2022年3月31日現在の残高に比べて5019億円減少し、2021年9月30日現在の残高に比べて2163億円減少した。金融サービス部門では、2022年9月30日現在の現金と現金等価物の未返済残高は5512億円で、2022年3月31日現在の残高に比べて3379億円減少し、2021年9月30日現在の残高に比べて477億円減少した

*ソニーが開示した情報には、金融サービス部門を除くすべてのキャッシュフロー情報が含まれている。この情報は以下の簡明なキャッシュフロー表に由来する.簡明現金流量表は上述の現金流量資料を含み、“国際財務報告準則”に基づいて作成したのではなく、ソニーは国際財務報告準則を用いてその簡明総合財務諸表を作成した。しかし、金融サービス部門はソニーの他の部門と性質が異なるため、ソニーは比較陳述 はソニーの簡素化合併財務諸表の理解と分析に役立つ可能性があると考えている。金融サービス部門と金融サービス部門を含まないソニーとの取引は、それぞれのプレゼンテーションに含まれているが、以下に示す総合数字では除外されている

- 11 -


カタログ表

現金フロー表の簡明表

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月

金融サービス

ソニーはありません

金融サービス


統合された

2021

2022

2021

2022

2021

2022

経営活動のキャッシュフロー:

所得税前収入

67,066 135,934 538,401 541,571 566,309 637,132

所得税前収入(損失)と経営活動提供の現金純額を調整する:

償却契約費用を含む減価償却と償却

12,546 12,918 371,368 474,695 383,914 487,613

繰延保険買収コストの償却

34,257 54,972 - - 34,257 54,972

その他営業費用,純額

147 (4,834 ) (34 ) (3,654 ) 113 (10,794 )

(収益)証券純損失(金融サービス部門を除く)

- - 23,555 27,994 23,555 27,994

将来の保険証書の利益とその他の方面の変化

217,622 312,044 - - 217,622 312,044

生命保険業務における保険加入者口座の変化は、現金への影響は小さい

172,201 (129,948 ) - - 172,201 (129,948 )

生命保険業務における保険加入者口座の現金純影響

38,146 145,590 - - 38,146 145,590

資産と負債の変動状況:

貿易売掛金と契約資産の減少

7,152 47,082 (140,049 ) (190,051 ) (130,057 ) (142,011 )

在庫が減る

- - (207,104 ) (470,440 ) (207,104 ) (470,440 )

金融サービス部門の投資と前払いの減少

(703,887 ) (888,894 ) - - (703,887 ) (888,894 )

コンテンツ資産の減少

- - (252,055 ) (314,856 ) (252,055 ) (314,856 )

繰延保険買収コストが減少する

(54,222 ) (70,096 ) - - (54,222 ) (70,096 )

貿易未払いが増加する

(20,356 ) (52,966 ) 114,511 187,852 91,232 133,989

銀行業務顧客預金の増加(減少)

118,707 141,028 - - 118,707 141,028

生命保険業務と銀行業務の借金増加(減少)

257,118 32,962 - - 257,118 32,962

所得税以外の支払税を増額する

269 266 (31,304 ) (69,077 ) (31,035 ) (68,811 )

他にも

7,135 (25,328 ) (214,906 ) (234,336 ) (207,856 ) (260,730 )

経営活動提供の現金純額

153,901 (289,270 ) 202,383 (50,302 ) 316,958 (383,256 )

投資活動によるキャッシュフロー:

財産·工場·設備及びその他無形資産の支払

(10,440 ) (11,869 ) (219,877 ) (217,302 ) (230,317 ) (229,105 )

投資と立て替え支払い(金融サービス支部を除く)

- - (37,385 ) (169,582 ) (37,385 ) (169,582 )

販売又は返還投資による収益及び前払入金(金融サービス部門を除く)

- - 20,348 8,301 20,348 8,301

他にも

2,913 - (203,111 ) (251,569 ) (200,198 ) (249,286 )

投資活動提供の現金純額

(7,527 ) (11,869 ) (440,025 ) (630,152 ) (447,552 ) (639,672 )

資金調達活動のキャッシュフロー:

借金が増えて純額になる

(5,503 ) 4,527 (118,838 ) 147,764 (124,341 ) 152,291

支払済み配当金

(39,159 ) (41,335 ) (37,148 ) (43,237 ) (37,148 ) (43,236 )

他にも

(4 ) (1 ) (25,799 ) (52,696 ) (25,636 ) (52,698 )

融資活動提供の現金純額

(44,666 ) (36,809 ) (181,785 ) 51,831 (187,125 ) 56,357

現金および現金等価物に及ぼす為替レート変動の影響

- - 4,520 126,687 4,520 126,687

現金および現金等価物の純増加(減額)

101,708 (337,948 ) (414,907 ) (501,936 ) (313,199 ) (839,884 )

財政年度開始時の現金と現金等価物

497,218 889,140 1,289,764 1,160,496 1,786,982 2,049,636

期末現金と現金等価物

598,926 551,192 874,857 658,560 1,473,783 1,209,752

- 12 -


カタログ表

Ii)これらの問題に対するソニーと経営陣の対応

この英訳本の読者は注意してください

2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20−F年次報告における傾向情報 部分が提供する情報と比較して,大きな変化はなかった。以下の説明に含まれる任意の前向き陳述は、経営陣の現在の判断に基づいている

URL:2022年6月28日米国証券取引委員会に提出されたForm 20-F年報

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

三)研究と開発

この英訳本の読者は注意してください

2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20−F年次報告で研究開発 として提供された情報と比較して,大きな変化はなかった

URL:2022年6月28日米国証券取引委員会に提出されたForm 20-F年報

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

2022年9月30日までの6カ月間の研究開発コストは合計3385億円。この間,研究·開発活動に大きな変化はなかった

- 13 -


カタログ表

四)流動資金管理と市場参入

この英訳本の読者は注意してください

約束与信額に関する情報や以下に掲げる他の情報 を除いて、2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20−F年度報告で提供される情報と比較して大きな変化はない。これらの変化は次の下線で表される.以下の説明に含まれる任意の前向き陳述は、経営陣の現在の判断に基づいている

URL:2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20-F年報

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

ソニーの重要な財務目標の1つは、その財務状況の実力を維持するとともに、業務活動に十分な流動性を確保することである。ソニーはその流動性源を現金と現金等価物の数(現金残高)(主に国家法規による資本移転の制限を含まない)と約束信用限度額の未使用金額と定義した。流動性維持による資金需要は、主に運営や投資活動(資産売却を含む)のキャッシュフローと利用可能な現金残高によって支払われるが、ソニーも社債、商業手形、銀行融資などの手段で金融や資本市場から必要な資金を調達する。ソニーグループ会社、イギリスの金融子会社ソニーグローバル国庫サービス会社(Sgts?)と米国の金融子会社ソニー資本会社(?SCC?)はCP計画を維持し、日本、アメリカ、ヨーロッパのCP市場に参入することができる。これらのCP計画によると、2022年3月31日現在、ソニーグループ会社、SGTS、SCCの借入限度額は合計11,116億円。CP計画では2022年3月31日現在、未返済額はない。2022年8月と10月、ソニーは複数の銀行から約11.75億ドルの銀行ローンを獲得し、期限はそれぞれ3年、5年、10年で、2021年8月に米電話電報会社(AT&T Inc.)の100%株式を買収するための対価を支払う。米国電話電報会社は米国電話電報会社(AT&T Inc.)の子会社で、アニメ企業Crunchyrollを運営している。この銀行融資は、日本国際協力銀行(JBIC)の共同融資手配を利用し、日本会社の海外M&Aに便宜を図ることを目的としている。約60%または7.05億ドルです, 2022年10月にJBICからドルを借り入れ、2022年8月に日本のプライベートバンクから約40%、すなわち700億円(約4億7千万ドル)を借り入れる。金融や資本市場に混乱や変動が生じた場合、ソニーはこれらの源から十分な資金を集めることができず、ソニーは様々な金融機関の契約約束信用限度額から資金を抽出する可能性もある。2022年9月30日現在、ソニーが使用していない承諾信用限度額は合計6729億円。これらの承諾信用限度額の詳細は、日銀銀団と締結した2750億円の約束信用限度額、日銀銀団と締結した17億ドルの多貨幣種約束信用限度額、外国銀行銀団と締結した10.5億ドルの多貨幣種約束信用限度額である。ソニーは現在、金融·資本市場が流動性に欠けている場合でも、金融機関との約束信用限度額を獲得し、現金残高で十分な流動性を維持できると信じている。ソニーは、経営陣の最優先課題の1つは、流動性と資本管理の財務的柔軟性を確保し、金融·資本市場で十分な資金資源を獲得し続けるために、安定かつ適切な信用格付けを維持することであると考えている。しかし、ソニーの信用格付けが引き下げられた場合、ソニーと金融機関が達成したいかなる重大な金融合意にも金融契約が債務加速を招くことはない。たとえある約束信用限度額の借金コストがソニーの信用格付けによって変化する可能性があるとしても, 未使用の施設を使用する能力にいかなる金融契約も損害を与えない。

(3)材料契約

2022年9月30日までの3ヶ月間、実行する重大な契約に署名または確定していません。

この英訳本の読者は注意してください

2022年6月28日に米国証券取引委員会に提出されたForm 20−F(特許·許可第4項)年次報告で提供される情報と比較して、大きな変化はない。本開示は、表 20−Fにおける年次報告第10.C項に対応または更新されない

URL:2022年06月28日に米国証券取引委員会に提出された“20-F表年報”

Http://www.sec.gov/アーカイブ/edga/data/313838/00011931252183263/d 207380 d 20 f.htm

- 14 -


カタログ表

III会社情報

(1)会社株情報

一)株式総数

1)株式総数

クラス

発行を許可した株式総数

普通株

3,600,000,000

合計する

3,600,000,000

2)発行済株式数

クラス 発行済み株式数

証券取引所名

株式上場場所または認可金融機関
機器機器メーカー協会
株の登録地は

説明する

年末までに

第2四半期

(September 30, 2022)

提出日まで

“季刊”

証券報告書

(November 8, 2022)

普通株

1,261,081,781 1,261,081,781

東京証券取引所

ニューヨーク証券取引所

1つの完全単位を構成する株式数は100(100)株である.

合計する

1,261,081,781 1,261,081,781

注:

同社の普通株は日本の東京証券取引所のゴールドプレートに上場している。

二)株式買い入れ権(非典)

株式オプションの1記述

適用されません

2その他の持分買付権

適用されません

この英訳本の読者は注意してください

これらの数字は,2022年9月30日までの3カ月間,SARS流行は発生していないことを示している

三)モバイルスト転換債券の行使状況

適用されません

(四)発行済み株式総数、普通株式金額等が変化する

期間

変化中の

発行済み株式総数

(千人)

収支のバランス

総人数
既発行株

(千人)

変更中です

金額は:

普通株

(百万円)

収支のバランス

金額は:

普通株

(百万円)

変化中の

法定資本

満ち欠けしている

(百万円)

収支のバランス

法定資本

満ち欠けしている

(円単位:百万円)

2022年7月1日から9月30日まで 1,261,082 880,365 1,094,058

- 15 -


カタログ表

五)大株主の地位

(2022年9月30日現在)

名前.名前 住所.住所

保有株

(千人)

パーセント

保有株比率

総株数

(含まれない)

財政部

株式)発行

(%)

日本総信託銀行有限公司です。

(信託口座)*1

2-11-3,東京市南区浜松町 234,101 18.91

シティバンクはホスト銀行の領収書保持者として*2

(現地委託者:三菱UFG銀行株式会社)

ニューヨークグリニッジ街三八八号、十四階

ニューヨーク州ヨーク郵便番号10013アメリカ

(2-7-1,丸の内,千代田区,東京)

121,094 9.78

日本信託銀行株式会社

(信託口座)*1

1-8-12,春美、中央区、東京 86,126 6.96

モルガン大通銀行385632*3

(現地委託者:みずほ銀行株式会社)

ロンドンカナリア埠頭銀行街25番地、郵便番号:E 14 5 JP、イギリス
(品川都市間A座2-15-1,南ちゃん、南区、東京)
22,396 1.81

道富銀行西顧客契約 505234*3

(現地委託者:みずほ銀行株式会社)

アメリカマサチューセッツ州02171、北昆西遺産路1776年

(品川都市間A座2-15-1,Konan、

21,206 1.71

GIC Private Limited C

(現地委託者:三菱UFG銀行株式会社)

ロビンソン路#37-01シンガポール首都ビル068912

(2-7-1,丸の内,千代田区,東京)

18,483 1.49
ノルウェー政府は
(現地委託者:シティバンク東京支店)

Bankplassen 2,0107オスロ1,0107

(6-27-30,東京新宿区新宿区

18,250 1.47
SSBTCクライアント総合アカウント*3
(地元委託者:香港上海HSBC銀行有限公司東京支店)

アメリカマサチューセッツ州ボストンリンケン街1号02111

(3-11-1,日本橋、中央区、 東京

17,557 1.42

モルガン大通銀行385781*3

(現地委託者:みずほ銀行株式会社)

ロンドンカナリア埠頭銀行街25番地、郵便番号:E 14 5 JP、イギリス
(品川都市間A座

2-15-1,南ちゃん、南区、東京)

16,609 1.34
ニューヨークメロン銀行140042*3
(現地委託者:みずほ銀行株式会社)
ニューヨークグリニッジ街240号、郵便番号:10286、アメリカ
(品川都市間A座、 2-15-1,南ちゃん、南区、東京)
14,824 1.20

Total

570,646 46.08

メモ:

*1.

各株主が保有する株式は、証券投資信託の株式を含む信託形式で投資家が保有するものである

*2.

シティバンク預託証明書所持者である預託銀行はシティバンクの指定銀行です。

*3.

各株主は機関投資家が保有する株に預金サービスを提供し、主にヨーロッパと北米に分布している。このような株主たちもまたこのような投資家たちの指名者だ

- 16 -


カタログ表
4.

三井住友信託銀行株式会社は、2022年6月6日に関東地方財務局董事庁に大口持株報告書の修正案を提出し、三井住友信託資産管理有限公司と共同所有者1人が2022年5月31日に会社株を保有していることを報告した。詳細は下記表を参照されたい。しかし、当社は2022年9月30日現在で当該等所有者の実益所有権情報を確認できなかったため、彼らの持株状況は上記の大株主の地位に反映されていない

名前.名前

保有株式数など

(千人)

保有株式等の百分率

発行済み株式総数のパーセント(%)

三井住友信託資産管理株式会社および連席保持者1名 82,189 6.52

5.

野村資産管理有限公司は、2020年10月6日現在の大口持株報告書を関東地方財務局取締役局長に提出し、野村資産管理有限会社と3人の共同所有者が2020年9月30日までに会社株式を保有していることを報告した。しかし、2022年9月30日現在、当社は大株主の実益所有権情報を確認できなかったため、彼らの持株状況は上記の大株主身分に反映されていない

名前.名前

保有株式数など

(千人)

保有株式等の百分率

発行済み株式総数のパーセント(%)

野村資産管理有限会社と3名の連名保持者 63,157 5.01

6.

ベレード日本株式会社は2017年3月22日、2017年3月15日現在、ベレード日本株式会社および8名の連名所有者が当社の株式を保有していることを報告した“大口持株報告改正案”を関東地方財務局取締役総署に提出した。しかし、2022年9月30日現在、当社は当該等所有者の実益所有権情報を確認できていないため、彼らの持ち株は上記の大株主の地位に反映されない

名前.名前

保有株式数など

(千人)

保有株式等の百分率

発行済み株式総数のパーセント(%)

ベレード日本株式会社と8名の連名株主 79,185 6.27

- 17 -


カタログ表

六)議決権の地位

1)発行済株式

(2022年9月30日現在)

分類する 株式の数
普通株

投票権の数

(職場)

説明する

投票権のない株

投票権が制限された株

(在庫株など)

制限された投票権を持つ株 (その他)

完全な投票権を持つ株

(在庫株など)

22,791,800

完全投票権を持つ株 (その他)

1,236,405,500 12,364,055

完全単位に満たない株式を構成する

1,884,481

株式構成株
満単位に満たない

(100株)



発行済み株式総数

1,261,081,781

すべての株主が持つ総投票権

12,364,055

注:

完全投票権を有する株式(その他)には,普通株数 の下に日本証券信託センター会社名義で保有する普通株18,800株が含まれている。完全投票権(その他)を有する株式のうち、投票権(単位)の数には188単位の投票権も含まれており、これらの投票権は、日本証券預託センター会社の名義で保有する完全投票権を有する普通株に関連している。

2)在庫株等

(2022年9月30日現在)

株主名または名称 株主住所
保有株
自分の下にある
名前.名前

保有株
名前の下に
他の人の

総数
の株
保持する
パーセント
保有株
合計 株
発行済(%)

ソニーグループ会社

(在庫株)

東京市南区コナム1-7-1 22,791,800 22,791,800 1.81

合計する

22,791,800 22,791,800 1.81

メモ:

1.

上記22,791,800株の株式のほか、当社株主名簿には300株が当社名義で保有している普通株は当社実益が所有しているわけではありません。これらの株は、完全投票権を有する株(表1中のその他)以上の発行済み株に含まれる

2.

2022年10月1日から2022年10月31日までの間に、主にSARSの行使により在庫株を処分した後、保有株式数は6000株減少した

(2)役員及び会社行政者

2022年3月31日現在の財政年度証券報告書(Ukashoken Houkokusho)の提出日から本四半期証券報告書(Shihanki Houkokusho)の提出日までの間、取締役又は会社幹部は変化しない

- 18 -


カタログ表

四、財務諸表

ページ

(1)簡明な連結財務諸表

20

財務状況簡明連結報告書

20

簡明合併損益表

22

簡明総合総合収益表

24

株主権益変動簡明連結報告書

26

キャッシュフロー簡明統合レポート

27

(2)その他の資料

55

- 19 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

(1)簡明な連結財務諸表

簡明総合財務状況表(監査なし)

円(百万円)
注意事項

3月31日

2022

九月三十日

2022

資産

流動資産:

現金と現金等価物

2,049,636 1,209,752

金融サービス部門の投資·前払い(担保当事者の質権資産を含め、2022年3月31日と2022年9月30日現在、それぞれ941.47億円、851.58億円の売却または再融資を許可)

5 360,673 333,187

貿易その他売掛金および契約資産

1,628,521 1,940,402

棚卸しをする

874,007 1,416,367

その他の金融資産

5 149,301 166,440

その他流動資産

473,070 566,885

流動資産総額

5,535,208 5,633,033

非流動資産:

権益法を用いて投資を計算する

268,513 316,518

金融サービス部門の投資·前払い(担保当事者の質権資産を含む、2022年3月31日と2022年9月30日現在、売却または再融資の許可はそれぞれ27.006.03億円と27.389.34億円)

5 18,445,088 17,922,231

財産·工場·設備

1,113,213 1,258,705

使用権資産

413,430 450,793

商誉

10 952,895 1,335,429

内容資産

10 1,342,046 1,629,636

その他無形資産

10 450,103 561,708

繰延保険買収コスト

676,526 696,238

繰延税金資産

298,589 352,481

その他の金融資産

5 696,306 909,486

他の非流動資産

289,050 309,744

非流動資産総額

24,945,759 25,742,969

総資産

30,480,967 31,376,002

(次のページに続きます。)

- 20 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合財務状況表(監査を経ない)(継続)

円(百万円)
注意事項

3月31日

2022

九月三十日

2022

負債.負債

流動負債:

短期借款

1,976,553 2,144,206

長期債務の当期部分

5 171,409 205,600

貿易とその他の支払い

1,843,242 2,238,168

銀行業務取引先の預金

2,886,361 3,015,117

所得税を課税する

106,092 190,692

写真部門の参加と残りの負債

190,162 234,838

その他財務負債

5 97,843 121,018

その他流動負債

1,488,488 1,556,118

流動負債総額

8,760,150 9,705,757

非流動負債:

長期債務

5 1,203,646 1,291,603

固定収益負債

254,548 253,402

繰延税金負債

696,492 328,829

将来の保険証書福祉その他

6 7,039,034 7,322,317

生命保険業務における保険加入者口座

6 4,791,295 4,807,408

写真部門の参加と残りの負債

220,113 239,400

その他財務負債

5 211,959 351,798

他の非流動負債

106,481 125,119

非流動負債総額

14,523,568 14,719,876

総負債

23,283,718 24,425,633

株権

ソニーグループの株主権益:

7

普通株

880,365 880,365

追加実収資本

1,461,053 1,456,437

利益を残す

3,760,763 4,185,731

その他の総合収益を累計する

1,222,332 551,445

在庫株は原価で計算する

(180,042 ) (183,976 )

ソニーグループの株主は権益を占めなければならない

7,144,471 6,890,002

非制御的権益

52,778 60,367

総株

7,197,249 6,950,369

負債と権益総額

30,480,967 31,376,002

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 21 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合損益表(監査なし)

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
注意事項 2021 2022

販売と金融サービス収入:

8

売上高

3,847,916 4,467,080

金融サービス収入

778,292 596,293

販売と金融サービスの総収入

4,626,208 5,063,373

コストと支出:

販売コスト

2,613,868 3,079,953

販売、一般、行政

715,210 889,223

金融サービス費用

711,079 465,193

その他営業費用,純額

113 (10,794 )

総コストと費用

4,040,270 4,423,575

権益法で投資利益(損失)シェアを計算する

12,589 11,207

営業収入

598,527 651,005

財政収入

10,027 31,457

財務費用

42,245 45,330

所得税前収入

566,309 637,132

所得税

138,798 151,155

純収入

427,511 485,977

それは…

ソニーグループの株主

424,935 482,159

非制御的権益

2,576 3,818
円?円
9月30日までの6ヶ月
注意事項 2021 2022

1株当たりのデータ:

9

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

基本技能

342.80 389.90

希釈剤

339.45 387.46

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 22 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合損益表(監査なし)

円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
注意事項 2021 2022

販売と金融サービス収入:

8

売上高

2,003,203 2,451,043

金融サービス収入

366,162 300,836

販売と金融サービスの総収入

2,369,365 2,751,879

コストと支出:

販売コスト

1,365,095 1,688,286

販売、一般、行政

369,908 482,457

金融サービス費用

323,010 251,093

その他営業費用,純額

1,214 (8,069 )

総コストと費用

2,059,227 2,413,767

権益法で投資利益(損失)シェアを計算する

8,321 5,930

営業収入

318,459 344,042

財政収入

4,812 18,594

財務費用

40,172 16,880

所得税前収入

283,099 345,756

所得税

68,703 78,085

純収入

214,396 267,671

それは…

ソニーグループの株主

213,106 263,963

非制御的権益

1,290 3,708
円?円
9月30日までの3ヶ月
注意事項 2021 2022

1株当たりのデータ:

9

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

基本技能

171.85 213.43

希釈剤

170.26 212.29

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 23 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合総合収益表(監査なし)

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
注意事項 2021 2022

純収入

427,511 485,977

その他総合収益、税額控除後の純額

7

損益の項目に再分類されません

他の全面的な収益を公平な価値に応じて計量する権益ツールによって変動する

(30,409 ) (15,508 )

固定収益年金計画の再計量

(1,752 ) 29

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

(54 ) 272

その後損益の項目に再分類することができる

他の包括的収益による公正価値に応じて計量された債務ツールの変化

42,531 (1,027,712 )

キャッシュフローヘッジ

927 7,591

保険契約推定値調整

136 939

対外業務翻訳におけるコミュニケーションの相違

14,631 363,984

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

17 4,441

税引後のその他の総合収入総額

26,027 (665,964 )

総合収益

453,538 (179,987 )

それは…

ソニーグループの株主

451,000 (188,478 )

非制御的権益

2,538 8,491

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 24 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合総合収益表(監査なし)

円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
注意事項 2021 2022

純収入

214,396 267,671

その他総合収益、税額控除後の純額

損益の項目に再分類されません

他の全面的な収益を公平な価値に応じて計量する権益ツールによって変動する

(56,779 ) (13,390 )

固定収益年金計画の再計量

(55 ) (87 )

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

(40 ) 64

その後損益の項目に再分類することができる

他の包括的収益による公正価値に応じて計量された債務ツールの変化

7,537 (393,219 )

キャッシュフローヘッジ

1,125 8,708

保険契約推定値調整

(149 ) 418

対外業務翻訳におけるコミュニケーションの相違

7,447 116,651

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

48 1,762

税引後のその他の総合収入総額

(40,866 ) (279,093 )

総合収益

173,530 (11,422 )

それは…

ソニーグループの株主

172,651 (16,364 )

非制御的権益

879 4,942

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 25 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明総合株主権益変動表(監査を経ず)

円(百万円)
注意事項

ごく普通である

在庫品

その他の内容

支払い済み

資本

保留する

収益.収益

積算

他にも

全面的に

収入.収入

財務局

株、います

コスト

ソニーグループ

会社%s

株主が購入を引き受ける

株権

非制御性

利益.

総株

2021年4月1日の残高

880,214 1,489,597 2,914,503 1,520,257 (124,228 ) 6,680,343 43,996 6,724,339

総合収入:

純収入

424,935 424,935 2,576 427,511

その他の総合収益、税引き後純額

7 26,065 26,065 (38 ) 26,027

総合収益総額

424,935 26,065 451,000 2,538 453,538

繰り越し利益

6,808 (6,808 ) - -

株主や他の人との取引:

株式買い入れ権の行使

(162 ) 4,095 3,933 3,933

転換可能債券の転換

(2,037 ) (160 ) 12,292 10,095 10,095

株に基づく報酬

2,639 2,639 2,639

発表した配当金

(37,177 ) (37,177 ) (2,632 ) (39,809 )

在庫株を購入する

(21,496 ) (21,496 ) (21,496 )

在庫再発行

1,542 1,746 3,288 3,288

非持株株主と他の株主との取引

(18,619 ) (18,619 ) 3,580 (15,039 )

2021年9月30日の残高

880,214 1,473,122 3,308,747 1,539,514 (127,591 ) 7,074,006 47,482 7,121,488
円(百万円)
注意事項

ごく普通である

在庫品

その他の内容

支払い済み

資本

保留する

収益.収益

積算

他にも

全面的に

収入.収入

財務局

株、います

コスト

ソニーグループ

会社%s

株主が購入を引き受ける

株権

非制御性

利益.

総株

2022年4月1日の残高

880,365 1,461,053 3,760,763 1,222,332 (180,042 ) 7,144,471 52,778 7,197,249

総合収入:

純収入

482,159 482,159 3,818 485,977

その他の総合収益、税引き後純額

7 (670,637 ) (670,637 ) 4,673 (665,964 )

総合収益総額

482,159 (670,637 ) (188,478 ) 8,491 (179,987 )

繰り越し利益

250 (250 ) - -

株主や他の人との取引:

株式買い入れ権の行使

(2 ) (288 ) 2,763 2,473 2,473

転換可能債券の転換

(2,588 ) (13,858 ) 42,993 26,547 26,547

株に基づく報酬

4,890 4,890 4,890

発表した配当金

(43,295 ) (43,295 ) (4,555 ) (47,850 )

在庫株を購入する

(52,080 ) (52,080 ) (52,080 )

在庫再発行

1,231 2,390 3,621 3,621

非持株株主と他の株主との取引

(8,147 ) (8,147 ) 3,653 (4,494 )

2022年9月30日の残高

880,365 1,456,437 4,185,731 551,445 (183,976 ) 6,890,002 60,367 6,950,369

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 26 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明合併現金フロー表(監査なし)

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
注意事項 2021 2022

経営活動のキャッシュフロー:

所得税前収入

566,309 637,132

所得税前収入と経営活動提供の現金純額を調整する:

償却契約費用を含む減価償却と償却

383,914 487,613

繰延保険買収コストの償却

34,257 54,972

その他営業費用,純額

113 (10,794 )

証券損失、純額(金融サービス部門を除く)

23,555 27,994

権益法により配当金を差し引いた投資利益シェア

(5,283 ) (5,205 )

将来の保険証書の利益とその他の方面の変化

217,622 312,044

生命保険業務における保険加入者口座の変化は、現金への影響は小さい

172,201 (129,948 )

生命保険業務における保険加入者口座の現金純影響

38,146 145,590

資産と負債の変動状況:

売掛金と契約資産が増加する

(130,057 ) (142,011 )

在庫が増える

(207,104 ) (470,440 )

金融サービス部門の投資と前払いを増やす

(703,887 ) (888,894 )

コンテンツ資産の増加

(252,055 ) (314,856 )

繰延保険購入コストが増加する

(54,222 ) (70,096 )

貿易未払いが増加する

91,232 133,989

銀行業務顧客預金が増加する

118,707 141,028

生命保険業務と銀行業務の借金が増加する

257,118 32,962

所得税以外の支払税金が減少し,純額

(31,035 ) (68,811 )

その他金融資産及びその他流動資産の減少(増加)

9,063 (19,041 )

その他の財務負債とその他の流動負債の減少

(115,800 ) (13,438 )

納めた所得税

(95,371 ) (69,292 )

他にも

(465 ) (153,754 )

経営活動提供の現金純額

316,958 (383,256 )

(次のページに続きます。)

- 27 -


カタログ表

ソニーグループ会社とその合併子会社

現金フロー表簡明連結報告書(未監査)(継続)

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
注意事項 2021 2022

投資活動によるキャッシュフロー:

財産·工場·設備及びその他無形資産の支払

(230,317 ) (229,105 )

不動産·工場·設備·その他の無形資産を売却して得られる収益

3,007 6,401

投資と立て替え支払い(金融サービス支部を除く)

(37,385 ) (169,582 )

販売又は返還投資による収益及び前払入金(金融サービス部門を除く)

20,348 8,301

購買業務の支払い

10 (214,726 ) (242,479 )

業務を売却して得た収益

6,391 -

他にも

5,130 (13,208 )

投資活動のための現金純額

(447,552 ) (639,672 )

資金調達活動のキャッシュフロー:

短期借款が増加する

(245 ) 131,190

長期債券を発行して得られる収益

13,306 90,490

長期債務を償還する

(137,402 ) (69,389 )

支払済み配当金

(37,148 ) (43,236 )

在庫購入の支払い

(21,496 ) (52,080 )

他にも

(4,140 ) (618 )

融資活動を提供する現金純額

(187,125 ) 56,357

現金および現金等価物に及ぼす為替レート変動の影響

4,520 126,687

現金と現金等価物の純減少

(313,199 ) (839,884 )

財政年度開始時の現金と現金等価物

1,786,982 2,049,636

期末現金と現金等価物

1,473,783 1,209,752

付記はこのような声明の不可分の一部だ

- 28 -


カタログ表

財務諸表付記索引

ソニーグループ会社とその合併子会社

簡明合併財務諸表付記

ページ

1.エンタルピー報告エンティティ

30

2.調製された基礎

31

3.重要会計政策の概要

32

4.ワンタン業務細分化市場情報

32

5.金融商品を購入する

40

6.保険関連口座を公正価値で計量する

47

7.株主の権益を侵害する

49

8.収入を稼ぐ

50

9.配当金基本1株当たり収益と希釈1株当たり収益との差

51

10.買収買収

52

11.購買約束、または負債 その他

54

- 29 -


カタログ表

簡明合併財務諸表付記(未監査)

ソニーグループ会社と合併子会社

1.

報告実体

ソニーグループは日本に登録されている上場企業です。ソニーグループ会社及びその合併子会社 (以下、総称してソニーまたはソニーグループと呼ぶ)は、消費者、専門および工業市場に向けた様々な電子機器、機器および設備の開発、設計、生産、製造、提供および販売に従事しており、例えば、ネットワークサービス、家庭ゲーム機とソフトウェア、テレビ、オーディオとビデオビデオレコーダとプレーヤー、静止およびビデオカメラ、スマートフォンおよびイメージセンサ。ソニーの主な製造施設は日本を含むアジア地域にある。ソニーはまた第三者契約メーカーを利用してある製品を生産している。ソニーの製品やサービスは,販売子会社と独立した流通業者が世界各地でbr形式でマーケティングを行い,インターネットを介して直売や割引を行っている。ソニーはレコード音楽の開発,生産,製造と発行,曲歌詞や音楽の管理と許可,動画タイトルやゲームアプリケーションの作成·発行を行っている。ソニーは映画やテレビ番組の制作、買収、発行、テレビやデジタルネットワークの運営にも従事している。また、ソニーは、生命保険や非生命保険業務、日本インターネット銀行子会社による銀行業務など、日本の保険子会社を通じて様々な金融サービス業務に従事している。

- 30 -


カタログ表
2.

準備の基礎

国際財務報告の準則を守る

ソニーの簡明な総合財務諸表は、国際会計基準委員会が発表した国際会計基準34と中期財務報告に基づいて作成された

簡明連結財務諸表は、2022年3月31日現在の財政年度の連結財務諸表と併せて読まなければならない。簡明連結財務諸表は、年次連結財務諸表に要求されるすべての情報を含まないため、年次連結財務諸表は国際財務報告基準(IFRS)に基づいて作成される

簡明な連結財務諸表を承認する

簡明合併財務諸表は2022年11月8日に会長兼最高経営責任者総裁兼最高経営責任者兼代表取締役社長兼執行副社長兼最高経営責任者兼代表取締役社長吉田賢一郎の承認を得た

計量基礎

簡明総合財務諸表は歴史コストで作成されているが、公正価値によって計量された金融商品などの項目は除外されている

本位貨幣と列報貨幣

簡明な連結財務諸表を円で表し、円はソニーグループ会社の本位貨幣である。すべて円で表された財務情報は四捨五入されて最も近い百万円になりました

見積数と判断の使用

“国際財務報告基準”に基づいて簡明な総合財務諸表を作成することは、管理層に判断、推定および仮定を要求し、これらの判断、推定および仮定は、会計政策の適用、資産、負債、収入および費用の報告金額、または資産および負債の開示に影響を与える。実際の結果は,これらの推定や仮定とは異なる可能性がある.私たちはこのような推定と仮定を絶えず検討するつもりだ。これらの会計推定値の変化は、修正推定期間および影響を受けた任意の将来の期間で確認される

簡明総合財務諸表は、2022年3月31日までの財政年度の総合財務諸表の適用および記述と同様の判断、推定および仮説に基づいて作成される

新冠肺炎の伝播がソニー業務にマイナス影響を与える可能性のある時間と程度は未来の発展に依存し、これらは不確定である。このような不確実性は会計推定と仮定にもっと大きな変数が現れる可能性がある

プレゼンテーションを変更する

簡明統合キャッシュフロー表

調整の重要性や性質を考慮すると、金融サービス部門投資に関連する外貨変動調整およびコンテンツ資産に関連する外貨変動調整は、前期の他の経営活動キャッシュフローに含まれる金融サービス部門投資および前払いの増加およびコンテンツ資産のコンテンツ資産増加に再分類されている。また,重要性を考慮して,前財政年度の経営活動キャッシュフロー中の他のキャッシュフローに含まれている所得税純額以外の税金変動対策の調整は,本財政年度から経営活動キャッシュフローに単独で記載されている。これらの列報変動によると、2021年9月30日までの6カ月間、簡明総合キャッシュフロー表の経営活動キャッシュフロー中のキャッシュフローが再分類された

そこで、2021年9月30日までの6ヶ月間の簡明総合キャッシュフロー表では、他の経営活動キャッシュフローに計上されていた(504.69億円)円は、投資と金融サービス部門の前払増加と(5083百万円)の内容資産増加に再分類されるとともに、所得税以外の支払税項減少(310.35億円)、br}経営活動現金流動額が単独で示されている

- 31 -


カタログ表
3.

重要会計政策の概要

簡明総合財務諸表の作成根拠は、2022年3月31日までの財政年度の総合財務諸表に適用·記述されている会計政策と同じである。所得税は、経営陣の財政年度全体に対する加重平均有効年度所得税率の推定に基づいて中期ごとに確認されている

4.

業務細分化情報

以下に示す報告可能部門は,ソニーが単独の財務情報を持つ部門と,首席運営決定者(CODM)が資源の配分や業績評価を決定する際にその営業収入や損失額を定期的に評価する部門である。CODMは離散資産 情報を用いずに細分化市場を評価する.ソニーの最高経営責任者は会長兼CEOです

元電子製品とソリューション部門はすでに娯楽、技術とサービス(ET&S)部門に改称され、2022年4月から発効した。この変更は細分化市場にまたがって業務を再分類することには至っていない.

ゲームおよびネットワークサービス(G&NS)部門には、ネットワークサービス業務、ホームゲーム製品の製造と販売、ソフトウェアの生産と販売が含まれている。音楽事業には、録音音楽、音楽出版、視覚メディア、プラットフォーム業務が含まれる。映画部門には映画、テレビ制作、メディアネットワーク業務が含まれている。ET&S部門には、テレビ業務、音声およびビデオ業務、静止およびビデオカメラ業務、スマートフォン事業、インターネット関連サービス業務が含まれる。イメージングおよびセンサソリューション(I&SS)部門には、画像センサトラフィックが含まれています。金融サービス部門は主に日本市場の個人生命保険と非生命保険業務及び日本の銀行業務を代表しています。他のすべての業務には、光ディスク製造および記録媒体業務を含む様々な経営活動が含まれる。ソニーの製品とサービスは通常単一の運営部門独自のものです

- 32 -


カタログ表

部門販売と金融サービス収入:

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
2021 2022

販売と金融サービス収入:

ゲームやインターネットサービス-

顧客

1,230,694 1,291,179

網段間

30,555 33,672

合計する

1,261,249 1,324,851

音楽は-

顧客

520,765 662,281

網段間

5,718 5,108

合計する

526,483 667,389

写真-

顧客

464,932 676,827

網段間

510 2,018

合計する

465,442 678,845

娯楽、技術、サービス

顧客

1,134,424 1,210,638

網段間

23,763 18,717

合計する

1,158,187 1,229,355

画像とセンシングソリューションです

顧客

452,044 588,803

網段間

44,276 47,405

合計する

496,320 636,208

金融サービス-

顧客

778,292 596,293

網段間

4,508 5,941

合計する

782,800 602,234

他のすべての-

顧客

39,291 33,200

網段間

7,156 6,866

合計する

46,447 40,066
会社化と淘汰 (110,720 ) (115,575 )

合併合計 4,626,208 5,063,373

- 33 -


カタログ表
円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
2021 2022

販売と金融サービス収入:

ゲームやインターネットサービス-

顧客

628,536 702,718

網段間

16,903 18,017

合計する

645,439 720,735

音楽は-

顧客

268,543 356,928

網段間

3,067 2,391

合計する

271,610 359,319

写真-

顧客

260,554 335,580

網段間

152 1,888

合計する

260,706 337,468

娯楽、技術、サービス

顧客

567,905 666,732

網段間

14,014 10,313

合計する

581,919 677,045

画像とセンシングソリューションです

顧客

254,159 369,580

網段間

24,104 28,786

合計する

278,263 398,366

金融サービス-

顧客

366,162 300,836

網段間

2,253 3,642

合計する

368,415 304,478

他のすべての-

顧客

21,074 17,643

網段間

3,387 3,089

合計する

24,461 20,732
会社化と淘汰 (61,448 ) (66,264 )

合併合計 2,369,365 2,751,879

G&NS部門間金額は主にET&S部門との取引からなる.I&SS部門間金額は主にG&NS部門とET&S部門との取引を含む。会社と除去にはいくつかのbrブランドと特許使用料収入が含まれている

- 34 -


カタログ表

部門利益(損失):

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
2021 2022

営業収入(赤字):

ゲームとインターネットサービス

165,938 94,894

楽譜

105,966 139,706

写真

56,983 78,275

娯楽、技術、サービス

144,462 131,408

イメージングとセンシングソリューション

80,204 95,676

金融サービス

67,066 135,934

他のすべての

12,772 7,713

合計する

633,391 683,606

会社化と淘汰

(34,864 ) (32,601 )

合併営業収入

598,527 651,005

財政収入

10,027 31,457

財務費用

(42,245 ) (45,330 )

所得税前総合所得

566,309 637,132

円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
2021 2022

営業収入(赤字):

ゲームとインターネットサービス

82,679 42,132

楽譜

50,586 78,733

写真

31,629 27,620

娯楽、技術、サービス

72,711 77,840

イメージングとセンシングソリューション

49,725 73,987

金融サービス

43,053 54,628

他のすべての

8,618 4,848

合計する

339,001 359,788

会社化と淘汰

(20,542 ) (15,746 )

合併営業収入

318,459 344,042

財政収入

4,812 18,594

財務費用

(40,172 ) (16,880 )

所得税前総合所得

283,099 345,756

営業収入(赤字)は販売と金融サービス収入からコストと費用を差し引いたものであり、 は権益法で計算された投資の利益(損失)シェアを含む

- 35 -


カタログ表

その他の重要事項:

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
2021 2022

権益法で計算された投資利益(損失)シェア:

ゲームとインターネットサービス

(37 ) (149 )

楽譜

309 2,457

写真

213 72

娯楽、技術、サービス

489 598

イメージングとセンシングソリューション

(87 ) (598 )

金融サービス

- -

他のすべての

11,702 8,827

合併合計

12,589 11,207

減価償却と償却:

ゲームとインターネットサービス

29,241 39,502

楽譜

27,139 32,119

写真

172,532 249,441

娯楽、技術、サービス

45,128 48,119

イメージングとセンシングソリューション

84,307 93,821

繰延保険購入費用を含む金融サービス

46,803 67,890

他のすべての

2,093 1,993

合計する

407,243 532,885

会社

10,928 9,700

合併合計

418,171 542,585

円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
2021 2022

権益法で計算された投資利益(損失)シェア:

ゲームとインターネットサービス

(28 ) (127 )

楽譜

956 1,901

写真

111 (85 )

娯楽、技術、サービス

296 304

イメージングとセンシングソリューション

(235 ) (366 )

金融サービス

- -

他のすべての

7,221 4,303

合併合計

8,321 5,930

減価償却と償却:

ゲームとインターネットサービス

15,002 22,048

楽譜

13,171 16,438

写真

99,342 118,040

娯楽、技術、サービス

22,597 24,759

イメージングとセンシングソリューション

43,055 48,189

繰延保険購入費用を含む金融サービス

25,518 34,687

他のすべての

1,021 948

合計する

219,706 265,109

会社

5,501 5,179

合併合計

225,207 270,288

- 36 -


カタログ表

製品別の顧客向け売上高:

下表は細分化市場ごとに製品別に分けた外部顧客への販売と金融サービス収入の内訳である。ソニー経営陣は各細分化市場を単一の運営細分化市場と見なしている

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
販売と金融サービス収入: 2021 2022

ゲームとインターネットサービス

デジタルソフトウェアと追加コンテンツ

635,294 618,704

インターネットサービス

202,431 223,529

ハードウェアやその他

392,969 448,946

合計する

1,230,694 1,291,179

楽譜

録音された音楽ストリーミング

222,405 291,041

録音された音楽は他の人に影響を与えます

85,784 132,486

音楽出版

94,442 136,546

視覚メディアとプラットフォーム

118,134 102,208

合計する

520,765 662,281

写真

映画会社

176,592 246,916

テレビ制作

148,286 253,747

メディアネットワーク

140,054 176,164

合計する

464,932 676,827

娯楽、技術、サービス

テレビ

428,200 368,544

音声とビデオ

148,356 190,947

静止カメラ及びカメラ

221,382 287,565

移動通信

180,515 192,257

他にも

155,971 171,325

合計する

1,134,424 1,210,638

イメージングとセンシングソリューション

452,044 588,803

金融サービス

778,292 596,293

他のすべての

39,291 33,200

会社

5,766 4,152

合併合計

4,626,208 5,063,373

- 37 -


カタログ表
円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
販売と金融サービス収入: 2021 2022

ゲームとインターネットサービス

デジタルソフトウェアと追加コンテンツ

314,858 332,859

インターネットサービス

100,445 117,006

ハードウェアやその他

213,233 252,853

合計する

628,536 702,718

楽譜

録音された音楽ストリーミング

113,296 151,930

録音された音楽は他の人に影響を与えます

43,004 72,030

音楽出版

47,310 73,489

視覚メディアとプラットフォーム

64,933 59,479

合計する

268,543 356,928

写真

映画会社

97,089 123,791

テレビ制作

86,998 114,586

メディアネットワーク

76,467 97,203

合計する

260,554 335,580

娯楽、技術、サービス

テレビ

207,179 226,751

音声とビデオ

75,267 99,887

静止カメラ及びカメラ

104,972 147,862

移動通信

99,102 93,227

他にも

81,385 99,005

合計する

567,905 666,732

イメージングとセンシングソリューション

254,159 369,580

金融サービス

366,162 300,836

他のすべての

21,074 17,643

会社

2,432 1,862

合併合計

2,369,365 2,751,879

G&NS分野では、デジタルソフトウェアおよび追加コンテンツは、ソニー相互作用娯楽がネットワークを介して配信されるソフトウェアタイトルおよび追加コンテンツを含み、ネットワークサービスは、ゲーム、ビデオおよび音楽コンテンツに関連するネットワークサービス、およびホームゲーム機、セットソフトウェア、家庭ゲーム機とバンドルされて販売されるゲームソフトウェア、周辺デバイス、および第三者プラットフォームを含む他の第1のソフトウェアを含む。音楽分野では、音楽ストリーミングの録画は、ストリーミングメディアを介してデジタル音楽を録画すること、音楽を録画することは、実体メディアを介して音楽およびデジタルダウンロードおよびアーティストのライブパフォーマンスを録画することを含む収入を録画することと、音楽出版 は、曲の管理および許可を含む歌詞および音楽を配信することと、視覚メディアおよびプラットフォームは、動画タイトルおよびゲームアプリケーションを作成および配信することと、音楽および視覚製品に様々なサービスを提供することとを含む。映画部門では、Motion Picturesは、実写およびアニメ映画のグローバル制作、取得および発行を含み、TV Productionsは、テレビ番組の制作、取得および発行を含み、Media Networksは、世界のテレビおよびデジタルネットワークの運営を含む。ET&Sの分野では、テレビは、LCDおよびOLEDテレビを含み、音像は、ブルーレイディスクプレーヤおよびビデオカメラ、ホームオーディオ、イヤホン、およびメモリベースの携帯型オーディオデバイスを含み、静止およびビデオカメラは、交換可能なレンズカメラ、コンパクトデジタルカメラ、消費ビデオカメラ、および放送のためのカメラを含み、移動通信は、スマートフォンおよびインターネットに関連するサービスサービスを含み、他には、プロジェクタおよび医療デバイスのような表示製品を含む

- 38 -


カタログ表

地理情報:

2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月と3ヶ月間、外部顧客の所在地に基づく国·地域の販売·金融サービス収入は以下の通りです

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
販売と金融サービス収入: 2021 2022

日本です

1,378,340 1,158,536

アメリカです

1,248,560 1,483,023

ヨーロッパ.ヨーロッパ

847,978 920,152

中国

373,872 435,185

アジア太平洋

515,265 716,746

他の分野

262,193 349,731

合計する

4,626,208 5,063,373

円(百万円)
9月30日までの3ヶ月
販売と金融サービス収入: 2021 2022

日本です

676,425 604,342

アメリカです

645,457 775,388

ヨーロッパ.ヨーロッパ

437,254 506,859

中国

190,329 239,865

アジア太平洋

292,327 437,743

他の分野

127,573 187,682

合計する

2,369,365 2,751,879

日本、アメリカ、中国を除いて、各地域の主要国と地域は以下の通り

(1)ヨーロッパ:

イギリスフランスドイツロシアスペインイタリア

(2)アジア太平洋地域:

インド、韓国、オセアニア

(3)その他のカテゴリ:

中東·アフリカブラジルメキシコカナダ

販売や金融サービス収入については、単独の実質的な国/地域 ヨーロッパ、アジア太平洋地域、その他の地域はない

報告業務部門または地理的地域間の移転は、市場に基づく移転価格を反映することを目的とした個別交渉の価格で行われることができる

2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月と3ヶ月以内に、いずれの主要外部顧客との販売や金融サービス収入もない

- 39 -


カタログ表
5.

金融商品

(1)

公正な価値に応じて恒常的に計量する金融商品

次節では、各ツールが通常分類される公正価値レベルのレベルを示すことを含む、公平な価値に応じて異なる金融商品を計量するためのソニーの評価技術を紹介する

債務ツールと持分ツール

活発な市場に金融商品のオファーがあれば,これらの ツールは公正価値レベルの第1レベルに分類される.一級金融商品は取引所で取引される株式道具を含む。特定の金融商品のオファーがない場合、または市場がアクティブでない場合、公正価値は、価格設定モデル、同様の特徴を有する金融商品の見積もり、または現金流量を使用して推定され、主に公正価値レベルの第2レベルに分類される。二次金融商品には、ほとんどの国債や社債など、取引所取引ツールのように取引が活発ではない債務商品が含まれる。いくつかの活動が限られている場合、または評価された投入透明性が低い場合、これらのツールは、公正な価値レベルの第3のレベルに分類される。レベル3金融商品には、主にいくつかの私募株式投資、投資基金が含まれています, 証券化 は一級または二級分類に属さない製品と、市場でオファーを得ることができない国内外の社債、透明性の低い製品を投入する。ソニーは主に比較可能な会社分析を用いて私募株式投資の公正価値を推定した。3級持分証券の公正価値計量では、可比会社の市場純率と市場収益率が重大な観察不可能な投入として使用されている。公正価値は、可比会社の市場純率と市場収益率の上昇(低下)に伴って増加(減少)する。ソニーは資産純資産を用いてある投資基金の公正価値を推定した。証券化製品と国内外の社債のオファーが市場で得られず、投入の透明性が低い場合、ソニーは第三者情報(例えば取引業者の指示的オファー)を用いて、証券化製品と国内外社債の公正価値を推定し、現金フローの調整或いは割引を行わない。レベル3金融商品の公正な価値を検証するために、ソニーは、管理判断または資産定価のために市場参加者が使用する仮定の推定を含む内部モデルを主に使用する。

派生商品

見積値を用いた取引所取引デリバティブは、公正価値レベルの第1レベルに分類される。 しかし、いくつかの派生商品契約が取引所に上場されることは少ない。そのため、ソニーの大部分のデリバティブは、内部開発されたモデルを用いて推定され、これらのモデルは、随時観察可能な市場パラメータをベースとしており、これは、 が能動的にオファーし、外部ソース(定価サービスを含む)に検証できるパラメータを意味する。派生商品のタイプおよび契約条項によれば、一貫して適用されているBlack-Scholesオプション定価モデルのような一連の技術を使用して公正価値をシミュレートすることができる。しばらく構築されてきたデリバティブについて、ソニーは金融サービス業で一般的に受け入れられているモデルを使用している。これらのモデルは、満期日、金利、変動率、取引相手の信用格付けなど、デリバティブの契約条項を反映している。また,これらのモデルの多くは高い主観性を含まず,モデルで用いられている技術は大きな判断を必要としないため,モデルの入力は活発な見積市場から観察されやすい.このようなツールは一般に公正価値レベルの第2レベルに分類される

ソニーの金利交換デリバティブの公正価値を決定する際に、ソニーは、各ツールの期限に応じた市場観察可能な金利収益率曲線に基づく期待キャッシュフローの現在値を使用する。外貨デリバティブについては,ソニーの方法は長期契約推定モデルを用いて,スポットレートや時間価値のような市場で観察できる入力を用いている。これらのデリバティブは、ソニーがそのデリバティブ資産や負債を評価する際に主に観察可能な投入を使用しているため、第2レベルに分類される

- 40 -


カタログ表

2022年3月31日と2022年9月30日まで、公正価値に基づいて恒常的に計量されたソニーの資産と負債の公正価値は以下の通りである

円(百万円)
March 31, 2022
簡明合併報告書に新聞を列記する財務のポスト
レベル1 レベル2 レベル3 合計する 投資する進歩していますはい金融サービス.サービス細分化市場(当面の) 他にも金融資産(当面の) 投資する進歩しています では金融サービス.サービス細分化市場(当面ではない) 他にも金融資産(当面ではない)

資産:

金融資産はFVPLで計量しなければならない

債務証券

日本国家公債

- 368,273 - 368,273 - - 368,273 -

日本地方政府債券

- 600 - 600 - - 600 -

日本社債

- 15,350 18 15,368 - - 15,317 51

外国政府債券

29,237 185,238 - 214,475 - - 214,475 -

外国社債

- - 117 117 - - - 117

証券化製品

- - 3,713 3,713 - - 3,713 -

投資基金

- 377,004 48,520 425,524 3 - 409,676 15,845

株式証券

1,906,244 9,349 3,217 1,918,810 - - 1,798,536 120,274

派生資産

金利契約

- 26,795 - 26,795 - 32 - 26,763

外国為替契約

- 30,204 - 30,204 - 28,147 - 2,057

株式契約

- - 4,024 4,024 - 3,669 - 355

FVPLで計量された金融資産を指定する

債務証券

日本国家公債

- 48,711 - 48,711 4,002 - 44,709 -

日本地方政府債券

- 26,612 - 26,612 5,315 - 21,297 -

日本社債

- 7,228 - 7,228 3,907 - 3,321 -

外国政府債券

- 17,598 - 17,598 1,466 - 16,132 -

外国社債

- 163,395 3,625 167,020 33,690 - 133,330 -

金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本国家公債

- 9,667,158 - 9,667,158 - - 9,667,158 -

日本地方政府債券

- 36,369 - 36,369 12,435 - 23,934 -

日本社債

- 746,223 154,245 900,468 10,257 - 890,211 -

外国政府債券

- 1,353,394 - 1,353,394 - - 1,353,277 117

外国社債

- 318,699 20,837 339,536 65,000 - 274,131 405

証券化製品

- 41,982 39,859 81,841 - - 81,841 -

FVOCIで計測された金融資産の指定

株式証券

106,499 - 205,509 312,008 - - 8,016 303,992

総資産

2,041,980 13,440,182 483,684 15,965,846 136,075 31,848 15,327,947 469,976

プレゼンのある濃縮合併財務諸表 ポスト
レベル1 レベル2 レベル3 合計する 他にも金融負債.負債(当面の) 他にも金融負債.負債(当面ではない)

負債:

財務負債はFVPLで計量しなければならない

派生負債

金利契約

- 7,530 - 7,530 471 7,059

外国為替契約

- 36,582 - 36,582 36,582 -

株式契約

11,903 16,105 - 28,008 28,008 -

値段が合うかもしれない

- - 21,552 21,552 1,475 20,077

FVPLで計測した財務負債を指定する

償還可能な非持株権益

- - 34,995 34,995 2,435 32,560

総負債

11,903 60,217 56,547 128,667 68,971 59,696

- 41 -


カタログ表
円(百万円)
2022年9月30日
簡明合併報告書に新聞を列記する財務のポスト
レベル1 レベル2 レベル3 合計する 投資する進歩していますはい金融サービス.サービス細分化市場(当面の) 他にも金融資産(当面の) 投資する進歩しています では金融サービス.サービス細分化市場(当面ではない) 他にも金融資産(当面ではない)

資産:

金融資産はFVPLで計量しなければならない

債務証券

日本国家公債

- 364,188 - 364,188 - - 364,188 -

日本地方政府債券

- 599 - 599 - - 599 -

日本社債

- 14,262 38 14,300 - - 14,262 38

外国政府債券

37,647 175,071 - 212,718 - - 212,718 -

外国社債

- - 3,346 3,346 - - - 3,346

投資基金

- 383,971 60,884 444,855 - - 425,750 19,105

株式証券

1,903,396 6,308 5,121 1,914,825 - - 1,821,039 93,786

派生資産

金利契約

- 50,691 - 50,691 - 326 - 50,365

外国為替契約

47 33,568 - 33,615 - 32,272 - 1,343

株式契約

8,098 8,834 4,528 21,460 - 21,272 - 188

FVPLで計量された金融資産を指定する

債務証券

日本国家公債

- 9,831 - 9,831 2,003 - 7,828 -

日本地方政府債券

- 18,068 - 18,068 2,002 - 16,066 -

日本社債

- 3,317 - 3,317 - - 3,317 -

外国政府債券

- 16,422 - 16,422 - - 16,422 -

外国社債

- 149,290 3,736 153,026 30,706 - 122,320 -

金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本国家公債

- 9,079,107 - 9,079,107 - - 9,079,107 -

日本地方政府債券

- 47,023 - 47,023 7,537 - 39,486 -

日本社債

- 698,236 162,134 860,370 6,268 - 854,102 -

外国政府債券

- 1,206,322 - 1,206,322 - - 1,206,199 123

外国社債

- 356,494 21,853 378,347 50,293 - 328,054 -

証券化製品

- 40,802 39,227 80,029 - - 80,029 -

FVOCIで計測された金融資産の指定

株式証券

80,574 19,286 380,697 480,557 - - 6,451 474,106

総資産

2,029,762 12,681,690 681,564 15,393,016 98,809 53,870 14,597,937 642,400

プレゼンのある濃縮合併財務諸表ポスト
レベル1 レベル2 レベル3 合計する 他にも金融負債.負債(当面の) 他にも金融負債.負債(当面ではない)

負債:

財務負債はFVPLで計量しなければならない

派生負債

金利契約

1,587 4,298 - 5,885 1,936 3,949

外国為替契約

- 55,230 - 55,230 53,708 1,522

株式契約

1,645 - - 1,645 1,645 -

他にも

430 - - 430 430 -

値段が合うかもしれない

- - 61,560 61,560 11,779 49,781

FVPLで計測した財務負債を指定する

償還可能な非持株権益

- - 47,726 47,726 34 47,692

総負債

3,662 59,528 109,286 172,476 69,532 102,944

2022年3月31日までの財政年度と2022年9月30日までの6カ月間で,2級から1級に移行した債務証券はそれぞれ19.53億円 と101.54億円 であり,ある債務証券が活発な市場でオファーされているためである。2022年3月31日までの財政年度と2022年9月30日までの6カ月間で、債務証券の一次から二次への移行はそれぞれ25.23億円と3.34億円であり、これは活発な市場の債務証券見積もり が得られないためである

2022年3月31日までの財政年度と2022年9月30日までの6ヶ月間で、2級から1級への持分証券移転はそれぞれ122.76億円と56.04億円であり、ある株式証券の活発な市場オファーが発表されたからである。

- 42 -


カタログ表

ソニーが保有するSpotify Technology S.A.(Spotify)の株は株式証券に分類され,損益による公正価値の計量が求められている。純収入で確認されたソニーが所有するSpotify株の税引前リスコアリング収益(赤字)は、総合損益表を簡素化したbr財務収入(費用)に含まれ、ソニー芸能人や流通ブランドに支払うコストが差し引かれる

第3レベルに分類され、重大な観察不可能な資産と負債の公正価値を計量分類するための推定技術とその範囲は以下のとおりである

価値を見積もる
技術
意味が重大である
見えない
入力
射程距離
March 31, 2022 2022年9月30日

金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本社債

現金流を割引する 信用利差** 26基点-67ベーシスポイント 26基点-67ベーシスポイント

外国社債

0 BP-170ベーシスポイント 0基点-20ベーシスポイント

証券化製品

100bp-160bp 150bp-180bp

*BP=基点

公正価値の減少(増加)は高い(低い)信用利差の結果である

上述した第3レベルに分類された資産については、1つ以上の重大で観察できない投入が変化して合理的に可能な代替仮説を反映しても、公正価値は大きな変化は生じない

2021年と2022年9月30日までの6ヶ月間の3級資産と負債の公正価値変動は以下の通り

円(百万円)
2021年9月30日までの6ヶ月
総収益(損失)*1

初めから

バランスをとる

純収入*2 他にも
全面的に
収入*3
購入 販売と
集まって落ち合う
接続して
レベル3*レベル4

転出する

3層目*5層目

その他*6 期末残高

資産:

金融資産はFVPLで計量しなければならない

債務証券

日本社債

62 - - 1 - - - - 63

外国社債

213 - - - - - - (112 ) 101

証券化製品

6,142 - - - (1,467 ) - - - 4,675

投資基金

37,254 2,767 44 8,927 (13,457 ) - - - 35,535

株式証券

3,172 (89 ) - 84 - - - - 3,167

派生資産

株式契約

10,176 (155 ) 105 - - - - - 10,126
金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本社債

93,288 (1 ) (1,778 ) 45,646 - - - - 137,155

外国社債

18,066 126 (10 ) - (4,000 ) - - - 14,182

証券化製品

9,402 (89 ) 38 12,503 (4,810 ) - - - 17,044
FVOCIで計測された金融資産の指定

株式証券

104,541 - 10,967 28,308 (4,998 ) 23 (7,708 ) 48,746 179,879

負債:

財務負債はFVPLで計量しなければならない

値段が合うかもしれない

6,161 821 139 5,995 (1,305 ) - - (8 ) 11,803
FVPLで計測した財務負債を指定する

償還可能な非持株権益

8,179 540 298 15,576 (5,169 ) - - (11 ) 19,413

- 43 -


カタログ表
円(百万円)
2022年9月30日までの6ヶ月
総収益(損失)*1

初めから

バランスをとる

純収入*2 他にも
全面的に
収入*3
購入 販売と
集まって落ち合う
接続して
レベル3*レベル4

転出する

3層目*5層目

他にも 期末残高

資産:

金融資産はFVPLで計量しなければならない

債務証券

日本社債

18 - - 20 - - - - 38

外国社債

117 219 - 3,160 (70 ) - - (80 ) 3,346

証券化製品

3,713 - - - (3,713 ) - - - -

投資基金

48,520 3,627 852 9,022 (1,137 ) - - - 60,884

株式証券

3,217 (165 ) - 2,069 - - - - 5,121

派生資産

株式契約

4,024 (215 ) 719 - - - - - 4,528
FVPLで計量された金融資産を指定する

債務証券

外国社債

3,625 111 - - - - - - 3,736
金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本社債

154,245 2 (31,086 ) 38,973 - - - - 162,134

外国社債

20,837 816 23 8,000 (7,823 ) - - - 21,853

証券化製品

39,859 287 (62 ) 4,129 (8,230 ) 7,373 (4,129 ) - 39,227
FVOCIで計測された金融資産の指定

株式証券

205,509 - 36,678 138,832 (30 ) 128 (500 ) 80 380,697

負債:

財務負債はFVPLで計量しなければならない

値段が合うかもしれない

21,552 (146 ) 4,714 42,434 (7,211 ) - - 217 61,560
FVPLで計測した財務負債を指定する

償還可能な非持株権益

34,995 (223 ) 6,515 9,596 (3,188 ) - - 31 47,726

*1

負債項目については、収益が負、赤字が正を示した。

*2

純収益で確認された収益(赤字)は、簡明総合損益表に計上された金融サービス収入、財務収入、財務費用に計上される

*3

他の全面収益で確認された収益(赤字)は、他の全面収益によって公正価値で計量された権益ツール変動、他の全面収益によって公正価値で計量された債務ツール変動、および簡明総合報告書で国外業務の為替差額を換算する

*4

使用される投入の観測可能性が低下したため、いくつかの金融資産は第3レベルに移行される

*5

いくつかの金融資産は、観察された市場データ が利用可能であるので、第3レベルから移行する

*6

他の総合収益により公正価値に応じて計量される持分証券の増加を指定するのは,主に合併範囲の変化によるものである

- 44 -


カタログ表

第3次資産·負債の純収入で確認された未実現収益(赤字)は、2021年9月30日と2022年9月30日までに以下のように変化した

円(百万円)
Six months ended September 30
2021 2022

資産:

金融資産はFVPLで計量しなければならない

債務証券

外国社債

- 219

投資基金

1,696 3,733

株式証券

3 (165 )

派生資産

株式契約

(155 ) (215 )

FVPLで計量された金融資産を指定する

債務証券

外国社債

- 110

金融資産はFVOCIで計量する必要がある

債務証券

日本社債

- 2

外国社債

126 816

証券化製品

(129 ) 287

負債:

財務負債はFVPLで計量しなければならない

値段が合うかもしれない

(181 ) 146

FVPLで計測した財務負債を指定する

償還可能な非持株権益

(540 ) 223

純収益で確認された収益(赤字)は、簡明総合損益表に計上された金融サービス収入、財務収入、財務費用に計上される

- 45 -


カタログ表
(2)

余剰コストで計量された金融商品

公正価値レベルで区分されたある金融商品の2022年3月31日と2022年9月30日までの償却コストによって計量された公正価値の概要は以下の通りである

円(百万円)
March 31, 2022
公正価値 携帯する
金額
Level 1 Level 2 レベル3 合計する 合計する

資産:

債務証券

日本国家公債

- 86,622 - 86,622 75,634

日本地方政府債券

- 1,963 - 1,963 1,717

日本社債

- 3,727 - 3,727 3,583

外国社債

- 5,121 - 5,121 5,047

証券化製品

- - 269,376 269,376 271,308

他にも

- 41 909 950 949

銀行業務中の住宅ローン

- - 2,837,349 2,837,349 2,752,985

総資産

- 97,474 3,107,634 3,205,108 3,111,223

負債:

今期分を含めた長期債務

- 841,249 60,873 902,122 909,706

総負債

- 841,249 60,873 902,122 909,706

円(百万円)
2022年9月30日
公正価値 携帯する
金額
Level 1 Level 2 レベル3 Total 合計する

資産:

債務証券

日本国家公債

- 79,913 - 79,913 77,634

日本地方政府債券

- 1,931 - 1,931 1,717

日本社債

- 3,409 - 3,409 3,583

外国社債

- 4,994 - 4,994 4,959

証券化製品

- - 348,369 348,369 359,935

他にも

- 41 974 1,015 1,015

銀行業務中の住宅ローン

- - 2,944,431 2,944,431 2,879,784

総資産

- 90,288 3,293,774 3,384,062 3,328,627

負債:

今期分を含めた長期債務

- 909,586 68,829 978,415 989,145

総負債

- 909,586 68,829 978,415 989,145

上表には償却コストで計量された金融商品は含まれておらず、これらのツールの帳簿価値は主にその短期的な性質によってその公正価値に近い

長期債務の公正価値は、2段階に分類された現在部分を含み、主にソニーのような債務を使用した現在金利の割引未来のキャッシュフローに基づいて推定される

三級に分類される金融商品には、主に銀行業務の住宅ローン、証券化製品、ソニーが発行するいくつかの債券が含まれる。このような金融商品の公正な価値を決定する際に、ソニーは、一定の信用リスクを有する無リスク金利収益率曲線に基づく予想キャッシュフロー値を使用する

- 46 -


カタログ表
6.

保険関連勘定は公正価値で計量する

ソニーが公正価値で計量した生命保険業務における将来の保険利益と保険加入者口座の公正価値を決定する際には、ソニーは死亡率、ミス率、割引率、投資収益率、各種精算仮定に基づく将来の期待キャッシュフローの現在値を使用する。これらは,ソニーがその推定値に観察できない投入を主に使用しているため,公正価値レベルの第3レベル に分類される

2022年3月31日と2022年9月30日まで、公正価値によって計量された生命保険業務における将来の保険証書利益と保険加入者口座の公正価値は以下の通りである

円(百万円)
洗練されています合併財務状況表
Fair value 未来保険政策福祉その他 保険加入者口座生命保険業務では
March 31, 2022 507,699 37,382 470,317
2022年9月30日 479,917 42,289 437,628

生命保険業務における未来の保険証書の利益と保険加入者口座の公正価値を評価するための推定方法、重大な観察不可能な投入と公正価値を計量するための範囲は以下の通りである

Valuation techniques

意味が重大である
観測不可能な入力
射程距離
March 31, 2022 September 30, 2022
将来的には現金の現在価値を期待しています 信用利回りが悪い * 47.5bp 65.8bp
死亡率 0.003%-35.693% 0.003%-35.693%
過誤率 0%-7.500% 0%-7.500%

*BP

=基点

公正価値の減少(増加)はより高い(より低い)信用利差、死亡率或いは延滞率の結果である。生命保険業務中の未来の保険証書の利益と保険加入者口座の公正価値は公正価値によって計量することは重大な変化が発生せず、1つ或いは複数の重大な観察不可能な投入が に変更されても合理的に可能な代替仮説を反映する

- 47 -


カタログ表

2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月間、公正価値によって計量された生命保険業務の未来保険利益及び保険加入者戸籍の公正価値は以下のように変動する

円(百万円)
9月30日までの6ヶ月
2021 2022

期初残高

536,189 507,699

総収益(損失)*1:

純収入に含まれています*2

1,236 (9,444 )

他の総合収益を計上する *3

(154 ) (1,304 )

発行する.

- -

集まって落ち合う

(14,289 ) (17,034 )

期末残高

522,982 479,917

将来の保険利益に関する未実現収益(赤字)の変化と,報告日まで純収益に含まれる生命保険業務における保険加入者口座である*2

(7,716 ) 3,124

*1

収益は負,損失は正である

*2

簡明総合損益表に財務サービス収入と財務サービス支出を計上する

*3

保険契約を計上して価格調整を行い、全面収益簡明連結報告書を計上する

- 48 -


カタログ表
7.

株主権益

(1)

配当をする

記録日は、2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月間、有効日の次の期間の配当金は以下の通りです

(決議案)

タイプ: 総金額配当をする(百万円) ソース:配当をする 配当をする1株あたり(円) 日付を記録する 発効日

取締役会会議

2021年10月28日に行われます

普通株 37,208 利益を残す 30.00 2021年9月30日 2021年12月1日

取締役会会議

2022年11月1日に行われます

普通株 43,340 利益を残す 35.00 2022年9月30日 2022年12月1日

(2)

全面的な収入情報を補充する

2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月間、構成部分別の累計その他の全面収入(税引き項目)の変動状況は以下の通り

円(百万円)
4月1日の残高は
2021
他にも
全面的に
帰属可能な収入
ソニーグループへ
会社%s
株主.株主
保留に切り替える
収益.収益
残高は2021年9月30日

他の全面的な収益を公平な価値に応じて計量する権益ツールによって変動する

139,622 (30,409 ) (8,560 ) 100,653

他の包括的収益による公正価値に応じて計量された債務ツールの変化

1,264,737 42,531 - 1,307,268

キャッシュフローヘッジ

1,299 927 - 2,226

固定収益年金計画の再計量

- (1,752 ) 1,752 -

対外業務翻訳におけるコミュニケーションの相違

113,901 14,669 - 128,570

保険契約推定値調整

(88 ) 136 - 48

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

786 (37 ) - 749

合計する

1,520,257 26,065 (6,808 ) 1,539,514

- 49 -


カタログ表
円(百万円)
4月1日の残高は
2022
他にも
全面的に
帰属可能な収入
ソニーグループへ
会社%s
株主.株主
保留に切り替える
収益.収益
残高は2022年9月30日

他の全面的な収益を公平な価値に応じて計量する権益ツールによって変動する

27,412 (15,508 ) (221 ) 11,683

他の包括的収益による公正価値に応じて計量された債務ツールの変化

847,833 (1,027,712 ) - (179,879 )

キャッシュフローヘッジ

6,034 7,591 - 13,625

固定収益年金計画の再計量

- 29 (29 ) -

対外業務翻訳におけるコミュニケーションの相違

337,678 359,311 - 696,989

保険契約推定値調整

511 939 - 1,450

権益法で計算された投資その他総合収益シェア

2,864 4,713 - 7,577

合計する

1,222,332 (670,637 ) (250 ) 551,445

8.

収入.収入

販売と金融サービス収入が細分化された市場、製品種別、地理的位置によって分類されている場合は、付記4を参照してください。

- 50 -


カタログ表
9.

基本1株当たり収益と希釈1株当たり収益との差を調整する

2021年9月30日と2022年9月30日までの6ヶ月と3ヶ月間の基本的な1株当たり収益と希釈1株当たり収益との差額を以下のように照合する

円(百万円)

9月30日までの6ヶ月

2021

2022

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

424,935 482,159

ソニーグループの株主が純収益を占めるべき調整金額は、1株当たり収益 計算を希釈するために使用される

ゼロ金利転換債券

93 51

1株当たりの収益を希釈するためのソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

425,028 482,210

何千株もの

基本1株当たり収益計算の加重平均流通株

1,239,606 1,236,622

希釈性証券の影響:

株式買い入れ権

5,092 3,847

ゼロ金利転換債券

7,399 4,059

1株当たり収益計算のための加重平均株式を希釈する

1,252,097 1,244,528

円?円

基本1株当たりの収益

342.80 389.90

1株当たりの収益を薄める

339.45 387.46

2022年9月30日までの6カ月間で、1株当たりの収益を計上していない潜在普通株は6,721,000株。2022年9月30日までの6カ月間、新株予約権に関する潜在株は逆希釈株として除外され、当時これらの株式の行権価格はソニーグループの同期普通株の平均時価を上回っていた

2021年9月30日までの6ヶ月間、普通株の潜在株式は1株当たり収益を希釈する計算から除外されなかった

円(百万円)

9月30日までの3ヶ月

2021

2022

ソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

213,106 263,963

ソニーグループの株主が純収益を占めるべき調整金額は、1株当たり収益 計算を希釈するために使用される

ゼロ金利転換債券

42 20

1株当たりの収益を希釈するためのソニーグループの株主は純収益を占めなければならない

213,148 263,983

何千株もの

基本1株当たり収益計算の加重平均流通株

1,240,050 1,236,755

希釈性証券の影響:

株式買い入れ権

5,125 3,618

ゼロ金利転換債券

6,752 3,132

1株当たり収益計算のための加重平均株式を希釈する

1,251,927 1,243,505

円?円

基本1株当たりの収益

171.85 213.43

1株当たりの収益を薄める

170.26 212.29

2022年9月30日までの3カ月間、1株当たりの収益を希釈して算出しなかった潜在普通株は6,721,000株。2022年9月30日までの3カ月間、新株予約権に関する潜在株は逆希釈株として除外され、当時これらの株式の行権価格はソニーグループの同期普通株の平均時価を上回っていた

2021年9月30日までの3ヶ月間の希釈1株当たり収益の計算では、普通株の潜在株式は排除されていない

- 51 -


カタログ表
10.

買収する

2021年9月30日までの6ヶ月

Ellation Holdingsを買収しました

2021年8月9日、ソニーの完全子会社であるソニー映像娯楽会社(SPE)は、Funimation Global Group,LLC(Funimation Global Group,Funimation)を通じて米電話電報会社(AT&T Inc.)傘下子会社Ellation Holdings,Inc.(JC)の100%の株式を買収し、アニメ事業“Crunchyroll”を運営している。FunimationはSPEとソニー音楽娯楽(日本)社の子会社AnipInc.の合弁企業である。1.359.38億円(12.37億ドル)の対価格は現金で支払われている。買収の結果、 ELLINGはソニーの完全子会社となった。2022年2月24日、Funimationは会社名をCrunchyroll、LLCに変更した

Crunchyrollは直接消費者向けにサービスは、200以上の国と地域のアニメ愛好家を結びつける。Crunchyrollは定期購読を含むサービスを提供しておりますビデオ·オンデマンドで広告をもとにビデオ·オンデマンドで携帯電話ゲーム、漫画、イベント、商品、流通。今回の買収は、2つのアニメ発行ブランドFunimationとCrunchyrollを統合し、ソニーがファンを中心とした製品を拡大できるようにした。Crunchyrollブランドの下でこの2つのブランドとサービスのグローバル統一と統合は2022年3月に始まった

今回の買収の結果として、ソニーは買収法会計方法を用いて合併を行い、買収の確認可能な資産、負担する負債、Ellingの残りの営業権の公正価値を記録した。次の表は、画像br部に計上されたエリングス資産と負債の最終公正価値について概説する

円(百万円)

現金と現金等価物

8,379

貿易その他売掛金および契約資産

3,714

棚卸しをする

3,295

使用権 資産

4,962

商誉

81,250

内容資産

36,266

その他無形資産

35,697

他にも

2,512

総資産

176,075

貿易とその他の支払い

17,365

その他流動負債

7,723

長期債務

4,386

繰延税金負債

9,408

他にも

659

総負債

39,541

コンテンツ資産と他の無形資産は,主にライセンスプロトコルとクライアント関係 からなる.商標権は、識別できない無形資産、例えば、新しい収入源からの将来の増加および既存のソニー資産および業務との相乗効果を表し、営業権の計算方法は、買収された有形および無形資産の推定公正価値を超える買収価格であり、納税時に控除することはできない。買収に関する営業権は画像分部に計上される

買収の日から、買収の影響は大きくないため、ソニーは2021年9月30日までの3ヶ月と6ヶ月の簡明総合損益表と予想運営実績にELETINGによる収入と純収入が含まれている

- 52 -


カタログ表

2022年9月30日までの6ヶ月

Bungieを買収する

2022年7月15日、ソニーの完全子会社であるソニーインタラクティブ娯楽有限責任会社(Sony Interactive Entertainment LLC)は、米国独立ビデオゲーム開発業者Bungie,Inc.(Bungie,Inc.)の100%株式の買収を完了した。今回の買収により、Bungieはソニーの完全子会社となった。今回の買収により、SIEはBungieを用いてライブゲームサービスや技術専門知識を獲得できる方法を提供した

今回の買収の総対価格は5108.6億円(37.04億ドル)で、買収価格と約束した従業員激励を含む。総対価格のうち、3481.69億円(約25.25億ドル)が今回の買収対価格に用いられ、残りの1626.91億円(約11.79億ドル)は主に従業員株主への支払い延期、その他の留任激励措置に用いられている。延期支払いやその他の留保奨励措置は、必要な買収後のサービス期間内に支出される

今回の買収の買収コストの買収日に対する公平価値は3342.61億円(24.24億ドル)であり、2079.12億円(15.08億ドル)の前払い現金対価、844.1億円(6.12億ドル)の繰延対価、419.38億円(3.04億ドル)の代償、または従業員株主の連続雇用が必要であり、買収日までに存在する代替奨励総帰属期限の既得分である。繰延対価格およびまたは対価格計算は、簡明総合財務状況表内の他の財務負債(流動および非流動)を計算する

ソニーの2022年9月30日までの3カ月と6カ月の簡明総合収益表には、買収日以来、Bungieの138億68億円(9700万ドル)の税引後純損失が含まれており、今回の買収による支払い延期やその他の留保インセンティブ、買収日までに確認された無形資産の償却が含まれている。買収日から2022年9月30日までの3ヶ月と6ヶ月間、Bungieによる会社間取引後の収入はまだ発表されていない。収入は実質的ではないからである

ソニーは買収会計方法を用いてBungieを合併し、Bungieが買収した確認可能な資産、負担した負債と残りの商業権の公正価値を記録した。以下の表では,Bungie資産と負債に割り当てられた公正価値について概説し,これらの価値をG&NS支部に計上した。買収日までの調達価格 分配は2022年9月30日までの予備配分であり、変化する可能性がある。まだ決定されていない買収価格分配の主要分野は、営業権、内容資産、その他の無形資産 と繰延税金資産に関連する

円(百万円)

現金と現金等価物

37,800

貿易その他売掛金および契約資産

5,093

その他流動資産

3,412

財産·工場·設備

7,481

使用権資産

15,540

商誉

196,473

内容資産

45,512

その他無形資産

66,257

繰延税金資産

4,788

他にも

3,564

総資産

385,920

貿易とその他の支払い

3,060

その他流動負債

12,195

長期債務

30,944

他にも

5,460

総負債

51,659

コンテンツ資産やその他の無形資産は,主にライセンスプロトコルとソフトウェア からなる.営業権は主に新しい収入源と既存のソニー業務との協同効果の未来の成長を代表し、税収目的から差し引くことができない。買収に関する営業権はG&NS部分に計上される。

買収の影響は大きくないため、予想される運営結果は公表されていない

- 53 -


カタログ表
11.

購入約束、または負債その他

(1)

ローンの約束

金融サービス部門の子会社は、顧客との融資協定に基づいて信用限度額を持っている。 2022年3月31日と2022年9月30日現在、これらの契約に基づいて発行された信用限度額のうち未使用分はそれぞれ335.87億円と287.25億円である

(2)

購入承諾

2022年3月31日と2022年9月30日までの調達約束はそれぞれ10億8.33億円と12.265.24億円だった。これらの購入承諾の金額には、不動産、工場と設備、無形資産、他の貨物、その他のサービスの購入対価格が含まれる。これらの調達約束の主な構成要素は以下のとおりである

映画部門のある子会社は、すでにクリエイティブ人材と映画およびテレビ番組の開発および制作の協定を締結し、完全な映画またはその中のいくつかの権利を獲得し、特定のスポーツイベントを生中継する権利を得るために第三者と協定を締結している。このような協定は主に各期間が終わってから3年以内に異なる時期を扱っている。これらの子会社がこのような契約に基づいて約束した支払額は、2022年3月31日と2022年9月30日現在でそれぞれ1.01284億円、1.518.07億円である

音楽部門のある子会社は、レコード芸術家、詞曲作者、会社と未来の音楽製品の制作、発行、および/またはライセンスについて契約を締結した。このような契約は主に各時期が終わってから4年以内に異なる時期をカバーしている。これらの子会社は、2022年3月31日と2022年9月30日までに、それぞれ1539.2億円と1.802.47億円を支払うことを約束した

G&NS部門のある子会社はすでにゲームソフトの開発·配布と リリースについて長期契約を締結している。このような契約は主に各時期が終わってから7年以内に異なる時期をカバーしている。これらの子会社は、2022年3月31日と2022年9月30日までに、これらの子会社がそれぞれ348.42億円と339.61億円を支払うことを約束した

また,ソニーは財産,工場と設備および無形資産の購入契約を締結した。ソニーは2022年3月31日と2022年9月30日までに、このような契約に基づいてそれぞれ2462.63億円と3.119.47億円を支払うことを約束した

ソニーは材料調達契約を締結しました。ソニーは2022年3月31日と2022年9月30日までに、このような契約に基づいてそれぞれ2655.18億円と3.515.13億円を支払うことを約束した

(3)

訴訟を起こす

ソニーグループ会社およびそのいくつかの子会社は、被告または他の方法で懸案に巻き込まれた法律および規制手続きである。しかし、現在得られている情報によると、ソニーは、このような法律や規制手続きの結果がソニーの運営業績や財務状況に実質的な影響を与えないと考えている

(4)

保証する

ソニーはすでに保証を出しており、ある特定の事件や条件が発生した場合、保証側にお金を支払う必要があるかもしれない。2022年3月31日と2022年9月30日現在、これらの担保によると、将来の潜在的支払いの最高額はそれぞれ5.01億円と4.89億円

- 54 -


カタログ表

(2)その他の資料

一)発表された配当金

ソニーグループ会社の普通株の中期現金配当金は2022年11月1日に開催された取締役会会議で承認され、具体的には以下の通り

1.中期現金配当総額:

433.4億円

2.1株当たりの中期現金配当金額:

35.00 yen

3. 支払日:

2022年12月1日

注:中期現金配当金は、2022年9月30日にソニーグループの株主名簿に株式所有者または質権者の株主として登録または登録される

二)訴訟

法律手続きについては、“財務諸表”および“簡明総合財務諸表付記”11.調達引受、または負債およびその他の事項を参照してください

- 55 -